新しいお知らせ
なかよくあそぼうの会(幼・保・小交流会)
今日は、月影幼稚園と尾崎保育所の5歳児を迎えて、1年生との『なかよくあそぼう会』を行いました。子どもたちは、月影幼稚園や尾崎保育所の子どもたちとなかよくたのしく活動することができ、とても嬉しかったようです。
【じゃんけん大会を行いました。】
【尾崎小クイズを行いました。】
【1年生は、ゲームの進行をがんばりました。】
【貨物列車を行いました】
【1年生から、ペンダントのプレゼントをしました。】
【ペンダントです】
【月影幼稚園から歌のプレゼントをいただきました。】
【尾崎保育所から歌のプレゼントをいただきました。】
【最後は、感想発表を行いました】
最後は、月影幼稚園・尾崎保育所・尾崎小学校のそれぞれの子どもたちの感想発表を行いました。みんなと遊ぶことができて、とても楽しかったようです。
1年生の子どもたちが、司会や進行・ゲームの説明など自分たちで行っていましたが、1年生の立派な姿を見て、成長を実感することができましたし、とても嬉しかったです。ほんの短い時間でしたが、貴重な機会になりました。
【じゃんけん大会を行いました。】
【尾崎小クイズを行いました。】
【1年生は、ゲームの進行をがんばりました。】
【貨物列車を行いました】
【1年生から、ペンダントのプレゼントをしました。】
【ペンダントです】
【月影幼稚園から歌のプレゼントをいただきました。】
【尾崎保育所から歌のプレゼントをいただきました。】
【最後は、感想発表を行いました】
最後は、月影幼稚園・尾崎保育所・尾崎小学校のそれぞれの子どもたちの感想発表を行いました。みんなと遊ぶことができて、とても楽しかったようです。
1年生の子どもたちが、司会や進行・ゲームの説明など自分たちで行っていましたが、1年生の立派な姿を見て、成長を実感することができましたし、とても嬉しかったです。ほんの短い時間でしたが、貴重な機会になりました。
3年生校外活動『もの知りしょうゆ館』見学
今日は、3年生がキッコーマンの『もの知りしょうゆ館』へ見学に行ってきました。
始めは、しょうゆができるまでの工程を見学しながら、係りの方の説明を聞きました。
次は、グループごとに、係りの方が目の前でしょうゆ作りの工程に沿って作業を行ってくださり、手で触ったり、手伝ったりして体験することができました。
最後は、出来上がったしょうゆをおせんべいにつけて食べ、しょうゆの味を楽しむことができました。
始めは、しょうゆができるまでの工程を見学しながら、係りの方の説明を聞きました。
次は、グループごとに、係りの方が目の前でしょうゆ作りの工程に沿って作業を行ってくださり、手で触ったり、手伝ったりして体験することができました。
最後は、出来上がったしょうゆをおせんべいにつけて食べ、しょうゆの味を楽しむことができました。
感謝の気持ちを伝える会
昨日(12月7日)は、一日授業自由参観でしたが、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきましてありがとうございました。
また、日頃から大変お世話になっている『尾崎子供を守る会』の皆様にもお越しいただきまして、『感謝の気持ちを伝える会』を行わせていただきました。
【手作りアーチをくぐって入場しました。】
【感謝状を授与させていただきました。】
【全校児童から合唱《あなたにありがとう》のプレゼントです。】
【1年生と一緒に、一度退場しました。この後は給食にご招待しました。】
【それぞれの教室で、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。】
『尾崎子供を守る会』が発足して、今年は5周年を迎えられたとのことでした。発足当時は12名でしたが、現在は17名の会員がいらっしゃるそうです。暑い日・雨の日・風の日・雪の日など、どんなときでも子どもたちの安全を見守ってくださり心から感謝いたします。
また、会長の田中さんは、「子どもたちは、家族の宝であるだけでなく日本の宝だ」とおっしゃっていました。本当にそのとおりだと思います。家族の宝であり、地域の宝であり、日本の宝である子どもたちの教育に携われることに喜びを感じて、これからも精一杯頑張って参りたいと決意を新たにしました。
これからは、寒くなりますのでくれぐれもお体に気をつけていただきたいと思います。そして、子どもたちの安全安心のために、今後もお力添えをお願いいたします。
また、日頃から大変お世話になっている『尾崎子供を守る会』の皆様にもお越しいただきまして、『感謝の気持ちを伝える会』を行わせていただきました。
【手作りアーチをくぐって入場しました。】
【感謝状を授与させていただきました。】
【全校児童から合唱《あなたにありがとう》のプレゼントです。】
【1年生と一緒に、一度退場しました。この後は給食にご招待しました。】
【それぞれの教室で、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。】
『尾崎子供を守る会』が発足して、今年は5周年を迎えられたとのことでした。発足当時は12名でしたが、現在は17名の会員がいらっしゃるそうです。暑い日・雨の日・風の日・雪の日など、どんなときでも子どもたちの安全を見守ってくださり心から感謝いたします。
また、会長の田中さんは、「子どもたちは、家族の宝であるだけでなく日本の宝だ」とおっしゃっていました。本当にそのとおりだと思います。家族の宝であり、地域の宝であり、日本の宝である子どもたちの教育に携われることに喜びを感じて、これからも精一杯頑張って参りたいと決意を新たにしました。
これからは、寒くなりますのでくれぐれもお体に気をつけていただきたいと思います。そして、子どもたちの安全安心のために、今後もお力添えをお願いいたします。
校内持久走大会
昨日は、校内持久走大会が行われました。
10月17日(月)から、日課を変更して持久走練習に取り組んできました。風が少し吹いていたので、レースには少し影響があるかと思ったのですが、尾崎っ子たちは元気いっぱいに走ってくれました。
【選手宣誓をしたのは、6年生の荒川夢汰さんと菱 温香さんでした。】
【始めは3年生のレースでした。1200m走りました。】
【2年生のレースです。1000m走りました。】
【4年生のレースです。1400m走りました。】
【4年生全体で、トップでゴールしたのは荒井花音さんでした。】
【1年生は初めての持久走大会でした。800m走りました】
【5年生のレースです。1600m走りました。】
【小学校生活最後の持久走大会。6年生のレースです。1800m走りました。】
【全体のトップでゴールしたのは北奥黎児さんでした。】
【女子で第1位は菱 温香さんでした。】
【閉会式では、1位~3位までの選手には尾崎小の校章メダルが授与されました。
持久走大会で、子どもたちは練習の成果を存分に発揮してくれました。
何よりも嬉しかったのは、各レースとも全員完走することができたことです。途中で棄権する子は誰もいませんでした。そして、たくさんの保護者の皆様が、どの子にも大きな声で応援してくださっていたことです。本当にありがとうございました。声をかけられると、力をもらったかのようにスピードをあげて走る姿をたくさん見ることができました。
今年の持久走大会から、各学年とも3人に『がんばり賞』を授与することになりました。これは、試走に比べてタイムが伸びた子、練習に一回も休まずに参加した子、人一倍努力を重ねた子など、総合的に学年で検討して決めます。
努力した分だけタイムが伸びるのが持久走です。心と体を充実させ、これからも一生懸命努力する『尾崎っ子』になって欲しいと願っています。
たくさんの感動を与えてくれた『尾崎っ子』に感謝するとともに、たくさんの応援をしてくださった保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
10月17日(月)から、日課を変更して持久走練習に取り組んできました。風が少し吹いていたので、レースには少し影響があるかと思ったのですが、尾崎っ子たちは元気いっぱいに走ってくれました。
【選手宣誓をしたのは、6年生の荒川夢汰さんと菱 温香さんでした。】
【始めは3年生のレースでした。1200m走りました。】
【2年生のレースです。1000m走りました。】
【4年生のレースです。1400m走りました。】
【4年生全体で、トップでゴールしたのは荒井花音さんでした。】
【1年生は初めての持久走大会でした。800m走りました】
【5年生のレースです。1600m走りました。】
【小学校生活最後の持久走大会。6年生のレースです。1800m走りました。】
【全体のトップでゴールしたのは北奥黎児さんでした。】
【女子で第1位は菱 温香さんでした。】
【閉会式では、1位~3位までの選手には尾崎小の校章メダルが授与されました。
持久走大会で、子どもたちは練習の成果を存分に発揮してくれました。
何よりも嬉しかったのは、各レースとも全員完走することができたことです。途中で棄権する子は誰もいませんでした。そして、たくさんの保護者の皆様が、どの子にも大きな声で応援してくださっていたことです。本当にありがとうございました。声をかけられると、力をもらったかのようにスピードをあげて走る姿をたくさん見ることができました。
今年の持久走大会から、各学年とも3人に『がんばり賞』を授与することになりました。これは、試走に比べてタイムが伸びた子、練習に一回も休まずに参加した子、人一倍努力を重ねた子など、総合的に学年で検討して決めます。
努力した分だけタイムが伸びるのが持久走です。心と体を充実させ、これからも一生懸命努力する『尾崎っ子』になって欲しいと願っています。
たくさんの感動を与えてくれた『尾崎っ子』に感謝するとともに、たくさんの応援をしてくださった保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
米粉給食会
今日は3・4年生の教室に、『JAちば東葛』の方を招待し米粉給食会を行いました。
『JAちば東葛』は、野田市の学校給食に、野田産米米粉を寄付してくださっています。
給食の様子を知っていただくとともに、子どもたちが野田市の米作りについての関心をたかめられるように行いました。
【組合長さんもお越しくださいました】
【野田市長さんもお越しくださいました】
【常務理事さんもお越しくださいました】
【野田市教育委員会 教育長さんもお越しくださいました】
【ラッキーとブラッキーからお米に関する問題が出されました】
《問題》
次の中で「お米」のなかまはずれはどれでしょうか?
① こしひかり
② もりのくまさん
③ こめひかり
「意外に難問でした。」
ラッキーとブラッキーの登場で、おおいに盛り上がった給食会となりました。また、『JAちば東葛』の皆さんより、たくさんのお土産もいただき、3・4年生にとってはまさにラッキーな1日となりました。
『JAちば東葛』の皆さん、ありがとうございました。
『JAちば東葛』は、野田市の学校給食に、野田産米米粉を寄付してくださっています。
給食の様子を知っていただくとともに、子どもたちが野田市の米作りについての関心をたかめられるように行いました。
【組合長さんもお越しくださいました】
【野田市長さんもお越しくださいました】
【常務理事さんもお越しくださいました】
【野田市教育委員会 教育長さんもお越しくださいました】
【ラッキーとブラッキーからお米に関する問題が出されました】
《問題》
次の中で「お米」のなかまはずれはどれでしょうか?
① こしひかり
② もりのくまさん
③ こめひかり
「意外に難問でした。」
ラッキーとブラッキーの登場で、おおいに盛り上がった給食会となりました。また、『JAちば東葛』の皆さんより、たくさんのお土産もいただき、3・4年生にとってはまさにラッキーな1日となりました。
『JAちば東葛』の皆さん、ありがとうございました。