新しいお知らせ
花ボランティアさん
今日の午前中、小雨が降る中、地域の方が10名おいでくださり、花ボランティアとして、パンジーの苗を1年生・けやき学級の前の花壇やプランターに植えてくださいました。苗が100以上あり、少し時間がかかるかなと思っていましたが、慣れた手つきで、あっという間に終了しました。本当に助かりました。
地域に愛されている尾崎っ子は幸せ者です。


地域に愛されている尾崎っ子は幸せ者です。
清掃の様子
今日は冬らしい寒い日になりました。でも尾崎っ子たちは元気いっぱいです。
13;10から20分間清掃がありましたが、みんなで自分の担当の場所を丁寧にきれいにしていました。

一つ一つ靴を出して下駄箱をきれいにしていきます。

二人で協力して、風で入った砂を集めています。

階段には意外にほこりがたまります。

1年生も上手に掃除ができるようになりました。
13;10から20分間清掃がありましたが、みんなで自分の担当の場所を丁寧にきれいにしていました。
一つ一つ靴を出して下駄箱をきれいにしていきます。
二人で協力して、風で入った砂を集めています。
階段には意外にほこりがたまります。
1年生も上手に掃除ができるようになりました。
土曜授業の様子
今日は今年最後の土曜授業が行われました。地域の方・高校生にも来ていただいて、きめ細かく算数の練習問題を学習しました。質問をしたり、丸をもらったりするためにどんどん手が上がり、とても活気がある時間になっています。
また今の時期は漢字検定の学習も少しずつ進めています。
また今の時期は漢字検定の学習も少しずつ進めています。
5年 味の素出前授業
今日は味の素から2名の講師の方においでいただいて、「うまみ」について学習しました。

うまみは日本人が発見しました。

味噌をお湯でといたものに、うまみ成分(鰹節と昆布で作っただし)
をまぜると、急においしくなります。

学習したこと・感じたことをまとめていきます。

うまみ成分のもとになる食材を実際に触ってみます。
実際に体験しながら、うまみ成分について深く知ることができました。
講師の方が「一生懸命聞いてくれたので、授業がやりやすかったです。」と感想をおっしゃっていました。
うまみは日本人が発見しました。
味噌をお湯でといたものに、うまみ成分(鰹節と昆布で作っただし)
をまぜると、急においしくなります。
学習したこと・感じたことをまとめていきます。
うまみ成分のもとになる食材を実際に触ってみます。
実際に体験しながら、うまみ成分について深く知ることができました。
講師の方が「一生懸命聞いてくれたので、授業がやりやすかったです。」と感想をおっしゃっていました。
持久走大会
昨日は、天候にも恵まれ、持久走大会を無事開催することができました。たくさんの保護者・地域の方においでいただき、声援をおくってもらいまhした。
転倒する児童もいましたが、すぐに立ち上がり、頑張って完走しました。



転倒する児童もいましたが、すぐに立ち上がり、頑張って完走しました。