お知らせ

お知らせ

3・4・5年生書き初め練習

 
お二人の書道の先生をお招きして、3~5年生が書き初めの練習をしました。
普段の筆よりも太く、用紙の長さも違います。
先生の注意を集中して聞き、練習に励みました。
 
               
【5年生】
 
 
話を聞く姿勢も素晴らし5年生です。         形の整った文字にするための注意点を説明して下さいました。
 
              
漢字の「へんとつくり」のバランスと「の」の筆の運びがポイントです。

【4年生】
 
 
 
漢字1文字 平仮名3文字・・・難しいです!

【3年生】
 
 
 
担任と講師の先生の指導で少しずつ上手になりました。
 
「雪」を大きく、平仮名はやわらかく始筆・終筆に注意して練習しましょう。

はじめは手本をしっかりと見て、字配りや字の大きさや形、筆遣いに気をつけて練習を重ねたいですね。
二名の先生、ありがとうございました。

2年生のクイズ

 
              

総合表現活動の国語科の時間です。クイズ、ペープサートや新聞等、伝え方はグループによって
様々です。話し合いながら、上手に準備していました。

伝える相手は1年生です。全クラスそろいましたら、3学期に伝えに行きます。
 
 
 
 
             

青少年綱引き大会ファイナル 健闘!!

5・6年生の希望者で、チーム分けをして、市内13校の相手と綱引きで勝負します。
青少年指導員の皆様がスタートさせ、10年以上続きましたが、今年度で終わりになります。
ファイナルの大会の様子を御覧下さい。
 
応援をありがとうございました。
 
 

 
 
作戦会議                       先生方もたくさん応援に来てくれました。
 
 
 
 
 
青少年指導員の方のお話                リーダーの話
 
 
閉会式 湖北小学校の8連覇で幕を閉じました。
 
 
              
6年生の一生あぶりカルビチームが予選全勝で。決勝に臨みましたが、惜敗でした。
他の3チームも大健闘でした。

リーダーとしての力、「力を出す・合わせる・抑える」、チームワーク、負けた時の悔しい気持ち・・
多くのことを学びました。

応援に来て下さったご家族、先生方、お疲れ様でした。

公開授業研究会

11月22日は、本校の「公開授業研究会」でした。今まで研究を重ねてきた取組について、授業7つと
研究主任による「概要説明」等で発表しました。
 
 
【にこにこ学級】
 
【1年生】
 
 
【2年生】
 
              
【3年生】
 
 
 
3年生 研究主任の授業展開
【4年生】
 
 
              
【5年生】
 
 
【6年生】
 
               
【にこにこ学級分科会】
 
【低学年分科会】
 
【中学年分科会】
 
              
【高学年分科会】
              
【研究主任 研究概要説明】             【記念講演】
 

本校では、子ども達が「主体的・対話的で深い学び」の姿になるには、どのような手だてをもち、教材研究を進めたら
よいか、学年や特別支援学級で工夫をしながら授業づくりをしてきました。

総合的な学習の時間や生活科と国語科を関連させながら、表現力を身に付けさせてきました。
どの学年も、「頭を寄せ合わせて関わり合い、対話を重ねる姿を見ていただきました。
総合表現活動を通して、子ども達が磨かれました。

ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。

心を込めて・・・

新たな学びに関する指定を受け、3年間研究・研修を重ねて参りました。
明日は、その成果を授業を通して参観していただき、見えてきた課題を教えていただき、
これからの研修につなぐ大切な日です。

授業や環境面で、「チーム一小」心を合わせながら、準備をしました。
 
            
             バザーの収益でいただきましたテントです。お披露目が公開当日になりました。
             大切に使わせていただきます。
 
編集部の表示です。                 教師見本です。
             
 
4年生が3年生に渡す図鑑づくりで話し合っています。「なるほど!」と思わせる図鑑を作っています。
              

 
 
               
              プレ授業を行った先行学級の「夢プラン」です。

明日は、6の1の夢プランの発表です。図書室で行います。
               
 
 
 
              
              6年生は「我孫子の夢プラン」をパネルディスカッションで話し合います。
              さあ、主体的・対話的で深い学びの姿が見られるでしょうか?
                                                  星野市長さんが夢プランを聞いて下さいます。
               
               6年生(図書室)・3年生の研究主任は大きな部屋での展開となります。
               2学年とも今日は授業展開教室で過ごしました。

御参観下さる先生方、明日は気温が低く、雨が心配されます。気をつけていらして下さい。たくさんのご意見を
頂戴し、これからの研究に生かして参りたいと思います。

3年間の累積を!!

公開に向けて授業の準備が大分整いました。今日と明日は、会場づくりや授業をする教室の環境を
整えます。担任は授業。担任外は、体育館や教室準備に入りました。「チーム一小」です。
 
 
              
【にこにこ学級プレ授業】
形は本番と同じですが、クイズの内容は全く別のものです。司会をやったり、クイズを出したり、解答者になったりする
練習をしました。解答は「二人で相談して」番号を上げます。そこには対話が必要になります。
 
 
 
              

【1年生】
 
 
素晴らしいクイズです。2年生に出します。正解はここではお知らせできませんが、
インタビューと普段の全校朝会の話をこのお子さんがよく聞いて考えていることがわかります。
 
             

【2年生】
 
               

【3年生】
 
「大すき」を担任の大すき ドラえもんを例にして練習しています。たくさん手が挙がります。
 
つくばさんバージョンでも頑張りました。

【4年生】
 
 
 

【5年生】
 
 

【6年生】
 
               

【持久走】
全員が「自分のペース」を守って、しっかりと練習しています。自分の心に負けないで、全員が歩かずしっかりと
走っています。とても立派な一小っ子です。
 
 
 
 
 
他校でインフルエンザが出始めています。手洗い うがい 早寝早起き 朝ご飯 休養・・・
よろしくお願いします。

公開授業に向けて5

今日の6年生で、いよいよ最後の「プレ授業」となりました。来週水曜日に、今まで工夫改善しながら
取り組んできた研究の成果を発表します。
 
 
 
 
              
              子ども達のパネルディスカッションの「質」が高まりました。
              参観していた教師も子どもと一緒に「あびこの夢プラン」を真剣に聞き、
              「なるほど」「う~む」の札を上げました。

 
             
            研究概要の説明の練習も行いました。今まで先頭を走り続けた研究主任の
            立派な発表です。当日も我孫子第一小学校の研究内容に自信をもって
            発表して欲しいと思います。
そして・・・隣の学校の校長先生が、ステージや正門に掲げる「看板」を書いて下さいました。
 
 
 
            
             ありがとうございます。
当日は、お手伝いいただく保護者の方がたくさんいらっしゃいます。大変助かります。どうぞよろしくお願い
します。

公開授業に向けて4

今日は、1年生と5年生が授業を行いました。3学級ありますので、改善してはチャレンジする
ことができます。「主体的・対話的で深い学び」の姿にするために、頑張っています。
【5年生】
 
 
 
 
 
 
 
 
伝える相手、目的(我孫子のPR映像をつくる)をしっかりともって、内容を話し合っています。根拠を述べることで
相手を納得させながら、話し合いが進んでいます。

【1年生】
2年生を相手に自分のインタビューしたとっておきを紹介するために発表する順序を話し合いました。
2人で4つのインタビューのとっておきを何番目に話すか、頭を寄せ合って、顔を近づけて「ペア」で
考えています。
 

 
                
 
 
 
 
振り返りシートにも満足の書き込みが見られました。

公開授業に向けて3

うさぎ小屋に風よけのビニルが貼られました。寒さが厳しくなってきます。
うがい 手洗いを励行し、風邪に負けないで元気に登校して欲しいと思います。
 
 
             
        飼育委員会の5・6年生がいつも一生懸命に委員会の仕事に取り組んでいます。

 
奉仕部は、水たまりに土を入れて整地しています。奉仕部の30人の力はすごいものがあります。
お陰様で、業間に「持久走練習」を行うことができました。

【3年生】
授業づくりが進んでいます。
 
 
グループで頭を寄せ合わせて、一小の「大すき」が伝わる紹介文のキーワードを考えています。
司会や記録など、役割分担をしながら、上手に話し合いを進めています。

【6年生】
 
 
 
 
 
2クラス目のパネルディスカッションです。フロアは、「なるほど!」「う~む」2つのカードを持ち、パネリストの
話を聞きながら自分の考えを示します。パネリストもフロアも「頭の中がアクティブ」です。

人の話を集中して聞き続けるのは、とても大変です。1~6年生とにこにこ学級の子ども達に、「話し方名人」
「聞き方名人」「話し合い名人」としての「学年毎の力」が身に付きつつあります。繰り返しの学びで一小っ子が
伸びています!!

青少年綱引き 5年生地域学習

今年も綱引き大会に向けて練習がスタートしました。青少年指導員のお二人が、構え・綱の持ち方
足の踏ん張り方・審判の合図等、丁寧に指導して下さいました。
5・6年生希望者が「チームワーク」で25日の試合に向けて頑張ります。初日から「元気の良い挨拶」
気持ちが良かったです。
 
 
脇にしっかりとはさみます。              前のめりにならないようにします。
 
 
 
 
 
 
 
綱を片付けるのもコツがいります。どうぞよろしくお願いします。

5年生が14のグループに分かれて「地域学習」を行いました。あびこをPRする映像をつくるための情報収集です。
御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
鳥博                         アビスタ
 
エンジョイ手賀沼                   けやきプラザ
 
レストラン                     子ノ神大黒天
 
手賀沼について                    手賀沼花火大会について
 
産地直売所                      楚人冠記念館
 
絶景                         白樺文学館
 
八坂神社                       お食事処

多くの保護者の皆様に御協力いただいたので、5年生のおもいが叶いました。これから情報を整理して、PRするための
内容を考えます。雨を心配しましたが、曇り空の中、地域学習を十分に行うことができました。

総合表現活動3年生 6年生

児童会は、年間を通して活動しています。先日全校朝会で、みどり羽根募金の報告を行いました。
今月は赤い羽根募金です。いつも責任を持って活動しています。
 

 

【ミシン5年生】
 
 

【6の2 あびこ夢プラン準備】
 
 
一人一人が目的意識をもって一生懸命に取り組んでいます。さすが6年生です。
 
 
                           6の3のプラン
 
22日には、市長さんに聞いていただきます。準備をしながら頭の中がアクティブです。

【3年生】
 
            
            3の1の授業を改善しながら3の3がスタートしました。
 
掲示板も学習の履歴がバッチリです。教師と子どものおもいが重なって、授業づくりが行われています。

公開授業に向けて2

22日の公開授業に向けて、先行クラスが授業を行いました。講師の指導を受け、課題を改善して
22日を迎えます。
【3年生】
 
 
 
 
 
 
グループで話し合いながら、一言紹介文を考えました。仲間分けも上手にできました。

【4年生】
3年生にプレゼントする図鑑・・・・さらによくするためには・・・真剣に話し合いました。
 
 
 
 
              
           付箋を上手に使いながら、3年生にわかりやすい図鑑にするために考えました。

【5年生】
 
 
 
 
PRする内容をグループ毎に考えています。振り返りを大切にしています。

【6年生】
 
 
 
 
               
住みよいあびこにするために!パネルディスカッションという方法で自分たちの夢を考え聞き手にわかりやすく説明しています。
絵画展や昨日の歌等、「最高の姿」を示している6年生。とても立派です。

一小音楽祭

一小の全校児童と保護者の皆様の心を結ぶ音楽の贈り物を子ども達からプレゼントされました。
素直な一小っ子は、担任や音楽専科の指導を吸収し、表現力豊かに発表しました。
長い練習期間に起こった様々なドラマ。それを乗り越えて「団結・協力」して歌いました。
 
 
学年や学級で選んだ素敵な楽曲紹介
 
器楽部                        合唱部

【1年生】
 
              

【2年生】
 
               

【3年生】
 
              

【4年生】
 
               

【5年生】
5の1
 

5の2
 

5の3
 

【6年生】
6の1
 

6の2
 

6の3
 

学年合唱  6年生「最高の姿」
 

今日行われた学校評議員会議で、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
沢山練習する中で「たくさんの宝物」を得ることができました。指揮者・伴奏者・紹介者・564人に大きな大きな
拍手を贈ります。

公開の授業に向けて

              
11月22日の授業研究のために、授業者が学年の他クラスで本時を展開しました。
小学校では、全校のテーマに向かって「学年で研究・研修」を深めます。
【2年生】
 
 
 
 
 
3組の子ども達は、4人グループでしっかりと話し合いました。ぐんぐん力を付けています。

【1年生】 
 
 

 
1・2年生で協議し、授業改善につなげます。講師からも御指導をいただきました。

【にこにこ学級】
 
 
 
 
                          話し合い名人目指して二人組で相談し、回答します。
 
 

                
                 
          協議会をして、公開に生かします。講師からいただいた指導を振り返りながら最終の
          準備に入ります。

【明日は一小音楽祭】
 
全学年・5・6年生の各学級が「心ひとつに」練習を重ねてきました。
素晴らしい歌声に高まっています。是非聴きにいらしてください。

3年生 フラワーロードのお話 

3年生が総合表現活動で、一小の「大すき」を2年生に伝えようと一生懸命に学習に
取り組んでいます。元第一小学校の教頭先生で現在我孫子の小学校で校長をされている先生を
お招きして、「フラワーロード」について話していただきました。

教頭先生時代、用務員さんと一緒に花いっぱいの素敵な花壇「フラワーロード」をつくりあげられました。
 
「フラワーロード物語」・・・当時の写真を写しながら、お話して下さいました。
 
 
 
 
「フラワーロード」をこれからも大切にして下さい!と結ばれました。ありがとうございました。

 

             
本校の養護教諭が県の表彰を受けました。職員でお祝いをしました!!いつも児童や教職員の健康に心を配って
くれています。おめでとうございます!!
【3年生】
 
      口を大きく開けて、美しい声で歌います。
             
              リコーダーも上手です。お楽しみに!!
【委員会】
 
音楽委員会は、一小音楽祭の司会の練習です。
 
栽培委員会は、花壇のサルビアを抜きました。
 
美化委員会は各教室の扇風機を掃除しました。ありがとう!!とてもきれいになりました。

【6年生】
 
6の1                        6の2
             
              6の3

持久走練習開始 音楽祭練習

各学年・5、6年生の学級発表。どの学年も今までの練習の総まとめに入りました。
 
2年生
 
1年生
 
6の1                        6の3
 
4年生
 
4年生

【持久走練習スタート】
 
 
 
 
 
               
集合の態度、練習の態度・・・全校が「キュッ」と一つになる瞬間があり、素晴らしいと思います。
いつの「一生懸命 一小っ子」です。
「去年の自分に負けないで練習を!」と話しました。 

【防犯合同懇談会】に参加して・・・
  
いつも登下校の見守りをありがとうございます。地域や保護者に支えられて、安心・安全な学校生活を送ることが
できます。

6日から一小絵画展 全校朝会

6日から一小絵画展が始まります。少しだけ紹介します。
563枚の絵。「自分らしさ」が出ています。全員が「最高の一作」を仕上げました。丁寧に指導した担任と
素直に一生懸命取り組んだ成果が「かたち」になって表れました。素敵な絵画展になりそうです。
 
2の1                        2の2
 
2の3                        4の1
 
4の2                        4の3
 
1の1                        1の2
 
1の3                        5の3
 
5の2                        5の1
 
3の3                        3の2
          
           3の1
6年生は次に紹介します。にこにこさんの絵は中央審査から戻りましたら紹介します。

【全校朝会】
 
今月の歌「音楽のおくりもの」歌声はいつの日も心と心を結ぶ♪音楽はみんなの心を一つにする♪
素敵な歌詞です。一小音楽祭が近づいています。また子ども達から「感動」をプレゼントしてもらえそうです!!
 
みどりの羽根募金 御協力ありがとうございました。   教頭先生の話 飛び出し・ポケットハンド注意しましょう。
 
 
 
市内4位と健闘した陸上部入賞者!          柔道でも大活躍!!
                
               一小の宝物「愛唱歌」を歌って退場。器楽部の姿勢を御覧下さい。
陸上部や柔道の表彰では、名前を呼ばれます。このとき「大きくはきはき返事」をすることはなかなか
難しいです。今日は、全員が立派ですがすがしい返事をしました。先生方が指導をすると素直に染みこんでいく
一小っ子!!素晴らしいです!!!

5年生校外学習 2年生授業

昨日の校外学習です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
2年に1度開催される東京モーターショー。
自分たちの学習に生かすために、「車をPRする時に気をつけていること」をインタビューしました。
また、我孫子のよさをPRして下さいと言われ、手賀沼や鳥の博物館のこと等、しっかりと説明した5年生。
1学期からの学びが「生きている」と実感しました。グループ行動も約束を守ってしっかりとやり遂げました。
最新の技術を目の当たりにしました。「車をつくる人のおもい」が大切であること。そのおもいがベースになって
技術が進んでいくことを学年主任が話しました。将来、物づくりに携わる子どもが何人いるでしょうか?楽しみです。

2年生の授業です。
公開に向けて、先行して授業を行い、成果と課題をまとめて、次の授業に生かします。
今日は2の1の子ども達が2組の担任と学習しました。今までの指導が積み重なっていて、
活発な意見交換、短冊の交通整理ができました。
力が育っていることを感じました。
 
 
 
 
 
 
 

バザー

お天気もどうにかもって、最高に楽しい午後になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PTA常任委員会・バザー実行委員会の皆様、長い時間をかけての準備をありがとうございました。

【3年生】11月22日に向かうために練習です。
 
               
             「一言しょうかい文」を考えて「書く」練習です。

【5年生歌の練習】
         

バザー準備 6年生学年練習

明日は子ども達が待ちに待ったバザーです。今日はたくさんの委員さんが来て、準備をしてくださいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
長い準備期間、丁寧な作業・・・本当にありがとうございました。
明日が楽しみです。

6年生学年合唱練習 各学級の合唱を聴き合いました。
 
 
             
各クラスとても上手です。課題を発表し合い、来週からの練習に生かします。
 
 
4年生も頑張っています!!

明日のバザーを楽しみにしています。