柳小diary

カテゴリ:今日の出来事

金魚の寄贈がありました

東部公民館の水沢館長より

水槽と金魚の寄贈を受けました。

 

大きなリュウキンやデメキンです。

 

早速、5年生が見に来ていました。

 

「この金魚、食べ過ぎたのかな」

たしかに、お腹がとても大きい!

 

「金魚は何を食べるのかな」

付近に熱帯魚の餌など数種類あります。

 

齋藤教務から餌を受け取り、少しあげてみます。

「あっ、食べた食べた!」

食べる姿を見て、ホッとしたようです。

 

聞いた情報だと、縁日の金魚が

ここまで大きくなったとのことです。

 

児童用昇降口の前に水槽がありますので

ご来校の際には、是非、ご覧下さい。

池の花びら

朝の立哨から戻ってくると

観察池で何かをすくっています。

 

聞いてみると、飼育委員の子たちでした。

水面を埋め尽くした桜の花びらを取っているとのこと。

確かに、そのままにしておくと、

沈殿して底のヘドロになってしまうでしょう。

(魚たちにはよい環境かもしれませんが…)

 

観察池に対する意識を感じます。

それでも大量の花びら。取るのは大変です。

 

教頭先生から網を借りてすくうことにしました。

「おー、いっぱい取れる!」

 

さて、この飼育委員のいいところ。

花びらに付いていた貝やヤゴを探しだして

丁寧に池に戻していたことです。

 

なかなか気付くことではないですね。

部活動

今日は、部活動の様子です。

 

さて、何をしているところでしょう?

窓の外を眺めているわけではありません。

実は、(私も知らなかったのですが)脣を震わせる基礎練習とのこと。

10秒間を目標に練習していましたが、

達成できたのは、少数でした。

 

私もやってみましたが、全くできません。

そもそも、脣を震わせることができませんでした。

 

音は振動ですから、これができないと音が出ないのでしょう。

 

その後は、パート別に分かれての練習。

音楽室だけでなく、空き教室を使用して練習します。

楽器用の飛沫飛散防止マスクも着用しています。

 

仲間と教え合いながら、確認し合いながら。

 

一方の陸上部は…

校庭に集まりましたが、小雨がパラついたため、

体育館で運動することになりました。

 

こちらも基礎練習。

柔軟性は、どの競技でも必要です。

 

フロアでは、フォーム固めの練習です。

4年生は、慣れるまで苦労するかもしれません。

 

これからの練習で、どれだけ上達するか楽しみです。

 

基本が大切。地道に確かめながら頑張ってほしいものです。

学習参観

様々な制限付きではありましたが、

ようやく学習参観の実施ができました。

2年ぶりでしょうか。

 

校庭や特別教室での授業を入れ、

なるべく参観者が分散するようにしました。

 

ICT活用している学級もあったため、

実施に使用しているところを見てもらうことができました。

 

テラスから参観した方々も、

間隔をきちんと確保していただけました。

 

子どもたちの様子だけでなく、

新しい職員の顔を覚えて頂くよい機会でした。

 

1年生は、いつもと違う雰囲気を敏感に察していました。

テンション高めでしたね。

はりきっちゃったかな?