柳小diary

今日のできごと

台風接近に伴う児童の登下校について

 台風接近に伴う児童の登下校について
 天気予報によりますと台風18号が6日(月)の昼ごろにかけて関東地方に接近の可能性があります。月までは土曜・日曜日と連休が入り月曜日の予報は難しい判断ですが児童の安全を第一に登下校には十分に注意していただきたいと思います。詳細については10月3日付保護者配布プリントに掲載いたしますが、ご確認の上よろしくお願いいたします。

安全安心は子どもたちから

  安全安心は子どもたちから
 沢小学校では、毎週水曜日に地区別に集団下校を実施しています。日ごろから防犯組合の方や各自治会、PTAの方が子どもたちのために見守り活動を実施していただいております。大変ありがたいことです。そこで、子どもたち自身も安全意識を高めようと地区ごとの下校班にわかれ地区児童会を実施しました。それぞれのグループで登下校の反省をし、コミュニケーションを図るためにレクを実施しました。今後も計画的に地区児童会を開いてて子どたち自身から安全な登下校の意識を高め、地域の方と一緒に安心な地域にしたいと考えています。
                

ぶたはしゃべる?

   ぶたはしゃべる?
 秋の全国交通安全運動が9月30日で終了します。本校では、交通事故にあうこともなく無事に過ごせたのも地域の方や交通安全指導員・防犯組合の方のパトロールなどたくさんの方々見守りのおかげです。特に夕暮れ時の歩行や自転車のは危険です。今後も事故のないように子どもたちにも再度指導していきたいと思います。
 さて、「ぶたはしゃべる?」とは何の意味でしょう。それは、自転車の点検の合言葉です。皆さんも是非覚えて安全運転に心がけてください。
 「ぶ」…ブレーキは前後ともきくか。
 「た」…タイヤのきずはないか、空気圧は大丈夫か。
 「は」…反射材はついているか。
 「しゃ」…車体はしっかりしているか、ハンドルはまっすぐか。
 「べる」…ベルはなるか。
                              

登下校の安全について

   登下校の安全について
 これからの季節だんだんと日が短くなり、暗くなる時刻も早まってきます。登下校や帰宅後の子どもたちの安全も心配です。過日保護者宛に文書も配布しましたがお子様の安全について学校でも指導いたしますがご家庭でも声かけをお願いいたします。
 ○「いかのおすし」を守る。
  知らない人についていかない、車にらない、おごえだす、ぐにげる、らせる。
 ○登下校や下校後の生活も一人で行動しない。
  ※不振な人に声をかけられるのは、一人で歩いているとき  
   です。十分に注意しましょう。
 ○いざと言うときのために子ども110番の家を確認しておきま
  しょう。
  ※子ども110番の家だけでなくお店や人がいるところへす
    ぐ逃げることが大切です。
 
              
   防犯組合、自治会、PTAによる下校時の見守り活動
    
   警察の移動交番による見守り