お知らせ
最後までしっかり学習
6の2の4人です。

戦場ヶ原をみんなと歩いたことが思い出です。動物園・恐竜博物館等で働くのが夢です。
歌にかかわる仕事に就きたいです。6年生では友達が増えて、行事が楽しかったです。
修学旅行の女装コンテストが心に残っています。将来は人の役に立つ仕事に就きたいです。
2・5・6年と一小音楽祭で指揮をしました。中学では野球部に入って頑張りたいです。
2学期最後の会食でした。夢の実現に向けて頑張ってほしいと思います。
【5の2 国語】


昔話法廷を視聴後、意見交換会をしています。

頭を寄せ合わせて、協働的に対話をしている姿です。
【5の1 道徳】


全員一発言。笑顔の1組でした。
【3の1 算数】


たくさん手が挙がります。友達の意見をよく聞く耳をもっています。
【4の1 国語】
なんて素敵な副題なのでしょう!!


子ども達の感性は無限大です。大人が想像できない副題をつけました。
今日は学力テストがありました。1年間の指導を振り返り、結果を検証しながら、来年度につなげていきたいと思います。
戦場ヶ原をみんなと歩いたことが思い出です。動物園・恐竜博物館等で働くのが夢です。
歌にかかわる仕事に就きたいです。6年生では友達が増えて、行事が楽しかったです。
修学旅行の女装コンテストが心に残っています。将来は人の役に立つ仕事に就きたいです。
2・5・6年と一小音楽祭で指揮をしました。中学では野球部に入って頑張りたいです。
2学期最後の会食でした。夢の実現に向けて頑張ってほしいと思います。
【5の2 国語】
昔話法廷を視聴後、意見交換会をしています。
頭を寄せ合わせて、協働的に対話をしている姿です。
【5の1 道徳】
全員一発言。笑顔の1組でした。
【3の1 算数】
たくさん手が挙がります。友達の意見をよく聞く耳をもっています。
【4の1 国語】
なんて素敵な副題なのでしょう!!
子ども達の感性は無限大です。大人が想像できない副題をつけました。
今日は学力テストがありました。1年間の指導を振り返り、結果を検証しながら、来年度につなげていきたいと思います。
薬物乱用防止教室 6年生
6の1の4人です。

中学校では卓球かバレー部に入って、英語を頑張ります。教師を目指しています。
3・4年生の先生がくれたメッセージをファイルの後ろに大切にとってあります。
今読んでも感動します。先生になりたいです。
6の1は、元気でメリハリがある学級です。ゲームクリエーターになりたいです。
担任の先生の話を真剣に聴き、落ち着いている学級です。楽しむときはすごく
楽しんでいます。しっかり考えながら答える4人でした。
【6年生 薬物乱用防止教室】
だめ!ぜったい!!

何度も唱えました。


我孫子と柏のライオンズクラブの皆さんが、寸劇で危険を表現してくださいました。担任も「スカウトマン」の役で登場。

やせ薬といわれ・・・ たばこ

商品名を偽って・・・ まとめの講義
ビデオ視聴もありました。6年生は、振り返りの感想をしっかりと書きました。

広報委員会の月行事は、毎月工夫があり、素晴らしいです。

【図工や生活科】


2の2


2の3


1の2 班で素敵なアート
【コンパス】


3の2 なかなか難しいです!!
メール配信しましたが、インフルエンザが流行り始めています。交流遊びや給食も延期としました。
手あらい・うがい・早寝・早起き・朝ご飯・・・健康観察をよろしくお願いします。
中学校では卓球かバレー部に入って、英語を頑張ります。教師を目指しています。
3・4年生の先生がくれたメッセージをファイルの後ろに大切にとってあります。
今読んでも感動します。先生になりたいです。
6の1は、元気でメリハリがある学級です。ゲームクリエーターになりたいです。
担任の先生の話を真剣に聴き、落ち着いている学級です。楽しむときはすごく
楽しんでいます。しっかり考えながら答える4人でした。
【6年生 薬物乱用防止教室】
だめ!ぜったい!!
何度も唱えました。
我孫子と柏のライオンズクラブの皆さんが、寸劇で危険を表現してくださいました。担任も「スカウトマン」の役で登場。
やせ薬といわれ・・・ たばこ
商品名を偽って・・・ まとめの講義
ビデオ視聴もありました。6年生は、振り返りの感想をしっかりと書きました。
広報委員会の月行事は、毎月工夫があり、素晴らしいです。
【図工や生活科】
2の2
2の3
1の2 班で素敵なアート
【コンパス】
3の2 なかなか難しいです!!
メール配信しましたが、インフルエンザが流行り始めています。交流遊びや給食も延期としました。
手あらい・うがい・早寝・早起き・朝ご飯・・・健康観察をよろしくお願いします。
にこにこ学級 白山中区交流会
にこにこ学級全員で、白山中学校・我孫子第四小学校・我孫子第一小学校の「交流会」に参加しました。



【我孫子第四小学校のゲーム】


名刺交換ゲーム 自作の名刺を交換しました。
【我孫子第一小学校のゲーム】



O×クイズ オジサンという魚はいました!!



猛獣狩りへ行こうよ!
【白山中学校のゲーム】



フラフープレース みんなで力を合わせました。

終わりの会も立派でした。
【我孫子第四小学校のゲーム】
名刺交換ゲーム 自作の名刺を交換しました。
【我孫子第一小学校のゲーム】
O×クイズ オジサンという魚はいました!!
猛獣狩りへ行こうよ!
【白山中学校のゲーム】
フラフープレース みんなで力を合わせました。
終わりの会も立派でした。
2の1 道徳授業
6の3の4人です。

転入してきて、どこでも地域の学習をしっかりすることがわかりました。みんなを笑顔にしたいです。
TBSコンクールに2年続けて出られてうれしかったです。人の役にたつ仕事に就きたいです。
ハードルの練習をしていましたが、大会では100メートルに出場しました。将来、自分が
身に付けた力にあった職業に就きたいです。
個性いっぱいの我孫子第一小学校でした。自分の創造力・想像力を生かして、夢を実現したいです。
楽しく会話が進み、あっという間の30分でした。
【2の1 学きゅうえんのさつまいも】
道徳:親切について学びました。

ハートは、1自分自身に関すること
2人との関わりに関すること
3集団や社会との関わりに関すること
4生命や自然、崇高なものとの関わりに関すること
を示します。

今日は、2です。




45分間、しっかりと発表したり書いたりしました。親切について考えることができました。
【3の1 体育】


【1の2 1の3 リース】


明日はにこにこ学級が我孫子第四小学校まで、今までの学習を生かして安全に気をつけながら歩きます。
我孫子第四小学校では、白山中学校区の交流会が行われます。わくわくどきどきです。
転入してきて、どこでも地域の学習をしっかりすることがわかりました。みんなを笑顔にしたいです。
TBSコンクールに2年続けて出られてうれしかったです。人の役にたつ仕事に就きたいです。
ハードルの練習をしていましたが、大会では100メートルに出場しました。将来、自分が
身に付けた力にあった職業に就きたいです。
個性いっぱいの我孫子第一小学校でした。自分の創造力・想像力を生かして、夢を実現したいです。
楽しく会話が進み、あっという間の30分でした。
【2の1 学きゅうえんのさつまいも】
道徳:親切について学びました。
ハートは、1自分自身に関すること
2人との関わりに関すること
3集団や社会との関わりに関すること
4生命や自然、崇高なものとの関わりに関すること
を示します。
今日は、2です。
45分間、しっかりと発表したり書いたりしました。親切について考えることができました。
【3の1 体育】
【1の2 1の3 リース】
明日はにこにこ学級が我孫子第四小学校まで、今までの学習を生かして安全に気をつけながら歩きます。
我孫子第四小学校では、白山中学校区の交流会が行われます。わくわくどきどきです。
担任と学校司書で指導しました!
養護教諭が育てています!!きれいに咲きそろいました。


花も子どもと同じです。かわいがって育てるとこのような美しい花を咲かせます。

【1の3 図書の時間】


一人で調べて構成して、清書しています。 担任は相談にのります。


学校司書も個別に声かけします。
【保健の学習】

3の1

3の2
3年生以上は、保健の学習を行っています。病気にかからないためには、どんなことをすればよいのかを考えました。
自分の体を大切にしてほしいと思います。
花も子どもと同じです。かわいがって育てるとこのような美しい花を咲かせます。
【1の3 図書の時間】
一人で調べて構成して、清書しています。 担任は相談にのります。
学校司書も個別に声かけします。
【保健の学習】
3の1
3の2
3年生以上は、保健の学習を行っています。病気にかからないためには、どんなことをすればよいのかを考えました。
自分の体を大切にしてほしいと思います。
ゆめいっぱい あびこプラン
6の1の4人です。

昨日の4人です。
林間学校のキャンプファイアーが思い出です。サッカーを頑張りたいです。
一小音楽祭が心に残りました。全力を出し切りました。
2年生の時、大きなくしゃみが出て、みんなを大爆笑させたことが思い出に残っています。
5年生の担任の先生の誕生日にサプラウズを仕掛けたことが思い出です。
ソフトでやさしく自然と会話が広がりました。
6の2の4人です。(写真は3人です。)

1年生の時、納豆にからしを6個入れて、辛くて食べられなかったことを思い出します。
行きたくないと思う日が1日もなく、学校が楽しかったです。
応援団で団長をやり、全力を出し切ったことが印象に残っています。
修学旅行の女装コンテストが楽しかったです。平野ノアさんの物まねが上手でした。
将来はパティシエになりたいです。転校してきたとき、きれいな学校だと思いました。
シャイな4人でした。
【6の2 ゆめいっぱい 我孫子プラン】



フロアーは「う~ん」「なるほど」の札で自分の考えを示します。


【図工】


1の1 リース 一人一人の工夫が光っています。

1の2 2の3

2の3 5の2

5の2
【5の1 ごはんと味噌汁】




栄養士が授業に入り、担任と共に進めました。煮干しでだしをとったおいしい味噌汁を私もいただきました。
5年生は林間学校を経験しており、手早く作業を進めていました。学びが生かされています。
昨日の4人です。
林間学校のキャンプファイアーが思い出です。サッカーを頑張りたいです。
一小音楽祭が心に残りました。全力を出し切りました。
2年生の時、大きなくしゃみが出て、みんなを大爆笑させたことが思い出に残っています。
5年生の担任の先生の誕生日にサプラウズを仕掛けたことが思い出です。
ソフトでやさしく自然と会話が広がりました。
6の2の4人です。(写真は3人です。)
1年生の時、納豆にからしを6個入れて、辛くて食べられなかったことを思い出します。
行きたくないと思う日が1日もなく、学校が楽しかったです。
応援団で団長をやり、全力を出し切ったことが印象に残っています。
修学旅行の女装コンテストが楽しかったです。平野ノアさんの物まねが上手でした。
将来はパティシエになりたいです。転校してきたとき、きれいな学校だと思いました。
シャイな4人でした。
【6の2 ゆめいっぱい 我孫子プラン】
フロアーは「う~ん」「なるほど」の札で自分の考えを示します。
【図工】
1の1 リース 一人一人の工夫が光っています。
1の2 2の3
2の3 5の2
5の2
【5の1 ごはんと味噌汁】
栄養士が授業に入り、担任と共に進めました。煮干しでだしをとったおいしい味噌汁を私もいただきました。
5年生は林間学校を経験しており、手早く作業を進めていました。学びが生かされています。
にこにこセーフティー安全博士 瞳輝く器楽部
にこにこ学級が今までの学びを生かして、安全に気をつけながら防犯ステーションまで歩きました。

出発前に前時までの学習を振り返ります。 ルールを確認します。






とても上手に歩くことができました。 来週はこの歩道を通って我四小へお楽しみ会に行きます。

帰りも緊張感をもって歩きました。


チェックシートをもったリーダーの指示に従って上手に往復することができました。
【集中!器楽部】 講師を招いて、御指導いただきました。






全国の吹奏楽部の指導をしている講師の指導を一生懸命聴き、自分の「音」に生かしていました。
宝物の2時間でした。音が磨かれました。
出発前に前時までの学習を振り返ります。 ルールを確認します。
とても上手に歩くことができました。 来週はこの歩道を通って我四小へお楽しみ会に行きます。
帰りも緊張感をもって歩きました。
チェックシートをもったリーダーの指示に従って上手に往復することができました。
【集中!器楽部】 講師を招いて、御指導いただきました。
全国の吹奏楽部の指導をしている講師の指導を一生懸命聴き、自分の「音」に生かしていました。
宝物の2時間でした。音が磨かれました。
最高の天気の下、持久走大会!!
6の3の4人です。

やんちゃで怪我が多かった低学年。自分が開花できたと感じた高学年でした。
歴史の裏話が楽しかったです。将来はゲームデザイナーになりたいです。
我孫子第一小学校は自分を変えてくれました。将来は、自分の世界観を大切にしたいです。
うさぎの赤ちゃん誕生のことが心に残っています。吹奏楽部に入りたいと思っています。
持久走大会で疲れていたと思いますが、楽しい会食になりました。
最高の気温でした。週末から寒くなるそうです。一小っ子はついています。
【4年生】

4年生 女子

4年生 男子

【3年生】

3年生 女子

3年生 男子

【保護者の皆様】


応援ありがとうございました! 保育園の皆さんも応援ありがとうございました!
【2年生】

2年生 女子

2年生 男子

【1年生】

1年生 女子

1年生 男子

【5年生】

5年生 女子


5年生 男子
【6年生】


6年生 女子


6年生 男子 大接戦でした!
自分への挑戦。試走や昨年の順位よりアップした子ども達がたくさんいたことをうれしく思います。
10位まで入賞した俊足の一小っ子には、「自分の強み」を生かして、これからも頑張ってほしいと思います。

5年生 男子 10位入賞者

5年生 女子 6年生 男子

6年生 女子
【バザーの収益でいただきました】

アンプ 大切に使わせていただきます。
やんちゃで怪我が多かった低学年。自分が開花できたと感じた高学年でした。
歴史の裏話が楽しかったです。将来はゲームデザイナーになりたいです。
我孫子第一小学校は自分を変えてくれました。将来は、自分の世界観を大切にしたいです。
うさぎの赤ちゃん誕生のことが心に残っています。吹奏楽部に入りたいと思っています。
持久走大会で疲れていたと思いますが、楽しい会食になりました。
最高の気温でした。週末から寒くなるそうです。一小っ子はついています。
【4年生】
4年生 女子
4年生 男子
【3年生】
3年生 女子
3年生 男子
【保護者の皆様】
応援ありがとうございました! 保育園の皆さんも応援ありがとうございました!
【2年生】
2年生 女子
2年生 男子
【1年生】
1年生 女子
1年生 男子
【5年生】
5年生 女子
5年生 男子
【6年生】
6年生 女子
6年生 男子 大接戦でした!
自分への挑戦。試走や昨年の順位よりアップした子ども達がたくさんいたことをうれしく思います。
10位まで入賞した俊足の一小っ子には、「自分の強み」を生かして、これからも頑張ってほしいと思います。
5年生 男子 10位入賞者
5年生 女子 6年生 男子
6年生 女子
【バザーの収益でいただきました】
アンプ 大切に使わせていただきます。
児童会がんばりました! バザー収益で!!
6の2の4人です!

将来は、身体の不自由な方のために役立つロボットを開発したいです。
将来は人を笑顔にする職業に就きたいです。
2年生の時、「愛唱歌」に振り付けをして踊りました。心が一つになった感じがしました。
6年生が最高に楽しかったです。中学では学級委員やリーダーを経験したいです。
楽しい6年間を自分の言葉で語ってくれました。
【3年生 房総の村】
金曜日に校外学習に行きました。





自分の目で見て、感じたことを大切に学習を進めていきたいと思います。
【児童会自分たちの力で企画・運営】
なかよし集会が昼休みに行われました。児童会担当は、役員が自分たちで考えた集会が実現できるように導きました。

「猛獣狩りに行こうよ!」スタート



「進化ゲーム」の説明

たまご あひる にわとり にんげんと順に進化していきます。

「自分たちで全てを考えるのは大変だったけれど、全校が笑顔になって
うれしかったです。」と児童会役員。
【バザーの収益で!】
新しい朝礼台のお披露目です。バザーの収益でいただいたことを教頭先生がわかりやすく話しました。


重くぼろぼろだった朝礼台。今までありがとう!!

保護者の皆様、ありがとうございました。大切に
使わせていただきます。
将来は、身体の不自由な方のために役立つロボットを開発したいです。
将来は人を笑顔にする職業に就きたいです。
2年生の時、「愛唱歌」に振り付けをして踊りました。心が一つになった感じがしました。
6年生が最高に楽しかったです。中学では学級委員やリーダーを経験したいです。
楽しい6年間を自分の言葉で語ってくれました。
【3年生 房総の村】
金曜日に校外学習に行きました。
自分の目で見て、感じたことを大切に学習を進めていきたいと思います。
【児童会自分たちの力で企画・運営】
なかよし集会が昼休みに行われました。児童会担当は、役員が自分たちで考えた集会が実現できるように導きました。
「猛獣狩りに行こうよ!」スタート
「進化ゲーム」の説明
たまご あひる にわとり にんげんと順に進化していきます。
「自分たちで全てを考えるのは大変だったけれど、全校が笑顔になって
うれしかったです。」と児童会役員。
【バザーの収益で!】
新しい朝礼台のお披露目です。バザーの収益でいただいたことを教頭先生がわかりやすく話しました。
重くぼろぼろだった朝礼台。今までありがとう!!
保護者の皆様、ありがとうございました。大切に
使わせていただきます。
11月も終わりです!
全校で取り組んでいる「清掃目標」銅→銀→金 一人一面談を実施している学級もあります。
にこにこ学級
100玉そろばんで上手に数を数えています。
わり算 具体物で理解します。
5の3 電磁石の実験です。
11月も終わり、いよいよ師走を迎えます。学習や生活を振り返り、まとめに入ります。
持久走大会が近づいています。体調を整え、当日全力で走れますよう、御協力をお願いします。
最高の天気の下、3年生が「房総の村・明治ファクトリー」に校外学習に行っています。
月曜日に紹介します。
月曜日の全校朝会は、寒さ予防とインフルエンザ等の感染予防のために「放送」で行います。