お知らせ

お知らせ

5年生の地域学習

6月10日(金)5年生は総合的な学習と国語で学習する「推薦しよう!我孫子ベスト3」の為、学校近隣の有名な場所を見学に行きました。

主な見学場所は、手賀沼公園・天神坂・嘉納治五郎別荘跡・杉村楚人冠記念館・本陣跡等です。

この学習では、子ども達が自分の気に入った場所を簡潔にスピーチができることをねらいにしています。

7月の林間学校では、赤城青少年交流の家での他校交流で代表3名がスピーチをする予定です。

       杉村楚人冠記念館

                  手賀沼公園

            嘉納治五郎別荘跡

 

6年生の修学旅行

6月7日(火)から1泊2日で日光方面へ6年生は修学旅行を実施しました。実行委員会のめあては、「自然を感じ、歴史を学び、日光の文化を知ろう」です。例年は秋に実施していましたが、今年に限り新緑の6月に行いました。

関東地方が梅雨入りし天気が心配されましたが、2日間共ほとんど雨に降られることなく計画されていた見学は全て順調にできました。

子ども達は、協力しながら約束を守りお互いの絆を深められる修学旅行になりました。今回のメインは、1日目の戦場ヶ原ハイキングです。赤沼から湯滝の脇を登り湯の湖へ、そして源泉を見学してホテルまで延々と歩き続けました。

涼しい中、湯滝のお店でみんなと食べたアイスクリームは美味しかったです。

          戦場ヶ原ハイキング

         湯滝のお店でのアイス

               ふくべ細工に挑戦

           華厳の滝見学

            東照宮のグループ別学習

 

 

4年生の北千葉浄水場見学

5月16日(月)4年生は社会科「水はどこから」の単元を学習しています。学習の導入として、実際に北千葉浄水場を見学してきました。

「我孫子で使う水は、どこからどのようにして流れてくるのかを知ろう」この学習のめあてを達成するために、子ども達は更に調べ学習やグループ学習等を進めていきます。

市バス(けやき号)を利用して2台で行ってきました。

          北千葉浄水場

        水道のしくみの説明を聞く

          水質検査の様子

 

 

 

避難訓練(地震対応)

5月13日(金)午前11時35分、「訓練です。緊急地震速報です。」

あの音楽が流れた瞬間、全校児童は机の下に黙って潜り込みました。

防災頭巾をかぶりじっと待機していました。

教頭の校内放送の指示で、「おかし」の約束を守りながら第二次避難を開始して校庭へ移動しました。

お・・・おさない  か・・・かけない  し・・・しゃべらない

校長の話では、熊本地震の様子を伝えると共に「いつ・どこで」次に大地震が起きるかは今の科学では予想不可能だという事実も話しました。大地震にどう備えるかが大事になってきます。

         机の下に潜る第一次避難

         階段を静かに移動

          校庭への避難

 

 

 

 

 

 

 

池の拡張工事(おやじの会)

5月7日(土)体育館前にある池を更に拡張する工事をしているところです。

プールでの釣り堀大会を2回実施して大変好評だったこともあり、おやじの会では鯉や鮒、金魚等をしっかりと管理する為に池を奥に広げています。

生コンを入れての本格的な工事を休日ごとに実施してもらっています。間もなく立派な池が誕生して多くの魚を飼うことができるようになります。

おやじの会の皆様、本当にありがとうございます。

          生コン注入

             池の拡張部分

        おやじの会の作業

 

 

5月の全校朝会

5月2日(月)5月に入り体育館で全校朝会を行いました。

今月の生活目標は、「自分から挨拶をしよう」です。

気持ち良い挨拶を行うためには、挨拶の大事さを知ることは勿論ですが「進んで自分から挨拶ができて気持ち良かった」という寸劇を生活委員会の子ども達が披露しました。

寸劇は大変ユニークなもので子ども達は大歓声を上げて見入っておりました。

4年生の西浜令起(れお)君が、全日本学生児童発明くふう展で奨励賞という立派な賞を受賞しました。「のりた~い重計 水圧式体重計」は浮沈子の沈む数で体重が楽しく量れるものです。

校長の話は、「教室はまちがえるところ」の読み聞かせを行いました。

       生活委員会の寸劇

                  西浜君の表彰

        読み聞かせスクリーン

          真剣に聞いている子ども達

 

 

釣り堀大会

4月29日(金・祝日)おやじの会主催による釣り堀大会を実施しました。

昨年秋の一小PTAイベント&バザーでも釣り堀大会を行いましたが、好評だったのでプール清掃をする前に再度行うことにしました。

当日風は強かったものの晴天となり、午前中約2時間で100人の子ども達が、釣りにチャレンジしました。
今回は予想以上に魚が釣れて大喜びする姿が大変印象的でした。子どもと一緒に参加したお母さんの方が釣り上げることもありました。
記念写真ではニッコリと満面の笑みでした。

頑張ってくれたおやじの会の皆様方ありがとうございました。

       釣りの説明(手作りの竿)

        立派な金魚を釣りました

        お母さんも釣り上げました

         最後まで粘っています

 

 

 

 

1年生を迎える会

4月28日(木)新しく入学した1年生を歓迎し、上級生と楽しく交流し楽しい学校生活が送れるように、児童会が主催したイベントが行われました。

6年生のペアの相手が呼名して、1年生は大きな声で「はい!」と返事をしてその場に立ちました。全員が堂々とした態度で立派な小学生になりました。

上級生からは、プレゼントの披露やお誕生月のダンス、楽しいジャンケンゲームをしました。最後に、1年生からはお礼の歌とダンスがありました。

又、ふなっしーも登場して1年生を心から歓迎しました。

         ペアの6年生と入場

                お誕生月のダンス

        1年生のお礼の歌とダンス

             ふなっしーの登場

 

 

 

 

1年生の学校生活

入学式、そして給食も始まり1年生も本格的に学校生活が始まりました。

朝、登校してくると昇降口で6年生の係がいて、1年生が外履き靴を履き替えるお手伝いを毎日行っております。学校生活にまだ十分慣れない子どももおりますが、6年生が優しくお出迎えをしています。

教室に入るとランドセルを自分のロッカーに仕舞うお手伝いをします。

又、学校探検として広い校舎巡りを1時間かけて行い色々な教室に入りました。

        昇降口で6年生の補助

          教室での補助

         校内巡り(校長室内)

 

 

 

 

1年生の給食開始

4月14日(木)1年生は入学してから約1週間が経ちました。

今日から、楽しみにしていた給食が始まりました。

配膳の準備や後片付けは、6年生がお手伝いに来てくれます。

先生方と一緒になって優しくアドバイスをしてくれていました。

最初のメニューは、「ポークカレーライス」「わかめサラダ」「いちごゼリー」「牛乳」でした。
子ども達は、特にカレーが大好きなので喜んで食べていました。
沢山食べて大きく体も成長して欲しいものです。

          配膳の6年生補助

               教室での約束

        楽しい給食(カレーライス)