文字
背景
行間
日誌
2020年9月の記事一覧
修学旅行2日目 第2報
全ての日程を終え、帰路につきました。
東北道 菅生PAを出発しました。
東北道 菅生PAを出発しました。
学校への到着時刻等については、後ほどメールにてお知らせしますが、現在予定通りに進んでいます。
修学旅行 2日目
2日目の行程が始まりました。
宿舎に挨拶をして、松島に向かいました。
予定通り行動しています。
今、遊覧船を降りたので、これから昼食になります。
予定通り行動しています。
今、遊覧船を降りたので、これから昼食になります。
修学旅行 第3報
夕食は感染症予防のため、距離をとりながら楽しく食べていました。
修学旅行 第2報
修学旅行は予定通り進んでいます。
昼食をとり、山寺に参拝しました。
汗だくになりながら登りました。
この後、宿に着いてから蔵王の町を散策します。
汗だくになりながら登りました。
この後、宿に着いてから蔵王の町を散策します。
修学旅行が始まりました。
3年生の修学旅行が始まりました。
生徒の様子をおしらせします。
出発式
上杉神社
生徒の様子をおしらせします。
出発式
上杉神社
3年生の実力テストを行いました。
3年生は実力テストを行っています。
いよいよ、本格的に進路決定に向け準備を進める時期になってきました。
生徒の日々の努力も重要ですが、ご家庭での話し合いや励まし、見守りも大切だと思います。学校でも一人一人への支援を心がけて参りますので、よろしくお願いいたします。
いよいよ、本格的に進路決定に向け準備を進める時期になってきました。
生徒の日々の努力も重要ですが、ご家庭での話し合いや励まし、見守りも大切だと思います。学校でも一人一人への支援を心がけて参りますので、よろしくお願いいたします。
3年生の授業
3年生の授業の様子です。
2組は英語の授業でした。ペアになり、会話をしていました。
和やかな雰囲気で行っていました。
1・3組は体育でバレーの授業を行っていました。
男女混合で試合を行っていました。
しっかり3回で攻撃を繰り返すなど、とても上手なバレーでした。
2組は英語の授業でした。ペアになり、会話をしていました。
和やかな雰囲気で行っていました。
1・3組は体育でバレーの授業を行っていました。
男女混合で試合を行っていました。
しっかり3回で攻撃を繰り返すなど、とても上手なバレーでした。
1年生が出前講座を受けました。
1年生は総合的な学習の時間に「さくら民話の会」「さくら市昇降観光課職員」から喜連川の歴史や民話について講話をしていただきました。
民話の会から津浦敏雄先生、吉澤利夫先生、角田文江先生、海老原幸子先生を、商工観光課から田代 超先生をお招きしました。
生徒はとても興味深く講話に聞き入っていました。
民話の会から津浦敏雄先生、吉澤利夫先生、角田文江先生、海老原幸子先生を、商工観光課から田代 超先生をお招きしました。
生徒はとても興味深く講話に聞き入っていました。
2年生が体験学習(農業)を行いました。
総合的な学習の時間で、農業体験学習を行いました。
「和みの杜」の益子 暁彦 様からおいしいナスの見分け方などの説明をしていただきました。
「和みの杜」の益子 暁彦 様からおいしいナスの見分け方などの説明をしていただきました。
音楽の授業で初めてアルトリコーダを使いました。
1年生の音楽の授業で、初めてアルトリコーダを使いました。
小学校のソプラノリコーダーとは指使いや大きさも違い、最初は困った表情をしていましたが、すぐに慣れて楽しく演奏していました。
小学校のソプラノリコーダーとは指使いや大きさも違い、最初は困った表情をしていましたが、すぐに慣れて楽しく演奏していました。
さくら市ミュージアムからお礼が届いています。
さくら市ミュージアムから見学のお礼が届いています。
参加していただいた方、ありがとうございました。
参加していただいた方、ありがとうございました。
技術でアンドンを作っています。
3年生の技術の授業では、レインボーあんどんを制作しています。
ハンダこてを使い、細かい作業を行っていました。
皆、真剣に制作していました。
ハンダこてを使い、細かい作業を行っていました。
皆、真剣に制作していました。
2年生が体験学習(ガラス)を行いました。
総合の時間に「ガラスアート工房 Assemble(アッセンブル)」で体験学習を行いました。
鏡に模様を貼り、それを切り取り砂を吹きかけて模様を作っていました。
主宰の出口 啓美子 様から模様の切り方やデザインの決め方などを教えていただきました。
自分の手で砂をかけ、模様を作ることができました。
鏡に模様を貼り、それを切り取り砂を吹きかけて模様を作っていました。
主宰の出口 啓美子 様から模様の切り方やデザインの決め方などを教えていただきました。
自分の手で砂をかけ、模様を作ることができました。
2年生が体験学習(木工)を行いました。
総合の時間に「喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館」で体験学習を行いました。
代表の薄井 徹 様 から講義を受け、グループで製作するものを決めていました。
また、様々な杉木工製品を見て、「すごい」「きれいだ」といった感嘆の声を上げていました。
代表の薄井 徹 様 から講義を受け、グループで製作するものを決めていました。
また、様々な杉木工製品を見て、「すごい」「きれいだ」といった感嘆の声を上げていました。
定期テストが始まりました。
本日より、期末テストが始まりました。
夏休み前には、評価テスト(中間テストと同様)を行っています。
これまでの授業中の様子、各教科の課題の提出状況、学習意欲、学習態度等々と評価テスト、本日の期末テストを考慮して1学期の評定を決めていきます。
夏休み前には、評価テスト(中間テストと同様)を行っています。
これまでの授業中の様子、各教科の課題の提出状況、学習意欲、学習態度等々と評価テスト、本日の期末テストを考慮して1学期の評定を決めていきます。
あいさつ運動をおこないました。
本日、市青少年センターあいさつ運動を行いました。
生徒会役員も参加をしました。
夏休み前の保護者アンケートでは、本校生のあいさつについて課題があるとの指摘をいただきました。
校内では、自然なあいさつ・気持ちのよいあいさつをしようと改めて指導しているところです。
生徒会役員も参加をしました。
夏休み前の保護者アンケートでは、本校生のあいさつについて課題があるとの指摘をいただきました。
校内では、自然なあいさつ・気持ちのよいあいさつをしようと改めて指導しているところです。
避難訓練を行いました。
本日の5時間目に避難訓練を行いました。
地震を想定した訓練でした。
生徒は、無言で整然と行動することができ、とても感心しました。
校庭に避難した後、各教室に戻り講話を聞き、振り返りを行いました。
「天災は忘れた頃にやってくる」と「釜石の奇跡」や3つの原則(想定にとらわれない、最善を尽くす、率先避難する)を話しました。
地震を想定した訓練でした。
生徒は、無言で整然と行動することができ、とても感心しました。
校庭に避難した後、各教室に戻り講話を聞き、振り返りを行いました。
「天災は忘れた頃にやってくる」と「釜石の奇跡」や3つの原則(想定にとらわれない、最善を尽くす、率先避難する)を話しました。
リンク
カウンタ
1
1
2
2
8
0
6