柳小diary

2018年12月の記事一覧

校内持久走大会

校内持久走大会!
校内持久走大会は、雨天のため順延となり、12月7日(金)に行われました。
【大会の様子】
第1部の開会式(2・3・4年生)

4年生の代表が、選手宣誓を元気に行いました。
【3年生】1400m




【2年生】1000m


【4年生】1400m




第2部の開会式(1・5・6年生)

6年生の代表が、選手宣誓を行いました。
【5年生】1800m








【1年生】1000m








【6年生】1800m





今年は、持久走大会のコースと走る距離を変更しました。1・2年生は1000m、3・4年生は1400m、5・6年生は1800mです。また、スタートとゴールも同じ場所にしました。更に、寒さ対策で、1部・2部と分けて行いました。
約1ヶ月間の練習の成果を発揮し、自分の最高記録を出した子どもたちがたくさんいました。 
順位も気になるところですが、苦しさに負けない強い心で、最後まで走りきることが大切ではないでしょうか。子どもたちにとって、保護者の皆様の応援も大きな支えになったようです。
大変にありがとうございました。
また、学級委員の皆様のご協力にもお礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。

12月全校集会

12月全校集会!
今日は、12月の全校集会が行われました。
全校集会に先立ちまして、表彰が行われました。今回は、「東部地区マラソン大会」での入賞者(6位以上)と千葉県トラック協会主催の「トラックの日・児童絵画コンクール」で優秀賞をいただいた子どもの表彰を行いました。
【表彰】




【全校集会】

校長の話の中で、2日(日)に活躍した「3年生」と「おはやしクラブ」の紹介がありました。
また、地域の行事に参加することの大切さについての話がありました。特に、今年は自然災害が多かったので、いざという時に地域に住んでいる方を知っておくことが大切だとの話がありました。
また、最近、人に「死ね」と言ったり「死」を意味するポーズをすることを見かけたりしたことから、「死ね」とか「死」を表すポーズは絶対にしない約束をしました。「自分がされて嫌なことは、人にはしない。言われて嫌なことは人には言わない。」ことを基本にしていきたいと考えています。

歯みがき指導《1年生》

歯みがき指導!《1年生》
昨日は、保健センターから歯科衛生士の先生に来ていただき、歯みがき指導を行ってくださいました。
【歯みがき指導の様子】
始めに、乳歯や永久歯の仕組みなどを勉強しました。

奥歯が、磨きにくいようです。



前歯を磨くときは、歯ブラシを持ち替えて行いました。


みんな、きれいに磨くことができました。でも、いつもの何倍もの時間がかかったようです。
先生から、特に、夜の歯みがきは丁寧に時間をかけて磨いて欲しいとのことでした。


参考に、プリントが配られました。歯の汚れやすいところです。
これからは、歯みがきも頑張って、むし歯にならないようにして欲しいです。

柳っ子の活躍!

柳っ子の活躍!
今週も、月曜部の朝はボランティアで落ち葉掃きをしてくれる子どもたちがいて嬉しく思いました。






3日(日)は『東部地区マラソン大会』が東部中学校で、『民俗芸能のつどい』が欅のホールでそれぞれ行われました。柳小の子どもたちが参加しましたので紹介いたします。
【東部地区マラソン大会】













東部小学校の子どもたちやそれ以外の子どもたちとも一緒に走りました。距離は、柳沢小学校の持久走大会と同じで、1・2年生は1000m、3・4年生は1400m、5・6年生は1800mでした。走り終わった後は、温かい豚汁を食べさせていただきました。とても美味しかったです。

【民俗芸能のつどい】





3年生が演じたのは、これまで総合的な学習の時間に板東先生から教えていただいた、野田市に古くから伝わる伝統的な踊り『野田小唄』と『野田おどり』でした。幕が上がってお客様から歓声が上がりました。
今年度からできた『おはやしクラブ』は、小島先生に指導していただいた『投げ合い』と『大杉ばやし』を演奏しました。体育館で練習した成果を十分に発揮し、堂々と演奏しました。



これまで、板東先生と小島先生には貴重な時間を使って、それぞれ指導をしてくださいました。本当にありがとうございました。野田市の民俗芸能に触れることで、野田に生まれ育った自覚も芽生えてくれると嬉しいなぁと思っています。また、日曜日の開催でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで参加することができました。子どもたちの活躍の陰には、保護者の皆様の支えがあります。皆様のご理解とご協力に心から感謝いたします。