北小ニュース

行事の様子

5年 総合的な学習の時間(バケツ稲)

 5年生の総合的な学習の時間は、「米作り」をテーマに学習に取り組んでいます。

 6月、バケツに植えた苗も大きくなりましたので、その成長を観察します。日照時間が短いですがすくすくと成長し、苗をなでている児童もいました。

 

令和2年度塩谷南那須地区家庭教育支援出前講座のご案内

 塩谷南那須教育事務所より、家庭教育支援出前講座の案内がありました。講座情報のデータを掲載しましたので、興味のある方は、塩谷南那須教育事務所に、直接お問い合わせください。

  講座名:新しい講座様式編「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラム

        家庭教育支援出前講座.pdf 

1年(図工)・3年(理科)

 1年生の図工では、「おってたてたら」という題材で、自分たちが考えた、公園や遊園地、お店などを画用紙でつくり、たのしいまちをづくりをしました。みんなで、考えたせいかとてもおおはしゃぎで、思わず記念写真まで撮ってしましました。

 

 

 3年生の理科では、風の力を学習していました。組み立てた車が風力(うちわで仰ぎ)でどこまで進むかを調べていました。自分で組み立てた車が、どこまで進むか。興味深々でした。

 

授業参観

  今年度初めての授業参観、がんばりました!

 今年度初めての授業参観が行われました。子どもたち、教師はもちろんのこと、参観する保護者の皆様にも、マスク、手の消毒をしていただいての参観となりました。教室の、クラスの人数が多いところは多目的室や北の子ルームなどに移動したり、入室する保護者の方の入れ替えを行ったりして、できるだけ3密を避けるように工夫して、授業参観を行いました。

 子どもたちも、お家の方に見てもらえる嬉しさから、いつも以上に一生懸命、楽しく学習していました。保護者の皆様、感染症対策にご協力いただき、ありがとうございました。 

  

  

 

              

 

 

 

七夕飾り

 7月7日、七夕の日です。

 1・2年生、4年生で、七夕飾りをつくりました。水族館の飼育員になりたい、ケーキ屋さんになりたい、一輪車に乗れるようになりた、字が上手になりたい、引き算ができるようになりたいなど、一人一人の願いが飾られています。

 明日の授業参観(公開)で、ぜひ、ご覧ください。

 

生活科校外学習2年

 いろいろ見つけたよ!

 7/2(木)、生活科「わたしの町をたんけんしよう」の学習の一端として、2年生が学区内を徒歩で探検しました。学校の周りを、東高谷方面から児童公園、仁井田図書館、そして仁井田駅を通って、学校に戻るというルートを歩きました。普段、何気なく通っている場所も、違う目的をもって改めて通るといろいろな発見があったようです。しっかり学習することができました。

  

 

 

職員研修

 毎週水曜日には、職員会や職員研修を行っています。6月24日には、アレルギー・感染症対策として、校内で緊急の事態が起きた場合の職員の対応を確認しました。

 また、7月1日には、学習評価の確認をしました。本年度より、新しい学習指導要領による学習がスタートしていますので、通知表も一部変更がなされます。適切な学習支援ができるよう教職員も研鑽を続けていきます。

 

PTA専門部・理事会

 6/26(金) 延期となっていたPTA専門部(企画・広報)と理事会を開催しました。

 役員と理事の方には、大変お忙しい中、参加していただきました。一度、総会で承認をしていただきましたが、運動会を縮小して行うなど、変更点が多くありましたので、PTA活動も縮小することになりました。

 これからも感染状況によっては、変更や中止もあり得ますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

学校探検(1・2年)

 1・2年生の生活科の学習の中で、2年生が1年生を案内する学校探検を行いました。

 はじめに名刺を交換して、班をつくりました。次に、探検する順番を決め、それぞれの場所のミッションをクリアします。音楽室や図書室などの特別教室も回り、2年生が丁寧に教室の説明をしていました。

 

 

 

あいさつ運動

 今日から金曜日(26日)までの登校時(25日は除く)、児童会が中心となって、「あいさつ運動」が行われます。

 早速、今日も、「おはよう」のあいさつの声が聞こえていました。

   

1年体育

 梅雨空の中、1年生が元気に体育をやりました。走力をつけるためのかけっこですが、赤・黄・青のカラーコーンの中から、自分で決めた目標に向かって走ります。待っている児童の「がんばれ」という声援を受け、一生懸命取り組んでいました。

 

 

グリーンタイム

 本日の業間の時間にグリーンタイムとして、花の苗を植えました。この苗は、高根沢町人権擁護委員会より「人権の花」として、贈呈されたものです。1年生から6年生までのなかよし班で担当の花壇に手際よく植えることができました。草花の成長ととともに、子どもたちの心に人権意識が根付くよう願っています。

 

 

 

教育相談週間

 学校再開から3週目に入りました。

 本日より、教育相談週間に入りましたので、学校再開後の新たな不安や学習の悩み等、担任の先生が丁寧に相談を受けます。子どもたちの不安な部分や心配な事が、少しでも解消できるようにしていきます。

 

バケツ稲

 JAしおのや青年部10名の方にご協力いただき、5年生がバケツに稲を植えました。

 例年は、種もみから育てた苗を植えるのですが、今年度は、4・5月が臨時休業だったため、青年部の方より苗をいただき、バケツに植えました。

 実がたわわに実った稲穂ができるのが楽しみです。

 

 

グリーンタイム

 今年初めてのなかよし班(縦割り班)の活動は、グリーンタイムとして草花の抜き取りを行いました。本来は、1年生から6年生までが行う活動ですが、密を避けるため2年生から6年生までが参加しました。来週は、草花の苗を植える予定です。花壇を新しいいっぱいになるのが楽しみです。

 

身体測定

 これまで、一斉に実施していた身体測定も学級ごとに行っています。身長、体重、視力と距離をとりながら、整然とできています。昨年より、伸びた身長の記録を見ながら、成長の様子を感じることができました。

 

避難経路確認

 本日、避難経路の確認をしました。避難訓練とまではいきませんが、非常時にはどの経路で避難し、どこに集合するかの確認です。いざという時のための準備ですが、子どもたちは整然と行動ができました。

 

暑さに負けない体づくり

 学校が再開してから、4日目となりました。新しい生活習慣に基づく学校生活も定着しつつありますが、多くの課題も残っています。このような中、体育の授業も始まっています。これからは、熱中症の心配もありますので、まずは、暑さに慣れるよう徐々に体力づくりをしていきます。

(1年 へびおに)校庭に歓声が響いていました。

 

(4年 ハードル) 暑さも忘れ、夢中で走っていました。  

 

学校が再開しました。

 6月1日より学校が再開し、今年度、初めて1年生から6年生までがそろいました。

 新しい登校班の班長さんが、1年生を連れて安全に登校ができました。また、1年生は、小学校での初めての給食をとても静かに食べていましたので、新しい生活習慣に早くも順応できていると感じました。

 

 

 

 児童の下校後には、全職員で教室や共用部分の消毒を行っています。これから、熱中症の心配もありますが、学校全体で安心・安全な教育活動に臨んでいきます。

 

 

 ホームページもリニューアルしましたので、スマートフォンでも見やすくなりました。

 これからも、学校の様子を発信してまいります。

ホームページのリニューアル

保護者の皆様へ
 5月25日からの分散登校も本日までとなります。これまで、休業中のプリント受け取りや回収については、ご協力ありがとうございました。
 いよいよ、6月1日から学校再開となりますが、新型コロナウイルスの感染防止のため新生活習慣に基づいた教育活動に取り組んでまいりますので、今後ともご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

 なお、6月2日に、ホームページのデザインが新しく変更されます。本日より作業期間中は更新されませんので、お知らせいたします。