文字
背景
行間
日誌
2021年7月の記事一覧
県総体大会最終日・県吹奏楽コンクール
本日は、県総体大会の最終日でした。
昨日もテニス・柔道、本日は卓球の個人戦(ダブルス)・相撲が実施されました。
喜中生は、普段はとても優しく、穏やかですが、ここぞというときには、力を出し切ってよく闘っていました。本当にお疲れ様でした。結果としては、柔道の男子個人戦において1名準優勝となり、関東大会出場を決めました。また、同じく相撲部も県で3位入賞となり、こちらも関東大会出場を決めました。関東大会でのさらなる活躍を期待しています。
本日は、県の吹奏楽コンクールも県総体と同じく2年ぶりに実施されました。
本校は、中学校B部門2組で出場しました。新型コロナウィルス感染症対策が徹底されていたため、他校の演奏をあまり聴くことはできませんでしたが、本校の生徒達は、始まりの呼吸もぴったり合って、緊張しながらも楽しそうに演奏していました。
昨日もテニス・柔道、本日は卓球の個人戦(ダブルス)・相撲が実施されました。
喜中生は、普段はとても優しく、穏やかですが、ここぞというときには、力を出し切ってよく闘っていました。本当にお疲れ様でした。結果としては、柔道の男子個人戦において1名準優勝となり、関東大会出場を決めました。また、同じく相撲部も県で3位入賞となり、こちらも関東大会出場を決めました。関東大会でのさらなる活躍を期待しています。
本日は、県の吹奏楽コンクールも県総体と同じく2年ぶりに実施されました。
本校は、中学校B部門2組で出場しました。新型コロナウィルス感染症対策が徹底されていたため、他校の演奏をあまり聴くことはできませんでしたが、本校の生徒達は、始まりの呼吸もぴったり合って、緊張しながらも楽しそうに演奏していました。
県総体卓球大会・柔道大会
本日は、県総体卓球大会の団体戦が宇都宮市の日環アリーナで、同じく県総体柔道大会の団体戦が、宇都宮市の県総合グラウンドの武道館で行われました。
どちらもエアコンが室内はエアコンがよく効いていて快適でしたが、会場は、熱気に満ちあふれていました。両部ともによく頑張っていました。
どちらもエアコンが室内はエアコンがよく効いていて快適でしたが、会場は、熱気に満ちあふれていました。両部ともによく頑張っていました。
県大会ソフトボール大会2日目
本日は、県総体ソフトボール大会の2日目でした。本日も暑い中、生徒達はよく頑張っていました。結果は、残念ながら負けてしまいました。しかし、シード校相手に、攻撃では度々出塁し、守りでは、牽制球で走塁した相手選手をアウトにしたり、大きなあたりをしっかりとキャッチしたりと、たくさんよいところが見られました。生徒達には、胸を張って欲しいです。またこの悔しさを次へのステップアップにつなげていって欲しいとも思います。3年生、よく闘いました。本当にお疲れ様でした。
県総体ソフトボール大会
本日は、県総体のソフトボール大会の1回戦がありました。暑い中でしたが、氏中との合同チームとして出場した選手達は、皆よく頑張り、8対0で快勝しました。明日は、2回戦となります。相手は、シード校になりますが、選手の皆さんには、とにかく自分たちのこれまで努力してきたことを精一杯出しきって欲しいと思います。
除草剤散布
本日部活動が終わった後、明日から4連休となりますので、部活動がない間に、校庭の雑草が枯れるようにと、校庭に除草剤をまきました。
教頭、事務主任、用務員の3名で散布する予定でしたが、ちょうど学校運営協議会に来られてこのことを耳にした委員さんが、1名ボランティアで参加してくださいました。学校運営協議会委員の方には、「マイ・チャレンジ」等大変お世話になっておるところですが、本日もこのように自主的に協力してくださったことが大変ありがたかったです。草刈りのボランティアの方が来てくださった時にも思いましたが、今回もまた地域の方に支えられ、助けられて学校は成り立っているのだと改めて実感しました。ありがとうございました。
教頭、事務主任、用務員の3名で散布する予定でしたが、ちょうど学校運営協議会に来られてこのことを耳にした委員さんが、1名ボランティアで参加してくださいました。学校運営協議会委員の方には、「マイ・チャレンジ」等大変お世話になっておるところですが、本日もこのように自主的に協力してくださったことが大変ありがたかったです。草刈りのボランティアの方が来てくださった時にも思いましたが、今回もまた地域の方に支えられ、助けられて学校は成り立っているのだと改めて実感しました。ありがとうございました。
マイ・チャレンジ スタート
本日から夏休みに入りましたが、2年生は総合的な学習の時間における職場体験「マイ・チャレンジ」もスタートしました。
今年度からは、学校運営協議会とも連携し、「地域を愛し、よりよい地域の在り方を考える『喜連川人』の育成~将来にわたり喜連川に関わり続けることのできる人材を育てる~」をねらいとして、運営協議会委員の方が探してくださった喜連川に関わる18の事業所で活動することになりました。
この夏休みから11月中旬まで日時を分散しての実施となります。地域に誇りを持てる人材を育成することができますように、活動している中学生を見かけたときには、励ましの一言をお願いしたいと思います。
今年度からは、学校運営協議会とも連携し、「地域を愛し、よりよい地域の在り方を考える『喜連川人』の育成~将来にわたり喜連川に関わり続けることのできる人材を育てる~」をねらいとして、運営協議会委員の方が探してくださった喜連川に関わる18の事業所で活動することになりました。
この夏休みから11月中旬まで日時を分散しての実施となります。地域に誇りを持てる人材を育成することができますように、活動している中学生を見かけたときには、励ましの一言をお願いしたいと思います。
夏季休業前全校集会(オンライン)
本日は、5校時後夏季休業前全校集会を実施しました。
まずはじめに、地区総体の表彰を行いました。3年生を中心として、大変多数の表彰者がいましたので、密を避けるために、3回に分けて行いました。その後、校長の話、学習指導の話、生徒指導の話をして集会は終了しました。
集会後は、学級にて担任の方から夏休みの過ごし方などについて話がありました。生徒達は、オンラインで行う集会にも慣れてきていますが、生徒を前に話すことを、機械を前に話すことには、なかなか慣れません。できれば早く全学年が体育館に集まって集会ができるようになればよいなと思いました。生徒にも話しをしましたが、夏休みとはいえ、コロナはまだまだ心配です。どうか全員健康に8月27日に登校できることを祈っております。
まずはじめに、地区総体の表彰を行いました。3年生を中心として、大変多数の表彰者がいましたので、密を避けるために、3回に分けて行いました。その後、校長の話、学習指導の話、生徒指導の話をして集会は終了しました。
集会後は、学級にて担任の方から夏休みの過ごし方などについて話がありました。生徒達は、オンラインで行う集会にも慣れてきていますが、生徒を前に話すことを、機械を前に話すことには、なかなか慣れません。できれば早く全学年が体育館に集まって集会ができるようになればよいなと思いました。生徒にも話しをしましたが、夏休みとはいえ、コロナはまだまだ心配です。どうか全員健康に8月27日に登校できることを祈っております。
明日からは、夏休みになりますので、記事があるときには、新しい記事を載せることもありますが、毎日更新することはなくなります。特に、8月10日~8月13日は、ホーム画面の修正を行いますので、ホームページが見られなくなることもあります。その点を御理解いただけますようお願いいたします。
夏休み直前
いよいよ明日から夏休みとなります。授業の様子を見てみると、英語の授業において、夏休みの予定を英語でクロームブックに書き込んだり、国語の授業において広島の原爆のことについて話していたり、また数学では夏休みの学習の仕方について説明していたりと、夏休みの直前らしい授業風景が見られました。
今年の夏休みは昨年と違って、37日間の長い休みに戻ります。まだまだコロナ禍の中ではありますが、感染対策をしつつ、この時にしかできない体験をして欲しいと思います。
今年の夏休みは昨年と違って、37日間の長い休みに戻ります。まだまだコロナ禍の中ではありますが、感染対策をしつつ、この時にしかできない体験をして欲しいと思います。
第2回学校運営協議会
本日、第2回目の学校運営協議会を実施しました。今回は、「マイ・チャレンジ」の発表の形態等の話し合いが中心でした。話し合いの中で、「地域の方に中学生が頑張っている姿を見せることで、中学校の応援団を作れるのではないか。」との意見が出されました。コロナ禍の中では、難しいことも多々ありますが、今後発表のよりよい方向性を考えていきたいと思います。
実力テスト
本日は、全学年において実力テストを実施しました。
夏休みに入る前に、これまでの学習したことが、どのくらい身に付いたか確認するためのテストです。このテストで、できなかったところを中心に、夏休み中にしっかりと復習できるとよいと思います。
夏休みに入る前に、これまでの学習したことが、どのくらい身に付いたか確認するためのテストです。このテストで、できなかったところを中心に、夏休み中にしっかりと復習できるとよいと思います。
総体(女子テニス)
先週雨天のために延期となった、女子ソフトテニスの総体大会が17日・18日の2日間氏家中学校において行われました。
17日は、団体戦でした。本校の女子テニス部は、団体の予選リーグを勝ち進み決勝トーナメントへ進出しました。決勝トーナメントの1回戦で、残念ながら2-1で惜敗しました。
18日は、個人戦でした。11日の続きということで、途中のスコアからスタートでしたが、見事に勝ち、決勝まで進出することになりました。本校が個人戦で、決勝まで進出するのは久しぶりということです。残念ながら決勝にて惜敗しましたが、とてもよい試合だったと思います。この暑い中テニス部の皆さん3日間にわたり本当にお疲れ様でした。
17日は、団体戦でした。本校の女子テニス部は、団体の予選リーグを勝ち進み決勝トーナメントへ進出しました。決勝トーナメントの1回戦で、残念ながら2-1で惜敗しました。
18日は、個人戦でした。11日の続きということで、途中のスコアからスタートでしたが、見事に勝ち、決勝まで進出することになりました。本校が個人戦で、決勝まで進出するのは久しぶりということです。残念ながら決勝にて惜敗しましたが、とてもよい試合だったと思います。この暑い中テニス部の皆さん3日間にわたり本当にお疲れ様でした。
除草ボランティア最終日
本日は、除草ボランティアの最終日でした。
暑い中でしたが、昼休みには、たくさんの生徒がボランティアに参加してくれました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
暑い中でしたが、昼休みには、たくさんの生徒がボランティアに参加してくれました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
書写指導3日目
本日は、書写特別講師による書写始動も本日が最終日となります。今年度は、冬休み前に2回目が行われます。地域の方である講師の先生に感謝しながら生徒達は一生懸命に筆を走らせていました。
書写特別講師による書写指導2日目
本日の2校時~4校時に3年生2クラスと2年生1クラスの書写指導を特別講師の先生が実施してくださいました。
先日の1年生と同様に生徒達は先生の話に真剣に耳を傾け、書写の授業に取り組んでいました。
先日の1年生と同様に生徒達は先生の話に真剣に耳を傾け、書写の授業に取り組んでいました。
小中一貫授業参観
本日は、さくら市の小中一貫教育のための授業参観が本校を会場として実施されました。3年生が英語の授業を、1年生が理科と社会の授業を行い、それをさくら市の小中学校の教員の方達に参観していただきました。
また、本日は、お忙しい中さくら市長様と副市長様、教育長様も参観してくださいました。そして生徒がクロームブックを自在に使いこなしている姿を見て、大変感心していらっしゃいました。このように、クロームブックを1人1台使えるのも市の御協力があってこそですので、感謝をしながら使っていきたいと思います。
研究授業の後は、参観した方達による授業研究も実施されました。こういった機会を生かして、私達教員がよりよい授業を実践するためには、どのようにしていったらよいかについて研修していきたいと思います。
【研究授業の様子】
また、本日は、お忙しい中さくら市長様と副市長様、教育長様も参観してくださいました。そして生徒がクロームブックを自在に使いこなしている姿を見て、大変感心していらっしゃいました。このように、クロームブックを1人1台使えるのも市の御協力があってこそですので、感謝をしながら使っていきたいと思います。
研究授業の後は、参観した方達による授業研究も実施されました。こういった機会を生かして、私達教員がよりよい授業を実践するためには、どのようにしていったらよいかについて研修していきたいと思います。
【研究授業の様子】
除草ボランティア
今週12日から14日を除く16日まで除草ボランティアを行っています。13日は雨が降っていたのでできませんでしたが、12日は暑い中、たくさんの生徒が参加して、校庭の除草をしてくれました。
書写特別講師による書写指導
本日から14日(水)を除いた16日(金)までの3日間、書写特別非常勤講師の方にきていただき、全クラス書写指導をしていただくことになっています。
本日は初日ということで、1年生からはじまりましたが、生徒達は皆真剣な表情で講師の先生の話を聞き、文字を書くときのポイントをしっかりとメモしていました。
講師の先生も、教室内を巡回しながら、一人一人に声をかけ指導してくださっていました。このように地域の先生に指導していただくことはとてもありがたいことです。
本日は初日ということで、1年生からはじまりましたが、生徒達は皆真剣な表情で講師の先生の話を聞き、文字を書くときのポイントをしっかりとメモしていました。
講師の先生も、教室内を巡回しながら、一人一人に声をかけ指導してくださっていました。このように地域の先生に指導していただくことはとてもありがたいことです。
総体4日目
本日は、地区総体相撲大会が実施されました。
本校からは、柔道部が臨時の相撲部として出場しました。Aチーム、Bチーム、Cチームの3チーム編成で闘ってきました。暑い中ですが、生徒達は専門外の相撲にも一生懸命に取り組んでいました。
本校からは、柔道部が臨時の相撲部として出場しました。Aチーム、Bチーム、Cチームの3チーム編成で闘ってきました。暑い中ですが、生徒達は専門外の相撲にも一生懸命に取り組んでいました。
相互授業参観1回目
先週の6日から13日までの1週間は、教員がそれぞれの授業を参観し合う、「相互授業参観週間」です。
先週から毎日ではありませんが、教員がそれぞれに授業を公開して、その授業を空き時間の教員が、参観し合っています。今年度は、主にクロームブックの実践授業研究について教科は違っても、その活用に仕方を学び合うことはとても有効なことなので、なかなか空き時間がないところ熱心に授業を参観している教員の姿が見られます。私達教員は、常に研修していくことが大切です。生徒達だけでなく、教員も自分を向上させるために頑張っています。
先週から毎日ではありませんが、教員がそれぞれに授業を公開して、その授業を空き時間の教員が、参観し合っています。今年度は、主にクロームブックの実践授業研究について教科は違っても、その活用に仕方を学び合うことはとても有効なことなので、なかなか空き時間がないところ熱心に授業を参観している教員の姿が見られます。私達教員は、常に研修していくことが大切です。生徒達だけでなく、教員も自分を向上させるために頑張っています。
総体3日目
本日は、総体3日目です。昨日順延になったソフトテニスの個人戦が実施されました。
昨日と同様に日差しが強く熱い日となりましたが、選手達は精一杯頑張っていました。
昨日と同様に日差しが強く熱い日となりましたが、選手達は精一杯頑張っていました。
リンク
カウンタ
1
0
8
9
9
1
0