暗唱に挑戦!
3月に入り、暗唱名人を目指して校長室に来室する子が増えています。
それぞれの学年の修了まで残りの日数も少なくなってきました。現在33名がファイナルステージをクリアーし暗唱名人に認定されています。今年度終了までラストスパート!多くの暗唱名人が誕生してほしいと思います。
※写真は今年度5年生が準備してくれたポスターです。
【授業の様子】
◆1年生・・・算数「かたちづくり」
点を結んでいろいろな形を作りました。定規を使ってまっすぐ線をひき、ロケットや魚など色々な形を書きました。
定規の使い方も上手になってきています。
◆2年生・・・図工「作品バック」
白い作品バックのデザインを考え、マジックの色を工夫して作成しています。「何を書こうかな。2年生の思い出になるようにしたいね。」と子ども達なりに、1年間を振り返っていました。
◆3年生・・・音楽「おはやし」
自分でふしを考えてリコーダーで演奏の練習をしました。授業の終わりには、太鼓と合わせ短いフレーズを演奏しました。
◆4年生・・・国語「心が動いたことを言葉に」
友達が作った詩を読み合い、感想を交流しました。
◆5年生・・・算数「円柱と角柱」
家で調べてきた円柱や角柱について確認し合いました。
タブレットで撮影してきた画像を見て、形の特徴をみんなで検証しました。
◆6年生・・・保健「喫煙について」
喫煙が身体に及ぼす影響について学習しました。