行事の様子
修学旅行その1
今日から6年生が修学旅行に出かけます。
出発式をし、学校を予定より早く出発しました。
授業の様子
今日は1・2年生がプールに入りましたが、終わる頃には雨が降り出しました。梅雨特有のじめじめしたはっきりしない天気です。
【授業の様子】
◆6年生・・・算数「比の利用」
5年生・・・音楽 グループに分かれて合奏練習
◆4年生・・・書写 毛筆「雲」を書きました。
◆3年生・・・図工 「ねんど」
◆2年生・・・算数 プリント学習
◆1年生・・・こくご 「はをへ」を使おう
読み聞かせ
今朝は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアさんが、読んでくれる本にどのクラスも熱心に耳を傾けていました。次の本を読み聞かせていただきました。
1年生「オレ、カエルやめるや」「なりたいものだらけ」
2年生「すいかのたね」
3年生「やさいのはな なんのはな?」
4年生「どろぼうがっこう」
5年生「かえるのはらはなぜおおきい」「はなくそ」
6年生「野球しようぜ」
◆七夕の願い事
昇降口の笹の葉に、さっそく子ども達が願い事を書いていました。
色とりどりの短冊から好きな色を選び、願い事を書いて飾っています。
今日から7月
昨年に続き、今年も七夕飾りの竹をコンシェルジュさんが準備してくださいました。
子どもたちはどんな願い事を短冊に書くのでしょうか。
【授業の様子】
◆1年生・・・国語「おおきなかぶ」
役割を決めて音読する準備をしました。
◆2年生・・・生活科 「町たんけん」
見学で調べたことをまとめています。それぞれが見つけたことを絵で表し、1枚の地図にしていきます
◆3年生・・・算数 単元テスト
◆4年生・・・国語 「一つの花」
物語を読んだ初めの感想を書き、友達と内容を交流しました。
◆5年生・・・算数 「合同な図形」
2クラスに分かれて学習しています。
◆6年生・・・音楽「ぼくらの日々」
歌のパートを決め、パートに分かれて練習しました。
、
雨の金曜日
雨の金曜日となりましたが、休み時間は図書室に行ったり教室の中で過ごしたりしました。
◆図書室の様子
司書さんが、本の貸出しや子ども達が本に親しめるよう図書室レイアウトをしてくださっています。
今日は雨ということもあり、いつもより利用する子が多かったそうです。
【教室の様子】
◆1年生・・学級裁量の時間
一人で本を静かに読んだり、学習したりできるようになってきました。
◆2年生・・・学級裁量の時間
課題や読書にしっかり取り組んでいます。
◆3年生・・・学級裁量の時間
グループで「ことわざかるた」を楽しみました。
◆4年生・・・算数
「小数」0.01をもとにすると、いくつ分になるか考えました。
◆5年生・・・社会
「日本の食糧生産」について考えました。
廊下には糸鋸りを使った作品が掲示されています。
◆6年生・・・図工
「音の絵」音からイメージした下絵をもとに作品づくりをしました。
人権の花束
職員室と昇降口前のミニ向日葵の花が満開に咲き、梅雨で曇りがちな気持ちを明るくしてくれています。
◆ 人権教育の一環で、人権の花束を学年ごとに実施しています。
今回は「自分のよいところ」を花びらに書き、学年ごとに花束にして掲示しました。1年間を通して花束をさらに大きくしていきます。
【授業の様子】
◆1年生・・・外国語活動 ALTと動物の英語での言い方を学習しました。
◆2年生・・・ステップアップテスト(国語)を実施しました。
◆3年生・・・外国語活動 漢字の画数を英語で数えました。
◆4年生・・・算数 少数を学習しています。
サプライズ避難訓練(竜巻)
◆今日は清掃の時間にサプライズで避難訓練を実施しました。
今朝、竜巻の避難訓練があることは子ども達に伝えましたが、どの時間に訓練を行うかは伝えていませんでした。
清掃時間のため、縦割り班で場所もそれぞれでしたが、前回の避難訓練を思い出し、6年生が下級生に指示を出しながら、それぞれに身を守る行動をとることができました。
【授業の様子】
募金活動
24日(月)~明日26日(水)まで募金活動を行っています。集まったお金は「緑の羽根」と「手をつなぐ親の会」の2つに分けて募金します。6年生の代表委員の児童が、朝、教室を回って集め職員室に運んでいます
【授業の様子】
◆1年生・・・生活「あさがおの観察」
◆2年生・・・図工「くしゃくしゃぎゅっ」
◆3年生・・・総合的な学習「すてき発見!私たちの町高根沢」
見学で調べたことを発表するための原稿を作っています。
◆4年生・・・体育 「クロールの練習法」
今日はプールには入りませんでしたが、クロールの泳法や練習方法を確認しました。
◆5年生・・・国語「みんなが使いやすいデザイン」
テーマに沿ったものの中から、調べたいことを探しました。
◆6年生・・・国語「デジタル機器との付き合い方について」
テーマについての情報を集めました。
1・2年生 グリーンパークへ校外学習
1・2年生が生活科の学習でグリーンパークに出かけました。
1年生・・・「なつがやってきた!」
昨日の雨で湿度はやや高くなっていましたが、気温も上がり、まさに夏を身体全体で感じる日となりました。グリンパークの草木に触れ合い、遊具や持参したボールや凧で遊んだりして夏を満喫しました。
2年生・・・「生き物大好き大作戦」
グリンパークの川に入り、生き物を観察したり、やごやザリガニを捕まえたりしました。
捕まえたやごやザリガニは最後は川へ放しました。
カルビースナックスクール
4年生がカルビースナックスクールの出前授業を実施しました。
おやつの必要性やおやつの選び方、賞味期限や消費期限、フードロス等について学びました。
◆学級裁量の時間に3年生は「ことわざかるた」を行いました。
楽しみながらことわざが覚えられます。
手縫いボランティア
緑がまぶしく、教材の植物も勢いを増して成長しています。
4年生の育てているひょうたんは白い花をたくさん咲かせています。
◆5年生の家庭科では、今日も5名のボランティアにご協力いただき、なみぬい、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いなどいろいろな縫い方に挑戦しました。
【授業の様子】
◆1年生・・・生活科「あさがおのかんさつ」
「こんなに大きくなった!」と伸びたツルと背比べする子もいました。
◆2年生・・・音楽「かえるのがっしょう」鍵盤ハーモニカで輪奏に挑戦し、きれいに演奏できました。
◆あすなろ2組・・・算数「時間」
◆3年生・・・外国語「いろいろなものの数をかぞえよう」
◆4年生・・・外国語「世界の子ども達の過ごし方を見てみよう」
動画を見て、名前や国、曜日やスポーツを聞き取りました。
◆6年生・・・図工「音のする絵」
異なる雨音を聞いて、イメージした絵を描きました。
地区別一斉下校
水曜日は地区別一斉下校です。子ども達は元気に「さようなら」のあいさつをして下校しました。
【授業の様子】
◆1年生・・・国語「おもちやとおもちゃ」
拗音の読み方や書き方を学習しました。
◆2年生・・・道徳「おとうとのたんじょう」
◆3年生・・・国語「まいごのかぎ」
自分の好きな場面を選び、そのわけを説明しました。
◆4年生・・・道徳「お母さんのせいきゅう書」
タブレットに自分の考えを書きました。
◆5年生・・・図工「糸のこを使って」
安全に気を付けて、上手に糸のこを使っていました。
◆6年生・・・道徳「きいちゃん」家族の思い
◆サッカーゴール、リニューアル!
錆が気になっていたサッカーゴールですが、労務主事が時間をかけて錆落としとペンキ塗りを行いました。
明日から白くきれいにリニューアルしたサッカーゴールで遊べます。校庭西のサッカーゴールもこれから塗り直しをし、きれいになる予定です。
運動プログラム
今日は久しぶりに雨の一日となりました。
プランターのミニひまわりがかわいらしく咲き始めています。
3年生は理科で延期になっていた「校庭の水の流れる様子」を観察しました。
◆1・2年生 運動プログラム
外部講師が来校し、1年生が2校時、2年生は3校時に運動プログラムを実施しました。
どの運動も力一杯走って楽しむことができ、嬉しそうな歓声が体育館に響いていました。
2年生はチームで作戦を立てる場面があり、学年に応じて内容が異なりました。
授業の終わりにはどの子も「楽しかった」と笑顔で答えていました。
◆耳鼻科検診
午後は耳鼻科検診がありました。学年ごとにスムーズに検診が実施できました。
教育相談週間
廊下の子どもたちの作品です。それぞれの子ども達の思いが伝わってきます。
※1年生の作品「やぶいたかみのかたちから」
※2年生の作品「ふしぎなたまご」
◆ 本日から教育相談週間が始まりました。
朝の学級裁量の時間や休み時間を使って、担任が一人一人相談を行います。
【授業の様子】
2年 食に関する指導
今日は外の気温が33℃となり、真夏日となりました。プールに入った子ども達は「気持ちよかった」と満足そうな表情を浮かべていました。
◆栄養教諭との「食に関する指導」
2年生が学級活動「好き嫌いなく食べよう」の学習を行いました。担任と栄養教諭によるT・Tで、好き嫌いをしないで食べることや野菜を食べることの大切さについて指導を行いました。
【授業の様子】
◆1年生・・・算数「ひきざん」
カードを使って、速く正確に計算できるよう練習しました。
◆3年生・・・学級活動 「人権の花」
自分のよいところを花びらカードに書きました。
◆4年生・・・国語 「話し方や聞き方からつたわること」
インタビューのまとめをしました。
◆5年生・・・学級活動
歯の健康について養護教諭による指導を行いました。
◆6年生・・・国語 「たのしみは」
自分のたのしみなことを短歌でどう表して伝えるか考えました。
避難訓練(竜巻)・手縫いボランティア
◆避難訓練(竜巻)
給食後、竜巻の避難訓練を行いました。
事前に各クラスで竜巻のときの避難について学習しました。今日は担任の先生の指示に従い、窓とカーテンを閉めて机の下に避難しました。どのクラスも短時間でスムーズに避難できました。
◆5年手縫いボランティア
5年生の家庭科は手縫いの単元に入りました。玉結び、玉止めの学習を行い、5名のボランティアさんにご協力いただきました。5年生は初めての裁縫ですが、丁寧に集中して取り組むことができました。
学校運営協議会・地域支援本部会議・スクールガード会議
◆学校運営協議会・地域支援本部会議
学校運営協議会は今年度、14名の委員でスタートしました。任期は来年の4月末までです。
学校運営協議会では委員の任命、校長からの学校経営についての説明、各教室の授業参観、今年度のテーマの決定を行いました。
その後、町生涯学習課よりアドバイザーも参加し、地域支援本部会議を開催しました。
今年度の年間計画や地域人材活用計画について確認し、今後の新たな活動について話し合いました。
◆スクールガード会議
会議では、スクールガードさんや駐在さんと登下校の児童の様子について情報交換を行いました。
その後、児童の一斉下校に合わせて顔合わせを行い、代表児童が日頃の見守りへの感謝の言葉を述べました。
のびのび北の子
今日はのびのび北の子を実施しました。なかよし班で、鬼ごっこやドッチボール、けいどろやだるまさんがころんだ、へびおになど、班で決めた遊びを行いました。班ごとに仲良く、楽しく遊びました。
3年リコーダー講習会・クラブ活動
◆3年リコーダー講習会
3年生から音楽でリコーダーを使います。今日は東京からリコーダーの講師が来校し、リコーダーの吹き方を教えていただきました。講師によるミニ演奏会で素敵な音色を聞いたり、いろいろな種類のリコーダーを見せていただいたりもしまいた。ミニ演奏会では、リコーダーの演奏に合わせて身体を動かし、楽しみました。
◆クラブ活動
4年生以上がクラブ活動を行いました。
科学クラブはスライムを作りました。
室内スポーツクラブはバスケットを楽しみました。
卓球クラブはローテーションで打ち合いをし、片付けも協力して行いました。
パソコンクラブはキャンバを使ってポスターの製作をしています。
調理クラブは次の調理の計画を立てました。フルーツ飴を作る予定です。
手芸クラブはハンカチを縫いました。
清掃の様子
北小では縦割り班で清掃活動を行っています。1年生も上級生の様子を見ながら、上手に清掃ができるようになってきました。今日は清掃中にバンダナがほどけてしまった1年生の様子を見て、上級生がそっと結んであげる微笑ましい場面を見かけました。
【授業の様子】