新しいお知らせ
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑤4,2年生
2月18日(金)の学びの風景より。
4年生「総合的な学習の時間」は福祉学習・車椅子、目隠し体験学習です。
車椅子を押して段差のあるところを通ります。乗っている人に優しい押し方って、、、?
こちらは目隠し体験の様子です。「目が見えないって、、、こういうことなんだね。」
24日、2年生国語の物語文の読解もいよいよクライマックス!「主人公のアレキサンダー(ねずみ)は、念願だった“ぜんまいねずみ”に、、、なりたい?なりたくない?」
「なりたくない」だと思う人?「は~い!」
子ども達の話し合いを「2段階」で考え、より深める「第2の発問」の大切さや具体例について、国語を中心に研究を深めてきました。
2/17,18 尾崎っ子日常の学びシリーズ ④3,6年生
2月17日(木)学びの風景より。3年生の算数です。
コンパスを使い、円を使って正三角形を書くよ。
半径を2本使えば二等辺三角形ができるね。ん?まてよ?半径の長さをコチラにも移せば・・・?そうか!わかった!!
2月18日、6年生が彫刻刀で板に彫り物を。これは…???
卒業制作として取り組んでいる、オルゴール箱です!
どんな作品ができるか楽しみです。怪我しないで、頑張って!
2月18日(金)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ピタパン、牛乳、ケバブ(トルコの焼き肉)、アーモンドサラダ、ハブチュ・チョルバス(トルコにんじんスープ)、ヨーグルト和え
※今日は、トルコ料理です。「ピタパン」とは平たい形の小麦パンで、内部が空洞になっています。ピタパンの原型といわれるレシピは、古代エジプトからメソポタミア周辺で生まれました。よく食べられているピザは、このピタパンからきています。今日のケバブを挟んで食べてみて下さい。このケバブはトルコの代表的な料理で、「焼く」という意味があります。「ハブチュ・チョルバス」とはにんじんのスープのことをいいます。
2/16 6年生を送る会 その3 & お別れたてわり活動
在校生が協力して作った恒例のプレゼント・写真ケースを贈呈します。
給食のあとは校庭で、最後のたて割り活動。
「今の5年生中心に来年度も頑張って!」
「今までありがとうございました。」
プレゼントを手にして、、、はい!6年生、チーズ!
2/16 6年生を送る会 その2
6年生を送る会・その2!ん?ここは体育館だぞ、、、何年生かな?
「6年生、覚えていますか?皆さんが4年生の運動会で踊った『ソーラン節』です!」
来年度のリーダー、5年生から、6年生の思い出振り返り。「あとは私たちが、、!」
6年生一人一人が今の決意を力強く、全尾崎っ子の前で披露!「頑張れ!」