柳小diary

2021年1月の記事一覧

新・児童会役員の紹介!

 今日は、昼の放送で新・児童会役員のメンバーが紹介されていました。現在の5年生から4名、4年生から2名の6名で行っていきます。

 全校集会等で体育館に集まったときに全校児童へ紹介できると良かったのですが、今年度は、昼の放送で一人一人が自己紹介と抱負を話しました。これから、6年生やお世話になった地域の方たちへ感謝の気持ちを伝える『感謝週間』の計画を立て、全校で取り組んで行きますので応援をよろしくお願いいたします。

【新・児童会役員】

 放送室前の廊下に掲示していますので、ご来校の際はご覧になってください。

たてわり遊びを行いました!

 昨日の昼休みは、子どもたちが大好きな『たてわり遊び』を行いました。

 全員がマスクと手袋を着用して行いました。みんなが密にならないような遊びを、リーダーを中心とした6年生が工夫していました。

見守り活動に感謝!

 昨日は、地域の防犯組合やボランティアの皆様が、下校時の見守り活動のために学校まで来てくださいました。

 今年度は、下校時も密にならないようにとのことで全校での集団下校は行っていませんが、毎週水曜日にはいつも子どもたちと一緒に下校してくださっています。朝の登校中も、交差点で見守ってくださるボランティアの皆様がいらっしゃいます。子どもたちが、安心して登下校できますことに心から感謝いたします。