お知らせ

新しいお知らせ

市内小学校陸上競技大会

6月13日(火)には、陸上選手を励ます会を行いました。
これまで、一生懸命練習を重ねてきた選手の皆さんが、精一杯力を発揮できるよう、全校の『尾崎っ子』たちが、割れんばかりの大きな声を出し、選手の皆さんを一生懸命応援しました。


【陸上部キャプテン島村くんから、堂々とした決意が語られました】


【応援してくれたみんなにお礼を伝えていました】


6月14日(水)、いよいよ市内小学校陸上競技大会が開催されました。
開会式は選手控え場所として使われていた雨天走路前で行われました。朝のうち小雨が降っていたので、少しでも選手の皆さんにアップをさせてあげたいとの配慮からでした。
【女子80mハードル】


【男子80mハードル】

6月3日の記録では、大会新記録をマークしました。
本番では、僅かに届きませんでしたが、力強い走りで第1位でした。

【男子走り幅跳び】


【女子走り高跳び】

記録会では121cmでしたが、自己ベストを大きく更新し、127cmを跳んで見事第1位でした。

【男子走り高跳び】

長身を生かして第7位に入賞しました。

今大会は、男子5種目4人、女子3種目3人が入賞(第8位まで)
そしてリレーでは、男子6年が4位、女子Jrが2位、6年女子が2位と素晴らしい頑張りを見せてくれました。
総合の結果
 男子 第4位(27点)  女子 第5位(27点)  男女総合 第5位(54点)
この1年間、子どもたちは随分伸びました。
特に、リレーでの3つの入賞は素晴らしいものがあります。これまで、何回も何回もバトンの練習をしたり、タイムレースを行ったりして臨みました。一つでも順位が下がっていれば、男女総合で6位になっていました。
選手一人一人の頑張りと、これまで一緒に練習してきた友だち、さらには一生懸命応援してくれている『尾崎っ子』たちの思い、そして、保護者の皆様がスタンドから大声援を送ってくださったお陰です。本当にありがとうございました。これからも、ご支援をお願いいたします。

第1回たてわり遊び&2年生の町探検

今日の昼休みは、ロング昼休み(掃除なし)として、初めてのたてわり遊びを行いました。
始めは、全員そろっているか6年生のリーダーが一人一人確認しました。


グループによって、いろいろな遊びを考えて楽しそうに遊んでいました。
高学年のお兄さんが、低学年に対して優しく接している姿を見ると微笑ましくなります。

【写真が少なくてすみません】

昨日の3・4校時、2年生が尾崎の自然や町の様子を知るために、2つのコースに分かれて探検に行きました。
【スマイル交差点近くの畑です】


【第一公園】


【遊具もありました】


【新しいお店の前も通りました】


【土手の近くです】


【江戸川の土手に登りました。東武野田線の鉄橋も見えました】

2年生は、学区内の様子を勉強します。3年生は野田市の土地の使われ方などを学習し、4年生になると千葉県・・・というようにだんだん学習する範囲が広がっていきます。

新体力テストに挑戦《5年生》

今日は、5年生が新体力テストに挑戦しました。これは、毎年この時期に全国の5年生の運動能力を調べるために行っています。ちなみに、全校で行う新体力テストは10月に行います。
【ボールスロー】

子どもたちが、一番苦手としています。毎日の生活の中で、投げる動作はほとんどなくなってしまいました。昔は、草野球、ハンドベースボール、めんこ、釘刺し、紙鉄砲等、遊びの中にたくさんありました。
【シャトルラン(持久力を測定)】

鈴木先生も挑戦しました。
ボールスローの最高は38m、シャトルランの最高は76回でした。
5年生の全国平均
シャトルラン《男子:52回、女子:41回》、ボールスロー《男子:22m、女子:14m》
上記以外に、握力、上体起こし、長座体前くつ、反復横とび、50m走、立ち幅跳びがあります。

【おもしろい形の『にんじん』です】

坪谷先生の畑で収穫されました。本当に珍しいですね。不思議です。

【マルチルームで静かに咲いていたホヤです】

子どもたちは気がついているでしょうか。植物も、上手にお世話をするときれいな花を咲かせてくれるのでとても嬉しいです。

さつまいもの苗植え&委員会活動

今日は、1年生と6年生が一緒になって、さつまいもの苗植えを行いました。
地域の石川さん、遠藤さんをはじめボランティアの皆さんが手伝ってくださり、子どもたちも上手に植えることができました。





6年生の皆さんは、急にお兄さん・お姉さんになって、1年生に優しく植え方を教えていました。
1年生も、6年生の言うことはよく聞いて、一生懸命に植えていました。
畑が、ずっと乾燥していましたので、水をかけるのも大変でした。

この後は、11月の収穫になります。芋掘りとリース作りを1・6年生で一緒に行います。
それまで、ボランティアの方がお世話をしてくださいます。本当にありがたいです。

6校時は、5・6年生による委員会活動がありました。
【栽培委員会の活動の様子です】

終わった花の後片付けをしました。もうすでに、次のマリーゴールドとサルビアの準備ができていました。これから移植の作業が待っています。

【計画委員会の活動の様子です】

次に行われる集会の準備を入念に打ち合わせで決めていきます。
決まったら、大きな声ではきはきと言えるように練習をしていました。

【掲示委員会の活動の様子です】

もう7月の掲示物の構想を立てて、下準備を進めていました。今日1日では無理なので、これからは時間を工夫して作業を行っていきます。

【給食委員会の活動の様子です】

各学級を回って、配膳台の掃除を入念に行っていました。これから梅雨時になりますので、いつも以上に丁寧に行っていました。
6校時を使って、じっくり活動ができる日は月に1回しかありません。貴重な委員会の時間に、学校生活が気持ちよくできるように、子どもたちは一生懸命活動をしていました。嬉しくなり、思わずブログで紹介させていただきました。

陸上記録会

昨日は、市内20校中、尾崎小学校を含む15校が参加して市内陸上競技大会に向けた記録会が行われました。
どの学校の選手も、練習を重ねてきた成果を試そうと一生懸命走ったり跳んだりしていました。
【ジュニア100メートルのスタートです】


【ジュニア4×100メートルリレーのスタートです】


【6年女子4×100メートルリレーのスタートです】

市内陸上競技大会は平成29年6月14日(水)に行われます。雨天の場合は、6月16日(金)に延期されることになっております。
これから10日間の調整がいちばん大事になってきます。子どもたちも、だんだんプレッシャーを感じてくるかと思いますが、保護者の皆様の温かい励ましの声が、なによりも子どもたちの心の支えになると思います。健康管理とあわせましてどうぞよろしくお願いいたします。
また、早朝からの準備や、子どもたちの送迎等ご協力いただきまして心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

応急手当講習会と1年生・そらまめ

昨日の3・4校時、5・6年生を対象に応急処置講習会が行われました。講師は、野田市消防本部《北分署》の方に来ていただきました。
【お手本を見せていただきました】


【初めての経験に、みんな興味津々です】


【体の使い方が上手です】




【手の組み方も教わりました】

普段は必要がありませんが、実際に体験していると、いざという時に役にたちます。
大人でなく、意外に子どもたちでもできることですので、とても良い機会となりました。

本日、1年生は給食に出される『そらまめ』のさやむきを行ってくれました。


【初めてむいたという1年生もたくさんいました】


【すぐに慣れて、楽しそうにむいていました】


【役割分担を決めて、みんなで一生懸命にさやむきをしました】


【今日の給食は、いつも以上に美味しかったです】

自校給食ならではの取り組みですが、子どもたちにとっては『食育』の勉強になります。
そらまめは、これからが旬になります。せっかくの機会ですので、ご家庭でもお手伝いをさせて、おいしいそらまめを召し上がってみてはいかがでしょうか。

春季大運動会ダイジェスト

朝まで降り続いていた雨も、尾崎っ子たちの勢いに押され運動会日和となりました。
昨年度総合優勝・白組の団長を先頭に選手入場です。はたして、今年の優勝の行方は・・・


【競技開始宣言】

かわいいい1年生の代表による、競技開始宣言でした。とっても立派にできました。

【全校児童による『大玉送り』】

今年の優勝を占う最初の競技です。練習では赤組の勝利が続いていましたが、運動会の本番では、白組の見事な勝利でした。(一回戦:白組、二回戦:赤組、三回戦:白組)

【2年生による『くぐって・とんで 目指せ№1』です】

2年生になると、走りにも力強さが見られます。

【決勝・審判係と賞品・授与係です】

1位から3位までに入賞した選手には、賞品のシールがもらうことができます。
運動会がスムーズに行うことができるように、5・6年生の児童は係りの仕事があります。

【3・4年生による『台風の目』です】

作戦を立てて、一生懸命に力を合わせて走る白組チームの走りが印象的でした。1位は白組でした。

【違法駐車が1台もありませんでした】

運動会最中の校庭南側の道路です。車が1台もとめられていませんでした。早朝6時開門前の整列もご協力していただきました。保護者の皆様には、心から感謝申し上げます。

【保護者の代表による『PTA綱引き』】

始めは応援席で応援していた子どもたちでしたが、保護者の皆様の頑張る姿に、思わず近くまで移動して、一生懸命応援していた姿が印象的でした。

【1年生と『おじいさんとおばあさんといっしょに』】

1年生だけではあまり入らない玉が、おじいさんとおばあさんといっしょにやると、数えるのが大変なほどたくさん入り1年生も大喜びでした。ご協力ありがとうございました。

【5・6年生による『決戦! ~尾崎ヶ原~』】

一回戦は、全騎馬による総力戦でしたが、二回戦は1対1の総当たり戦です。
副将対決は壮絶な戦いとなりました。

【1~3年生による『一瞬の風になれ~低学年紅白対抗リレー』です】

午前中最後の競技は、1年生から3年生による紅白対抗リレーです。走ることが得意な代表選手が、1人75m(トラック半分)を走って次の選手にバトンを渡します。
勝利を手にしたのは赤組でした。

【1・2年生による『キラキラ☆シャイニング スターズ』です】

1・2年生はノリノリで、ダンスも上手でしたし、波の演技にも挑戦していました。
笑顔がキラキラ輝いていました。

【3・4年生による『おさきっ子ソーラン2017』です】

腰をしっかり沈めて、力強い演技でした。黒いTシャツに、はちまき姿がかっこよかったです。

【6年生による『ほごしゃのみなさんのおかげでした』です】

これまで育ててくれたお父さん・お母さんとの競技は久しぶりだったのではないでしょうか。
お父さんの力強い走り、お母さんの軽快な走りなど、見ているお客様も大喜びでした。
次の日の、筋肉痛が少し心配でしたが、ご協力ありがとうございました。

【1・2年生による『かごめがけてGO!』です】

今年度、初めて行う競技でした。子どもたちが一生懸命かごを追いかけて、玉を入れようとする姿がとてもかわいかったです。白組の逆転勝利でした。

【5・6年生による『Flag Dance!』です】

旗を使った演技も今年度初めて挑戦しました。組体操からダンスになり、少しでもいい演技ができるよう、試行錯誤を繰り返し練習を重ねてきました。それに応えて子どもたちは素晴らしい演技を見せてくれました。

【4~6年生による『栄光をこの手に!~高学年紅白対抗リレー~』です】

運動会の最後の競技は、高学年による『紅白対抗リレー』です。4年生は75mを、5・6年生は150mをそれぞれ走ります。短いバトンゾーンの中ですが、見事なバトン渡しをしています。
選手の皆さんは、たくさんの声援を受け一生懸命バトンをつなぎました。最終的には、赤組の勝利でした。

【金管バンド部の演奏】

開会式・閉会式で大活躍の『金管バンド部』です。今年度は、開会式・閉会式の全ての曲を演奏しました。経験の少ない4年生が多く、演奏は大変だったと思いますが、6年生を中心にパートごとの練習を重ね、運動会当日は素晴らしい演奏をしてくれました。

【閉会式】

『仲間とともに 勝利の道を突き進め』のテーマで行われた春季大運動会でしたが、結果は次のとおりとなりました。
 総合優勝:赤組《711対621》
 応援賞:白組
 紅白対抗リレー低学年の部:赤組
 紅白対抗リレー高学年の部:赤組
 競技ですので『勝ち負け』があります。1位もあれば、ビリもあります。そのことによって、喜びがあり悔しさがあります。大切なことは、順番ではなく一生懸命に頑張る姿ではないでしょうか。今日の『尾崎っ子』たちは、たとえ途中で転んでしまっても、自分の力で起き上がり、再び一生懸命走りだしました。その姿が一番尊いと思います。その一生懸命さが見ている人たちに感動を与えてくれます。また、その姿がこれからの人生につながっていくと思います。たくさんの感動を与えてくれた『尾崎っ子』たちに心から感謝しています。ありがとうございました。
 ご来賓の皆様、地域の皆様には、お忙しい中ご来校いただきまして誠にありがとうございました。『尾崎っ子』たちは、本日ご覧いただきましたようにしっかりと成長しております。これからも、本校の教育活動にご理解いただくとともに、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様には、今朝の開門前からの整列や学校からお願いしたさまざまなルールへのご協力、そして、後片付けへのご協力、さらには後片付け中の出来事に対してのご協力に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 これからも、『尾崎っ子』たちの成長のために職員一同力を合わせ一生懸命頑張って参ります。

明日はいよいよ運動会です

5年生の国語で『紹介ポスターを作ろう』を学習し、運動会をテーマにした紹介ポスターを作り、コンクールを行いました。次の作品が、優秀作品となりました。






【尾崎小の紹介パンフレットを作りました】



来年度に入学する子どもたちへのプレゼントとして、6年生が一生懸命作りました。

【今日の給食は『かつおのカツ』でした】

勝利を意味する「勝つ」と「カツ」をかけて『かつおのカツ』でした。かつおは、鎌倉時代から『勝つ魚』と書いて縁起の良い魚だそうです。給食室からも応援のエールがあり嬉しいです。

【最後の仕上げです】

午前中は、生憎の雨でしたので、5・6年生は体育館で創作ダンスの仕上げを行いました。

【決戦のときを待つ校庭】

5・6年児童の協力で、運動会の会場が順調に仕上がりました。
あとは、明日の決戦を待つのみです。これまで練習してきた成果を全て発揮して欲しいと願っています。
明日の朝は、午前6時00分の開門となります。保護者の皆様のご協力で、楽しい運動会にして参りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

尾崎っ子農園

昨日は、小雨が降っていたのですが、ボランティアの方が2年生のかぼちゃを植えてくださいました。また、6月5日に予定している1・6年生のさつまいもの苗を植える畝を作ってくださいました。
【2年生のかぼちゃ・学校で種から育てました】






【かぼちゃの畝を作って苗を植えていただきました】


【さつまいも用の畝】

【PTAで購入していただいた耕運機が大活躍です】


【3年生が植えた落花生です】

カラスなどに食べられないように、ネットを張って大事に育ててくださっています。

【3年生が植えた枝豆と5年生が植えたねぎです】

ボランティアの方が、畑の準備をしてくださっていますので、尾崎っ子や職員は運動会の練習に集中して取り組むことができます。本当にありがたいです。

OVC(尾崎ボランティアクラブ)

朝の部活動がある日は、3年生が中心となって落ち葉掃きをしています。
この時期、葉っぱが生えかわるため、落ち葉がたくさんありますが、3年生が一生懸命掃いていますのでとても助かっています。




【生活安全委員会のあいさつ運動】

毎朝、委員会の活動で、大きなあいさつをしています。特に、木曜日の担当は素晴らしいあいさつをしています。
【お花のお世話】

写真は、マリーゴールドの苗です。種から育て、ポットに移植しました。
少し大きくなったら、この後はプランターや花壇に移植します。
【プール掃除】

先日、いままで溜まっていたプール水の放射能検査をしました。
その結果、『検出されません』でした。
早速、水泳教室に向けてプール掃除をしました。
運動会に向けて、一生懸命練習をや準備をしていますが、それ以外の活動も着実に行っています。特に、OVC(尾崎ボランティアクラブ)の活動が、とてもありがたいです。