日誌

2023年12月の記事一覧

授業風景

 いよいよ明日からは14日間の冬休みになります。昨日に比べると少しは暖かいですが、さすがに冬本番の寒さが身にしみます。寒い中でも生徒達は楽しそうに活動しています。

授業風景

 本日は、少し肌寒い日となっております。寒い中ですが、もう少しで冬休みということもあり、生徒達は楽しそうに活動しています。

 

授業風景

 昨日は、大変寒い日でしたが、本日は少し暖かくなり過ごしやすい感じです。朝昇降口に立っていると、半袖で登校してくる生徒もいて驚きます。また、本日は、3年生が実力テストということで、朝からしっかり学習に取り組んでいる人もいました。いずれにしても、1月から私立高の入試が始まります。かぜなどひかないように体調管理に気を付けてほしいものです。

令和6年度新入生・保護者対象 喜連川中学校説明会

 本日の5・6校時に、令和6年度新入生・保護者対象の喜連川中学校説明会を実施しました。生徒会役員による説明や学習・生活担当教職員からの説明に、目を輝かせながら真剣に話を聴いている姿を見て、4月が待ち遠しくなりました。この説明会で、不安を解消し、安心して入学してほしいと思います。

【説明会】

【校舎見学】

人権週間(人権宣言・喜中のキラリさん)

 12月4日~10日は、人権週間でした。この間、本校では各クラスで「人権宣言」作成と喜中全体で「喜中のキラリさんをさがせ」を行いました。どのクラスの人権宣言もしっかりしたもので、「喜中のキラリさん」もたくさん見つけられました。これらのものは、昇降口から校庭に出る扉前に掲示してあります。本校へお越しの際には、御覧ください。

【各クラスの人権宣言】

【喜中のキラリさん】

授業風景

 今朝は、かなり寒く感じました。生徒達の登校してくる様子も、寒そうでした。体調を崩している生徒も増えてきています。くれぐれも体調管理に気を付けてほしいところです。

ミュージアム「こども絵画展表彰式」

 12月16日(土)に喜連川公民館において、さくら市ミュージアムの「こども絵画展表彰式」が行われました。本校からも多数の受賞者がいました。どの作品も大変素晴らしい作品です。本校だけでなく、受賞者全員に拍手です。

 

授業風景

本日は、朝から冷たい雨の降る寒い日となっています。くれぐれも寒暖差で体調を崩さないように気を付けてください。

租税教室(3年生)

 本日は、5校時に3年生対象の租税教室を実施しました。矢板市の県税事務所から2名の職員の方に来校していただき、行いました。昨年までは、新型コロナウィルス感染症対策としてオンラインでの活動でしたが、今年度は久しぶりに対面での活動となりました。クイズ形式での分かりやすい説明に、生徒達は素直に反応しながら大切な税についての学習をすることができました。