新しいお知らせ
4年生の担任の先生方より
みなさん、尾崎小クイズは何問正解していますか?11日の問題は難問でしたね。(山本先生は大正解!小川先生は分かりませんでした・・・。)
先週は家庭訪問に行き、久しぶりに会えたみんなからパワーをもらいました。24日がみんなと過ごせる今年度最後の日になってしまいましたが、その一日がとても待ち遠しいです。
全員が元気な姿で会えるように、毎日の体調管理をしっかりしましょう!
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題の答えは、「職員室の前にある放送室(ほうそうしつ)」でした。給食の時放送委員(ほうそういいん)さんがすてきな放送をしてくれていましたね。
〇今日の尾崎小クイズ その13 これはどこにある何でしょう?
これは先生方でもわからないかも?
答えはまた明日。
卒業おめでとう
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、ほとんど準備も練習もできない中、朝の練習だけで本当によく頑張りました。さすがは尾崎っ子の卒業生です。尾崎小の先生方全員大変感動しました。
中学生になっても今日の日を忘れず,自分らしく頑張ってください。
6年間本当にありがとう。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題の答えは「ウオーターランドに植えられているメタセコイア」を下から見上げたところです。尾崎小で一番高い木です。こんど同じようにしたから見上げてみませんか?
〇今日の尾崎小クイズ その12 これはどこにある何でしょう?
1年生は学校探検のとき見ることができたかな。
あしたは、いよいよ6年生の卒業式です。いい天気になるといいですね。
1年生の担任の先生方より
尾崎っ子のみなさんへ
あたたかい日がつづいていますね。
1年生の花だんからもんだいです。
もんだい1 なんの花でしょう?
もんだい2 なんのめでしょう? (たねのかたちがヒントです)
生かつかのきょうかしょにもたくさんのっています。みなさんもはるをさがしてみましょう。
またあえる日をたのしみにしています!
問題の答え 1 ヒヤシンス 2 オシロイバナ
金曜日の問題の答えと今日の問題
給食室側の門から出て、左に曲がるとくりぼり橋につきます。尾崎っ子農園に行くときにいつも歩いていた道です。その道には名前があります。それは「あいさつ通り」。その表示が学校のフェンス沿いにあります。答えは「あいさつ通りのあ」でした。
来年度通るときにでも確かめてください。
〇今日の尾崎小クイズの問題 その11 これはどこにある何でしょう?
学校で一番背が高い〇です。名前までわかるかな?
答えはまた明日。
尾崎小の花たち
みなさんも知っているように、コロナウイルス感染予防のため、お休みが延長になりました。さびしい・悲しい気持ちは先生方も同じ。それを少しでも忘れるために、尾崎小に咲いている花の写真を掲載します。(一部終わってしまった花もあります。)
写真を撮る腕は今ひとつですが、気持ちは・・・。
また次回。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題の答えは保健室の近くの「校門にある防犯(ぼうはん)カメラ」でした。
このカメラのおかげで尾崎小はさらに安全・安心になりました。
〇今日の尾崎小クイズ その10 これはどこにある何でしょう?
見たことないって?何度も前を通っています。
答えは月曜日。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題はすぐわかりましたか?答えは職員室の前の小屋にいる「うさぎ」でした。ぼやけていましたが、赤い目ですぐわかった尾崎っ子も多かったのでは・・。
今日の尾崎小クイズ その9 これはどこにある何でしょう?
最近尾崎小にできたものです。答えはまた明日。
卒業生に向けて
6年1組・2組の担任の先生方より
休校になってから1週間が経ちました。体調管理はできていますか?
みなさんは18日(水)で尾崎小学校を卒業します。小学生としての生活も本当に後残りわずかです。1日1日を大切に生活してください。そして、休みの間に6年間の思い出をふりかえってください。「楽しかったこと」「大変だったこと」「うれしかったこと」、たくさんの思い出がよみがえってくることでしょう。そんなときいつもみんなの周りには、たくさんの友達や先生、家族がいましたよね?お世話になった方々に感謝の気持ちをもって卒業式に臨めるようにしましょう。
けやき2組の先生より
お元気ですか。江戸川の土手を見ると、菜の花が咲き始めました。天気が良い日は、気分転換に家の人と外に出てみてはいかがでしょうか。また、来週はいよいよ卒業式です。体調の管理や準備をしっかりして、卒業式に臨んでください。