新しいお知らせ
1・2年生 人形劇
今日は、尾崎小体育館に「人形劇 ふうせん」のみなさんにおいでいただき、1・2年生に紙芝居や人形劇を見せていただきました。
人形劇の赤ずきんちゃんでは、「あぶない」「おおかみだよ」など大きな声を出して熱中してみていました。最後に人形とも握手ができ、とても嬉しそうでした。






人形劇の赤ずきんちゃんでは、「あぶない」「おおかみだよ」など大きな声を出して熱中してみていました。最後に人形とも握手ができ、とても嬉しそうでした。
5年太巻き作り
今日は地域のボランティアさんと保護者の方においでいただき、5年生が太巻き寿司作りに挑戦しました。
挨拶を済ませたあと、ボランティアの方が実際に太巻き寿司を作ってくださり、やり方を勉強しました。
そのあと5~6名のグループに一人ずつボランティアさんがついてくださり、子どもたちが作っている様子を見ながら適切なアドバイスをしていただきました。
おかげで、形のいいおいしそうな太巻き寿司がたくさんできあがりました。


よろしくお願いします。


実際に作っている様子を見て学習しています。



丸めるところも、切るところも自分で行いました。

食べる準備ができました。おいしそうです。
ボランティアさんのお陰で、楽しい、貴重な経験ができました。ありがとうございました。
挨拶を済ませたあと、ボランティアの方が実際に太巻き寿司を作ってくださり、やり方を勉強しました。
そのあと5~6名のグループに一人ずつボランティアさんがついてくださり、子どもたちが作っている様子を見ながら適切なアドバイスをしていただきました。
おかげで、形のいいおいしそうな太巻き寿司がたくさんできあがりました。
よろしくお願いします。
実際に作っている様子を見て学習しています。
丸めるところも、切るところも自分で行いました。
食べる準備ができました。おいしそうです。
ボランティアさんのお陰で、楽しい、貴重な経験ができました。ありがとうございました。
なかよし運動会
今日は、野田市総合運動公園体育館に市内小中学校の特別支援学級が集まって、「なかよし運動会」が行われました。尾崎小のけやき学級の児童も12名が参加し、大活躍しました。大好きな保護者の方や先生と楽しく運動をしたり、昼食を食べたりしたので、けやき学級の児童は本当に嬉しそうでした。
閉会式でいただいた金メダルを大切に持ち帰りました。

準備体操でなのはな体操をしました。

けやき学級は白組でした。白組が優勝して大喜びです。

玉入れの一場面です。よくねらって・・・。
閉会式でいただいた金メダルを大切に持ち帰りました。
準備体操でなのはな体操をしました。
けやき学級は白組でした。白組が優勝して大喜びです。
玉入れの一場面です。よくねらって・・・。
野菜の収穫
今日は2年生・4年生・5年生が畑に植えてあった野菜(大根・ねぎ・かぶ・ねぎ)の収穫をしました。今日も畑の先生が8人も参加していただき、楽しく活動することができました。今年は天候が不順だったので少し野菜が小ぶりだったようです。でも尾崎っ子は、ビニール袋にたくさん野菜を詰めて、学校まで笑顔で帰っていきました。




英語でハロウイン(けやき2組)
今日けやき2組ではみんながそれぞれイメージしたハロウインの服装をして、英語活動の学習をしました。先生に支援してもらいながら、自分で作った衣装なのでいつもよりノリノリ。とても楽しい学習ができました。ALTのアントニオ先生も、「みんなすてきな服装をしていました。自分で作ってすごいね。それにとてもかわいかった。」と英語で感想を教えてくれました。
