お知らせ

新しいお知らせ

4年生上花輪浄水場見学

社会科の学習の一環として、上花輪浄水場に行きました。

野田市の水道について、野田市役所水道部の方からお話を伺いました。




スプーン1杯分の醬油で汚れた水を魚が住めるようにきれいにするためには、2Lのペットボトルで200本分のきれいな水が必要だそうです。
同じく油180mlですと、2Lのペットボトルで10000本分のきれいな水が必要だそうです。

また、江戸川の水をきれいにする実もしてくださいました。
「次亜塩素酸ナトリウム」「ポリ塩化アルミニウム」「粉末活性炭」で、ばい菌、泥、臭い、洗剤等を除去するそうです。

水の大切さを学びました。
その後は、浄水場内の見学です。



江戸川から取水した水で、魚を飼っているそうです。異常があるか鯉や金魚にも監視してもらっています。


コントロール室


不純物等をろ過しています。




芝生の下に、プール28杯分もの水が貯水されています。

このポンプで送水しているそうです。

コントロール室では、上花輪浄水場だけでなく、市内他の6カ所の浄水場の監視もしているそうです。


尾崎小学校近辺は、東金野井浄水場から水道水が送られているとのことでした。

さつまいも畑の草取り 1年生

この季節はあっという間に雑草が伸びてしまいます。

学校園も雑草がたくさん生えてしまいます。

1年生がさつまいも畑の草取りを一生懸命していました。

さつまいもが雑草に負けてしまってます。頑張って取ってくださいね。






手前は3年生の畑。先日草取りをしました。枝豆を育てています。

調理自習&教育実習

6年1組が調理実習を行いました。

「朝食に行かせるフライパンを使ったたまご料理」という学習で
厚焼きたまごやスクランブルエッグ、目玉焼き等を作りました。













この学習は、栄養教諭としての教育実習生の辻田さんの授業の一環としても行われました。
教育実習生の大学の先生も来校し、6の1での授業を参観しました。

6年生の厚焼きたまご、だし巻きたまごの作り方がとても上手なことにびっくりしました。
家での経験があるよ、という子もいて、手慣れた様子でフライパンを扱っていました。

3年生 校外学習「房総のむら」

3年生が、「房総のむら」へ校外学習に行きました。

3年生社会科の学習「かわってきた人々のくらし」の関連学習で、
昔の家の様子や昔の道具を見たり、「どろめんこ」や「ろうそく」作りの
体験学習を行いました。

























天気にも恵まれ,とても有意義な一日となりました。

防犯教室

全児童を対象に、4時間目に「防犯教室」を行いました。

防犯教室の目的は、「不審者と遭遇したときの危険回避の仕方と安全確保」
を身につけさせるためです。

野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして、ビデオ学習、誘拐されそうに
なったときの対応等を教えていただきました。







警察署の方からは、昨日市原市で起きた女子中学生誘拐されそうになる事件も
話してもらい、注意を呼びかけてもらいました。

自転車に乗って登校中の中学2年の女子が、車に乗った男に話しかけられ、
必死に抵抗したものの、自動車の後部座席に押し込まれたという事件です。
偶然にも通りかかった車の運転手に救出されましたが、一歩間違えば大変でした。

ご家庭でも もう一度お子様と不審者の対応について話題にしてください。




 

 

1年生心電図検査

1年生が,心電図検査を行いました。

保健室に長机でベッドを2つ作り、簡易診察室にして検査しました。
音を立てずに安静にするということがポイントです。
初めての検査でしたが1年生はがんばりました。



プール開き

今日からプール開き。

1年生にとっては初めてのプール。
今日は、6年生と一緒に入りました。

お兄さんやお姉さんに、手を引いてもらったり、おんぶしてもらったりして
とても楽しそうでした。

一番人気は、流れるプールでした。1・6年生でプールの周りを歩いて
流れを作ります。1年生だけではなかなか水が流れてくれないのですが、
6年生と一緒だったので迫力ある流水プールとなりました。


なぜか地獄のシャワーと呼ぶ子がいます。きっと冷たいからでしょう。


水慣れをしてから入ります。


おんぶてもらってうれしそう。

流れるプールです。




放課後は、教職員が北分署の消防署の方から、救急救命法の講習を受けました。
今シーズン水による事故のないように、指導していきます。


来週の予定

2日間にわたり、フリー参観に来校いただきありがとうございました。
アナ雪の歌ではありませんが、「ありのままの~」様子をご覧いただきました。
何かお気づきの点がございましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
今後もご支援、ご協力の程よろしくお願いします。

【来週の予定】
 
 16日(月)  プール開き
 17日(火)  特別日課  12:30下校
          1年生心電図検査
 18日(水)  防犯教室 4時間目 
         代表委員会
 19日(木)  3年校外学習(房総のむら)

来週から、水泳学習が始まります。
朝の健康観察、プールカードへの押印をよろしくお願いします。

17日火曜日は、市内小学校教職員の研修日となり、特別日課となります。
下校時刻にご注意下さい。

フリー参観日

13日(金)、14日(土)は、フリー参観日です。



 フリー参観日初日の本日は、早朝よりたくさんの保護者の方にご来校いただきまして
ありがとうございました。
 授業の様子だけでなく、休み時間、給食指導、清掃活動など日常の学校生活を自由に
見ていただきましたが、いかがだったでしょうか。
 
 

 明日は、今年度から開始の土曜授業の様子をご覧いただければと思います。
  1校時  8:15~ 9:00  高学年(尾T)
  2校時  9:10~ 9:55  中学年(尾T)
  3校時 10:05~10:50  低学年(尾T)
  清掃  10:50~11:10  清掃
  帰りの会 11:10~
  下校  11:30     

 低・中・高学年と書いてある時間帯に、確かな学力の定着を目指す「尾崎っ子タイム」
が行われます。土曜授業ボランティアの方の協力も得て、主にプリント学習を中心に
行っています。

 明日は土曜日。たくさんの方が来校されると思います。自由参観のご案内でもお知らせ
したとおり、車での来校、路上駐車等はご遠慮いただきますようお願いします。

歯と口の健康週間に伴うコンクール

野田市教育委員会主催の「歯と口の健康週間に伴うコンクール」の表彰式が
野田市保健センターで行われました。

6年生でむし歯や歯周病のない子のための「健歯コンクール」と
むし歯に関する「図画・ポスターコンクール」の部があります。

本校からは、図画・ポスターの部で、6年生の三ノ輪飛翔さんが野田市の
最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。



4年生警察署見学

野田警察署へ4年生が社会科見学に行きました。

警察署2階の会議室で、警察の組織や交通安全のビデオを見せてもらったり
警察官が所持する警察手帳や手錠、装具などを見せてもらいました。








後半は、警察署前玄関で、白バイを見せていただきました。
白バイ隊の仕事の内容や役割について教えていただきました。




警察署の方からは、野田市でも振り込め詐欺の被害が増えているとのこと。
おうちの人に被害に遭わないように伝えてくださいという話がありました。
また、交通安全に十分に気をつけてくださいとのことでした。

全校集会&表彰式

6月4日に行われた、市内陸上競技大会の入賞者の表彰を行いました。




市内20校中、男子準優勝、女子7位、男女総合5位という成績は、とても立派でした。
もちろん選手の活躍も立派でしたが、一緒に練習した陸上部員、精一杯応援を送った
全校生徒の姿も忘れてはいけません。
尾崎小全員で勝ち取った勝利でもありました。

<校長の話>
今日は、プレゼンソフトを使って、イソップ物語を話しました。要旨は、後述します。


<生徒指導主任/生活安全委員会の話>
生徒指導主任日下より、挨拶の話と悪いことは絶対にしてはいけない
という話を、委員会児童も参加して全校児童話をしました。



<今月の歌>
最後に今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を元気に歌いました。


【校長の話:要旨】
今日はシカの話をしましょう。イソップ物語のお話です。
「泉のほとりのシカとライオン」というお話です。

のどの渇いたシカが、泉のほとりへやってきました。
泉に映る自分の姿を見て、大きくて、いくつもの枝に分かれた立派な角を見て、
シカはすっかり得意になりました。
ところが、足を見ると、ヒョロヒョロしていて頼りなさそうで、がっかりです。
「せっかく、これほど立派な角を持っているのに、この足では情けない」と思いました。
そこへ、突然ライオンが現れました。
シカは、急いで逃げました。
シカは足の速い動物ですから、いくらライオンといえども追いつけません。
野原が続いている間は、シカはライオンをずっと引き離して逃げることができました。
そのうち、シカは森の中に入りました。
すると、大きな角が木の枝に引っかかって、うまく走れなくなり、とうとうライオンに
つかまってしまいました。
ライオンにつかまったシカは、心の中で言いました。
「情けないことだ。私に憎まれていた足が私を助けてくれたというのに、私が自慢していた
角のためにこうしてつかまってしまうとは」

いつもは「いやだなあ」と思っていた友達に、自分が助けられたことはありませんか。
信じていた友達に約束を破られたことはありませんか。
だめだと思っていたことが自分のためになったり、良いと思っていたことが自分をだめに
したりすることもあります。
長所は短所。短所は長所。にもなります。
みなさんに、本当に自分にとって大切なものは何か、もう一度考えてほしいと思っています。

第2回 クラブ活動

今日は、第2回クラブ活動日。
1回目が主に計画だったので、
実際に活動できる今日がとても楽しみでした。
いくつかのクラブ活動の様子をお知らせします。

<手芸>



<プレイボール>



<一輪車>



<バドミントン>



<卓球>



<ダンス>

来週の行事予定



今日はあいにくのお天気でしたが、尾崎小学校のツバメはせっせと餌を運んでいました。

雛が3羽いるようです。尾崎小に来られた際には是非ご覧ください。

さて来週の行事予定ですが、
 9日 クラブ活動
10日 全校集会
11日 4年生警察署見学
13日 一日フリー参観1日目
14日 一日フリー参観2日目 土曜授業日
となっております。
来週はフリー参観を2日間行いますので、日頃から頑張っている子どもたちの様子を見に、是非ともご来校ください!

リコーダー講習会 3年生

リコーダーの学習は、3年生から始めます。

そこで、本日は、リコーダー奏者であり作曲家でもある

高橋美香先生に、リコーダーのきれいな音の出し方や

リコーダーの種類などについて教えていただきました。

すばらしいリコーダーの演奏も聴かせていただき、

すてきな1時間になりました。







絵文字:小雨 関東地方は、今日から梅雨入り。

   平年よりも3日、昨年より5日早い梅雨入りだそうです。
  
   
 

   学校でも留意しますが、ご家庭でも子どもたちの健康管理を
   よろしくお願いします。

そらまめ 1年生

今日の給食に出た「そらまめ」は、

1年生が全校分をさやからむいてくれました。

空豆は今が旬です。

1年生の手よりも大きな空豆のさやを一生懸命むいてくれました。







今日の給食のそらまめ、とってもおいしかったです。
1年生のみなさん、ありがとうございました。

陸上部大健闘! 男子総合2位 男女総合5位 

第65回野田市小学校陸上競技大会が開催されました。

尾崎小学校は、男子の部 2位! 女子の部 7位!  
          男女総合順位  5位!

ほとんどの子どもたちが自己ベストを更新し、
すばらしい成績を収めることができました。

最後まであきらめない尾崎っ子魂を見せてくれました。



入賞した児童は以下の通りです。

女子800m 針ヶ谷若葉 第5位

男子80mH 須藤大紀  第1位

男子100m 須藤大紀  第1位

女子走り幅跳び 川島朋恵 第1位

女子走り高跳び 大久保希美 第4位

男子走り高跳び 福田竜雅 第4位

男子ボールスロー 栗田大輝 第3位

女子ボールスロー 飛川 遥 第7位

女子4×100mR  針ヶ谷 川島 金子 菱 第8位

男子4×100mR  麻生 須藤 須田 富 第4位

陸上部全員で勝ち取ったすばらしい結果です。
ご声援ありがとうございました。

川間中学生 職場体験

本校卒業の川間中学校生徒4名が、今日より3日間職場体験を行います。

職場体験とは、生徒が事業所などの現場で働くことを通じて、職業や仕事の
実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動です。

中学校2年生になると、職場体験を行います。

川間中学校からの主な職場体験先は、川間小や尾崎小学校、私立幼稚園等の他、
衣料品店、ガソリンスタンド、美容室、接骨院、和菓子屋、イタリア料理店、スイミングクラブ、
書店など、多種多様な業種に渡っているそうです。





話は変わりますが、明日はいよいよ市内陸上大会。
全員が自己ベストを目指し、頑張ってください。
ご声援よろしくお願いします。

委員会活動

5、6年生による委員会活動の日でした。

委員会活動は、毎月1回の定例の活動と、日常活動があります。

今日は、定例の委員会活動の日です。

<掲示委員会>

保健室前の掲示物を、作成しました。梅雨の時期にふさわしい掲示物になりました。




<歌声委員会>

今月の歌の歌詞を書いたりや、集会の時の指揮や伴奏を練習したりしています。




<図書委員会>

本の修理や整理をしました。




<生活安全委員会>

廊下の中央にスローガンを貼りました。
なんて書いてあるかはフリー参観の時などにご覧ください。




他の委員会の活動についても紹介していきます。

4年生 筑波山登山に挑戦

3年生の時は、雨の影響で筑波山ではなく大洗水族館に行きました。
今年は、好天に恵まれ(ちょっと気温は高かったのですが)筑波山登山に挑戦しました。
4年生70人全員参加で、出発式を行いました。



筑波山つつじヶ丘に到着



いよいよ登山開始。
まさに山あり谷ありの険しい登山道を元気いっぱいに登りました。
途中、「母の胎内めぐり」「出船入船」「がま石」などの
筑波山の奇岩、怪石なども通りました。





















70人全員が、元気に筑波山に登ることができました。
コマ展望台で、昼食とお土産を買いました。




下山は、ケーブルカーで楽ちん。急勾配は恐かったけれど。






ケーブルカーを降りて、筑波山神社へ。神社には「さざれ石」もありました。




学校到着。今日はぐっすり眠れそうですね。みんな頑張りました。