お知らせ

新しいお知らせ

10月7日金曜日、前期・終業式の日です。

昨日に引き続きの肌寒さ、また小雨降りしきる中、令和4年度の大きな区切り、前期・終業式が行われました。

式に先立って各種表彰が行われました。(読書感想文、自然科学作品展、健歯コンクール)おめでとう!

続いては、各学年代表者による「前期の振り返り」。勉強を、お友達と、行事を、部活を、リーダーを,,,,,この前期、頑張ったよ!

校長より、「後期はこれを目指そう」!その後、久しぶりの校歌斉唱です。

 

4月から半年間、尾崎 っ子始め尾崎小学校をお支え下さり誠にありがとうございました。後期もよろしくお願い致します。

 

※学校だより特別号をアップしました。

  メニュー → 学校だより → 令和4年度

  ※コチラからも! → 学校だより10月7日 特別号 .pdf

※保護者の皆様には、本日紙データを配付致しました。
 
 

 

10/6(木)文化庁・文化芸術事業 ~ 落語家の皆様が4年生に披露して下さいました

急に肌寒さが広がった秋の日、お二人の落語家が、国語の学習で落語に取り組む4年生に、ホンモノをご披露、またご教授?しに、ご来校下さいました!

始めに自己紹介 ~ 柳家緑太(左)先生、入船亭遊京先生のお二人です。

まずは先生の、ホンモノの一席「道具屋」。さすが~~~!

小道具の使い方「そばを食べる時は、こうやって、、、」「どれどれ、、、?」

 体験学習では、「やってみたい!!」~ 多くの尾崎っ子チャレンジャーが「高座」に!

最後の質問コーナーでは突っ込んだ質問が、次々と、、、お二人の先生を始め、お世話を頂いた皆様、素晴らしい体験を、、、ありがとうございました!

秋の良き日、4年生が筑波山登山を体験!

9月30日、運動会等と共に、この日ほど事前の天気予報が気になる行事はありません。素晴らしい天候に恵まれ、4年生が筑波山に出発です!

 出発式。助け合って山登りを!

予定通り出発できました。

いよいよ筑波山登山に出発!元気出していこう!!                  

ふう、きつい!、、、けど、、楽しい!自然がいっぱい!見て見て?ちょうちょが!

 弁慶七戻岩!

そして、、、山頂!何てきれいな景色、そして青空!

ついに来た!待ちに待ったこの時間!

 

2年生がトウモロコシ(ポップコーン)の収穫体験学習!

台風が通り過ぎた9月21日、2年生が5月18日(本HPのこの日の記事を併せて是非、ご覧下さい!)に種蒔き体験をさせて頂いた後、「畑の先生」が丹精込めて育てて下さったトウモロコシ(ポップコーン)を、収穫体験させて頂く学習が行われました。

台風の雨をたっぷり含んだ土に足を取られることのないように、先生が通路を用意して下さいました。「これなら安心!ありがとうございます。」「オー!5月に蒔いた種が、、あんなに育ってるよ!」

さっそくご用意頂いた通路を通って、、、トウモロコシのそばへ!

見つけた!!大きいトウモロコシを、、、えーと、教わったとおりにつかんで~、、、下に、バキッと折る!

見て見てー!?\(^O^)/とれたーーー!!ポップコーンを作って、、、畑の先生といっしょに食べたいな!子ども達のために、、いつもいつも本当にありがとうございます!