文字
背景
行間
日誌
記事
2年生が体験学習(ガラス)を行いました。
総合の時間に「ガラスアート工房 Assemble(アッセンブル)」で体験学習を行いました。
鏡に模様を貼り、それを切り取り砂を吹きかけて模様を作っていました。
主宰の出口 啓美子 様から模様の切り方やデザインの決め方などを教えていただきました。
自分の手で砂をかけ、模様を作ることができました。
鏡に模様を貼り、それを切り取り砂を吹きかけて模様を作っていました。
主宰の出口 啓美子 様から模様の切り方やデザインの決め方などを教えていただきました。
自分の手で砂をかけ、模様を作ることができました。
2年生が体験学習(木工)を行いました。
総合の時間に「喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館」で体験学習を行いました。
代表の薄井 徹 様 から講義を受け、グループで製作するものを決めていました。
また、様々な杉木工製品を見て、「すごい」「きれいだ」といった感嘆の声を上げていました。
代表の薄井 徹 様 から講義を受け、グループで製作するものを決めていました。
また、様々な杉木工製品を見て、「すごい」「きれいだ」といった感嘆の声を上げていました。
定期テストが始まりました。
本日より、期末テストが始まりました。
夏休み前には、評価テスト(中間テストと同様)を行っています。
これまでの授業中の様子、各教科の課題の提出状況、学習意欲、学習態度等々と評価テスト、本日の期末テストを考慮して1学期の評定を決めていきます。
夏休み前には、評価テスト(中間テストと同様)を行っています。
これまでの授業中の様子、各教科の課題の提出状況、学習意欲、学習態度等々と評価テスト、本日の期末テストを考慮して1学期の評定を決めていきます。
あいさつ運動をおこないました。
本日、市青少年センターあいさつ運動を行いました。
生徒会役員も参加をしました。
夏休み前の保護者アンケートでは、本校生のあいさつについて課題があるとの指摘をいただきました。
校内では、自然なあいさつ・気持ちのよいあいさつをしようと改めて指導しているところです。
生徒会役員も参加をしました。
夏休み前の保護者アンケートでは、本校生のあいさつについて課題があるとの指摘をいただきました。
校内では、自然なあいさつ・気持ちのよいあいさつをしようと改めて指導しているところです。
避難訓練を行いました。
本日の5時間目に避難訓練を行いました。
地震を想定した訓練でした。
生徒は、無言で整然と行動することができ、とても感心しました。
校庭に避難した後、各教室に戻り講話を聞き、振り返りを行いました。
「天災は忘れた頃にやってくる」と「釜石の奇跡」や3つの原則(想定にとらわれない、最善を尽くす、率先避難する)を話しました。
地震を想定した訓練でした。
生徒は、無言で整然と行動することができ、とても感心しました。
校庭に避難した後、各教室に戻り講話を聞き、振り返りを行いました。
「天災は忘れた頃にやってくる」と「釜石の奇跡」や3つの原則(想定にとらわれない、最善を尽くす、率先避難する)を話しました。
リンク
カウンタ
1
1
2
4
7
2
5