お知らせ

新しいお知らせ

10/16 校内授業研究会

今日は6年生のクラスで、授業研究が行われました。千葉県教育庁東葛飾教育事務所から指導主事の先生がお見えになり、算数の授業について研修し、ご指導をいただきました。番場先生は普段通りの授業を心がけていました。ちょっと難しい図形の面積を求める授業でしたが、子どもたちにわかりやすく丁寧に進めていました。子どもたちは、個人ではやや自分の考えに自信がなかったように見えましたが、グループごとになり、互いの考えを見聞きすると、自信がわいてきたように見えました。放課後、授業についての振り返りを先生方で行い、指導主事の伊藤先生からご指導いただきました。先生方も「尾崎っ子」の頑張りに負けないように勉強しています!

10/15 後期始業式

お天気に恵まれた本日、後期始業式を体育館で行いました。3連休後の初日ということで、少し眠そうな児童もいましたが、元気いっぱいの「尾崎っ子」でした。先生方のお話をしっかりと聞き、校歌を元気よく歌うことができました。新たな節目となった日です。各自、目標をしっかりと掲げて前進していってほしいです。時に振り返りながら2,3歩後退することもあるでしょう。しかし、「尾崎っ子」は明るく・仲良く・元気よくを念頭に前向きに進んでいきます。後期も変わらぬご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

3連休は家族で楽しく充実した一時をすごしたのでしょうか。今年は本当に珍しいことに、この連休は地域によっては真夏日を記録するような暑さでした。朝晩の気温の変化についていけない人もでてきそうですが、どうかご留意ください。また、この連休中に千葉県や茨城県が震源となった地震が2回ありました。10/30に引き渡し訓練を行いますが、大きな地震があったときの備えを万全にしていきたいものです。家族が離ればなれになっているときに、万が一被災した場合、どこで再会するのかなど、各家庭においてご確認をお願いします。

  

10/11 前期終業式

久しぶりにさわやかな秋晴れとなりました。本日で前期が終了し、15日(火)からは後期の始まりとなります。一つの節目となる今日は、体育館に全校児童が集合し、式を挙行しました。冒頭では、各学年の代表児童が前期の振り返りとして、力を入れて頑張ったこと、思い出に残ったことなどを発表しました。7人とも堂々とした立派な発表でした。

表彰では、陸上やレスリングなどで優秀な記録を出した児童、また科学作品展などで素晴らしい評価をいただいた児童が登壇しました。

校長先生からは、「後期も日々の生活や周囲の方を自分のことのように、大事にしてほしい」、「目標を持って生活することの大切さ」、「ルールやマナーを守れる生活を」という話がありました。

安全主任の先生、生徒指導の先生からも話がありました。連休中、安全にすごしてほしい、命を大切にした生活をしてほしいという願いがこめられたものでした。

最後に全校児童で校歌斉唱、どの子もとてもいい表情で明るく元気よく歌っていました。

後期も前期以上に、明るく・仲良く・元気よく で子どもたちの活動をサポートしていきます。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

1010 スポーツテスト2

今日は個人面談、最終日でした。大変お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。前期のまとめとして、保護者の皆様にお子様の学校での様子や、今期成長した点など、担任からお話がありました。

本日、1,4,6年生がそれぞれ、スポーツテストを行いました。本来なら火曜日に行う予定でしたが、火曜日、水曜日ともに雨のため延期となっていました。1年生は初めてのスポーツテストでしたが、記録はどうだったでしょうか。その他の学年のみなさん(2~6年生のみなさん)は、昨年度と比較してみてどうだったでしょうか。体力をしっかりつけて、健康な生活を送ってほしいです。

     

10/9 2年生 国語

2年生の稲垣先生の授業です。国語の時間(「さけが大きくなるまで」)の様子ですが、子どもたちにイメージしやすい資料を掲示して行いました。教室の壁や黒板を活用しわかりやすくていねいに、どの子にも伝わりやすい掲示でした。ユニバーサルデザインの観点も盛り込まれた授業でした。野田市教育委員会の指導主事もお見えになり、ご指導いただきました。

2年生の児童もとてもいい表情で授業を受けていました。後日この授業で学んだ内容を紙芝居にするようです。それも楽しみです。

10/7 スポーツテスト

校庭を使いスポーツテストを学年ごとに行いました。例年にないようなあたたかさでしたが、水分補給をしながら取り組みました。今日は2,3,5年生がそれぞれ実施し、明日以降が1,4,6年生の実施となります。記録更新できるといいですね。

今日から特別日課となります。少し早めに児童は下校しますが、下校後の生活が充実できるよう、お願いいたします。

      

10/4

時間が経過するにつれて、蒸し暑く感じられる日となりました。

川間中学校のお兄さん、お姉さんたちは本日、体育祭でした。午前中、時折小雨の中、競技や演技、応援など、素晴らしいパフォーマンスを繰り広げていたことでしょう。

2日(水)、本校では児童会主催の行事がありました。市内音楽会に出場する児童を応援する会です。この音楽会は毎年行われ、今年度も10月末に開催されます。6年生と音楽部のみなさんが出場します。せっかくの機会なので、尾崎小学校はこんなに頑張っている学校ですよ!とみなさんにアピールできるといいです。素晴らしい合唱や演奏を期待しています。

10/3 朝から雨でした

昨日の残暑から一変したかのような、ややヒンヤリした朝を迎えました。雨(小雨っぽかったでしょうか)が降っている中、元気に明るく登校してくる児童たち。今日も1日、学習や運動に頑張ろう!という勢いが、朝のあいさつから感じられました。

本日、市内のいくつかの中学校で体育祭を予定していましたが、実施できたのかなと心配になりました。できれば、グッドコンディションでの実施が、生徒にとっても保護者にとっても、先生方にとってもありがたいですね。

9/27 6年生、川創祭で熱唱!

9/27、6年生は、野田ガスホールのステージに登壇し、素晴らしい歌声を披露しました。きれいなハーモニーで、歌い終わった後は、大きな拍手に包まれました。中学生の歌声も迫力満点でした。特に中3生徒の歌声は勢いや力強さ、美しさなどが際立っていました。昨年度の本校卒業生たちも立派な姿で合唱していました。6年生のみなさんは中学生の歌声をきいて、どんな思いになったでしょうか。

最後の2枚は、中1生徒(昨年度卒業生たち)と川間小学校の児童の写真です。

9/27 6年生、川創祭に参加!

6年生は川間中学校の合唱コンクール、文化祭などが一つになった行事、「川創祭」に参加します。尾崎小学校、川間小学校の6年生が招待されました。本番前、最後の練習を体育館で行いました。

6年生全員でハーモニーを編み出す合唱でステージにあがります。(当日の様子は後日写真をアップします。)中学校の歌声を聞く機会となり、中学生の姿を生で垣間見ることができるチャンスです。来年度はの自分たちの姿を想像できるといいです。今度は、自分たちが小学生の見本になる番になりす。6年生、頑張ってください!

9/25 児童会活動 たてわり活動

児童会活動の一つで、たてわりでの活動を行いました。雨が降ってきたので、急遽教室で各グループごとに取り組みました。6年生がリーダーシップを発揮し、イス取りゲームやハンカチ落としなど、様々な活動を行いました。このような活動を通してよりよい仲間関係構築に結びつけていってほしいです。6年生は下級生の前でお話しすることが上手になってきました。さすが6年生です!

 

9/24 4年生 目隠し、車椅子体験

野田市担当職員やいきいきクラブの方が来校し、4年生に目隠し歩行や車椅子の体験指導をしていただきました。「車椅子に乗る」だけではなく、「目の不自由な人の身になってみる」だけでもなく、サポートする側の体験もあわせて行いました。中には、実際に車椅子の体験をした児童もいるのかなと思うほど、丁寧にしっかりとサポートしていた子もいました。お話をきちんと聞き、それぞれの活動に入りました。4年生の姿勢や態度(お話を聞く姿勢など)が立派でした。

今日は秋らしい、さわやかな天候でした(朝は少しひんやりしていましたが・・・)。体育では3年生と5年生が元気よく活動していました。

9/19 楽しく充実した学校生活を!

残暑が厳しいですが、「尾崎っ子」たちは元気いっぱいです。

昨日、児童集会が行われました。運営委員のみなさんのリードで、各委員会から連絡などがありました。昨日も厳しい暑さでしたので、体育館ではなく、各教室でリモートによる集会参加となりました。運営委員のみなさん、各委員会のみなさん、ご苦労様でした!

本日、6年生は書写の時間がありましたが、「平等」という字を書くにあたり、「平等」とは、「平等」って、という素朴な疑問を投げかけ、再度このことについて考える機会を持ちました。ゲストティーチャーとして、特別支援教育に長年精通している本校の古矢先生にお話をしていただきました。古矢先生は野田市内で教科指導員を務めていて、市内の学校や先生方に適切な指導助言をする先生でもあります。6年生のみなさん、「平等」という言葉の重みや深さが伝わったでしょうか。共生社会、インクルーシブ教育など、様々な言葉がありますが、これからの時代(次代)誰もが豊かで幸せな生活や人生を送っていくために、互いの様々な違いを認めつつ、共感したり認め合ったりし、助け合いながら協働ていくことが大切です。そのような社会にしていくために、友達や仲間、周りにいる人たち、そして家族を大事にしていこうという願いを込めたお話になりました。

9/19 残暑厳しいです・・・

本日も熱中症警戒アラートが出ています。休み時間は外での活動を控え、室内で過ごすようにしています。外で元気よく遊びたい気持ちを我慢している子が多いと思いますが、さすが尾崎っ子、健康のためであり自分たちのためと理解し、教室ですごしています。

フレッシュタイムに、インタビューに来た4年生3人が校長室に来ました。色々な先生方などにインタビューし取材したことを新聞にまとめるそうです。4年生、頑張っていますね。

午後は児童会主催の児童集会があります。各委員会からの連絡発表の予定です。次回、その様子をHPでお知らせします。

写真はインタビュー後の4年生と保健室前の花壇です。花壇にシャワー(水まき)をしているシーンですが少し涼しげであったので、写真に収めました(シャワーの様子が見えづらいですね)。

9/14 土曜授業、PTA表彰、郷土博物館の資料展示

残暑厳しい9月です。14日、本日熱中症警戒アラートが出ているため、PTA除草作業が中止に、避難訓練、引き渡し訓練が延期となりました。

14日は土曜授業でした。西武台千葉高校の生徒2名が、ボランティアで本校児童の学習をサポートしてくださいました。多分、2人の高校生は将来学校の先生を目指しているのかな、と思います。12日は大学生、14日は高校生が来校し、子どもたちの学校生活にフレッシュな風が吹き込み、いつもとは違う雰囲気で楽しく授業が行えたのではないでしょうか。

また、この日はPTA常任委員会が行われました。忙しい中、多くの役員さんが集まっていただきましたが、ありがとうございました。常任委員会の前に、本部会が行われましたが、その時に、これまで本校のPTA活動にご尽力いただいた2名の方が野田市PTA連絡協議会から表彰を受けました。長い期間、本校PTA活動に多大なご協力等をいただき、ありがとうございました。

野田市郷土博物館から、資料展示依頼があり、縄文や弥生時代などのことについて書かれてあるパネルが展示されています。もし、学校に立ち寄る機会がありましたら、ご覧ください。

そろそろハロウィーンの時期ですね。

 

 

9/11 6年生 応急手当講習 

消防署のご協力があり、応急手当講習会が行われました。6年生が活動しましたが、命の重さをかみしめながら、消防士さんのお話を聞き、AEDにそっくりな機器を使いました。真剣な表情で取り組み、「胸骨圧迫」という耳慣れない言葉の意味を覚え、人命救助に必要な活動をしました。今日は朝から異常なほどの暑さのため、体育館ではなく、エアコンが効く室内で行いました。6年生のみなさん、ご苦労様でした。本校に来ていただいた野田消防署のみなさん、ありがとうございました。

 

フレッシュタイムには、1,2年生を対象にした「働く乗り物」として、消防車のことについての説明を消防士の方がしてくださいました。

 

 

 

9/10 暑い日が続きます。

残暑厳しい日が続いています。しかし、尾崎っ子たちは元気です!

午前中の中休みであるフレッシュタイムでは、校庭で友達と元気よく遊ぶ子どもたちがたくさんいました。夏休み明けからお披露目された新しいブランコなどにも多くの子どもたちが集まっていました。昼休みは暑さ対策として、教室内ですごしました。

3年生の教室に、子どもたちが作ったきれいな作品が展示されていました。

9/5 いいお天気でした!

今日は本当にいいお天気でした。休み時間は子どもたちが校庭で元気に過ごしていました。

けやき学級の児童は、それぞれの課題に向き合う姿が見られました。先生方と言葉のキャッチボールをしながら、授業に取り組んでいました。6年生の写真もあります。1組は漢字テスト、真剣な表情でテスト用紙とにらめっこをしていました。2組は道徳でした。最初に動画で学習し、次に読み物教材に入りました。昭和20年頃の戦争にまつわるお話でした。

9/4 ウォーターランド

今日は朝早くから、本校の学校評議員さんや地域の方のご協力で、ウォーターランドの大掃除を行いました。実は昨日の夕方から取りかかかっていましたが、池の水を抜いて、底にたまっている泥を出し、壁についている汚れを落とすという大きなプロジェクトでした。7月から計画し、台風の影響で延期となり、本日実行となりました。池の水を抜くためのポンプを用意してくださり、池にいる鯉などの魚たちを一時保護するための大きな樽なども用意してくださいました。みなさん、本校児童が生き物を大切にし、そしてウォーターランドの魚たちも大事にしていることをよくご存じで、本当に大きな協力を得ることができました。ご協力をしてくださったみなさん、ありがとうございました。

5年生の授業風景を写真にしました。明日の授業風景は6年生とけやきさんです。

 

網などですくって、大きな魚も小さな魚も一時保護しました。明るい色した鯉や大きな鯉は、少し小さめの池に一時保護しました。

 水かさを減らし、魚たちを保護しました。

掃除後は水かさを元の位置まで引き上げ(5時間くらいかかりました)、一時保護した魚たちを大きな池に戻しました。元気に泳いでいました。

  2組は国語、1組は算数でした。元気に授業に臨んでいました!