柳小diary

2016年12月の記事一覧

昔遊びの会~1年生~(第200号)

昔遊びの会~1年生~
 12月16日(金)地域の方たちを講師に招き、「昔遊びの会」を行ないました。1年生は、はじめてやる「おはじき」「けん玉」「めんこ」など、とても興味を持っており、楽しそうに教えてもらっていました。地域の皆様も楽しそうにおしえてくださり、ありがとうございました。

          ↑ 羽子板                 ↑ けん玉

         ↑ あやとり                     ↑ お手玉

          ↑ かるた                  ↑ おはじき

          ↑ おりがみ                ↑ こま回し
←めんこ

交流給食(第199号)

交流給食
 2回目の交流給食が行なわれました。1年&6年・2年&5年・3年&4年の組み合わせで、各学年の1組・2組がペアです。各学級2つにわかれて楽しく給食を食べ、昼休みは、「レク」をしました。
かぼちゃのみそしる・ごもくきんぴら・魚の竜田揚げ・ご飯など

  ↑ 1-1&6-1         ↑1-2&6-2           ↑2-1&5-1

 ↑ 2-2&5-2          ↑3-1&4-1                    ↑3-2&4-2
           

書き初め練習会(第198号)

書き初め練習会
 12月12日(月)から書き初め練習会がはじまりました。初日は、4,6年生、14日(水)5年生、15日(木)は3年生です。
 全体指導は、私(阿部)が行ないました。ポイントを説明しながら5枚書きました。「シーン」とした空気が流れ、みんな真剣に取り組んでいました。私は、その姿をみて、「この緊張感、とてもいいな」とおもいました。

                  ↑ 4年生「とりの声」

                   ↑ 6年生「自然の力」
 ※冬休みたっぷり練習しましょう。

スマイルコンサート(第197号)

スマイルコンサート
 12月10日(土)の午後、吹奏楽部による「スマイルコンサート」が行なわれました。このコンサートは、日頃の練習の成果を発表すとともに、6年生が花道を飾り、下級生にバトンを渡すという目的もあります。
 たくさんの保護者や児童が見に来てくれ、とてもよい雰囲気でした。
6年生の皆さんお疲れ様でした。

↑はじめのことば(左は菊地&新井田先生)       ↑ マーチングドリーム

         ↑ 6年生の演奏            ↑在校生から6年生への花束贈呈


のびのび個性・子育てセミナー(第196号)

のびのび個性・子育てセミナー ~家庭教育学級~
 家庭教育学級最終会が東部公民館で開かれました。
 最終回は「家庭における学習習慣の付け方」について、茨城大学教育学部特任潤教授長谷川幸介氏・江戸文化・江戸しぐさ研究会代表外岡仁氏の講演でした。
 「躾」に言葉はいらない。子は親のしぐさの真似をする。
 子どもの「脳の発達」は、お母さんのお腹の中にいるときから、3歳までがとても大事。
 学力向上は、黙って先生の話を最後まで聞ける子。
などユーモアを交えた大変参考になる話ばかりでした。
今年度はその他「鉄道博物館研修」「ヨガ研修」「親子コンサート」など盛りだくさんでした。
来年度、ぜひ参加をご検討ください。
←外岡先生(左)・長谷川先生(右)