高野山小ニュース

高野山小ニュース

委員会活動


今日の委員会活動は5年生と6年生が集まる最後の委員会でした。
それぞれの委員会で来年度に向けての反省や最後の仕事などやりました。学校に関わる様々な仕事をしてきて,責任感や自覚がでてきている様子が見られて,とても立派でした。

5年生も6年生も委員会活動の経験をいかしてがんばっていってほしいですね。

絆を深めよう!長縄大会

 この一ヶ月間、4年生は長縄の8の字とびに取り組んできました。
今日は長縄の記録会です。学級を2チームに分け、一分間に跳べた数の合計数を記録とします。
 
 タイミングよく入ること、なるべく前で跳ぶこと、とんだらすぐに出ること…気をつけることはたくさんあります。練習での子ども達の表情はとても真剣でした。

  

 今日の記録会では、1組が218回、2組が256回、3組が202回、4組が197回でした。子どもたちは、「新記録が出た!」「楽しかった!またやりたい!」とにこにこしていました。
 長縄で深まった学級の絆を大切にし、残りの時間をもっと充実した日々にしていきましょう。

6年生ありがとう!

 今日は6年生を送る会が行われました。
 各学年から劇や歌,詩やダンスの発表があり,6年生へ日頃の感謝の気持ちを伝えました。1年生から5年生までの子ども達は緊張しながらも,大きな声で一生懸命発表しました。
 6年生は発表を見ながら,歓声をあげてとても楽しんでいました。時に涙を流している子もいて,感動的な会となりました。
   

今年度最後の全校朝礼

今年の1年生から6年生まで全校で集まっての全校朝礼は今日で最後でした。
今年度は,体育館の耐震工事やインフルエンザの予防のため放送での全校朝礼が何度かありましたが,最後は全校児童で集まることができました。本当によかったです。

今日は,陸前高田市に送る横断幕の御披露目をしました。この横断幕には,応援メッセージと全校生徒の名前が記されています。
また,児童会の引継式や表彰式も行われ,子どもたちのがんばってきた姿を見ることができました。

あと2週間足らずです。
それぞれ,残りの日々を全力で過ごしていきましょう!
  
  
     

6年生に思いを込めて・・・


 3年生は来週行われる6年生を送る会で歌と劇のプレゼントをします。今日は体育館で通し練習を行いました。今まで休み時間を利用して,それぞれ特訓を重ねてきました。今日はその成果が表れ,子どもたちも自信をもてたようでした。

 リコーダー隊の子たちはきれいに出すのが難しい低音を練習を重ねて,しっかり出せるようになりました。劇の子たちは台詞にダンスに毎日覚えることがたくさんあるなか,集中力を切らさずに練習に励んできました。呼びかけの子たちは声のトーンや話すスピードに注意していました。

 今日は特に合唱の練習を頑張りました。3月4日(月)の本番では6年生への感謝の気持ちが伝わるよう,頑張ってほしいと思います。

               

水を冷やすと…

 4年生では「すがたを変える水」の学習をしています。単元の最初には、水を熱し続けると100℃でふっとうし、目に見えない水蒸気になることを勉強しました。

 次は、水を冷やす実験です。ビーカーの氷水に水を入れた試験管を入れ、冷やし続けます。
 温度が0℃になると、水が少しずつ凍り始めました。さらに温度をはかりながら、観察を続けると…
   


 試験管の中の水が全て氷になっていました。水を冷やし続けると氷になること、水の状態よりも、氷の方が体積が大きいことに気づきました。
 身近な水にも、まだまだ発見がたくさんありますね。

6年生楽しみにしていてね!

 3月4日に行われる「6年生を送る会」に向けて,各学年の練習が始まっています。
 今日1年生は体育館でダンスの練習をしました。今までたくさんお世話になっているお兄さんお姉さんに,感謝の気持ちが伝えられるように取り組んでいます。
 いよいよ本番が来週にせまっています。各学年6年生に想いが伝えられるように頑張っていきます。6年生は楽しみにしていてくださいね。

   

学習発表会がんばるぞ!

              
 明日は1・3・5年生の学習参観があります。
 1年生は学習発表会を行う予定です。1年間で学習したことや,できるようになったことを発表します。なわとびや昔の遊び,合奏や音読など,自分で発表したいことを決め,上手にできるように練習してきました。
 明日はいよいよ本番です。お家の人に「立派になったね!」「成長したね!」と言ってもらえるように頑張りましょう!

ミュージックフェア

毎年恒例の、合唱部・吹奏楽部によるミュージックフェアが行われました。

今日のために、合唱部・吹奏楽部の子どもたちは、短い時間で一生懸命練習をしてきました。

また、6年生と一緒に演奏するのは、今日が最後になります。

4、5年生も6年生もみんな練習の成果を出し切り、精一杯演奏することができました。

6年生にとっても思い出に残るミュージックフェアになりました。

    

学力テスト! 明日は…


 今日は学力テストでした。国語と算数の2教科です。子どもたちは一年間学習してきたことを思い出し、一生懸命問題に取り組みました。

 明日はミュージックフェアです。合唱部、吹奏楽部の一年間のしめくくりとなる演奏会です。また、6年生にとっては、最後の発表の場になります。
 体育館にて、午後3時開演です。第1部は合唱部、第2部は吹奏楽部です。ぜひ聞きに来てください。

なんにんならんでいるのかな

 一年生の算数で、「ずをつかってかんがえよう」という学習をしました。今日は、バス停にならんでいる人数を、〇や△を使い、図に表して考えました。
 式でわからないことも、図に表すとわかりやすいですね。これからも図を上手に使って、問題を解いていけるといいですね!


  

我孫子の昔を調べるぞ!


  3年生は総合的な学習で「我孫子の昔」について自分の調べたいテーマを決めて調べ学習を進めています。今日はコンピューター室でインターネットで調べたい情報を探し,ノートにまとめました。 
 
  学習したローマ字の知識を生かして,キーボードで上手に文字を打っていました。子どもたちは学習したことを生かせることに喜びを感じながら,嬉しそうに文字を打っていました。

 子どもたちは「我孫子に伝わるかっぱ伝説」や「手賀沼の昔の様子」について調べたり,「昔の道具」の資料を集めたりしました。

 3学期の終わりにはグループごとに発表する予定です。発表会に向けて,これからも調べ学習を進めていきたいと思います。

  

校長先生との・・・


6年生が,給食の時間に校長先生との会食会を行っています。

自己紹介をした後,6年間で印象に残った思い出や,中学校でがんばりたいことなどについて校長先生にお話をします。
子どもたちは,初めは緊張していましたが,話が進んでいくにつれ,次第に和やかな雰囲気になっていきました。
最後に,一人一人が尊敬する人とその理由について話をしました。

6年生の子どもたちにとっても思い出に残る会食会になりました。

  

小学校で待ってるね!

 高野山小学校の1年生と東我孫子保育園とエーデル幼稚園の年長さんが交流会をしました。
 1年生がお兄さん・お姉さんになって,年長さんにイスの座り方や鉛筆の持ち方を教えてあげました。「足はぺったん,背中はピンだよ。」「ていねいにゆっくりやればいいよ。」と優しく声をかけていてとても立派でした。
 体育館では,1年生が作った「高小カルタ」をやりました。高野山小学校のことを紹介するカルタではみんなで大盛り上がり!高野山小学校の良いところをたくさん伝えることができました。
 4月には1年生は2年生に,年長さんは1年生になります。次に会う日を楽しみに,お互いにまた成長していけたら良いですね。
   
  

新春マラソン

 昨日我孫子市新春マラソンが開催されました。高野山小学校でも4~6年生の約32人の児童が参加しました。
 小学校の部では,湖北台中学校から出発し1.5㎞のコースを走ります。昨日は天候に恵まれ,子ども達は温かい日差しの中でのびのびと走ることができました。スタートの地点からすぐの坂道も,あっという間に駆け上がり,ゴールに向かって一生懸命走る姿が見られました。
    

 5年生小原百惠さんは5分22秒でゴールし,第一位に入賞しました。素晴らしい結果を残すことができました。おめでとうございます!!
  

 来年の大会では今年より良い結果が残せるといいですね。

交流遊び~6年生最後のリーダー!~

 早朝に降った雪は、お昼前にはすっかり溶け、予定通り、縦割り交流遊びを行うことができました。
 外での遊びは、ドッジボールや鬼ごっこなどをしました。子どもたちはさすが風の子、元気に走り回っていました。
 
    

 今回で、6年生が中心となっての交流活動は終わりです。次回の2月4日のなかよし給食・交流遊びは、5年生がリーダーとして、6年生の代わりに活動をします。
 6年生、1年間お疲れ様でした。5年生、がんばってくださいね!

3年生校外学習 ~房総のむら見学~

 今日は3年生が待ちに待った校外学習です!朝は霧が深くて、こんな中で見学ができるのか・・・?と不安に思いながらもバスは出発!房総のむらに向かいました♪

 バスの中では、バスレク係の子どもたちが考えてきたクイズやゲームで盛り上がりました。

 なんと・・・房総のむらに到着すると、霧が消え、晴天に恵まれました♪子どもたちも大喜び♪

 房総のむらでは、千代紙ろうそく作りやコースターの木版染めを体験したり
      

昔の千葉の地域ごとの農家の家の様子や商家の町並み、武家屋敷を見学しました。
   

昔の道具を見ると、

子どもたちは「これ何に使うの~?」

と言いながら興味津々の様子でした。

今日の見学で調べてきたことを社会科や総合的な学習に生かしていこうと思います。



「自分の命は自分で守る」


 今日は火災時の避難訓練を行いました。防火扉を通り、体育館まで避難する間、どの学年も静かに移動することができました。子ども達の訓練への真剣な姿勢はとても素晴らしかったです。校長先生から3.11の「釜石の奇跡」のお話を聞き、日頃の訓練の大切さを確認することができました。
 そのあと、6年生は消火訓練も行いました。消火器の使い方を教わり、代表児童が実際に消火器を使ってみました。どの児童も上手に的に当てることができました。

    
【これで消火はばっちり!!】

 消防士さんのお話の中に、災害伝言ダイヤルや、避難場所の話が出ました。いざという時に備えて、おうちの人と話し合っておくといいですね。

早く行きたいな!房総のむら♪


  今日の3・4校時に3年生が学年集会を行いました。今週の金曜日に房総のむらに校外学習に行きます。今日は事前説明会を行いました。

 見学の諸注意を話すと、子どもたちは真剣な顔でしっかり話を聞いていました。

 「房総のむら、早く行きたいな~!」、「楽しみだな!」

という声も聞こえてきました。天気に恵まれて、安全に行けることを願っています。

   

留学生が先生


6年生が総合的な時間の学習で、様々な国の留学生の方から話を聞きました。

今回は、中国、ロシア、ブラジル、キルギス、ベネズエラの5カ国の留学生の方々が
来てくださいました。

はじめに、5人の留学生の方々から自己紹介をしてもらいました。
また、各国の「こんにちは」「ありがとう」の言い方を教えてもらいました。

その後、各教室に分かれてさらに詳しく話を聞きました。。子どもたちはどの子も目を輝かせながら先生方の話を聞いていました。

とても良い経験ができました。

  

縄跳びがんばるぞ!

 業間休みに体育館で,3・4年生のなわとび練習がありました。
 リズム縄跳びの音楽にあわせて,レベルアップできるようにみんなで練習しました。子ども達は,「もう少しで跳べるのに~。」「4級できた!」と言いながら頑張っていました。
 
     

 中学年以外の学年の子も縄跳びの上達のために毎日練習しています。色々な跳び方ができるようになると良いですね。
   

一日学習参観

今日は,一日学習参観でした。
普段の子どもたちの生活様子や学級の雰囲気を参観していただきました。
子どもたちはよい緊張感をもって一日を過ごすことができました。

ご参観いただき本当にありがとうございました。

  

校内書き初め展

本日から明日まで高野山小学校では校内書き初め展を行っています。

中・高学年は体育館に
低学年は教室前の掲示板に

校内書き初め大会で子どもたちが書いた作品を展示しています。

どの子の作品にも集中して真剣に取り組んだ成果が表れています。

                            
【体育館の様子】

体育館や廊下に作品をずらーっと並べて展示した様子は大迫力です!



明日は一日学習参観です。日々の子どもたちの頑張っている様子を保護者の皆様や地域の皆様に見ていただければと思っています。
また、ホームページに載せきれなかった子どもたちの作品がたくさんあります!書き初め作品もぜひ見に来て下さい。

                      
                   【1年 ~お正月~】          【2年 ~元気な子~】

                     
                   【3年 ~花びら~】          【4年 ~初もうで~】

                      
                   【5年 ~明けの空~】        【6年 ~自然の美~】

新年を祝う会

5年生は,今日「新年を祝う会」と称して餅つきを行いました。
1学期には,田植え,2学期には稲刈り,そして今日収穫した米を餅にしてみんなでいただきました。
子どもたちは,朝から自分たちの食べる磯辺餅,きなこ餅,お雑煮を作っていました。
みんな自分たちでついた餅を、おなかいっぱいになるくらい食べました。

これまでお世話になった岡田さんや荒井さん,保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えることもできました。本当にありがとうございました。


      

雪やこんこん♪


 三連休明けの高小は、一面真っ白な雪景色でした。登校してきた6年生の中には、先生方の雪かきを手伝ってくれた子もいました。
 子どもたちは元気に雪遊びをしていました。雪合戦や雪だるまづくり…広い校庭は、真っ白な雪で遊び放題です!


 
【雪遊び楽しんでいます!】  

【校庭にはこんな作品?も…】

 お昼休みには雪もとけ始め、残念ながら校庭では遊べませんでしたが、校舎内で縦割り交流遊びを行いました。
 ドッジボールや増やし鬼、宝探し、いす取りゲーム、なんでもバスケットなど、交流リーダーの6年生が考えてくれたレクで、久しぶりの交流を楽しめました。

  

 次回の交流活動は1月28日の予定です。楽しみですね!

今年初の・・・

陸上部で、新年初の記録会を行いました。
いつもの記録会と同じように1000mを走りました。
冬休み明けの記録会ということで、寒い中みんなとてもがんばっていました。
今日の結果をもとに、今年も陸上部として精いっぱい力を発揮してほしいですね。

書き初め大会

 昨日と今日は書き初め大会でした。
 1年生と2年生は,教室で硬筆を,3年生~6年生は,体育館で毛筆を書き初めしました。
 冬休みまでたくさん練習した成果を発揮するようにみんな、集中して書くことができました。
 作品は,17日~18日に校内書き初め展を行い,展示します。
 子どもたちのがんばって書いた作品をぜひご覧ください。

  

新学期2日目

 新学期2日目の今日は、学級の係決めたり、3学期のめあてを考えたりしました。学級委員への立候補が多く、選挙を行ったクラスもありました。めあて決めでは、生活面、学習面、体力作りと、学年のまとめとしてそれぞれの目標を考えました。どの子も進級に向けて真剣にめあてを考えることができました。
 
【どの係にしようかな…】

 明日は新年最初の給食です。忘れ物をしないようにして、久しぶりの給食を楽しみましょう。

3学期スタートです!

 冬休みが終わり,今日から3学期が始まりました。
 校長先生は,「ていねいに生きる」ことについてのお話をしました。普段何気なくやっていることも「ていねい」に行うと,とても良い気持ちで生活することができる,というお話でした。
 そこで校長先生から,「まずは靴をそろえて靴箱に入れてみて下さい。」というお願いもありました。「はきものをそろえると、こころもそろう」という言葉もあります。靴をそろえて入れることから「ていねいに生きる」を始めてみましょう。そして,みんなが豊かな気持ちで生活できる3学期になると良いですね。


   

安全マップ完成!!


 4年生の総合的な学習も大詰めです。2学期を通して地域の安全について学習したことをもとに、安全マップ作りをしています。
 フィールドワークで見つけた危険な場所、安全な場所、インタビューで聞いたことを一つの地図にまとめました。

 
【安全マップ作成中…】
 
  
【完成品がこちら!】

 子どもたちはとても意欲的で、「見やすくしよう」「わかりやすい説明を書こう」と、細部までていねいに作りこんでいました。
 1月には発表会を予定しています。ほかのグループの発表も楽しみですね!

小学校生活最後の・・・

6年生が校外学習で、科学技術館と国会議事堂に行きました。
これが小学校生活最後の校外学習になります。
科学技術館では、グループごとに様々な展示を見学して回りました。
大きなシャボン玉の中に入ったり、液体窒素をつかった実験を見学したり・・・。
普段は見られない科学の不思議をたくさん感じました。

国会議事堂では、本会議場や中央広間を見学しました。
教科書やテレビで見ていたものと同じものを見ることができ、
子どもたちはとても感動していました。

最後の校外学習、みんなでとても良い思い出を作ることができました。
  

ピカピカの体育館!

 体育館の耐震工事も終わり,のびのびと体育館を使えるようになりました。トイレや倉庫も新しくなり,より使いやすくなりました。
 
体育館で学習したり,遊んだりするのがもっと楽しくなりましたね。これからも大切に使っていきましょう。
   

3・4年生 ~書写指導~

 今日は高野山小学校に小峰先生をお招きし、書写指導をしていただきました。体育館にズラーっと子どもたちが並んで座り、一生懸命に書き方のコツを聞いていました。

3年生は「花びら」、4年生は「初もうで」が今年の課題の言葉です。

 普段使っている鉛筆との違いに苦戦しながらも子どもたちはみんな筆を上手に滑らせて、文字を書いていました。とめやはねの箇所では、特に緊張しながら書いていました。


 子どもたちは終始小峰先生の書く手本にうっとり・・・。
 少しでも手本に似せようと一画一画こだわりながら書いていく様子はまるで書道家のようでした!!!

 最後には小峰先生から「みんなとっても上手に書けましたね!」というお褒めの言葉をいただき、自信を持てたようでした。

 冬休み中に練習すれば、きっともっと上手になれますね♪
 1月の校内書き初め大会が今から楽しみです!!!

【 3年生 ~花びら~ 】
  

【 4年生 ~初もうで~ 】
  

最後の持久走記録会

 今日は6年生の持久走記録会でした!小学校生活最後の持久走、どの子も全力で1400mを走りました。
 今日は特に冷え込みが厳しい中でしたが、子どもたちは一生懸命走っていました。さすが高野山小学校の最高学年ですね!


  

 今日で今年の持久走記録会はすべて終了しました。どの学年も精いっぱいがんばっていましたね。
 これからますます寒くなりますが、積極的に外遊びをして風邪に負けない体を作っていきましょう!

鍵盤ハーモニカ楽しいね!

 1年生では,音楽で鍵盤ハーモニカの練習を続けています。ボランティアのお母さん方から教えてもらったり,友達同士で練習を見合ったりして,最初よりも上手に弾けるようになりました。子ども達は「上手く弾けてうれしいな!」「難しいけど楽しいな。」と良いながら,夢中で練習しています。正しい指使いでスラスラ弾けるように,これからも練習していきたいと思います。鍵盤ハーモニカで色々な曲が弾けるようになると良いですね!
   

合唱祭

 今日の合唱祭は,体育館の耐震工事後のこけら落としでした。
 5か月ぶりに,体育館に全校児童が集まりました。
 合唱は,どの学年,学級も今まで練習してきた成果を発揮することができました。
 歌を楽しんでいる子どもや緊張している子どもなどそれぞれいましたが,みんな気持ちよく終わることができました。
 午後には,たくさんの保護者の方々に聞きに来ていただきありがとうございました。

     

2万アクセス達成!!!


 高野山小学校ホームページは4月からのアクセス回数が2万回を超えました!!!

 保護者のみなさまや地域のみなさまに子どもたちの頑張る様子をお伝えしてきました。

 日々,見ていただき本当にありがとうございます。

 季節を追うごとに子どもたちの心の成長が見られました。
 2学期も残すところ,2週間となりました。
 
 学級ごとの目標達成や学習のまとめなど,学期末も元気に頑張っていこうと思います。

 これからも高野山小学校のホームページを通して,子どもたちの頑張る姿をお届けできればと・・・と思っています。

 これからもよろしくお願いします!!!

 また,明日は合唱祭です♪
 子どもたちの練習の成果をぜひ聞きに来て下さい。

炎の1000m!

 今日は,4年生の持久走記録会がありました。おうちの方々も応援に駆けつけていただき,子どもたちは嬉しさ半分,緊張半分の面持ちでした。
 
 これまで業間の6分間走や体育の時間に,「自分のペースをつかむ」「タイムを縮める」を目標に練習に取り組んできました。1000mを走り終え,タイムを発表すると「10秒以上縮まった!」「ベストタイムが出た!」などの声が聞こえました。どの子もゴールまで精いっぱい走り,十分に練習の成果を発揮することができました。

 
【準備運動にも力が入ります】  【応援もがんばりました!!】

   
【ゴールまで走り抜けるぞ!】

 5年生になったら,1200メートルを走ります。継続して,体力作りに励んでいきましょう。

白の世界

6年生が図工で「白の世界」という学習をしています。

紙ねん土や持ってきた材料を使い、白だけで、作りたいものを表現しています。

どの子の作品もオリジナリティあふれるものになりました。

白だけで、見事に作品を作ることができました。

    

合唱祭練習も終盤です!

 いよいよ今週の金曜日に合唱祭を控え,各学年・学級の練習にも一層力が入ってきました。
今日は,1年生が体育館で練習をしました。実際にステージの段上に上がって歌い,本番の動きを確認しました。子ども達は,足音をたてないようにきびきびと歩いたり,大きな口を開けて歌ったり,緊張感をもって行いました。
 当日は,歌の楽しさが伝わるように元気よく歌えるといいですね!

   

三曲鑑賞

 今日の5・6時間目に,5年生は三曲鑑賞教室がありました。
まず,三曲の琴,尺八,三味線の楽器の紹介の話から始まり,子どもたちは,初めて知る楽器の歴史や楽器の特長など興味を持って話を聞いていました。
 演奏は,春の海から,子どもたちになじみのある曲まで演奏してくださいました。みんな生の三曲の音色を聞いて,感動していました。


 今日,演奏にきてくださった先生方,本当にありがとうございました。

  

1年生 ~持久走記録会~


 今日は,一年生が持久走記録会がありました。

 「ヨーイドン!」の合図で,一斉にスタートすると,元気よく走りました。

 今までの練習の成果もあって,600メートルという長い距離を走り切ることができました。子どもたちは肩で息をしながら,「やった~!前より速く走れたよ。」「疲れたけど楽しい!」と言っていました。

 2年生になったら700メートルを走る予定です。来年のために,これからも体力づくりに励んでいきましょう。

      

記録会に向けて

 5年生は,来週の記録会に向けて,コース確認と本番のグループ分けのために試走をしました。5年生のみんなは,1200mのコースを寒さをふき飛ばすように走りきりました。
待っている間には,お互いを高め合うようにたくさんの声援を送っていました。
  

フィールドワークへGO!

 4年生が地域安全マップづくりのためのフィールドワークに行ってきました!寒い風の吹く中でしたが,子どもたちは元気いっぱいです。
 今まで学習したことをもとに,保護者の方と一緒に地域の「危険な場所」「安全な場所」を探しに行きました。
  
 「入りやすい」「見えにくい」の見極めは意外と難しく,意見が分かれるグループがたくさんありましたが,話し合いをして,実のある学習になったと思います。
 子ども達の安全に対する意識もとても高まってきました。次からはいよいよ安全マップづくりに取り組みます。

 ご協力いただいた保護者の方々,ありがとうございました。

寒さに負けずがんばっています!

業間休みに行われている持久走練習も,終盤にさしかかっています。
冷たい風がふく中,子ども達一人一人が一生懸命走りメキメキと体力をつけてきています。
今週からいよいよ学年ごとの記録会が始まります。
練習の成果を出して,走りきることはできるでしょうか?
自分の力を精一杯発揮できるように,残りの練習を頑張っていきましょう。

   

今日はわんぱくタイム!

 今日は月に一度のわんぱくタイムでした。わんぱくタイムは,そうじなしで遊べる長い昼休みのことです。
 昼休みのチャイムが鳴ると,校庭はたちまち子ども達でいっぱいになりました。
 また,わんぱくタイムには,ボランティアの方の読み聞かせや劇,児童会が企画した遊びなども行われます。今日は,保護者の方による「心ほかほかあったまるお話会」がありました。読み聞かせやパネルシアターなど,最初から最後まで子ども達は夢中で話を聞いていました。
 来月のわんぱくタイムも楽しみですね!

   
【それぞれ楽しい時間を過ごしました】

秋見つけた!

 1年生が生活科「あきとふれあおう」の学習で,桃山公園へ行きました。
 真っ赤に染まったもみじや紫色の実をつけたムラサキシキブなど,学校では見られない植物を発見しました。子ども達は公園を散策しながら,「もみじは人間の手みたいだね。」「ブルーベリーみたいな実がなってる!」「イチョウが黄色できれ~い。」と声をあげていました。
 今回は夏とは全然ちがう植物の姿を発見することができました。これから寒い冬になったら植物はどのように変化するのでしょうか・・・?また,みんなで観察していきたいと思います。
   
   

仕事って楽しい!


6年生が「ゆめ・仕事・ぴったり体験」をしました。
29の事業所に分かれて,道具をさわらせていただいたり,
商品を並べさせていただいたりと,様々な体験をさせていただきました。
子どもたちも普段はすることができない体験をすることができ,
とてもうれしそうでした。
ご協力いただいた事業所のみなさん,子どもたちの安全を見守ってくださった学校支援ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

   

ふれあい祭り

今日は,ふれあい祭りが行われました。
子ども達は,スタンプビンゴをするために仮装している先生を探しまわったり,木工やコイン落としをしたり,みんな笑顔で楽しんでいました。
とても良い思い出が作れましたね。

  

明日は

みんなが待ちに待ったふれあい祭りです。
今日はPTAのみなさんが,朝から準備をしてくれました。
地域交流教室や家庭科室の準備は万端です。
また,6年生が「大人カフェ」でカフェ店員体験をします。今日はその打ち合わせをしていました。体験する6年生たちは,やる気いっぱいです。
明日のふれあい祭がとても楽しみですね!