お知らせ

新しいお知らせ

11月17日(火)6年生&けやき学級児童が、地域の畑でネギの収穫体験をしました!

秋晴れの暖かい日、地域有志の皆様が例年、尾崎っ子の豊かな体験活動の一環としてご用意下さっている「農業体験学習」の作物・ネギの収穫をしました。

しっかりと育っているね。おいしそう!

今日は鍋にしてもらおう!これ、焼いても美味そうだよ?

立派に育っているなあ!ありがとうございます。美味しくいただきます!

11月12日(木)6年生が日光校外学習に行ってきました!

秋晴れの11月12日、6年生校外学習は、日光へ日帰りで行ってまいりました。

   朝は7時10分集合20分発。比較的道は順調で、ほぼ予定通り10時「華厳の滝」に到着しました。いろは坂の上は紅葉も終わり、混雑もそれほどなく、華厳の滝の見学はスムーズでした。

バスの中。ガイドさんの存在が大きかった!

バスの窓より。紅葉がきれいです。

華厳の滝では学級毎の記念写真①も撮りました!

 華厳の滝の見学後は、早めのお昼ご飯(カレー)。こんな風にみんなで食べる機会ができてよかった!食後のいろは坂・下りがやや心配でしたが、運転手さんのゆっくりとした上手な運転で、事なきを得ました。

昼食の席も対面とせず一方向を向いて...いただきます! 

 輪王寺駐車場に12時頃到着、陽明門下での写真撮影待ちから全体で行く「鳴き竜」で、時間の貯金を使い果たし、12時45分頃から13時35分の集合(予定通り)まで、約50分間のグループ見学タイム。コロナ禍で外国人観光客がほぼ0。それでも素晴らしい紅葉と「GoToトラベル」の影響か、多くの人で賑わう日光の世界遺産を満喫しました。  

国宝・陽明門をバックに・・・! 

どの建物も細かい彫刻が施されていて・・・すごい!

 帰路は予定通り14時に出発、羽生Pの休憩も予定通りで帰校は16:15でした。

 今回、日程等の関係でお金は持たせませんでしたが、業者に依頼しバス3台、昼食代等を「GO TO トラベル」扱いとできましたので、その関係で出た地域共通クーポンで一人約1500円分のお土産(一律でカステラ、クッキー、絵葉書1枚)を用意しました。「GO TO TRAVEL」については 直前まで詳細が不明瞭で、子どもをはじめ保護者の皆様にも、このことははっきりと伝えていませんでした。皆同じ品となってしまいましたが、当日のちょっとしたサプライズ!?となった点は良かったかな!?

 コロナ禍下のバスによる校外学習は、様々な状況や条件との兼ね合いの中一つ一つ課題をクリアしていく、手探りの取り組みでしたが、それでもこの状況下、6年生に少しでもよい思い出となる体験ができ、とりあえずは無事帰校することができましたこと、いつものことですが、支えて下さる保護者の方始め、皆様に心より感謝申し上げます。

 とりあえず、、、無事日光に行って、無事帰ったよ! 

 

明日の第2回3,6年生授業参観は、現在のところ実施の予定です。感染症対策の徹底にご協力お願いします!

 ここにきてまた全国的、全世界的に、新型コロナウイルスの感染者が増えてきています。皆様の感染予防対策へのご協力により本校での感染者はまだ出ておりませんが,その状態を維持するためにも、改めての感染予防対策の徹底をお願いします。   

 さて,明日の第2回3,6年生対象のフリー参観についてですが,現時点では予定通り実施いたします。以下の点にご留意頂き、引き続きの感染防止にご協力をお願いします。

◆体調が優れない方は参観、登校を見合わせて下さい。

・健康チェックシートをもとに、参観される方の体調について十分に確認をしてください。その上で,平熱よりに比べて体温が高い,少しでも体調面での不安がある等という場合には,参観を控えるようお願いします。またお子さんについても,少しでも体調が優れない場合には無理をして登校させることがないようにしてください。感染の不安があって登校を控えたい場合にもご相談ください。

◆時程 ~ 参観は1時間ごとの入れ替え制です。お子さんの出席番号の時間に合わせてご来校ください。

 8:15~9:00 1時間目*出席番号3年生 1~ 9番/6年生 1~10番
 9:10~9:55 2時間目*出席番号3年生10~18番/6年生11~20番
10:05~10:503時間目*出席番号3年生19~26番/6年生21~32番
(11:15下校)


その他

・駐車場のご用意はありません。徒歩,又は自転車で来校してください。自転車置き場は,校庭になります。

・参観は一家庭お一人でお願いします。小さなお子さんもご遠慮頂いております。

・学習参観当日は,健康チェックシートをご持参いただくことにご協力ください。児童昇降口(受付)で回収しておりますのでご提出ください。

・廊下及びベランダからの参観となります。教室に入っての参観はご遠慮ください。ベランダには隣接する空き教室(3年生は算数ルーム(3-2奥)、6年生は英語ルームや会議室)から出入りをしてください。暖房がない場所での参観となります。暖かい服装でお越し下さい。

「野田・教育の日」 ~ 教育委員会表彰が、市役所にて行われました!

 11月の第一土曜日は「野田教育の日」であることをご存じでしたか?この日に合わせて毎年、「野田市教育委員会・表彰者」の表彰式が、市役所にて行われています。

 過去一年、全国レベルの各種スポーツ大会や文化系コンクール等で好成績を収めたり、優れた教育実践を継続したり等、野田教育界に大きな功績のあった児童・生徒や教職員がその対象となります。この栄えある表彰者に今回尾崎っ子3名が選ばれました。

「第19回全日本チアダンス選手権大会・第17回全日本学生チアダンス選手権大会決勝大会(R1.11.30~12.1開催) ポン部門 ミニラージ編成」で第1位にかがやいた、「ダンススタジオ夢工房チェイサーズ(団体)」所属の、以下の3名です。

  5年・東風谷 美羽(こちや みう)さん

  4年・中野 絆菜(なかの はんな)さん

  3年・東風谷 和花(こちや ののか)さん

表彰式の来賓・鈴木野田市長のお話です。 

 

栄えある受賞者の面々。おめでとうございます。

 表彰式当日はチームの代表者として、他校の児童1名とともに5年・東風谷 美羽さんが、教育委員会・佐藤裕教育長、高橋保教育委員長(第6代の尾崎小校長です。)から表彰状、また記念品を頂きました。

 おめでとうございます!尾崎っ子にも、よい刺激、励みとなることでしょう。又、校内での伝達表彰の機会も設定していく予定です。

鈴木 有 野田市長さんが尾崎小に来校!4~6年&代表児童で「市長さんと話すWEB集会」開催!

 

本日11月11日の4校時は、野田市長・鈴木 有 様がご来校、「鈴木市長さんと話そう!WEB集会」が行われました。一教室にて行われる代表児童(計画委員)との集会の様子を、4年生以上の尾崎っ子全員が教室のTV画面で見ながら参加し、なんと教室からの質問もできるという、尾崎小初めての「双方向(ツーウェイ)WEB集会」の実現がなったのです!

一教室に場が設定され、計画委員が市長さんをお迎えします。

代表児童の質問の様子。事前に資料を作り、しっかり伝えます。

教室で参加する子も、市長さんや代表児童の話、やりとりをしっかりと聴いています。

よく練られた鋭い質問に、市長さんも真剣に考え、こたえてくださいました!

最後の記念撮影です。企画、運営と頑張った計画委員さん、本当にお疲れ様でした! 

 尾崎小の新たな歴史が、このコロナ禍下にまた一つ、刻まれました。市長さん、ご来校下さり、ありがとうございました。

 

 

 

5年生が、林間学校代替行事としての「校外学習」に行きました!

 11月2日(月)、この日は5年生にとって特別な日となりました。学校から歩いて1時間弱の「川間駅南中央公園」へ、徒歩にての校外学習に行ったのです。

 高学年になり、初めての「お泊まり」学習である「林間学校」が、このコロナ禍下、本当に残念なことに中止になってしまった5年生の、その代わりとしての行事です。

 5年生は10月の始めから、国語や書写の時間等を使ってこの機会に日頃の思いを表す準備をしたり、体育で学級単位のダンスを披露すべく練習に取り組んだり、実行委員会を結成しめあての設定から開閉会行事その他の準備を進めたり等、頑張ってきました。

 当日は雨の予報でしたが、子ども達の思いが通じ暑くもなく寒くもない絶好の日和に。コロナ禍下、わくわくする行事が激減してしまった子ども達の、久しぶりの期待感あふれる朝の姿が、とても印象的でした。

いよいよ開会!式を取り仕切る実行委員の姿も。

 まずは学級対抗のゲーム大会からスタート!

輪ゴムリレーの様子です。早く、早く・・・!

 優勝おめでとうございます!

ランチタイム!お弁当、ありがとうございました!

今の思いを漢字一字に表し、一人一人が発表しました。

目標、大切な価値、好きなこと・・・素直な思い&一人一人の

話を真剣に聴く姿勢、態度に・・・教員一同、とても感動!!

学級毎にダンスを披露!個々各々の表現が、素敵!

大詰め。学年の目指す言葉を、一人一人が飾ります。

絆を深めた校外学習・・・作り上げることができましたね!

 

 

 

 

 

 

第一回分散授業参観に合わせてのPTA除草作業に、地域(川間地区社教、尾崎子どもを守る会)の皆様の熱い応援を頂きました。

10月24日土曜日は気持ちのよい秋晴れの中、行事が目白押し!

まず、土曜授業に合わせた授業参観がスタートしました。新型コロナウイルス対策として、3回の土曜授業に分散しての実施となった今回、第1回目は、1,2年生+けやき学級1です。感染症予防のための健康チェックシートの提出と、三密防止のため廊下やベランダからの参観の中、子ども達の張り切りようは予想以上にすごいものがありました

併せて、いつもは春の運動会前に実施して頂いていたPTA除草作業が、フリー参観と同時進行で行われました。今年度はコロナ対応その他の影響で校地の雑草が例年以上にはびこり、皆様よりご心配の声も頂戴していましたが、予想を上回る参加人数に加え、地域の団体が2つも応援に駆けつけて下さいました。川間地区社会福祉協議会、尾崎子どもを守る会の皆様です!

学校が見違えるほどきれいになり、子ども達も新たな気持ちで、勉強に生活に頑張ることでしょう!参加して下さった皆様に、心より御礼申し上げます。

ありがとうございました!

前期がまもなく終了します~感謝とお知らせ・学校だより「特別号」をアップしました。

 世界難、地球難ともいわれる「コロナ禍」にみまわれた、この特異な年度、令和2年度の前期が、まもなく終了します。

 ここまで「大過なく」これたこと…このありふれた言葉も、例年とは重みが全く違う、そんな感じがします。

 本日、学級担任より尾崎っ子一人一人に、「あゆみ」が手渡されました。

 新学習指導要領の小学校・完全実施となる本年度、その大枠に合わせて、「あゆみ」も改定がなされています。その旨を記した学校だより「尾崎っ子」〔特別号〕を,本日配付致しました。「あゆみ」と照らし合わせてお読み頂き、これからの学校教育について、ごいっしょに深めて頂けたらと存じます。 

  → 学校だより〔特別号〕 コチラからも! 

      表面 学校だより10月9日 特別号 .pdf            

      裏面「学習指導要領に対応した学習評価について」

           10月9日 特別号・裏面.pdf                        

 いつもとは重みの違う「大過なく」をごいっしょに築き、支え続けて下さいました保護者の皆様、地域の皆様、その他関係諸機関の皆様に、心より感謝申し上げます。

    ありがとうございました。13日(火)、4日後から始まる令和2年度・後期も、よろしくお願い致します!

このコロナ禍下でも、尾崎っ子を思う地域の熱い応援は不変です。感謝!~ 落花生の収穫 ~

 

10月6日(火)雨天順延で迎えたこの日、地域の学校応援団(地域教育コーディネーター、畑の持ち主の方、苗等を下さった地元農家の方、他)有志の皆さんが、子ども達の豊かな体験活動の一助にと育てて下さってきた作物(今回は落花生です!)の収穫体験学習が、けやき学級の尾崎っ子8名で行われました。

「おー!あるぞあるぞ!」

              

 いっぱいとれたよ!

  天気もよく、、、ありがとうございました!

    

図書ボランティアの活動の紹介 ~その②「図書(室)の整備・管理」 この方たちのおかげ!~

 図書ボランティアの皆さん・第2弾は、図書室管理ボランティアの皆さんの紹介です。目立たないこれらの活動こそ、尾崎小図書室、ひいては尾崎小の読書活動、国語教育を一面から確かに支えて下さる、なくてはならない存在です。

 今年入った新しい本も、ボランティアの皆さんがPC登録し、貸し出しシステム上に挙げて下さっています。その他、図書委員といっしょに昼休みの本の貸し出し、返却業務、本の修理や図書室の装飾(例えば、可愛らしい図書室の椅子のカバー。全て、手作り!)等々…

  〔カラフルで柔らかい!30以上も…!〕

 目立たないけど、決して当たり前ではないこれらの活動に、前期終了のこの時期、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございます!後期もよろしくお願いいたします。

〔今年入った本達の前半分は、既にディスプレイ!そこに…?〕

〔後半分の本が届きました!段ボール、4箱!(9月28日)〕

〔10月8日に訪れた時には早くもそれらがディスプレイされ、貸し出し上のレールに!ありがたいです!〕

〔図書委員会の児童も、ボランティアの方といっしょだと、心強いね!〕

〔この日は前期最後の昼休み。雨ということもあり、多くの本好き少年、少女が図書室に。ボランティアの方も嬉しそう!私も嬉しい!ありがとうございます!〕