新しいお知らせ
尾崎っ子まつりに向けて
今日は、5日(土)に行われる尾崎っ子まつりが終わった後の職員コーナーで販売する秋ダイコンを収穫してきました。
9月2日に4年生と一緒に植えたのですが、もう立派に育っていました。
いつもお世話をしてくださっている『NPO法人そい びーんず』の石川さんも、収穫のお手伝いをしてくださいました。わずか2ケ月で、こんなに立派になっているとは夢にも思いませんでした。
収穫できる喜びを味わうことができ、幸せな気分になりました。5日(土)は、ダイコンの安売りをしたいと考えておりますので、どうぞお買い求めください。
【尾崎っ子農園:右がさつまいも、真ん中が秋ジャガイモ、左がミニダイコンです】
さつまいもは1年生が植えましたが、11月11日に芋ほりとリース作りを行う予定です。
9月2日に4年生と一緒に植えたのですが、もう立派に育っていました。
いつもお世話をしてくださっている『NPO法人そい びーんず』の石川さんも、収穫のお手伝いをしてくださいました。わずか2ケ月で、こんなに立派になっているとは夢にも思いませんでした。
収穫できる喜びを味わうことができ、幸せな気分になりました。5日(土)は、ダイコンの安売りをしたいと考えておりますので、どうぞお買い求めください。
【尾崎っ子農園:右がさつまいも、真ん中が秋ジャガイモ、左がミニダイコンです】
さつまいもは1年生が植えましたが、11月11日に芋ほりとリース作りを行う予定です。
ウォーターランド改修
今日は、ウォーターランドの改修を行いました。
これまで、池の中にはヘドロのような汚泥がいっぱい入っていましたが、水を抜いてから中のものを全部取り出していました。
柵が腐食して壊れていましたので、安全面を考えて改修を行うことを考えました。早速、地域支援教育コーディネーターの遠藤さんに相談したところ、本日8名の地域の方がお手伝いに来てくださり、竹を使ってきれいに仕上げてくださいました。
さらに、落ち葉や枝なども拾ってくださり、とてもきれいになりました。
日頃から、あそこをやりたいとか、ここを直したいなどと考えるのですが、なかなか手が回らない状況です。このように、地域の方の力は本当にありがたいです。地域に支えられて本校があることをいつも実感しております。本当にありがとうございました。
【落ち葉や枝がたくさん積もっていました】
【竹を半分に切って加工して使いました】
【子どもたちが誤って落ちないように柵を作りました】
【汚泥がたくさん積もっていました】
これまで、池の中にはヘドロのような汚泥がいっぱい入っていましたが、水を抜いてから中のものを全部取り出していました。
柵が腐食して壊れていましたので、安全面を考えて改修を行うことを考えました。早速、地域支援教育コーディネーターの遠藤さんに相談したところ、本日8名の地域の方がお手伝いに来てくださり、竹を使ってきれいに仕上げてくださいました。
さらに、落ち葉や枝なども拾ってくださり、とてもきれいになりました。
日頃から、あそこをやりたいとか、ここを直したいなどと考えるのですが、なかなか手が回らない状況です。このように、地域の方の力は本当にありがたいです。地域に支えられて本校があることをいつも実感しております。本当にありがとうございました。
【落ち葉や枝がたくさん積もっていました】
【竹を半分に切って加工して使いました】
【子どもたちが誤って落ちないように柵を作りました】
【汚泥がたくさん積もっていました】
太巻きずしづくり(5年生)
今日は、5年生が総合的な学習の一環で、太巻きずしづくりを行いました。
太巻きずしは、千葉県の郷土料理で、冠婚葬祭や集まりの時のごちそうとして、古くから受け継がれてきました。
今日は、野田市食生活改善推進員の皆様、地域のボランティアの皆様、そして保護者の皆様にお手伝いをしていただき、手際よく楽しそうに『バラの花』を作ることができました。
子どもたちは『バラの花』を作りました。慣れない手つきでしたが、大人の方に教えていただき、きれいに作ることができました。
【満足そうな笑顔でした。】
【四海巻きです】
巻き終わった後、包丁で切って開くのですが、歓声が沸き、拍手が起こりました。
【最後は、『かたつむり』を作ってくださいました。】
【『かたつむり』の完成です。】
今日は、千葉県の郷土料理に触れることができましたが、改めて地域の素晴らしさを知ることができました。野田市食生活改善推進員の方やボランティアの方は8時前から準備に来てくださいました。また保護者の皆様もご協力本当にありがとうございました。地域に支えられ、このように学べることに感謝しております。ありがとうございました。
太巻きずしは、千葉県の郷土料理で、冠婚葬祭や集まりの時のごちそうとして、古くから受け継がれてきました。
今日は、野田市食生活改善推進員の皆様、地域のボランティアの皆様、そして保護者の皆様にお手伝いをしていただき、手際よく楽しそうに『バラの花』を作ることができました。
子どもたちは『バラの花』を作りました。慣れない手つきでしたが、大人の方に教えていただき、きれいに作ることができました。
【満足そうな笑顔でした。】
【四海巻きです】
巻き終わった後、包丁で切って開くのですが、歓声が沸き、拍手が起こりました。
【最後は、『かたつむり』を作ってくださいました。】
【『かたつむり』の完成です。】
今日は、千葉県の郷土料理に触れることができましたが、改めて地域の素晴らしさを知ることができました。野田市食生活改善推進員の方やボランティアの方は8時前から準備に来てくださいました。また保護者の皆様もご協力本当にありがとうございました。地域に支えられ、このように学べることに感謝しております。ありがとうございました。
第2回校内授業研究会
今日は、第2回校内授業研究会を行いました。
今年度は、『算数』の教科で授業改善を目指して研究しております。
子どもたちの学力向上を図るためには、教師の指導力を高めることが大切です。
今回は、1年2組と4年1組で行いました。前もってそれぞれの隣の学級で事前授業(同じ内容)を行って子どもたちの反応などを確かめ、職員で検討しながら当日を迎えました。子どもたちも、いつも以上によく考え、自分の意見をたくさん発表していました。
放課後の研究協議では、それぞれ忌憚の無い意見を出し合い、今後につながる話し合いになりました。
【1年2組の授業】
【4年1組の授業】
【研究協議】
今年度は、『算数』の教科で授業改善を目指して研究しております。
子どもたちの学力向上を図るためには、教師の指導力を高めることが大切です。
今回は、1年2組と4年1組で行いました。前もってそれぞれの隣の学級で事前授業(同じ内容)を行って子どもたちの反応などを確かめ、職員で検討しながら当日を迎えました。子どもたちも、いつも以上によく考え、自分の意見をたくさん発表していました。
放課後の研究協議では、それぞれ忌憚の無い意見を出し合い、今後につながる話し合いになりました。
【1年2組の授業】
【4年1組の授業】
【研究協議】
歌声集会
今日は、歌声集会が行われました。
各学年とも、これまで一生懸命練習した成果が発揮され、素晴らしい歌声集会になりました。
たくさんの保護者の皆様にご来校していただきありがとうございました。
【5年生の吉田莉久さんの「始めの言葉」でスタートしました。】
【全校合唱:『つばさをください』 指揮:平 呼幸さん 伴奏:米森愛美さん】
【3年生:『ハッピーメロディー』 指揮:関根心華さん】
【1年生:『ともだちになるために』 指揮:荒井わかなさん】
【5年生:『生きる』 指揮:西野 舞さん】
【4年生:『Voices』 指揮:荒井花音さん 伴奏:大島菜々歩さん】
【2年生:『世界中の子どもたちが』 指揮:西 心菜さん】
【6年生:『COSMOS』 指揮:竹下悠斗さん 伴奏:新倉野乃香さん】
【全校合唱:『心の中にきらめいて』 指揮:横田大翔さん 岡田望希さん】
各学年とも、これまで一生懸命練習した成果が発揮され、素晴らしい歌声集会になりました。
たくさんの保護者の皆様にご来校していただきありがとうございました。
【5年生の吉田莉久さんの「始めの言葉」でスタートしました。】
【全校合唱:『つばさをください』 指揮:平 呼幸さん 伴奏:米森愛美さん】
【3年生:『ハッピーメロディー』 指揮:関根心華さん】
【1年生:『ともだちになるために』 指揮:荒井わかなさん】
【5年生:『生きる』 指揮:西野 舞さん】
【4年生:『Voices』 指揮:荒井花音さん 伴奏:大島菜々歩さん】
【2年生:『世界中の子どもたちが』 指揮:西 心菜さん】
【6年生:『COSMOS』 指揮:竹下悠斗さん 伴奏:新倉野乃香さん】
【全校合唱:『心の中にきらめいて』 指揮:横田大翔さん 岡田望希さん】