北小ニュース

行事の様子

廊下に鶴が・・・

かわいらしい鶴が1階と2階の廊下に舞い降りています。

実はこの鶴は5年生が設置したものです。

5年生は国語の「よりよい学校生活のために」の学習で、北小学校のを次の2つと考えました。

①進んであいさつをすること ②廊下の右側を歩くこと 

課題解決の方法を学級で話し合い、あいさつのポスターを昇降口に貼り、1階と2階の廊下の中央に折り紙の鶴を置きました。

他の学年の子供達は廊下の鶴を踏まないように、走らずに右側を歩いていて、さっそく効果があったようです。

【授業の様子】

◆1年生 国語 「じどうしゃくらべ」

授業終わりの「りつよう」も上手にできるようになってきました。

◆2年生 算数 「8の段の九九」

◆3年生 算数「少数のしくみ」

◆4年生 「タブレットの効果的な使い方」

◆5年生 体育 「Tボール リーグ戦」

◆6年生 家庭科 「楽しく食事をするための工夫」

 

 

 

学校運営協議会・スクールガード会議・感謝の会

図書ボランティアさんが作成してくださいました。図書室に向かう廊下に掲示してあります。

間もなく12月、クリスマスの楽しい気分になります。

◆学校運営協議会

第2回学校運営協議会を行いました。運営委員の皆様に参集いただき、今年度のテーマ「学校における働き方改革の推進~学校・家庭・地域にできること~」について話し合いました。委員の皆様から、社会の大きな変化や人材不足の現状、地域との関連の機会が少なくなってきている等、それぞれのお立場からご意見を伺うことができました。

◆スクールガード会議・感謝の会

スクールガイド会議では、通学路の安全について情報交換をしまいた。

その後、体育館で全校生による「感謝の会」を行いました。

代表児童が日頃の感謝の言葉を述べ、感謝の手紙を渡しました。

 

◆3年社会科見学

社会科の学習でさくら警察署に見学に行きました。警察方にのお話を聞いたり、パトカーに乗せてもらったりしました。

のびのび北の子

今日の昼休みは、のびのび北の子を実施し、縦割り班ごとに遊びました。

おにごっこやドッジボール、長縄跳びなど班で決めた遊びで楽しみました。

あっという間に時間が過ぎ、「もう終わりの時間になっちゃった」とチャイムの合図に残念そうな表情を浮かべる子もいました。

◆5年生 モノづくりキャラバン

5年生社会科の学習で 日産モノづくりキャラバンを実施しました。

車ができるまでの工程やモノづくりについて体験を通しながら学びました。

5年調理実習

5年生が家庭科の学習「食べて元気!ごはんとみそ汁」でご飯とみそ汁を作りました。7名の学校支援ボランティアにもご協力いただきました。ご飯は透明鍋で米の様子を観察しながら焚き、みそ汁はだしを「にぼし」でとりました。どのグループも手際よく調理ができました。

【授業の様子】

◆1年生 体育 「タグおにごっこ」

◆2年生 生活科 「秋祭りをしよう」

◆3年生 図工 「木をけずって」

◆4年生 算数 「平行な直線」

◆6年生 音楽 「バイオリンとピアノのソナタ」鑑賞

【科学クラブ】

クラブ活動の時間にペットボトルロケットを飛ばしました。見事!大成功!

大空に高く飛びました。(^^♪

北パト隊、受賞!

子供達の毎日の登下校を見守ってくださっている北パト隊が、昨日、栃木県公館において「栃木県青少年健全育成」の表彰を受けました。

長年に渡るボランティアでの見守り活動、本当にありがとうございます。

そして、おめでとうございます。

【授業の様子】

◆1年生・・・算数 「にているかたちをあつめて なかまをつくろう」

◆2年生  国語 「大事なことばや気をつけて読もう」

◆3年生 算数 テスト

  

◆4年生 国語 「役割をいしきしながら話し合おう」

◆あすなろ2・3組  自立活動

◆5年生  家庭科 「食生活を考えよう」

町の栄養教諭による授業を行いました。

◆6年生  国語 「鳥獣戯画を読もう」

 

 

校内持久走記録会

持久走記録会を実施しました。

1・2年生は600M 3・4年生は800M 5・6年生は1000Mを走りました。

多くの保護者の方が来校し、温かな声援や拍手を送ってくださいました。

参加した子供達、全員が完走することができました。走り切った子も、応援をする子も、すばらしかったです。(^^♪

◆2校時・・・3・4年生

準備体操後、身体を少し温めて、男子、そして女子の順に走りました。

◆3校時・・・1・2年生

太陽が顔を出し、気温も上昇してきましたが、元気いっぱい走りました。

◆4校時・・・5・6年生

最後まで一生懸命に走り、練習や試走のときの順位とは違う結果になった子もいました。

 

 

6年調理実習

6年生が家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習で調理実習を行いました。

野菜のベーコン巻き、ジャーマンポテト、野菜のチャンプルの3つからグループで相談し、

1つ選んで調理しました。

7名のボランティアさんにも協力いただきました。できあがった料理を食べた感想を聞くと「おいしい!」と笑顔で答えていました。

 

【授業の様子】

◆1年生 生活科 「たのしいあき いっぱい」

学校の校庭や校外学習で集めた葉や木の実を使って作品作りをしました。

◆2年生 算数 「かけ算」

これまで学習したことを問題を解いて確認しました。

◆3年生 社会 「安全なくらしを守る 事件事故」

110番の仕組みについて学習しました。後日警察署に見学に出かけます。

◆4年生 書写 「漢字どうしのおおきさ」

「白鳥」の文字を練習しました。

◆5年生 算数 「平均」

小人数に分かれ、平均の意味や求め方を学習しました。

 

試走

持久走記録会の試走を低・中・高学年ブロックごとに実施しました。

各ブロックごとに、走るコースを確認し、記録を取りました。

「去年よりいいタイムをねらう!」「始めからはスピードを出さない!」等、それぞれ作戦や目標をもって臨んでいる様子です。

一生懸命走る姿に、順番を待つ子供達から、温かな応援の声も響いていました。

本番が楽しみです。

 

委員会活動

朝は雨模様でしたが、日中は晴れてよい天気になりました。今週の持久走記録会に向けて、休み時間は練習に励んでいます。

【委員会活動】

今年度7回目の委員会活動でした。各委員会ごとに、役割を分担しながら活動しました。

 

 

1年生校外学習

1年生が生活科の学習でグリンパークに出かけました。晴天の下、遊んだり、木の実やきれいな落ち葉を見つけたり、全身で秋を感じてきました。

 

【授業の様子】

◆6年生 体育 「持久走の練習」

◆5年生 体育 「Tボール」

◆4年生 社会 「ハザードマップ作り」

◆3年生 算数 「コンパスで円をかこう」

◆2年生 生活科 「秋祭りの準備をしよう」

 

保健指導

7日(木)の今日は立冬です。朝の冷え込みが厳しくなってきいました。

 

10月末から各教室でに養護教諭が「視力や立腰、姿勢について」の保健指導を行っています。

今日は3年生への指導で、最終日となりました。がいこつの模型も見ながら、ヒトの骨格のつくりを確認したり、良い姿勢のための体操をしたりしました。

【授業の様子】

◆1・2年生  体育 「持久走練習」

◆4年生 外国語 「小文字を知ろう」

◆5年生 学級活動 「感謝の手紙を書こう」

◆6年生 社会 「江戸時代の町人や百姓の様子」

 

お弁当の日

今日はお弁当の日でした。朝、お弁当を持って登校する子供達は、いつもより嬉しそうに見えました。

早起きした子もいるようで、「おうちの人と一緒に作った。」「ぼくは2品作った。」「全部食べられるよ」等、会食の会話も弾んでいました。

◆持久走練習の様子

のりのよい曲に合わせ、休み時間に校庭を多くの子供達が走っています。

 

図書委員による読み聞かせ

10月25日(月)~11月1日(金)まで読書週間を実施しました。

今日は図書委員による読み聞かせでした。図書委員の子供達は自分の担当する学年に合わせた本を選び、2人~3人が1組になって担当クラスで読み聞かせを行いました。

どのクラスも静かに聞き入っていました。

◆1年生「ふしぎなキャンディーやさん」

◆2年生 「ぐりとぐら」

◆3年生 「ぼくのかえりみち」

◆4年生 「おそうじロボットのキュキュ」

「ぎょうざがいなくなり さがしています」

◆5年生 「かげパ」

◆6年生 「おちびさんじゃないよ」

◆あすなろ2組3組 「給食室のいちにち」

稲刈り

5年生が総合的な学習で稲刈りを行いました。

春に田植えをした稲が、しっかりと実って黄金の実をつけていました。

ご協力いただいている農家の方の説明を伺いながら、今年も貴重な体験をさせていただきました。

◆来月に持久走記録会が予定されています。今日から練習が始まりました。

休み時間に練習に励む子供達がたくさんいました。委員会の子供達からそれぞれの学年の目標周が発表され、

軽快な音楽に合わせて元気に走りました。

授業の様子

朝は雨☔でしたが、晴れてさわやかな日となりました。

【授業の様子】

◆3年生  社会科で消防の学習を実施しています。今日は校内の消防施設を調べました。

先週23日(水)には、3年生は消防署へ社会科見学に出かけました。

◆6年生 道徳 「真心をこめる」

◆5年生 図工 「水から発見! ここきれい!」

◆4年生 国語 「ごんきつね」

◆あすなろ3組 国語 自分の課題に取り組みました。

◆2年生 国語 「そうだんにのってください」

◆1年生 算数 「たし算」

 

教育相談

昨日より教育相談が始まりました。休み時間や裁量の時間に担任と子どもが1対1で話す時間を設定しています。担任は学級の全児童と面談をします。

 

【授業の様子】

◆1年生 書写・・・水ふでを使って文字の練習

◆2年生 図工 運動会の絵の作品鑑賞会

◆3年生・・・国語 「おすすめの1さつを決めよう」

◆4年生 体育 鉄棒でいろいろな技に挑戦!

◆5年生 算数 「分数のたし算とひき算」

◆6年生 家庭科 調理実習の計画

 

クラブ活動

秋のひまわりがきれいに咲き始めています。

今日は4年生以上はクラブ活動がありました。

それぞれのクラブで計画に沿った活動を実施しました。

◆パソコンクラブ  プログラミングをしています。

◆調理クラブ  ジュースを使ったゼリーを作りました。

◆室内スポーツ  バドミントンをしました。

◆卓球クラブ  ラリーの練習をしました。

◆科学クラブ  空気砲を作りました。

◆手芸クラブ  コースター作りの続きをしました。

【1年生~3年生 授業の様子】

 

教育実習

県内の大学3年生が1名、本日より北小学校で約1か月間の教育実習を行います。

主に4年生を担当します。朝の学級裁量の時間にオンラインで全校生に紹介しました。

【休み時間の様子】

【授業の様子】

運動会

朝は霧雨が降り、天気を心配しましたが、開会式には太陽が顔を出し、予定通り運動会を実施しました。

8時半の花火とともに、開会式を実施し、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の元気な声が校庭に響きました。

「心のバトンをつないで全力疾走!~2024 北小運動会」のスローガンのもと、これまでの練習の成果を発揮し、元気あふれる演技となりました。

接戦の末に、紅組が234点、白組が248点で今年は白組が勝利しました。

 

 

運動会準備

明日の運動会に向けた準備を5・6年生を中心に行いました。

体育主任や担当の先生の指示を受けながら、手際よく準備できました。

子ども達の運動会への心の準備!も、整ってきました。

秋の向日葵も咲き始めました。

各ブロックで最後の練習に臨みました。

 

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。

10月中旬にもかかわらず、気温が高い日となりました。

始業式では校長から4つ葉のクローバーの話をし、嫌なことや悩みを乗り越えてがんばっていってほしいことを伝えました。2学期を迎えての作文は、1年生と6年生の代表児童が発表しました。

【授業の様子】

 

1学期終業式

本日第1学期の終業式を迎えました。

授業日数は2年生~6年生は103日、1年生は101日でした。

終業式の前に、3名の暗唱名人と2名の新体力テストS級認定の表彰を行いました。

終業式では「1学期の自分自身のがんばり」と「あいさつ」についての話をしました。

1年生もしっかりした態度で話を聞くことができていました。

◆代表児童により作文発表

2人とも堂々と発表でき、素晴らしかったです。

(^^♪ 校歌合唱では元気な声が多目的に響き渡りました。♪

◆修了式の後、秋休みの生活について児童指導主任より話をしました。

5日間の秋休み、けがや病気に気を付けて過ごしてください。

始業式に会いましょう。

 

 

運動会係打ち合わせ

来週に迫った運動会に向けて、4年生~6年生の子ども達が運動会の係打ち合わせを行いました。

それぞれの係ごとに担当の先生と自分の分担や役割を確認しました。

細かくメモをとったり、実際に校庭で実演したりしました。当日の活躍が楽しみです。

 【運動会練習の様子】

2日間、雨で体育館の練習を行いましたが、今日は校庭で競技の練習を実施しました。

 

 

 

リクエスト給食

今日の給食は北小のリクエスト給食でした。6年生が家庭科の学習で考えた献立です。

栗ご飯、はるまき、ツナののりずあえ、サツマイモ入り豚汁と、秋らしい献立でした。

【授業の様子】

◆1年生・・・算数「水のかさ」

◆2年生・・・国語「お手紙」

◆3年生・・・算数「3桁×1桁のかけ算」

◆4年生・・・理科「とじこめた空気と水」

◆あすなろ2組・・・理科「とじこめた空気と水」

◆5年生・・・音楽「和音の響きを感じよう」合奏

◆6年生・・・算数「円の面積」

 

授業の様子

朝から雨となり、昨日から気温がぐっと下がりました。

午前中は外で遊べなかったこともあり、休み時間は校長室に暗唱に挑戦にやってくる子も多くいました。

運動会の練習は体育館で行いました。

【授業の様子】

◆1年生・・・プログラミング学習

ICT支援員によるビスケットを使った授業を行いました。自分でかいた絵が動き、「楽しい」「できた」と歓声をあげる子もいました。

◆2年生・・・算数「三角形と四角形」

これまでの復習問題に取り組みました。

◆3年生・・・理科「昆虫調べ」

タブレットでいろいろな昆虫を調べました。

◆4年生・・・国語「絵を見てお話を作ろう」

習った漢字を使いながら、タブレットでお話を作りました。

◆5年生・・・算数「分数を少数で表そう」

少人数に分かれて学習しました。

◆6年生・・・社会「武士による政治の安定」

動画も見ながら武士による政治を確認しました。

 

曇り空

秋雨前線の影響からか、どんよりした曇り空となっています。昇降口や花壇の花も秋らしさを感じます。

運動会に向けて各ブロック練習と全校練習(大玉送り)を実施しました。

◆上学年のリレーは、各チーム(4年~6年)ごとに走る順番を相談し、作戦を立てました。

初めてのリレー練習でしたが、今日の結果を踏まえて、チームで勝利に向けて対策を話し合っていきます。

◆下学年は徒競走やダンス等を練習しました。4色のダンスの旗が、風になびいてきれいでした。

◆全校種目の大玉送りの練習では、初めから大歓声がおこっていました。本番も盛り上がりそうです。

運動会全体練習

開閉会式・ラジオ体操の練習を全校生で行いました。

初めての全体練習でしたが、体育主任の話をしっかり聞いて、真剣に練習に臨んでいました。

6年生の動きがスムーズで、全体の練習が効率よく進みました。

◆上学年の練習の様子

よさこいソーランの当日の踊る位置を決めるオーディションがありました。

これまでの練習の成果をチームごとに発揮しました。

◆下学年の練習の様子

チェッコリまり入れを実際に実施しました。

ダンス「怪獣の花唄」の動きや位置も確認しました。

【マイチャレ最終日】

中学生の3日間の職場体験が最終日となりました。

6年生の子どもたちに、中学校生活の様子をパワーポイントで説明してくれました。

授業の様子

今日は冷たい風が吹いていて、校庭でじっとしていると寒いと感じる子もいたようです。

中学生のマイチャレは2日目です。今日は3・4年生を中心にサポートの仕事を熱心に行いました。

◆1年生・・・国語「くじらぐも」

◆2年生・・・外国語活動「どうぶつの名まえを英語でいおう」

◆3年生・・・算数「かけ算のひっ算」

◆4年生・・・算数 練習問題

◆5年生・・・図工「貝の根付づくり」

◆6年生・・・図工「水の流れのように」下書き

【運動会の練習】

◆下学年  リレーの練習を行いました。走る順番や並び方を確認し、走りました。

バトンを間違えずにつなぎ、ゴールできました。

◆上学年 体育館で新たなダンスを覚えました。その後チームごとによさこいの練習に励みました。

動きが上達しています。

 

運動会練習・マイチャレンジ

運動会の練習を本格的に行っています。

今日から3日間、中学生が職場体験「マイチャレンジ」を実施します。今年は4名の本校の卒業生です。

◆下学年は校庭での練習が始まりました。徒競走の自分の並び順やコースを確認しました。

中学生がライン引きや子ども達のサポートで活躍しました。

◆上学年は体育館で「よさこいソーラン」のレベルアップを図りました。

細かな動きも確認し、まだまだ練習を積みます。

10月スタート

今日から10月です。

本日、育休より復職した職員の紹介を朝の裁量の時間にオンラインで行いました。

【運動会の練習の様子】

◆下学年・・・体育館で、ダンスや玉入れの練習をしまいた。玉入れで踊るチェツコリダンスも練習しました。

◆上学年・・・各グループに分かれ、よさこいの練習をしました。6年生が5年生と4年生に踊り方や掛け声のアドバイスをしていました。時間の後半には、「ソーラン、ソーラン!」大きな掛け声が廊下にも響いていました。

 

 

運動会の練習開始

今日より運動会の練習が本格的に始まりました。

今年の運動会のスローガンは「心のバトンをつないで 全力しっ走!~2024北小運動会~」

に決まりました。各ブロックでラジオ体操や運動会の歌も練習しています。

6年生は係の児童による練習も始まりました。6年生がリーダーとなり、北小の運動会を盛り上げていってくれることと思います。

【授業の様子】

◆28日(土)に行われたPTA環境整備では、たいへんお世話になりました。

 

 

 

 

臨海自然教室⑲

バスの中で帰校式を行い、15時40分頃解散しました。臨海自然教室の2日間では、大きく成長した5年生の姿がたくさんみられました。北小学校のリーダーとして6年生とともに、活躍してくれることを期待しています。

臨海自然教室⑰

昼食のメインはラーメンとメンチカツでした。メンチカツをおかわりする子がたくさんいました。

臨時自然教室⑯

塩づくりが終わり、遊具で遊んでいます。この後は臨海自然教室での最後の食事(昼食)となります。

 

 

臨海自然教室⑫

1日目、最後の活動、ナイトハイクが終了ました。

この活動で本日の活動は終了となります。体調をくずしたりケガをしたりすることもなく、全員元気に活動することができました。保護者の皆様には事前の準備や体調管理等、大変お世話になりました。この後は入浴して就寝となります。

臨海自然教室⑪

今日の夕食のメインは、鶏の照焼と白身魚の竜田揚げです。しかし…ポテトフライが大人気でした。

この後はナイトハイクです。

臨海自然教室⑥

館内オリエンテーリングを実施しました。某テレビ番組で有名になった、さくらの木もありました。

この後は昼食です。

臨海自然教室②

笠間SA に到着しました。

バスの中では歌を歌ったり、レクをしたりして楽しく過ごしています。

休み時間の様子

気温がぐっと下がり、朝、校門で子ども達に「今朝は涼しいね。」と声を掛けると、「寒いですー。」と言いながら登校してきました。先週からの寒暖差が大きく、体調を崩さないようにしてほしいと願います。

休み時間には多くの子ども達が校庭に出て、元気いっぱい遊んでいました。

【授業の様子】

◆6年生・・・運動会の「よさこいソーラン」練習

2つのグループに分かれ、踊り方を確認していました。最高学年としての自覚をもって練習に励みます。

◆5年生・・・図工 「針金をつかって」

曲げたり、巻いたり、工夫しながらオリジナルな作品を作っています。

◆4年生・・・音楽「にっぽんの歌みんなの歌」

まきばの朝の音楽ワークに取り組みました。

◆3年生・・・社会「農業の仕事の工夫」

デジタル資料を見ながら、お米以外の農業について調べました。

◆2年生・・・算数「長方形と正方形」

図形を並べたり、回したりしながら構成を考えました。

◆1年生・・・生活科「たのしい あき いっぱい」

あさがおのたねとりをしました。まだ花が咲いている鉢もあります。

 

 

運動会の準備

先週に比べると今週は涼しく、過ごしやすくなっています。

来月の運動会に向けて計画的に準備を進めています。下学年は表現(ダンス)練習が始まりました。

ダンスを動画で確認し、振り付けを少し覚えました。3年生が1年生・2年生とペアになり、踊り方のアドバイスをしていいました。

【授業の様子】

◆4年生・・・理科 「月や星」グループでのまとめ

◆あすなろ2組・・・外国語

◆5年生・・・国語 「たずねびと」

◆6年生・・・国語 「やまなし」

 

授業の様子

今日も気温が30℃を超え、暑い日となりました。さわやかな秋が待ち遠しく感じます。

夏休み明けに植えた「秋のひまわり」がすくすく育っています。

 【授業の様子】

◆1年生・・・図工「ぺったん コロコロ」

◆2年生・・・自主学習のやり方

◆3年生・・・図工「空きようきのへんしん」

◆4年生・・・図工「作品の鑑賞会」

◆5年生・・・テスト直し

◆6年生・・・運動会の役割分担

学級裁量の時間

登校後、朝の8:05~8:15は学級裁量の時間で課題の提出や確認、読書をしています。

どの教室も落ち着いて朝の時間を過ごしています。

1年生も一人で静かに読書をする習慣が身に付いてきました。

 【外国語の学習の様子】

◆3年生・・・外国語活動「What   do  you  like?」

◆4年生・・・外国語活動「Do  you  have  a  pen?」

       文房具の言い方について学びました。

◆5年生・・・外国語「My  hero  is  my  brother」

       あこがれの人を紹介する活動です。

 

 

 

ミシンボランティア

先週に引き続き、6年生が家庭科でトートバックを作製しました。4名のボランティアさんが来校し、支援してくださいました。スムーズに進み、多くの子がトートバックを完成させました。ミシン縫いも上達しました。

【授業の様子】

久しぶりに・・・

9月になっても暑さが厳しく、休み時間はボールを使った遊びや鬼ごっこの激しい遊びはできない日が続いていました。今日はやや涼しい日となったので、なかよしタイム(休み時間)に、ボール遊びができることを放送で伝えました。子ども達はさっそくボールを持って校庭に飛び出し、キックベースやボール投げ、サッカーを楽しんでいました。

残念なことに・・・昼休みには熱中症指数と気温が上昇してしまいました。

【授業の様子】

◆1年生・・・たいいく「表現あそび」

担任の叩く太鼓に合わせて、虫やいろいろな動物になり、表現しました。

◆2年生・・・算数「たし算とひき算のひっ算」

週に1日、学力向上推進リーダーが本校に来校し、担任への授業指導や支援にあたっています。

2校時は2年生の算数を参観しました。2つのクラスに分かれて学習しました。

◆3年生・・・総合的な学習「発見!わたしたちのまち高根沢」

自分がこれから調べるテーマを選びました。

 

◆4年生・・・体育「Tボール」

以前よりボールが上手く打てるようになった子が増えました。

◆5年生・・・国語「漢字の広場」

新出漢字を学習してから、既習漢字を使った文づくりに取り組みました。

◆6年生・・・国語「やまなし」

「イーハトーブの夢」を読んで作者 宮沢賢治について学習しました。

4年生 校外学習

4年生は校外学習で那須高原に出かけました。8月末に予定していましたが、台風のため延期となっていました。

那須高原自然の家の施設周辺のオリエンテーリングをし、食堂で昼食を食べました。最後は殺生石を見学し、帰校しました。那須高原の大自然に触れ、楽しく活動できました。

【授業の様子】

 

 

ミシンボランティア

今日も残暑厳しい日になりました。日差しも強く校庭は高温のため、休み時間と昼休みは室内で過ごしました。

5年生のヘチマはまだまだたくさんの花を咲かせています。

【家庭科ボランティア】

6年生が家庭科でトートバックを作成しています。

今日は3名のミシンボランティアさんが来校し、作業の支援にあたってくださいました。

【授業の様子】

◆1・2年生・・・ICT支援員による授業

今日はICT支援員さんの来校日になっており、1年生・2年生が操作方法を教わりました。1年生はドリルパーク、2年生は写真や動画の提出を行いました。

◆3年生・・・外国語活動

◆4年生・・・理科 ひょうたんを収穫し、加工の準備をしました。

◆5年生・・・国語

授業の様子

稲刈りも進み、学校の周りの景色は秋らしくなってきていますが、残暑が厳しく、秋はまだ遠く感じます。

校庭に出るときは、熱中症指数(WBGT)の値をみながら活動しています。引き続き熱中症対策を継続します。

 

◆1年生・・・こくご「やくそく」

役割を決めてグループで音読の練習をしました。

◆2年生・・・図工「まどからこんにちは」

カッターナイフを使ってまどを切り抜きました。

◆3年生・・・国語「漢字の組み立て」

「へん」や「つくり」を学習しました。

◆4年生・・・国語「ポップや帯を作ろう」

神様の階段のポップを作りました。

◆5年生・・・図工「あの時あの場所 わたしの思い」

絵具で丁寧に色をぬりました。

◆6年生・・・道徳「命のおにぎり」

中央小学校で11月に道徳の研究発表があり、本校の6年生でプレ授業を行いました。

 

5年金銭・金融教育

5年生の家庭科の学習で金銭・金融教育の授業を行いました。

栃木県金融広報委員会より4名のアドバイザーが来校しました。ゲームの中で、こづかい帳を記録しながらお金をため、銀行を利用したり、たまったお金で買い物をしたりしました。

お金の流れを理解し、お金の大切さにつ言え考えることができました。

 

クラブ活動

クラブ活動の5回目を実施しました。

また今日は6年生の卒業写真の撮影があり、個人写真や集合写真、委員会やクラブ活動の写真を撮影しました。写真屋さんのいい笑顔!の声掛けで撮影し、アルバムの出来上がりが楽しみです。

◆手芸クラブ・・・段ボールを使った「コースターづくり」

◆パソコンクラブ・・・プログラミングでゲーム作り

◆卓球クラブ・・・ラリー

◆科学クラブ・・・空気砲づくり

◆調理クラブ・・・調理の計画

◆室内ゲーム・・・鬼遊び

【授業の様子】

 

なかよし集会

2校時~なかよしタイムの時間に児童集会「なかよし集会~チャレンジスタンプラリー~」を行いました。

開閉会式は校長室からオンランで実施し、ゲームは各教室で班ごとに行ってスタンプを集めました。

ゲームの種類は次の6つです。

●ボウリング ●缶つみ ●新聞の「の」の字探し ●豆うつし ●かさたて ●ボール投げ

6年生がリーダーシップをとり、全校生で楽しむことができました。

授業の様子

朝は涼しかったものの、ぐんぐん気温が上昇し暑い日となりました。

◆1年生・・・生活科「いきものとなかよし」

校庭にいる生き物について思い出し、話し合いました。3人組のグループ活動も行いました。

◆2年生・・・国語「書いたら見直そう」

◆3年生・・・算数「あまりのあるわり算」練習問題

◆4年生・・・体育「Tボール」

◆5・6年生・・・明日の全校児童集会に向けて練習

 

 

2年生校外学習

昨日、図書館ボランティアさんが掲示物づくりを行いました。

ハロウィンに向けた素敵な掲示物で、さっそく子ども達は嬉しそうに見入っていました。

◆2年生 校外学習

生活科の学習で電車とLRTに乗って「宇都宮駅」と「かしの森公園」に出かけました。

 

◆授業の様子

読み聞かせ

今日は子ども達が楽しみにしてる読み聞かせでした。

短い時間ですが、ボランティアさんの読んでくださる本の世界に入り込んでいました。

◆1年生「おにぎりぼうやのたびだち」「ぎょうざがいなくなくなり さがしています」

◆2年生「くまくんと6ぴきの白いねずみ」「おへそのあな」

◆3年生「どろんこ おそうじ」

◆4年生「いのちのはなし」

◆5年生「ここが世界いち」

◆6年生「ジンベエのなかまさがしの旅」

 

 

委員会活動

夏休み明け1回目の委員会でした。

4年生以上の子ども達が、委員会ごとに自分たちの仕事に取り組みました。

◆広報委員会・・・放送の確認と掲示物の貼り替えを行いました。

◆給食委員会・・・アンケートをまとめたり献立表等の掲示物を貼ったりしました。

◆保健美化委員会・・・校内の清掃活動を行いました。

◆環境委員会・・・花の苗「秋のひまわり」植えと除草をしました。

◆体育委員会・・・ラジオ体操をし、運動会の準備をしました。

◆図書委員・・・これまでの活動の振り返りをしました。

 

短縮日課

夏休み明け短縮日課は今日が最終となります。

計画では今日4年生の那須高原へ遠足に出かける予定でしたが、台風の接近のため延期となりました。

台風10号の接近で、今後その影響が心配されます。児童の登下校等、安全第一で対応していきます。本日教育委員会より配信されたメールのとおり、月曜日の対応については前日の日曜日に連絡メールを配信しますので、ご確認をお願いします。

 ☆ 1年生の作品 ☆

 

【授業の様子】

 

 

授業の様子

台風の影響ではっきりしない空模様が続いています。

気温は30度を下回っている?ものの、湿気が多くじめじめしています。教室ではエアコンを効かせ、子ども達にはこまめに水分をとるよう声を掛けています。

◆1年生・・・おんがく「きいてうごこう」

◆2年生・・・算数「くふうしてけいさんしよう」

◆3年生・・・新しい机に引越し!

計画的に机を購入しており、今回は3年生の机が新しくなりました。

◆4年生・・・体格測定をし、体育を行いました。

◆5年生・・・外国語「 I can  ~ 」

◆6年生・・・書写「部分の組み立て方とつながり」

 

体格測定

夏休みが終わり、学年ごとに順次体格測定を行っています。

今日は2年生が測定しました。「多分2センチくらい伸びたと思う」「先生を抜かしちゃうかも!」

の声が聞こえ、測定を楽しみにしている様子でした。今回測定した成長の記録は後日配布します。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活「あさがおをつかって さくひんをつくろう」

花や葉の押し花を使いました。

◆3年生・・・社会「農家のしごとのくふう」

学習計画を立てました。

◆4年生・・・国語「短歌や俳句に親しもう」

5・7・5・7・7 の音数の流れを確認しました。

◆5年生・・・図工「あの時 あの場所 わたしの思い」

生活の中で心に残ったことを絵に表します。

◆6年生・・・学活「なかよし集会の準備」

来週の児童集会に向けて、ゲーム内容を検討しました。写真は制限時間内に、課題の文字を探すゲームです。

 

 

夏休み明け集会

夏休みが明け、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。

身長が伸びてぐんと大きくなった子、日焼けしてたくましくなった子・・・

教室では担任の先生や友達に、夏休みの楽しかった出来事を話していました。

◆夏休み明け集会

◆休み時間の様子

久しぶりに会った友達と元気いっぱい遊んでいました。

滑り台は夏休みの間に修理をし、今日から利用できるようになりました。

 

 

夏休み前集会

いよいよ明日からは夏休みです。

最終日の今日、夏休み前集会をオンラインで実施しました。

校長からは夏休みをより楽しくするために 1 夏休みにしかできないことに挑戦すること、2 安全に気を付けること(熱中症・火遊び・水難事故・交通事故・不審者)の2つの話をしました。

今月末で異動になる職員から、離任のあいさつがありました。

夏休み前最後の給食は「ハートカレー」でした。夏休みでしばらく会えなくなる友達と、会食を楽しみました。

充実した夏休みを元気に過ごしてください。

ALSOK安心教室・河川水難事故防止教室

◆ 1年生・3年生・5年生がALSOK安心教室を実施しました。

1年生は「いかのおすし」行かない 乗らない 大声を出す すぐ逃げる 知らせる等、不審な人に出会った時の対処法を学習しました。

3年生は留守番するときに気を付けることを学びました。実際に家に知らない人から電話がかかってきたらどうすか、代表の子が実際にやりとりをしながら確認しました。

5年生は地図を使って危険箇所について考えました。よく考えて、多くの子が発表することができました。

◆水難事故防止教室

5・6年生が、栃木県矢板土木事務所による水難事故防止教室を実施しました。

川遊びでの準備や川の危険性について学習し、代表児童がライフジャケットを着用しました。

薬物乱用防止教室

6年生がさくら警察署員による「薬物乱用教室」を実施しました。

違法薬物の種類や脳に及ぼす影響、依存してしまう怖さ等、講話や動画等で学習しました。

【授業の様子】

◆5年生・・・道徳「姫とボクは分からない」

オンラインゲームでのいじめについて考えました。ICT支援委員から、インターネットの情報モラルについての話も聞きました。

◆4年生・・・理科「ひょうたんの観察」

◆あすなろ2組・3組・・・自立活動「じやがいも料理」

◆3年生・・・算数「暗算の練習問題と復習」

少人数で実施しています。

◆2年生・・・国語「本のしょうかい」

図書室で学習しました。

◆1年生・・・こくご「こんなことがあったよ」

作文の書き方を学びました。

図書ボランティア

3連休明けの登校で少し疲れ気味?の子もいましたが、夏休みまであとわずか!校長室に張り切って暗唱にやってくる子も多くいました。

今日は4名の図書ボランティアさんが、しおり作りや図書室の掲示物作りに来てくださいました。

すてきなしおりが出来上がり、それを手にする子ども達の嬉しそうな顔が浮かびます。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育「おおなわ」8の字跳びに挑戦していました。

◆2年生・・・算数「時刻と時間」

◆3年生・・・理科「ホウセンカの観察」

◆4年生・・・理科「かん電池のつなぎかた」

◆5年生・・・国語「作家で広げるわたしたちの読書」紹介カードを書きました。

◆6年生・・・社会「貴族が生み出した新しい文化」藤原氏について調べました。

授業参観・引き渡し訓練

5校時に授業参観、その後引き渡し訓練を行いました。

【授業参観】

「今日は家の人が来る!」とうれしそうな表情を浮かべていました。いつもより張り切って授業に臨んだ子が多かったようです。

◆1年生・・・国語「おむすびころりん」

◆2年生・・・学級活動「歯をみがこう」

◆3年生・・・国語「本で知ったことをクイズにしよう」

◆あすなろ2組・3組・・・自立活動「もうすぐ夏休み」

◆4年生・・・道徳「心を落ち着かせて(情報モラル)」

◆5年生・・・学級活動「マイ・タイムライン」

◆6年生・・・総合的な学習 「修学旅行のまとめ」

【引渡し訓練】

皆様のご協力により、スムーズに引き渡しを完了することができました。

 

梅雨空

今日は時折小雨が降る曇り空で気温も低く、梅雨らしい一日でした。

校舎前の芝生は労務主事が早朝から芝刈りをしていて整っており、いつでも子ども達が芝の上で遊んだり、活動したりできます。

 

【授業の様子】

◆1年生・・・音楽 「ことばでリズムを作ろう」

◆2年生・・・算数 「学習したことを確かめよう」

◆3年生・・・外国語活動 「好きなものと嫌いなものを言おう」

3年生は午前中、社会科のスーパーマーケットの学習でリオンドールに出かけました。

◆4年生・・・保健 「思春期にあらわれる変化」

◆5年生・・・国語 「作家で広げる私たちの読書」

◆6年生・・・テスト→修学旅行のスライド作り

 

 

 

池の水

校庭南の池のポンプが老朽化により壊れてしまい、池に水がない状態でしたが、ポンプを新しく交換し、池に水が入りました。

きれいな冷たい地下水で、ウスバカゲロウも飛んでいます。休み時間に池を見に行き、涼しさを感じている子もいます。

◆4年生が育てているひょうたんが実をつけています。

定期的に学校支援ボランティアの方が、世話をしてくださっています。

【授業の様子】

◆1・2年生・・・体育 プール

3年生以上は水泳の授業が終了しましたが、1・2年生は来週まで入ります。

◆3年生・・・道徳  「清作のおてつだい~野口英世~」

◆あすなろ2組・3組・・・自立活動 「ポテトサラダづくり」

昨日収穫した野菜や、1・2校時に買い物体験で購入した材料を使ってポテトサラダを作りました。

収穫したなすとピーマンも炒めて食べました。

◆4年生・・・書写 毛筆「雲」の練習

先週より上手にかけていました。

◆5年生・・・図工「あんなところが こんなところに」

学校の様々な場所でダイナミックに作品作りをしました。

◆6年生・・・音楽「サウンド オブ ミュージック」リコーダー練習

 

授業の様子

今日も気温が高い日となりました。1年生の朝顔も紫やうす青、白の花をたくさん咲かせています。

【授業の様子】

◆1年生・・・生活科 「なつがやってきた」

自分たちで作った的に向かって水鉄砲をしたり、お互いに水をかけあったりして、びっしょりになって楽しみました。

ちなみに、1年生は今日は着替え持参でした。

◆2年生・・・図工「とろとろえのぐでかく」

◆3年生・・・総合的な学習「わたしたちの高根沢」

自分の調べた施設について発表しました。

◆あすなろ3組・・・野菜の収穫

にんじん、ピーマン、なす、ししとうなどたくさんとれました。

◆4年生・・・理科「電気のはたらき」

◆5年生・・・国語 テストの正答の確認と直し

◆6年生・・・総合的な学習の時間「修学旅行のまとめ」

授業参観で発表をする準備をしています。

熱中症警戒アラート

本日は栃木県に熱中症警戒アラートが発表されました。学校では熱中症指数(WBGT)をこまめに測定し、休み時間の過ごし方や水分補給について放送をしたり、クラブ活動の内容を変更するなどしました。

子ども達が育てている草花や野菜は、ぐんぐん育ち、野菜はたくさん実をつけています。

【授業の様子】

 

 

2日目その6

予定より少し遅れましたが、学校に到着しました。たくさんの思い出をもって、2日間の修学旅行が無事に終了しました。

2日目その3

国会の後はキッザニアです。国会は北小が見学した後、混雑しているようです。予定より早くキッザニアに到着し、職業体験に挑戦しています。

2日目その2

国会議事堂の見学をしました。今日は珍しくすいて、一番乗りで見学できました。

 

修学旅行その6

ホテルの夕食です。メニューは、メインがハンバーグでした。食事の後は部屋で過ごします。

修学旅行その5

班別行動が終わり、鶴岡八幡宮に到着しました。みんなけがなく、具合が悪くなる子もなく、時間に集合できました。

修学旅行その3

渋滞もなく、予定通り鎌倉高徳院に到着しました。ここから、グループごとに鎌倉散策です。

修学旅行その1

今日から6年生が修学旅行に出かけます。

出発式をし、学校を予定より早く出発しました。

授業の様子

 

今日は1・2年生がプールに入りましたが、終わる頃には雨が降り出しました。梅雨特有のじめじめしたはっきりしない天気です。

【授業の様子】

◆6年生・・・算数「比の利用」

 

5年生・・・音楽 グループに分かれて合奏練習

◆4年生・・・書写 毛筆「雲」を書きました。

◆3年生・・・図工 「ねんど」

◆2年生・・・算数 プリント学習

◆1年生・・・こくご 「はをへ」を使おう

読み聞かせ

今朝は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアさんが、読んでくれる本にどのクラスも熱心に耳を傾けていました。次の本を読み聞かせていただきました。

1年生「オレ、カエルやめるや」「なりたいものだらけ」

2年生「すいかのたね」

3年生「やさいのはな なんのはな?」

4年生「どろぼうがっこう」

5年生「かえるのはらはなぜおおきい」「はなくそ」

6年生「野球しようぜ」

◆七夕の願い事

昇降口の笹の葉に、さっそく子ども達が願い事を書いていました。

色とりどりの短冊から好きな色を選び、願い事を書いて飾っています。

今日から7月

 

昨年に続き、今年も七夕飾りの竹をコンシェルジュさんが準備してくださいました。

子どもたちはどんな願い事を短冊に書くのでしょうか。

【授業の様子】

◆1年生・・・国語「おおきなかぶ」

役割を決めて音読する準備をしました。

◆2年生・・・生活科 「町たんけん」

見学で調べたことをまとめています。それぞれが見つけたことを絵で表し、1枚の地図にしていきます

◆3年生・・・算数 単元テスト

◆4年生・・・国語 「一つの花」

物語を読んだ初めの感想を書き、友達と内容を交流しました。

◆5年生・・・算数 「合同な図形」

2クラスに分かれて学習しています。

◆6年生・・・音楽「ぼくらの日々」

歌のパートを決め、パートに分かれて練習しました。

 

 

 

 

雨の金曜日

雨の金曜日となりましたが、休み時間は図書室に行ったり教室の中で過ごしたりしました。

◆図書室の様子

司書さんが、本の貸出しや子ども達が本に親しめるよう図書室レイアウトをしてくださっています。

今日は雨ということもあり、いつもより利用する子が多かったそうです。

【教室の様子】

◆1年生・・学級裁量の時間  

一人で本を静かに読んだり、学習したりできるようになってきました。

◆2年生・・・学級裁量の時間 

課題や読書にしっかり取り組んでいます。

◆3年生・・・学級裁量の時間  

グループで「ことわざかるた」を楽しみました。

◆4年生・・・算数 

「小数」0.01をもとにすると、いくつ分になるか考えました。

◆5年生・・・社会 

「日本の食糧生産」について考えました。

廊下には糸鋸りを使った作品が掲示されています。

◆6年生・・・図工 

「音の絵」音からイメージした下絵をもとに作品づくりをしました。

人権の花束

職員室と昇降口前のミニ向日葵の花が満開に咲き、梅雨で曇りがちな気持ちを明るくしてくれています。

◆ 人権教育の一環で、人権の花束を学年ごとに実施しています。

今回は「自分のよいところ」を花びらに書き、学年ごとに花束にして掲示しました。1年間を通して花束をさらに大きくしていきます。

【授業の様子】

◆1年生・・・外国語活動 ALTと動物の英語での言い方を学習しました。

◆2年生・・・ステップアップテスト(国語)を実施しました。

◆3年生・・・外国語活動 漢字の画数を英語で数えました。

◆4年生・・・算数 少数を学習しています。

 

 

 

サプライズ避難訓練(竜巻)

 ◆今日は清掃の時間にサプライズで避難訓練を実施しました。

今朝、竜巻の避難訓練があることは子ども達に伝えましたが、どの時間に訓練を行うかは伝えていませんでした。

清掃時間のため、縦割り班で場所もそれぞれでしたが、前回の避難訓練を思い出し、6年生が下級生に指示を出しながら、それぞれに身を守る行動をとることができました。

【授業の様子】

 

 

募金活動

24日(月)~明日26日(水)まで募金活動を行っています。集まったお金は「緑の羽根」と「手をつなぐ親の会」の2つに分けて募金します。6年生の代表委員の児童が、朝、教室を回って集め職員室に運んでいます

【授業の様子】

◆1年生・・・生活「あさがおの観察」

◆2年生・・・図工「くしゃくしゃぎゅっ」

◆3年生・・・総合的な学習「すてき発見!私たちの町高根沢」

見学で調べたことを発表するための原稿を作っています。

◆4年生・・・体育 「クロールの練習法」

今日はプールには入りませんでしたが、クロールの泳法や練習方法を確認しました。

◆5年生・・・国語「みんなが使いやすいデザイン」

テーマに沿ったものの中から、調べたいことを探しました。

◆6年生・・・国語「デジタル機器との付き合い方について」

テーマについての情報を集めました。

 

 

1・2年生 グリーンパークへ校外学習

1・2年生が生活科の学習でグリーンパークに出かけました。

1年生・・・「なつがやってきた!」

昨日の雨で湿度はやや高くなっていましたが、気温も上がり、まさに夏を身体全体で感じる日となりました。グリンパークの草木に触れ合い、遊具や持参したボールや凧で遊んだりして夏を満喫しました。

 

2年生・・・「生き物大好き大作戦」

グリンパークの川に入り、生き物を観察したり、やごやザリガニを捕まえたりしました。

捕まえたやごやザリガニは最後は川へ放しました。

 

 

カルビースナックスクール

4年生がカルビースナックスクールの出前授業を実施しました。

おやつの必要性やおやつの選び方、賞味期限や消費期限、フードロス等について学びました。

 ◆学級裁量の時間に3年生は「ことわざかるた」を行いました。

楽しみながらことわざが覚えられます。