給食のページ

給食だより

12月14日(木)の給食

 今日の献立は、ミルクパン スパゲティミートソース たこナゲット ボイルブロッコリー 牛乳です。


 今日も、おいしく食べてくれたようです。ありがとうございます。
袋のパスタの評判が気になるところです。

 明日は、地産地消献立です。塩谷町特産のヤーコンと塩谷町でとれたにんじんを使用したきんぴらを作ります。ヤーコンは、見かけはさつまいもに似ていますが、かじってみると、梨やレンコン、大根などを足して割ったような食感です。オリゴ糖が多く含まれているため、さっぱりとした甘みがあります。
 
 給食では出せませんが、家庭であれば、千切りにして生のサラダでもおいしくいただけます。今が旬で、塩谷町の道の駅で売られています。

12月13日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 春巻 八宝菜 パイナップル 牛乳です。


 今日の春巻は、皮に米粉が使われていて、いつもよりパリっといい音がしたと思います。八宝菜もおいしくできました。

 明日は、スパゲティーミートソースです。今回は、ゆでたパスタが、ひとつひとつパックになっています。
 ミートソースは、玉ねぎやセロリなどの刻んだ香味野菜と炒めたひき肉とトマトを合わせた、イタリア料理やフランス料理のソースで、ボロネーゼやボロネーズと呼ばれているものです。イタリアのボローニャ地方が発祥です。

12月12日(火)の給食

 今日の献立は、カレーライス ハムと大根のサラダ 青りんごゼリー 牛乳です。
  今日も、どこの学校もすべて、ペロリと食べてくれていました。ありがとうございます。

明日は、八宝菜が出ます。八宝菜は、中華料理のひとつです。
八宝菜の八は、八種類の具材という意味ではなく、多くのという意味だそうです、この八宝菜をご飯の上にかけたものが、中華丼です。

 給食では、食物アレルギーの子ども達も、安心して一緒に食べられるように、うずらの卵とエビを抜いています。

 寒さが厳しくなってきましたが、給食をもりもり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

12月11日(月)の給食

 今日の献立は、ごはん から揚げ アスパラサラダ なめこ汁 さけぱっぱふりかけ 牛乳です。

 
 今日も、よく食べてくれていました。ありがとうございます。念願のから揚げ2つは、喜んでもらえたでしょうか。
 アスパラサラダは、パプリカとにんじんが彩りよくできました。パプリカが苦手は人もいるようですが、食べてくれました。

 明日は、ハムと大根のサラダが出ます。大根は、塩谷町玉生の方が育てた、とても大きくて、立派な大根です。今の大根は、みずみずしくてとてもおいしいです。サラダのほかに、おでんなどの煮物にもピッタリです。今が旬の大根を、もりもりいただきましょう。

12月8日(金)の給食

 今日の献立は、赤かぶ青菜ご飯 お豆とかぼちゃのコロッケ 野菜の辛しあえ 煮込みおでん 牛乳です。


 寒い一日でしたが、あったかいおでんがおいしかったですね。
今日のおでんには、かわいらしいものが入っていました。


 さつま揚げでできた、にんじんとかぶです。みなさんのところにも、はいっていましたか?

 月曜日は、みなさんの大大大好きな、から揚げが出ます。そして「小学生もから揚げ2個食べたい」とのあついご要望から、今回、小学生2個、中学生3個にしました。ただ、数が多くなるため、いつものように給食センターで、お肉に味をつけて、粉をまぶして油で揚げる手作りをすることができません。冷凍食品になりますが、それでも、とびきりおいしいから揚げを選びましたので、楽しみにしていてください。

12月7日(木)の給食

 今日の献立は、コッペパン メンチカツ いちごクリーム 野菜スープ 牛乳です。

 今日もみなさん、よく食べてくれました。メンチカツをはさんだのか、いちごクリームをはさんだのか、それとも、パンを半分にして、どちらもはさんだのか。楽しく食べてくれたなら、うれしいです。

 明日は、冬の定番「おでん」が出ます。センターで朝から煮込んでお届けします。
おでんには、さつま揚げやちくわなどの練り製品がよく使われています。これら練り製品の材料は、魚です。細かくすりつぶして味付けをし、形を整えます。それをゆでたり、油で揚げたり、焼いたりして、はんぺんやさつま揚げ、ちくわになります。これらの材料になる魚は、スケトウダラやホッケ、イトヨリダイ、タイ、あじなどが使われています。

12月6日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 チンジャオロース 中華風玉子焼き 小松菜とわかめのナムル 牛乳です。

 
  チンジャオロース大人気でした。ありがとうございます。

 明日は、コッペパンに、メンチカツをはさんでもよし、いちごクリームをはさんでもよし、そのままスープに合わせて食べるもよしのメニューです。コッペパンは、そのままでもおいしいパンですが、他のおかずを引き立てますので、何にでも合います。週に1度のパンメニューです。自分の好きなように食べてみてください。

12月5日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 さばの文化干 ほうれん草のポン酢和え なめこ汁 牛乳です。


 今日は、和食をテーマにしてみました。
今日も、とてもよく食べてくれました。さばも残りは、本当に少なかったです。
ありがとうございます。

 明日は、小学生にも中学生にも人気のチンジャオロースです。細切りの肉とピーマン、たけのこをオイスターソースベースのたれで味付けした、中国料理です。
給食では、栄養のバランスを考えて、にんじんともやしも加えています。ピーマンの嫌いな人でも食べやすいと思います。ご飯がすすむおかずです。もりもり食べてくれるとうれしいです。

12月4日(月)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 肉団子(小学生は2個、中学生は3個) 白菜の甘酢和え 豆腐のみそ汁 牛乳です。


 今日の肉団子は、ボリューム満点でした。

 明日は、さばの文化干しが出ます。これは、さばを干した干物を焼いたものです。
 文化干しとは、太陽にあてて乾かす天日干しではなく、大きな冷風機を使って干物を作り、それをセロファンで包んだものです。昔は、魚を包むのは新聞紙や木箱しかなかった時代に、セロファンは画期的で見栄えもよいことから、文化的だという意味で、文化干しと呼ばれるようになったそうです。今では、セロファンに包まれていないものでも、冷風機で乾燥した干物を、文化干しと呼ぶそうです。

12月1日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 いわしのおかか煮 いんげんのごま和え ピリ辛肉じゃが 牛乳です。


 12月4日(月)は、わかめ一押しの給食です。わかめは、カルシウムや鉄、マグネシウムやカリウムなどのミネラルが豊富です。そのため、骨や歯を丈夫にしたり、血液の流れをよくしてくれたりします。食物繊維も豊富なので、腸の働きを整えて、便秘を予防してくれます。

11月30日(木)の給食

 今日の献立は、米粉パン みそラーメン ボイルウインナー ボイルブロッコリー 牛乳です。


 今日も、各小学校、中学校共にペロリと食べてくれました。ありがとうございました。寒かったので、温かいみそラーメンは最高でしたね。米粉パンもラッキーなことに、焼き立てでした。もーっちりとして、ほのかな甘みが感じられましたね。ジャムなどがなくても、おいしく食べられたと思います。

 明日は、いわしのおかか煮が出ます。おかかとは、かつお節のことです。なぜ、かつお節のことをおかかというのかは、諸説あるようです。
1つ目は、かつお節を削るときに、ひっかくように削ることから、「おかきは」と呼ばれていて、それが変化したという説。2つ目は、宮廷に仕える女官が、かつお節のことを「かか」と呼んでいてそれに丁寧な「お」をつけて「おかか」になったという説。
 諸説ありますが、かつお節もおかかも同じものなので、どちらで読んでもいいでしょう。

11月29日(水)の給食

 今日の献立は、まめまめカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳です。

 今日は、玉生小学校1年生で食に関する授業でした。
 給食も、一緒にいただきました。
 
 1年生も、だいぶ上手に配膳や後片付けができるようになっていました。

 まめまめカレーも、まめの種類が何かを当てながら楽しく食べました。ひよこ豆やとら豆、レットキドニーなど、初めて見る豆にも興味津々でした。

 明日は、みんなの大好きなみそラーメンです。野菜がたっぷり入っていて、栄養もばっちりです。もっちりの米粉パンは、栃木県産の「あさひのゆめ」という品種の小麦粉を使用しています。

11月28日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 和風おろしハンバーグ にらの和風和え 根菜のごま汁 牛乳です。


 今日もおいしくできました。

 明日は、たくさんの種類の豆を使った、まめまめカレーです。豆には、炭水化物やたんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んでいて、食物繊維も豊富です。
カレーと豆の相性も良いので、もりもり食べてください。

11月27日(月)の給食

 今日の献立は、チャーハン  カレイ骨ごとフライ 春雨サラダ 餃子スープ ミニフィッシュ(中学校のみ) 牛乳です。

 今日は、みんな大好きチャーハン。カレイもやわらかく衣はカリッとあがりました。

 明日は、にらの和風和えです。にらは、塩谷町のにらを使用しています。独特の味と香りのあるにらは、疲れを回復させるビタミンB1やエネルギーの代謝を促進するビタミンB2なども多く含まれています。かぜや感染症を予防するはたらきもあります。
 これからも寒い日が続きますが、にらを食べて、かぜを予防しましょう。

11月24日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 ソースカツ ボイルキャベツ あさりのみそ汁 のり香味ふりかけ 牛乳です。



 今日は、大宮小学校の2年生の食に関する授業でした。「よくかんでたべよう」という授業でした。
その後一緒に給食をいただきました。
 
おかわり争奪戦でした。

 月曜日は、黄金カレイのフライが出ます。オウゴンガレイとかコガネガレイとかと読みます。体長が約50㎝ほどで、背びれと尾びれが黄金色をしているそうです。
 給食用に、骨まで食べられるよう加工したフライです。よくかんで食べましょう。

11月22日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 カルビ焼肉 もやしのナムル わかめスープ ココアムース 牛乳です。

 今日も、大変よく食べてくれました。中学校のご飯は、いつもの半分くらいのの残りしかありませんでした。ありがとうございます。

 金曜日は、ソースカツが出ます。豚のカツに、ブレンドした給食センターオリジナルのソースをかけて食べてください。ご飯がすすむこと間違いなしです。

11月21日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 さばの韓国風味焼き 白菜とたくあんの和え物 切干大根の炒め煮 牛乳です。

 今日は、大宮小学校の5年生と6年生の食に関する授業でした。
    給食は5年生と一緒にいただきました。
 
 いただきますをしてから10分間は、話をしないで黙々と食べます。ランチルームには、「残さず食べよう」という目標が書かれていました。
 今日は、おかわりがなかったので、5・6年生は、もっと食べたそうな様子でした。

 明日は、カルビ焼肉が出ます。カルビは韓国語であばら骨という意味で、韓国料理では、バラ肉のことを言います。多くの場合は、カルビというと牛肉を指しますが、豚肉や鶏肉もカルビと言うことがあるそうです。
 ちなみに給食は、豚肉です。

11月20日(月)の給食

 今日の献立は、鶏ごぼうご飯 厚焼き玉子 マカロニサラダ わかめのみそ汁 牛乳です。

 
 混ぜご飯は、なかなか良くできたと思います。この次は、醤油を入れてご飯を炊き、おこげが作れたらいいなと思っています。次回にご期待ください。

 明日は、白菜とたくあんの和え物が出ます。白菜の季節になりました。白菜は、漬物や鍋料理、煮込み料理、けんちん汁の具、キムチとしても、おいしいです。
 白菜は、カリウムが多く含まれていて、むくみの改善や予防効果があります。
 その他、肌や粘膜を正常に保つ効果もあるので、美肌も期待できます。

11月17日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 銀鮭の塩焼き ほうれん草とわかめのナムル 厚揚げのそぼろ煮 牛乳です。


 鮭、とてもおいしかったです。

 月曜日は、鶏ごぼうご飯です。給食センターで具を煮て、炊きあがったご飯に混ぜる、混ぜご飯です。味が付いているご飯は、食欲をそそるので、もりもり食べられると思います。

11月16日(木)の給食

 今日の献立は、焼き立てコッペパン 栃木県産とちおとめいちごジャム 鶏のから揚げ ボイルサラダ ポークビーンズ 牛乳です。

 今日は、船生小学校4年生の食に関する授業でした。
「好き嫌いしないで何でも食べよう」という授業で、その後、4年生と一緒にランチルームで給食をいただきました。
 
 みんなもりもり食べていました。
帰りに2年生の教室をのぞくと


 給食を全員で完食した日に印をつけているそうです。今日で100日を超えました。すごいです。ありがとうございます。3年生のクラスにも貼ってありました。
 学校全体で、好き嫌いをしないで何でも食べようという雰囲気になっているようです。

 明日は、銀鮭の一塩焼きが出ます。銀鮭は、あぶらがのっていて、身も美しいピンク色の高級魚です。やわらかな塩味が、おいしさをグッと引き立てます。
鮭の身はピンク色ですが、白身魚の仲間です。身がピンク色にみえるのは、エビやカニに含まれているのと同じ色素が含まれているからです。

11月15日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 きゃべつとツナの香りみそ和え 肉じゃが 牛乳です。

 今日の肉じゃが、大成功でした。みなさんおいしく食べてくれたようです。
ありがとうございました。

 明日は、ポークビーンズが出ます。ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつで、野菜と豆が入ったトマト味の煮物のようなものです。中に入る豆は、種類がいろいろですが、塩谷センターでは、塩谷町産の大豆を入れます。にんじんも、船生地区でとれたにんじんを使用します。ポークビーンズに欠かせないトマトも、塩谷町産です。ウインナーと豆と野菜が、トマト味でうまくまとまっておいしいです。
 明日もおいしく食べてください。

11月14日(火)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 アジフライ もやしとかにかまぼこのおひたし 豚汁 牛乳です。

 
  おいしく食べていただきました。アジフライも残りが少なかったです。

 明日は、肉じゃがが出ます。今回の肉じゃがはマイナーチェンジをしました。じゃがいもを少し控えて、肉としらたきの量を増やしました。今までは、肉じゃがというよりも、「じゃが肉」という感じでしたので、今回は、肉多めの「肉じゃが」です。おいしく食べてもらえるとうれしいです。

11月13日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 えび焼売 白菜のナムル マーボ豆腐 牛乳です。

 今日も大変よく食べてくれました。ありがとうございます。

 明日は、1匹のアジを開いてフライにした、アジフライがでます。給食では、切り身の魚が多いのですが、頭を除いた他丸々1匹は、いわしくらいなので、アジは貴重です。少し小ぶりのアジですが、ふっくらしておいしいと思います。

 そして、明日も塩谷町産の野菜をたくさん使います。白菜・にんじん・大根です。今回は、全て船生地区の農家の方が協力してくださいました。豆腐は、塩谷町に工場のある秀水さんです。みそは、みそクラブさんで、みそにする大豆から塩谷町産にこだわって作っているおいしいみそです。

11月10日(金)の給食

 今日の献立は、セルフビビンバ キムチスープ りんご 牛乳です。


 今日は、大宮小学校の3年生で食に関する授業でした。
「好きなものだけ食べていてよいのか考えよう」という授業でしたので、その後の給食は、苦手なものをがんばって食べている姿が見られました。将来のためにも、偏食を少しでも改善できるといいですね。
 
 月曜日は、塩谷町の食材をたくさん使って給食を作ります。
米・白菜・ねぎ・にんじん・にら・みそが塩谷町産になります。そこに栃木県産の牛乳と豚肉・もやし・きゅうりが入ります。
 とちぎの恵み、いっぱいの給食になりますね。感謝していただきましょう。

11月9日(木)の給食

 今日の献立は、ココアパン ハンバーグトマトソース カレーきゃべつ 野菜シチュー 牛乳です。


 今日は、4時間目に大宮小学校4年生で食に関する指導を行いましたので、給食は大宮小学校の4年生とランチルームでいただきました。
 

 3・4・5・6年生が一緒にランチルームで食べています。
ほとんどの子供たちが完食していました。ありがとうございます。
 
 後片付けも手際よくテキパキとしていました。
明日は3年生にお邪魔します。
 

 明日は、ビビンバです。ビビンバは、韓国料理のひとつです。肉・ぜんまい・ほうれん草やもやし・にんじんのナムルをご飯の上にのせて、よく混ぜて食べます。
お店では、石でできた器にビビンバを入れて火にかけると、おこげができて、またそれがおいしいのです。この料理は、石焼きビビンバといいます。

親子給食アンケートについて

 10月24日(火)玉生小学校2年生 10月25日(水)船生小学校6年生で親子給食があり、保護者の方に給食についてのアンケートにご協力いただきました。

 全体的には、好意的なご意見が多くありました。ありがとうございます。
その他にも、塩分控えめのスープについて、主食の量(肉)や品数についてなど様々な意見をいただきました。
そして、子供たちの手際のよい準備・後片付けに感動したとのお言葉などもありました。

 たくさんの感想やご意見をいただきましたことに、深く感謝申し上げます。そして、これからの給食のために参考にさせていただきます。
 

 本当にありがとうございました。

11月8日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 さんまのみぞれ煮 にらともやしのおひたし 豆腐のみそ汁 野菜ふりかけ 牛乳です。

 本日は、船生小学校3年生の4時間目に食に関する授業があり、そのあと一緒に給食をいただきました。
 



 好き嫌しないで食べようという授業の後だったので、嫌いなものでもがんばって食べてみようとしている姿が見られました。

 明日は、ハンバーグトマトソースです。トマトソースは、センターでトマトケチャップやピューレなどを煮詰めて、手作りしています。子供たちにも人気のおかずです。

11月7日(火)の給食

 今日の給食は、ご飯  野菜コロッケ  ひじきの炒め煮  かき玉汁  味付けのり  牛乳です。


  明日は、さんまのみぞれ煮が出ます。骨までやわらかく煮てあるので、全て美味しくいただけます。みぞれとは、大根おろしを使い、それが、雪混じりのみぞれのように見えるところから、大根おろしを使った鍋をみぞれ鍋、煮物をみぞれ煮と呼んでいます。

11月6日(月)の給食・塩谷町産新米のごはん

 今日の献立は、ポークカレー じゃこのサラダ 牛乳たっぷりババロア 型抜きチーズ(中学校のみ) 牛乳です。

 今日も、大変よく食べてくれました。ありがとうございます。
 今日から新米なっています。塩谷町産のお米は、とてもおいしいと先生方にも評判です。
 

 明日は、塩谷町産のにらを使った、かきたま汁です。にらは、緑黄色野菜の仲間で、ビタミンAがとても多く含まれています。ビタミンAは暗い所でも視力を保つ力や皮膚や粘膜などを健康に保つ働きがあります。

11月2日(木)の給食

 今日の献立は、紅茶のパン きつねうどん チキンのオーブン焼き きゃべつトマトのサラダ 牛乳です。


 今日は、いつもの冷凍うどんではなく、パックのゆで麺にしました。配膳もしやすく、温かいまま食べることができます。各学校からの残りは、ほとんどありませんでした。

 月曜日は、じゃこのサラダが出ます。じゃことは、ちりめんじゃこのことで、イワシなどの小魚を塩水でゆでて、天日で干したものです。干すときに、平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物のちりめんを広げたように見えることから、ちりめんじゃこという名前がついたそうです。

11月1日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 サバの味噌煮 ブロッコリーとツナのサラダ けんちん汁 瀬戸風味ふりかけ 牛乳です。

 今日も、よく食べてくれました。ありがとうございます。

 明日は、きゃべつとトマトのサラダが出ます。塩谷町産の果肉がしっかりとしている、甘酸っぱくておいしいトマトを使用します。レモン風味のドレッシングで味付けします。トマトが苦手な人も、少しだけ食べてもらえるとうれしいです。

10月31日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 ブラウンシチュー 海藻サラダ パンプキンババロア 牛乳です。

 

 今日も、調理員さんのサプライズで、ハートのにんじんを入れてくれました。
誰に入っているかは、お楽しみです。
 今日のデザートは、イラストがかわいらしいパンプキンババロアです。
上にのっているホイップは、豆乳クリームです。卵と乳を使用していないので、卵や乳のアレルギーを持つ子供たちも食べられます。


 明日から11月になりますね。11月初日は、子供たちにも先生方にも人気のある「さばの味噌煮」です。さばのようなキラキラ光る魚の脂には、記憶力や集中力に必要なEPAやDHAがたくさん含まれています。それから、血液をサラサラしてくれる効果もあります。好な食べ物が、とても体にいいなんて、得した気分ですね。

10月23日(月)の給食

 今日の献立は、セルフ二色丼 なめこ汁 味付けのり 牛乳です。

 今日は、自分でご飯に具をのせてください。

 こんな感じです。

 明日は、10月31日で、ハロウィンです。ハロウィンは、日本のお盆のようなもので、この日は「この世とあの世の境目」がなくなり、死者の霊が、親族を訪れる夜とされていました。しかし、同時に悪霊や魔物も一緒にこの世に現れて悪さをするため、人々は、魔物の恰好をして、悪霊や魔物から身を守ったといいます。
今では、子供たちがお化けなどの仮装をして近所の家を周り、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)と言ってお菓子をもらう風習があります。
 給食では、デザートにかぼちゃのババロアが出ます。かわいらしいイラストが描いてありますので、お楽しみに。

10月27日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 にらともやしの中華和え すき焼き風煮 牛乳です。

 今日も、小・中学校ともに、大変よく食べてくれました。

 月曜日は、二色丼です。豚ひき肉のそぼろと野菜をご飯の上にのせて食べましょう。味付けのりは、二色丼の上にこまかくちぎってのせても合うと思います。
 肉そぼろの豚ひき肉は、栃木県産のものを使用します。

10月26日(木)の給食

 今日の献立は、セルフフルーツクリームサンド(黒食パン・フルーツクリーム) わかさぎのフリッター ミネストローネスープ 牛乳です。


 今日は、ミネストローネスープの中に、ちっちゃいちっちゃいハートのにんじんが入っていました。誰のスープに入ったのか・・・見つけられた人は、ラッキーです。

 塩谷センターの調理員さんは、子供たちの喜ぶ顔を、すぐに見ることができなくても、愛情込めて毎日給食を作っています。好き嫌いしないで、なんでもおいしく食べられる人になってほしいです。

 明日は、夏場を除いて毎月ある、納豆給食の日です。それから、寒くなると食べてくなりますよね、鍋料理。その中でも、すき焼きにしてみました。給食では、牛肉ではなく豚肉を使用しています。すき焼きには欠かせない焼き豆腐は、塩谷町に工場がある秀水さんのものです。

10月25日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 鶏の生姜焼き ボイルサラダ 野菜のスープ煮 いちごプリン牛乳です。


 今日は、玉生小学校2年生の親子給食でした。家との食事とは、また違う環境での子供たちの様子は、いかがでしたか。楽しく食べていただければ幸いです。
 試食のアンケートにもご協力をお願いいたします。貴重なご意見として、給食センター職員一同、子供たちのためにおいしい給食作りに活かしたいと思います。

 明日は、ミネストローネスープが出ます。トマトを使った、いろいろな野菜が入っているイタリアの家庭料理です。「ミネストローネ」はイタリア語でスープという意味だそうです。
 トマトは、塩谷町産のトマトを使用しています。トマトの旬は夏ですが、塩谷町では、おいしトマトを一年中食べられるように、冬はビニルハウスで育てています。

10月24日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 いわしの梅醤油煮 野菜の麻婆炒め フルーツのヨーグルト和え 牛乳です。

 おかずの味がどちらも濃くしっかりとしすぎてしまったようです。麻婆炒めは、小学校低学年の子供たちには、少し辛かったかもしれません。

 本日は、船生小学校の親子給食でした。急なお願いになってしまいましたが、試食のアンケートをお願いいたします。味の感想や、日頃の給食への疑問や質問など、できる限りお受けいたしますので、よろしくお願いします。

10月20日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 肉団子ケチャップ味 ブロッコリーのカレー風味 ワンタンスープ 牛乳です。

 ワンタンスープに入れたワンタンの皮が破れて、中身が出てしまいました。すみません。でも、残りはほとんどありませんでした。ありがとうございます。

 月曜日は、春巻きが出ます。春巻きは中国料理の点心のひとつです。点心とは、中国料理のなかでも、軽い食事で、小腹を満たすおやつのようなものです。春巻きのほかに、焼売や小籠包、肉まんがあり、さらに杏仁豆腐やごま団子などの甘いお菓子も点心と呼ぶそうです。

10月19日(木)の給食

 今日の献立は、パンプキンパン 焼きそば えびカツ ナッツサラダ 牛乳です。

 今日は、パンにかぼちゃを練り込んだ、パンプキンパンです。ふんわりしていて、ほんのり甘いパンです。
 焼きそばは、給食用に伸びにくい麺を使用しています。
 みなさんよく食べてくれました。

 明日は、ワンタンスープが出ます。ワンタンは、中国料理です。ワンタンは、細かく刻んだ肉や魚介類、野菜などを混ぜたあんを、薄く伸ばした小麦粉の四角い皮で包み、ゆでてからスープに入れて食べます。日本では、皮のみで、あんが入らないものもあります。給食でも、具の入ったものと、入らないワンタンスープがあります。

10月18日(水)の給食

 今日の献立は、松茸風味ご飯 さんまの塩焼き いんげんのごま和え ミニトマト 豚汁 牛乳です。

 さんまの向きが逆です。さんまの尾が右側になるように盛り付けるのが正解です。申し訳ございません。
 秋の季節を感じられるよう、きのことさんまにしました。
 

 明日は、ナッツサラダが出ます。アーモンドやカシューナッツには、抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれています。抗酸化作用とは、体の中の悪い活性酸素を取り除く働きがあります。それから、ナッツをよく噛むことで、あごの発達や脳の活性化にも役立ちます。

10月17日(火)の給食・星のにんじん

 
 
 今日の献立は、ポークカレー 目玉焼き フルーツのゼリー和え 牛乳です。

 
 緑の野菜が、欲しかったのですが、冷たい料理は、容器や配送の関係で、1種類に決められているため、今回はゼリー和えにしてしまいました。どうか、ご家庭で緑の野菜を食べてください。

 今日はスペシャルなにんじんが入りました。星型のにんじんです。

 当たった人は、超ラッキー。実は、前日給食センターの駐車場で遊んでいた子供たちから、星のにんじんを入れて欲しいと、リクエストがあったようです。
 給食センターの調理員さんと子供たちが、交流できるのは、うれしいことです。

10月16日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 メバルの味勝漬け きのこ入りおひたし 炒り鶏 牛乳です。

 

 メバルは、白身の魚で、みそとしょうゆを合わせたたれに漬けこんでいます。
きのこ入りおひたしは、しめじを使いました。しめじはビタミンB1やB2やナイアシンが多く含まれています、。ビタミンDや食物せんいも多く、免疫機能を高める働きなどもあります。しかし、しめじは嫌われているようです。残りが多くなってしまいました。

 明日は、カレーライスです。給食のカレーは、ルウを3~4種類ブレンドしています。かくし味に、スパイスやケチャップ、ソースなども入れて、味を複雑にしています。大きな鍋で、たくさん作るので、おいしくできると思います。

10月12日(木)の給食

 今日の献立は、チーズパン オムレツのミートソース ブロッコリーのサラダ コンソメスープ 県産生乳ヨーグルト オレンジジュースです。


 今日は、大宮小学校のリクエスト献立でした。

 明日は、かんぴょうと豆腐のみそ汁が出ます。かんぴょうは栃木県産で、豆腐は塩谷町で作られたものです。みそは、塩谷町のみそクラブが作ったみそです。みそを作るときに使う大豆も塩谷町でとれたものです。昆布と煮干しで、ていねいにだしをとったおいしいみそ汁です。味わって食べましょう。

10月6日(金)の給食

 今日の献立は、 セルフ中華丼 蒸し焼き餃子 ボイルキャベツ 牛乳です。

 

 今日は、1学期最後の日でした。小・中ともによく食べてくれました。
 
 来週の2学期初日の献立は、大宮小学校のリクエスト献立です。喜んでもらえるように、頑張って作ります。
 オムレツが出ます。卵には、とても質の良いたんぱく質が含まれています。調理方法も簡単で、焼いてもゆでてもおいしく食べられます。

10月5日(木)の給食

 今日の献立は、アップルパン 天ぷらうどん ごぼうサラダ 型抜きレアチーズいちご 牛乳です。

 

 いつもよりも、うどんの麺とごぼうサラダの量が増えています。昨年度に比べて、麺を食べるお椀が、少し大きくなりました。それに伴い、めんがもっと食べたそうでしたので、増やしました。残りはというと、どの学校、どの学年もほぼ完食でした。
 うどんは好きな給食のひとつなのだと実感しました。

 
 明日は、蒸し焼きぎょうざが出ます。副菜には、もやしときゃべつのボイルしたものが出ます。餃子は、宇都宮が有名ですが、実は静岡県の浜松市も有名です。その浜松市では、餃子を注文すると、ゆでたもやしが一緒についてくるそうです。
 給食も、ちょっとまねしてみました。

10月4日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 うさぎハンバーグ 野菜のキムチ和え けんちん汁 月見ゼリー 牛乳です。


 今夜は十五夜のお月様がよく見えそうですね。うさぎのハンバーグには、ケチャップで顔を書いてみました。

 子供たちも、楽しみながら食べてくれているとうれしいです。

 明日は、ごぼうサラダが出ます。ごぼうは、食物せんいが豊富なので、腸の調子を整えてくれます。ごぼうの料理というと、他に、きんぴらや筑前煮やいりどりなどがあります。

10月3日(火)の給食

 今日の献立は、カレーピラフ ほうれん草のツナ和え さつまいものシチュー ラ・フランスゼリー 牛乳です。


 シチューは、もう少しサラッとしたルウが目標でした。次回がんばります。
子供たちは、大変よく食べてくれました。

 明日は、十五夜です。十五夜は、団子やとれた農作物をお供えして、美しい月をながめる行事です。月見の風習は、中国から伝わり、日本では、平安時代頃から宮廷で月見のうたげが行われるようになり、江戸時代に庶民に広まったといわれ、農作物が豊かに実るよう、秋の収穫物を月に供えるようになりました。
 給食では、十五夜にちなんで、月で餅つきをするうさぎをイメージして、うさぎの形のハンバーグや、里芋を使ってけんちん汁、満月の月見ゼリーが出ます。

10月2日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 さわらの紅葉漬け グリーンサラダ 五目豆 牛乳です。


 五目豆は、まずまずの食べっぷりでした。

 明日は、秋の味覚さつまいもを入れたシチューです。塩谷町でとれたさつまいもも、少しですが入れてみます。さつまいもは、食物せんいやビタミンC、カリウムがたくさん含まれています。カリウムは、体の細胞内液の濃度が正常なるように働きます。もりもり食べてくれるとうれしいです。

9月29日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 わかめの酢の物 肉じゃが 牛乳です。


 肉じゃがが、すこしくずれて、どろっとしてしまいました。でも、子供たちは大変よく食べてくれました。
  
 月曜日は、さわらの紅葉漬けです。秋の紅葉に見立てて、すりおろした人参とマヨネーズで味付けしています。マヨネーズは、卵を使用していないので、卵アレルギーのお子様でも安心して召し上がれます。
 

 それから、塩谷町産の大豆を使用した、五目豆も出ます。もりもり食べてくれるとうれしいです。

9月28日(木)の給食

 今日の献立は、黒パン 焼きそば スコッチエッグ ハムとグリーンのサラダ 牛乳です。


 今日もよく食べてくれました。本当は、スコッチエッグにケチャップをつけてあげたかったのですが、塩分が多すぎてしまうので、つけられませんでした。

 明日は、給食では定番の、肉じゃがに納豆です。なぜか、この組み合わせが学校給食では、多いです。昼ごはんに納豆は、あまり食べたくないかもしれませんが、納豆には質の良いたんぱく質や、食物せんいが豊富で、カルシウムやマグネシウムも含まれています。そして、発酵食品なので、腸の調子も整えてくれます。
 納豆はよく混ぜると、糸がたくさんひきますね。この糸はうまみ成分がたっぷりなので、よくかき混ぜるほど、おいしくなります。

9月27日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 栃木県産豚肉コロッケ いんげんのごま和え ひじきの炒め煮
牛乳です。


 コロッケのボリュームがすごかったです。子供たちはよく食べてくれました。
栄養的には、鉄分がしっかりとれてよい献立でした。組み合わせ的には、ごま和えが、もう少しさっぱりした野菜のおかずがよかったかもしれません。
 ひじきも、小学生と中学2年生はよく食べてくれていました。中学1年生の残りの原因は、全体的に量が多くて食べきれなかったのだろうと思います。中学3年生は、部活を引退して、食べる量が減ってきているのではないかなと思っています。やはり、中学2年生が今一番体力がつき、体を動かしていて、食べられるのではないでしょうか。

 明日は、焼きそばです。明日も栄養はバッチリです。ただ、少しマグネシウムが足りません。マグネシウムは、筋肉や神経に大切な役割を果たしています。不足するとイライラして、興奮しやすくなってしまいます。マグネシウムは、大豆製品や魚介類、海藻、ナッツ類に多く含まれているので、家庭でも意識して食べてみてください。

9月26日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 ハンバーグトマトソース ハムとキャベツのサラダ とうふとかんぴょうのみそ汁 牛乳です。


 ハンバーグはよく食べてくれることは分かっていました。うれしいです。サラダとみそ汁が中学生は残るかなと予想していましたが、思っていたよりも、食べてくれました。小学校は、どこの学校も、みんなよく食べてくれていました。みなさん、ありがとうございます。

 明日は、栃木県産の豚肉を使用した、コロッケが出ます。ほくほくしたじゃがいもと混ぜて、素朴な味わいになっています。結構大きくてボリュームがあります。
お楽しみに。

9月25日(月)の給食

 今日の献立は、チキンカレー はんぺんチーズフライ ボイルブロッコリー オレンジゼリー 牛乳です。


 今日は、いつものカレーの献立より、ちょっぴりボリューミーでした。カレーと、はんぺんのフライも意外にマッチしたと思っていますが、子供たちはどうだったのでしょうか。残りは、あまり多くは感じませんでしたが。

 明日は、とうふとかんぴょうのみそ汁が出ます。とうふはいつも、塩谷町に工場がある秀水さんから届けていただいています。
 かんぴょうは、栃木県でとれたかんぴょうです。栃木県はかんぴょう生産量が1位です。主に下野市でよく作られています。

9月22日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 サバの味噌煮 即席漬 肉豆腐 牛乳です。


 今日は、調理員さんがハートのにんじんを作ってくれました。
 
  
  ハートがくずれないように、優しく釜に入れます。喜んでくれている顔を思い浮かべながら・・・
 事前に連絡できればよかったのですが、今回は、急だったので、サプライズとなりました。誰にハートが、入ったのかな。

 月曜日は、カレーライスです。今回は、チキンカレーにしました。カレーに含まれる香辛料は、少しのかぜなら、治してしまうそうです。昼間は暑くて気温が高く、朝夕は涼しくて気温の変化がはげしい時は、かぜをひきやすいです。カレーを食べて、かぜに負けない体をつくりましょう。
 デザートには、ビタミンCたっぷりのオレンジゼリーもつきます。お楽しみに。

9月21日(木)の給食

 今日の献立は、スパゲティーナポリタン 米粉パン キャラメルクリーム 白身魚のフリッター ツナサラダ 飲むヨーグルト ミニフィッシュです。


 食器の大きさの関係で、炭水化物が2品目になっております。
キャラメルクリームと飲むヨーグルトの組み合わせが、甘すぎました。
 今日は暑かったので、この他に牛乳も飲みたいくらいでしたね。

 

 明日は、サバの味噌煮が出ます。サバには、脳の働きを活発にしたり、血液をサラサラにする、DHAやEPAが含まれています。味噌の味がご飯のおかずにピッタリです。

9月20日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 チーズイン肉団子 ボイルサラダ 沢煮椀 鮭ふりかけ 牛乳です。


 チーズイン肉団子は、小さなチーズが肉の中にいくつも入っていました。ケチャップ味で、よく食べていました。

 明日は、玉生小学校のリクエスト給食です。パスタと魚料理はお任せでしたので、ナポリタンと白身魚のフリッターにしました。みかんは手に入らなかったので、飲むヨーグルトは、忘れずにつけましたよ。もちもちの米粉パンはキャラメルクリームで食べてください。もちろん何もつけなくてもおいしいパンです。
気に入ってもらえるとうれしいです。

9月19日(火)の給食

 献立は、セルフ五目ご飯 しらすのたまご寄せ ブロッコリーのごま和え お米のムース 牛乳です。


 お米のムースは、中学生が好きなデザートのひとつです。小学生がお休みの時にだしてしまって、すみません。

 お米といえば、稲刈りが行われていますね。新米の時期になりました。給食では、塩谷町産のコシヒカリ一等米を週4日炊いています。塩谷町のお米は、ほかの市町から来た先生方からも、とてもおいしいと評判です。給食での新米は、11月頃の予定です。また近くなりましたら、お知らせします。

9月15日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 焼き肉 ほうれん草ともやしのナムル わかめスープ 牛乳です。


 暑い中今日も、よく食べてくれました。

 いよいよ明日は、塩谷町3校の小学校の運動会です。盛大な運動会になることをお祈りいたします。

 火曜日は、五目ご飯の具を自分で混ぜる、セルフ五目ご飯です。小学校は運動会の振替休日のためお休みになりますので、中学生だけとなります。

9月14日(木)の給食

 今日の給食は、バターロールパン ボイルウインナー 大根とパプリカのサラダ サマーシチュー たまごドーナツ 牛乳です。


 炭水化物が多いのではと言われても仕方ありません。炭水化物はパン・たまごドーナツ・サマーシチューのじゃがいもと3品入っていますが、量は問題ありません。
 
 以前から、揚げパンの要望があり、なんとか出したいと考えておりました。
センターの調理機械や手順を考えると、たまごドーナツなら何とかなりましたが、献立の組み合わせとしては、あまり良いといえるものにはなりませんでした。

 今日のサマーシチューは、小中ともによく食べてくれました。サラダは、中学生には好まれなかったようです。

 明日は、焼き肉です。玉ねぎと豚肉の相性はとてもよく、合わせて食べると疲労回復や新陳代謝がよくなります。ご飯と一緒に、もりもり食べてほしいです。

9月13日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 サンマのオレンジ煮 小松菜と白菜の和え物 なめこ汁 味付けのり 牛乳です。


 
 今日はとても暑くなりました。それなのに、冷たいデザートがないのが、心苦しいです。今日も、みなさんよく食べてくれました。

 明日は、サマーシチューが出ます。ホワイトルウやデミグラスソースを使うシチューではなく、コンソメ味のあっさりとしたスープです。塩谷町産の玉ねぎやトマト、メークインという品種のじゃがいもが入ります。
 
 去年は一度も出なかった、たまごドーナツも出ます。お楽しみに。

9月12日(火)の給食

 今日の献立は、チキンピラフ カレーロール ほうれん草のサラダ フルーツのヨーグルト和え カレー小魚(中学校のみ)牛乳です。


 みなさん、よく食べてくれました。
 
 明日は、サンマのオレンジ煮が出ます。最近サンマのとれる量が減っているそうです。もう、今年のサンマもとれる時期なのに、全然とれないとニュースで放送していました。このままずっととれないと、サンマもいつか高級魚になってしまうかもしれません。
 サンマには、脳の働きや、血液によい成分のEPAやDHAが含まれています質の良いたんぱく質も豊富です。サンマを食べられることに感謝して、いただきましょう。

9月11日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 鮭の塩焼き きゃべつとツナの辛子味噌和え 切干大根の炒め煮 牛乳です。


 今日は、中学校が運動会の振替休日のためお休みでした。
 辛子味噌和えは、ほとんど辛子を感じませんでしたが、今日は小学生だけなので、よかったと思います。いつもの、ドレッシングで食べるサラダや、シンプルなおひたしに比べると、人気はイマイチのようです。

 
 明日は、チキンピラフが出ます。炊いたご飯に、ケチャップで味付けした具を混ぜます。小学生も中学生もよく食べてくれる人気のご飯です。
 フルーツのヨーグルト和えも出ます。ヨーグルトは、腸の中で体にとってよい菌を増やしてくれて、腸の調子を整えてくれる働きがあります。カルシウムも豊富なので、成長期のみなさんには、ぜひ食べてもらいたい食品です。

9月 8日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 とろあじ一夜干し 厚揚げのみそ炒め 杏仁豆腐 牛乳です。

 

 厚揚げときゃべつのみそ炒めが、残りが多くなってしまいました。ご飯も、カレーや青椒肉絲のほうが食べているので、このみそ炒めは、おかずとして、もう少し改善が必要のようです。次回頑張ります。

 月曜日は、切干大根の炒め煮が出ます。切干大根は、大根を細く切って干したものです。干して、乾燥させることにより、栄養がぎゅっと濃縮されます。カルシウムや食物繊維が豊富です。日本人が昔から食べている伝統の和食のひとつです。

9月 7日(木)の給食

 今日の献立は、コッペパン いちごジャム レモンペッパーチキン 海藻サラダ コーンスープ アップルシャーベット 牛乳です。


 今日は、塩谷中学校のリクエスト給食でした。
デザートのアップルシャーベットは、りんごを六つ割にカットしたものを凍らせたシンプルなものです。半解凍で食べるのがおすすめです。

  
 明日は、厚揚げのみそ炒めが出ます。たっぷりの厚揚げときゃべつを回鍋肉のタレで、味付けします。ご飯がすすむ味です。厚揚げは、豆腐を水切りして、油で揚げたものです。家庭でもとても簡単に作ることができます。揚げたてを、生姜やワサビ醤油で食べると、とてもおいしいですよ。
 デザートには杏仁豆腐も出ます。お楽しみに。

9月 6日(水)の給食

 今日の献立は、赤かぶ青菜ご飯 ささみチーズフライ じゃこのサラダ ねぎ塩スープ セノビーゼリー 牛乳です。


 
 ささみチーズフライは、子供たちもよく食べてくれました。ご飯とスープは、小学生はよく食べてくれました。中学生は、クラスによって違いがでました。

  
 明日は、塩谷中学校のリクエスト給食です。リクエストでは、揚げパンを希望していましたが、残念ながら、センターであげパンは作ることができません。パン屋さんでも現在は揚げパンを作っていないため、給食に出すことができませんでした。
 
 

 パン以外は、リクエスト通りにできましたので、喜んでもらえるとうれしいです。

9月 5日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 肉シュウマイ 小松菜とわかめのナムル マーボ豆腐 牛乳です。


 今日も子供たちは、もりもり食べてくれました。
 

 明日は、ささみチーズフライが出ます。とりにくの中でもささみは、高たんぱく低脂肪で、ヘルシーなお肉です。中にはチーズがはさんであるので、脂肪がない分、少しパサつきがちになりますが、チーズがはさまれているので、ほどよくコクが出ます。チーズでカルシウムもとれます。

9月 4日(月)の給食

 今日の献立は、カレーピラフ ハムステーキ 枝豆 玉子スープ 牛乳です。


 今日も、よく食べてくれました。玉子スープは、卵がふわりと羽衣のようなものを目指しているのですが、なかなか思うようにいきません。大量調理では、家庭ですんなりできるものも、苦戦することがあります。次回また頑張ります。

 明日は、マーボ豆腐が出ます。マーボ豆腐は、昔、中国で、貧しくて食材もない中、ありあわせのもので、来客向けに作ってふるまったのが、はじまりと言われています。そのマーボ豆腐を作った妻が、顔にあばた(顔が、でこぼことへこんでいること)があったので、あばたのことを麻(マ)、妻のことを婆(ば、ぼ)という意味から、麻婆の作った豆腐で、「麻婆豆腐」と呼ばれるようになったそうです。

9月 1日(金)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 鶏のから揚げ ほうれん草のレモンしょうゆ和え ワンタンスープ アイス 牛乳です。


 本日は、船生小学校のリクエスト献立です。船生小学校のみなさん、喜んでいただけましたか?

 
 月曜日は、枝豆が出ます。枝豆は、未熟な大豆を収穫したものです。枝付きのまま扱われることが多かったため、「枝豆」と呼ばれるようになったといわれています。
 枝豆は、大豆なので、豆と野菜の両方の特徴を持った栄養が含まれています。
たんぱく質やビタミンB1、カリウムや食物繊維、、鉄分などを多く含んでいます。。
ビタミンB1は、疲れをとり、スタミナをつけてくれますので、今の時期にピッタリです。

8月31日(木)の給食

 今日の献立は、あんパン 冷しうどん きびなごのフリッター 牛乳です。


 今日も暑かったので、冷しうどんは、よく食べてくれました。あんパンも、心配するほどは残量はなかったので、ホッとしました。きびなごは、まずまずといったところです。
 
 炭水化物が多い給食のようですが、給食の場合、うつわの種類が少ないため、麺料理ひとつでは、エネルギーなどが不足してしまいます。そのために、パンが必ずついています。

 明日は、船生小学校のリクエスト給食です。本当の希望は野菜のおかずが、ポテトサラダでした。しかし、ポテトサラダを合わせると、カロリーがとてもオーバーしてしまいますので、ほうれん草のレモンしょうゆ和えに変更しました。
 栃木県産のほうれん草を使用しており、さっぱりとしたレモンじょうゆで、暑いときにはピッタリの和え物です。

 デザートのアイスは、給食で初めて登場する味です。お楽しみに。

8月30日(水)の給食

 
 今日の献立は、ご飯 ウインナー もやしのサラダ 青椒肉絲 ももゼリー 牛乳です。

 

 今日も、湿度が高く蒸し暑かったですね。給食の時間に玉生小学校の子供たちの様子を見に行くと、「牛乳を増やしてください」と言われました。もっとたくさん飲みたい気持ちはわかりますが、残念ながら牛乳の量は、増えないのですと伝えました。

 熱中症予防にも、水分をとることは大切です。ただ、給食前に、あまりにも大量に水などを飲みすぎると、給食を食べる前におなかがいっぱいになってしまうので、注意しましょう。

 明日は、冷しうどんです。具は野菜が盛りだくさんです。うどんと野菜をよく混ぜて食べてください。それから、あんパンが出ます。あんパンは、明治7年に木村屋という老舗のパン屋さんが、日本にパンを普及させるために考えたのが、始まりです。
このあんパンは、当時の明治天皇にも献上されたそうです。

 あんこが苦手な人もいるかもしれませんが、日本人が、西洋のパンと日本のあんこコラボレーションをぜひ味わってほしいです。

8月29日(火)の給食

 今日の献立は、セルフチャーハン ごま和え キムチスープ ぶどうゼリー 牛乳です。


 今日も、暑くなりましたね。汗をかく量が増えるこの時期は、給食は、いつもより少し塩分を多めにしています。

 運動会の練習も、たくさんしていることでしょう。この時期、給食ではデザートの回数を増やして、がんばるみなさんを応援しています。

8月28日(月)の給食

 今日の献立は、カレーライス 海藻サラダ 冷凍みかん アーモンドカレー 牛乳です。


 夏休み終了後、初日の給食はカレーにしました。小学生も中学生もよく食べてくれました。冷凍みかんは、ほどよく食べごろに溶けて食べることができたでしょうか・・・
  
 明日は、自分で具を混ぜるチャーハンです。ご飯とよく混ぜて食べてもらえるとうれしいです。食欲がわくように、ピリ辛のチゲスープも出ます。まだ暑さが残りますので、しっかり食べて、元気に過ごしてください。

7月20日(木)の給食

 今日の献立は、ナン 夏野菜カレー 枝豆 フルーツヨーグルト和え 牛乳です。

 

 夏野菜カレーは、スパイシーでピリ辛です。塩谷町産のアスパラやトマト、玉ねぎを使用しました。子供たちもよく食べてくれてよかったです。

 明日から夏休みです。給食もしばらくお休みして、また8月28日(月)からお届けいたします。

7月19日(木)の給食

 今日の献立は、ご飯 国産ポークミンチカツ ミニトマトのサラダ えのきのみそ汁 牛乳です。


 サラダが、ほんの少しになってしまいました。サラダ好きのみなさん、すみません。栄養計算上は問題ないのですが、見た目と食べごたえを考えると、もう少し工夫すればよかったと反省しております。

 明日は、夏休み前の最後の給食になります。ナンと夏野菜のカレーです。ナンは、パキスタン、アフガニスタン、イランなどでよく食べられているパンです。
ナンの語源は、ペルシャ語だそうです。
 
 インドでもよく食べられていると思われがちですが、インドは、ナンよりもお米や、チャパティというクレープのようなものをよく食べるそうです。ナンは、高級料理店で食べるものだそうです。意外ですね。

7月18日(火)の給食

 
 今日の献立は、セルフ肉丼 いかのカレーマヨ ほうれん草とツナのサラダ 牛乳です。


 肉丼は、豚肉を使用しています。豚肉と玉ねぎの組み合わせは、栄養の吸収もよいので、おすすめです。いかもやわらかくできました。

 明日は、ミニトマトのサラダが出ます。トマトの赤い色は、リコピンという栄養素です。このリコピンは、体に不要な活性酸素を取り除く働きがあります。
暑くて、ほってった体を冷やす働きもあります。お楽しみに。

7月14日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 照り焼き肉団子 アスパラとブロッコリーのカレー風味 ワンタンスープ 牛乳です。


 今日のスープは、小学生も中学生もほととんど残りがありませんでした。
おいしく食べてもらえたようです。

 18日は、肉丼がでます。セルフなので、自分でご飯にのせて食べてください。
肉丼の肉は、豚肉を使用しています。豚肉には、疲れをとるといわれているビタミンB1が豊富に含まれています。暑さで疲れた体を元気にしてくれます。それから、ビタミンB1は、美肌をつくってくれます。
 
 来週は、いよいよ夏休みが目の前にせまってきますね。夏バテしないように三食しっかり食べて、早寝、早起きを心がけましょう。

7月13日(木)の給食

 今日の献立は、はちみつパン 鶏から揚げのレモンソース かにカマサラダ チリコンカン 牛乳です。


    チリコンカンは、もう少し汁気がないのが理想でした。次回頑張ります。
 
    明日は、ワンタンスープが出ます。ワンタンは、細かく刻んだ肉や魚介類、野菜などを混ぜたあんを薄く伸ばした小麦粉の四角い皮で包んだもので、スープに入れたり、油で揚げたりする中国料理のひとつです。
 
    このワンタンが日本に伝わり、日本のうどんやほうとう、はっとなどのルーツになったのではないかともいわれています。
 
    ここ最近、肉のおかずが続いています。夏バテしないように、たくさん食べてほしい気持ちががそうさせてしまったのかもしれません。ご家庭では、ぜひ魚を食べるようにお願いいたします。

7月12日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 和風おろしハンバーグ にらの和風和え 豆腐とじゃがいものみそ汁 とちおとめいちごアイス 牛乳です。

 今日は、地場産物をたくさん使用した地産地消献立です。
今日も暑かったので、アイスがよかったと思います。

 明日は、チリコンカンが出ます。チリコンカンは、アメリカのテキサス州で考案されたといわれています。ひき肉と玉ねぎを炒めて、トマトとチリパウダーを入れ、水で煮たインゲン豆や金時豆などを加えます。給食では、塩谷町でとれた大豆を入れています。パンにはさんで食べてもおいしいと思います。
 
 明日の給食もお楽しみに。

7月11日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 いわしの梅醤油煮 こんにゃくサラダ なめこ汁 牛乳です。


 肉の栄養も大切ですが、魚には、肉にはない栄養がありますので、できるだけ魚も食べましょう。こんにゃくサラダは、青じそドレッシングでさっぱりと仕上げました。

 明日は、地産地消献立です。こめ・たまねぎ・きゅうり・にら・じゃがいも・みそは塩谷町産です。もやしと牛乳は栃木県産です。とちおとめのいちごを使用したアイスクリームも出ます。お楽しみに。

7月10日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 餃子の酢醤油かけ フルーツサラダ 八宝菜 牛乳です。


 暑い日が続いていますね。しっかり食べないと、バテてしまいます。
 暑くても、食欲が落ちないような味付けに気を使っています。暑さに負けないように、しっかり食べましょう。

 明日は、イワシの梅醤油煮が出ます。イワシは、骨まで食べらるように煮ています。
 イワシは、たんぱく質やビタミン類、鉄分やカルシウムなども豊富に含まれている、素晴らしい食材です。そして、DHAやEPAがたっぷりなので、記憶力や学習能力もアップさせる効果があります。さらに、体の脂肪を燃焼させる効果も期待できます。
 成長期の皆さんに限らず、小さいお子様からお年寄りまで、食べてほしい食材です。
 
 熱中症に注意して、のどが渇く前に水分を補給しましょう。朝ごはんもしっかり食べましょう。

7月7日(金)の給食

 今日の献立は、赤かぶ青菜ご飯 星のコロッケ アーモンドサラダ そうめん汁 七夕ゼリー 牛乳です。


今日は、七夕なので、星づくしです。

  
 

 

 今日は、天の川も見られそうですね。

 月曜日は、八宝菜が出ます。八宝菜は、中国料理のひとつです。八宝菜の「八」は、8種類の野菜ではなく、多くのという意味だそうです。八宝菜をご飯の上にかけたものを、中華丼といいます。

 餃子の酢醤油かけも出ます。お楽しみに。

7月6日(木)の給食

 今日の献立は、焼きたてコッペパン チルドチョコ 冷し中華 ヒレカツ 牛乳です。


 今日は、大宮小学校のリクエスト献立でした。喜んでいただけたでしょうか。
どの学校も、ほとんど残りがなかったです。
 
 6月16日(金)に実施した、船生小学校の2年生親子給食お世話になりました。アンケートのご協力ありがとうございます。保護者の皆様の貴重な意見をいただきましたので、これからの献立作成にいかしたいと思います。ありがとうございました。

 明日は、七夕ですね。給食では、天の川の星をイメージして七夕献立にしました。そうめんの天の川にオクラとなるとの星がちりばめられています。
 
 七夕ゼリーも出ます。お楽しみに。

7月5日(水)の給食

 今日の献立は、冷奴 野菜炒め 切干大根の炒め煮 パイン缶 牛乳です。


 
  暑いので、汁物を抜いて、ご飯が進むおかずです。夏バテしないように、もりもり食べてほしいです。

明日は、大宮学校リクエスト献立の冷し中華です。塩谷町のきゅうりをのせていただきましょう。

7月4日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 さばのスタミナ焼き 春雨サラダ マーボ豆腐 牛乳です。


 マーボ豆腐は、いつもよりも少しだけピリ辛で、夏仕様です。 

 明日は、切干大根の炒め煮が出ます。生の大根よりも栄養があります。なぜなら、大根を干すことによって、太陽の光で、大根のうまみや栄養がぎゅっと凝縮されるからです。
 
切干大根には、歯や骨を丈夫にするカルシウムや便秘を解消する食物繊維が豊富に含まれています。昔から、日本で食べられていた和食のおかずです。
 
ご飯がすすむと思います。お楽しみに。

7月3日(月)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 エビかつ ツナとわかめの和え物 冬瓜のスープ 牛乳です。


 

今日のスープに入れた、冬瓜です。給食時間に玉生小学校の各教室を訪問して、実物を見てもらいました。子供たちは、冬瓜の大きさにびっくりしていました。

 明日は、サバのスタミナ焼きが出ます。サバのように、キラキラした魚には、EPAやDHAという血液をサラサラにしてくれる成分が含まれています。
味も、とてもよく、ご飯が進む味付けです。もりもり食べましょう。

6月30日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 鶏肉のアーモンドがらめ ほうれん草ともやしのおひたし にら玉汁 味付けのり 牛乳です。


 鶏肉のアーモンドがらめは、薄く下味をつけた唐揚げに、甘味噌だれをかけて、アーモンドをかけました。唐揚げも、いつもより大きめで、やわらかいもも肉を使用しています。

 月曜日は、冬瓜のスープが出ます。冬の瓜(うり)と書くのに、夏にとれる野菜です。夏にとれて、まるのままなら、冬まで保存がききます。煮物やスープに使われます。
 冬瓜には、カリウムが多く含まれているので、むくみを改善したり、食物繊維も豊富なので、便秘を予防します。ビタミンCも多く含まれていますので、日焼けした肌をケアするにもよいです。
 来週は、7月になりますね。また来週も愛情込めて給食を提供します。よろしくお願いします。

6月29日(木)の給食

 今日の献立は、はちみつパン ハンバーグデミソース チーズポテト 野菜スープ アセロラゼリー 牛乳です。


 今日の残りは、全体的に、とても少なかったです。暑かったので、ゼリーがよかったと思います。

 明日は、栃木県の食材をたくさん使用します。
米・みそ・ほうれん草・卵・にら・豆腐・干ぴょう・牛乳が栃木県産で、中でも、米・みそ・にら・とうふは、塩谷町で作られたものです。
 たくさんの、栃木・塩谷町の恵みに感謝して、いただきましょう。

6月28日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 鶏そぼろ 菜の花のおひたし 豚汁 牛乳です。


 そぼろが、もう少し細かく出来るとよかったのですが・・・今日は、肉が大量だったので、細かくするのが、とても難しかったです。
 子供たちは、よく食べてくれました。

 明日は、チーズポテトが出ます。ホクホクのじゃがいもにチーズとバターを混ぜて、塩コショウで味付けます。センターで初めて出します。子供たちに気に入ってもらえるとうれしいです。

 じゃがいもには、たんぱく質が筋肉に合成されるのを補助する働きのある、ビタミンB6が含まれています。また、たんぱく質が関節のじん帯や軟骨を作るコラーゲンの合成に必要な、ビタミンCも豊富です。成長期のみなさんには、欠かせない栄養ですね。
 肉や魚を食べたら、野菜もしっかりとりましょう。

6月27日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 さばの涼風漬け もやしの中華和え 筑前煮 牛乳です。


 筑前煮がやさしい味わいで、おいしくできました。ただ、たけのこが、少し大きすぎて、硬いと感じてしまうかもしれません。 子供たちが、食べてくれることを願います。

 明日は、鶏そぼろが出ます。今までは、セルフの三色丼として、豚肉のそぼろを出していました。とても、人気のあるおかずでしたが、配送の関係上、そぼろと玉子を同じ容器に入れていました。そうすると、卵アレルギーの子供たちが、そぼろまで食べられなくなってしまいます。そこで、今回は、あえて、卵を使わずに、肉も豚肉から鶏肉に変えて、そぼろのみにしました。
 
 鶏肉は、他の肉よりも脂肪が少ないので、ヘルシーです。それから、皮膚や髪の毛を健康な状態にしてくれるビタミンB6が含まれています。さらに、口内炎やニキビにもよいとされています。
 ご飯と一緒に、もりもり食べましょう。

6月26日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 冷奴 肉と野菜の味噌炒め 黄桃 牛乳です。
今日は、暑かったので、冷奴がちょうどよかったです。
  中学生には、少しボリュームが足りなかったようです。次回検討します。


 明日は、筑前煮が出ます。煮物は、肉じゃがとすき焼き風煮以外は、あまり人気がありません。
ごぼうやたけの、にんじんが少し大きめでごろごろしていますが、よくかんで食べてほしいです。
 よくかむことで、唾液がよく出て、消化もよくなります。それから、よくかむと、あごの発達もよくなり、歯並びがよくなると言われています。
食物繊維もたっぷりですので、ぜひ食べてほしいです。

6月23日(金)の給食

 今日の献立は、チャーハン メバルの竜田揚げ マカロニサラダ みそ汁 牛乳です。


 チャーハンは、炊きあがったご飯にチャーハンの素を混ぜたもので、炒めてはいませんが、子供たちに人気のご飯です。マカロニサラダも、卵を使用していないマヨネーズを使っているので、卵アレルギーの子供たちも安心して食べられます。

 月曜日は、冷奴が出ます。豆腐は、良質な植物性のたんぱく質が豊富で、成長期にはたくさん必要な、カルシウムやマグネシウムも多く含まれています。ムシムシした、気温の変化が激しい梅雨の時期ですが、さっぱりといただけると思います。
 週末リフレッシュして、月曜日からまた、元気に学校に来てください。

6月22日(木)の給食

 今日の献立は、焼そば 手巻きバターロール ウインナー ボイルブロッコリー 牛乳です。


 炭水化物が多めの給食ですが、給食は、家庭と違って、食器が限られています。この食器に入らないと、いけません。本来であれば、焼きそばをもっと大きな皿で提供することができれば、パンはつけなくてもよいのですが、このお椀に入るだけですと、エネルギーが足りないため、パンをつけて、補っています。

 明日は、めばるの竜田揚げがでます。めばるの漢字は、目が張ると書いて、めばると読みます。漢字が表すように、大きな目玉が特徴的な魚です。
 白身で、淡泊な味わいなので、食べやすいと思います。骨抜きをしていますが、たまに骨があるかもしれませんので、よく噛んで、骨に気付いたら、出すようにしましょう。

6月21日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 レモン和え 肉じゃが 牛乳です。

 
 味がよく染みていて、おいしい肉じゃがができました。

 明日は、船生にある篠田製麺所さんの焼きそば麺を使用して、焼きそばをつくります。
給食用に特別に作っていただいてる麺です。手間がかかって、大変なのですが、塩谷町の子供たちのために、手間ひまかけて、作ってくださっています。ありがたいですね。

6月20日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 いわしのごまみそ煮 大根ときゅうりの浅漬け 厚揚げのそぼろ煮 牛乳です。


 今日の厚揚げのそぼろ煮は、調理員さんが包丁1本で仕上げたハートのにんじん入りです。入っていた人には、いいことがあるかもしれませんよ。




 明日は、納豆が出ます。天気は少し崩れるようですので、納豆も食べやすいと思います。豆や、豆製品は、質のよい植物性のたんぱく質が豊富なので、こまめに食べてもらいたい食材です。納豆以外にも、豆腐や大豆の煮物など、できるだけ家でも食べてもらいたいです。

 大宮小学校4年生の保護者のみなさま、給食試食お世話になりました。アンケートにも御協力いただき、感謝申し上げます。アンケートの中での質問がありましたが、7月の給食だよりで、回答させていただきますので、もうしばらくお待ちください。ありがとうございました。

6月19日(月)の給食

 今日の献立は、ビーフカレーライス パインサラダ いちごプリン 牛乳です。



 パインサラダは、さっぱりとレモンドレッシングにしました。カレーを食べた後に、サラダを食べると、口の中がさわやかになると思います。

 明日は、いわしが出ます。いわしという漢字は、魚へんに弱いと書きます。いわしは、他の魚のえさになったり、とれた後すぐに食べないと、腐ってしまうことから、この漢字があてられたようです。
 そんな、弱々しいいわしですが、栄養はすばらしいものを持っています。たんぱく質やカルシウム、鉄分、ビタミンDも豊富なため、丈夫な骨や体をつくってくれます。それから、記憶力アップや、血液をサラサラにする効果のある、DHAやEPAなども含まれているので、ぜひ食べてもらいたい食材です。

 それから、厚揚げの煮物には、ハートのにんじんを入れる予定です。お楽しみに。

6月16日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 ハンバーグ和風ごまソース アスパラのソテー 鮭ぱっぱふりかけ はちみつレモンゼリーのフルーツ和え 牛乳です。


 今日は、気温も上がって、いい天気になりましたね。今日のハンバーグのソースは、にんにくとごまが効いたソースで、ご飯がすすむと思います。
 
 月曜日は、ビーフカレーです。牛肉には、たんぱく質やビタミンB2、吸収率の高い鉄分や亜鉛が含まれているので、成長期の体をつくり、スタミナもつきます。それから、貧血の予防や、冷え性の予防に効果的です。
 梅雨に入りましたが、気温の変化が激しいので、体調も崩しがちですね。3回の食事をしっかりとって、元気に過ごしましょう。 よい週末をお過ごしください。

6月15日(木)の給食

 今日の献立は、米粉パン とちおとめいちごジャム メンチカツ ポークビーンズ 栃木県産生乳ヨーグルト 牛乳です。


 今日は、とちぎがいっぱいの給食になりました。ヨーグルトには、かわいいとちまるくんもいます。

 明日は、塩谷町でとれたアスパラガスをソテーして提供します。アスパラガスは、6月から8月くらいまで塩谷町ではとれるそうです。
 アスパラガスは、ビタミンAやビタミンB、C、Eに加えて、カリウムやカルシウム、鉄分、食物繊維など、栄養たっぷりの緑黄色野菜です。
 その他、アスパラギン酸というアミノ酸の一種が豊富に含まれていて、このアスパラギン酸は、疲れをとり、美肌をつくります。
 おいしい上に、栄養もたっぷりのアスパラガスです。しかも、私たちの地元塩谷町でとれた、新鮮なアスパラガスを、いただけるのは、とても幸せですね。
 明日は、甘酸っぱい、はちみつレモンゼリーのフルーツ和えも出ます。お楽しみに。

 それから、明日は、船生小学校の2年生で親子ふれあい給食があります。
毎日、もりもり食べる2年生です。ぜひ、楽しく会食してください。

6月14日(水)の給食

 今日の献立は、セルフビビンバ わかめスープ キウイ 牛乳です。

 
 ビビンバなので、肉と野菜をよく混ぜて、ご飯と一緒に食べてもらいたいです。
 デザートのキウイは、甘くておいしいです。ビタミンCもたっぷりです。

 明日は、栃木県民の日ですね。そこで、栃木県でつくられた食材をたくさん使って、給食を作ります。そして、塩谷町でとれた、とまとやアスパラガス、大豆も使います。
とちぎの魅力たっぷりでお届けしますので、お楽しみに。

6月13日(火)の給食

 今日の献立は、セルフ豚肉とごぼうの混ぜご飯 ゆかり和え いかととうふのチリソース 牛乳です。


 本当は、えびのチリソースですが、えびアレルギーの子供たちにも、同じものを食べてもらいたいと思い、具材をいかと豆腐にしてみました。
 味は、どれもよくできたと思うのですが、食べたときの組み合わせが、まとまりがなく、バランスがよくなかったと反省しています。

 明日は、ビビンバが出ます。いつもの焼肉にぜんまいをプラスしています。
ぜんまいには、食物繊維がたくさん含まれていて、腸の働きを活発にし、体に有害な物質を吸着して、体の外に出してくれる働きがあります。
 焼き肉屋さんに行くとナムルにぜんまいが入っていますね。給食では、肉の方に入れますので、肉と一緒にもりもり食べてもらえるとうれしいです。