2/3 立春です
昨日は節分でしたが、各家庭で豆まきをしたのでしょうか。自分が子供の頃は、一般的に父親が鬼の面をかぶり、子供から豆を投げられ、子供はその豆を自分の年齢の数を食べるような、そのようなことを覚えていますが・・・同じようなことを今も行っているのか、など考えていたところです。節分の次の日は立春となり、暦の上では春となります。しかし、まだまだ寒い日が続きそうです。正門のわきに花が咲いていました。保健室の前にもありました。厳しい寒さの中ですが、春は着実に来ているのですね。
6年生が、野田市の偉人で終戦直後の総理大臣である鈴木貫太郎、彼の故郷を思う気持ちを学ぶ題材を取り上げ、道徳の授業を行っていました。市内、道徳部会の助言者である山崎小学校の石井校長先生もお見えになりました。