文字
背景
行間
日誌
2017年9月の記事一覧
今日は生徒集会の日
9/29(金)の清掃終了後、体育館で今月の生徒集会が行われました。はじめに生徒会役員から1学期の生徒活動について振り返りがありました。よかった点として「行事に積極的に取り組んだこと」「ボランティア活動にも取り組み地域に貢献できたこと」、反省点として「自転車乗車のルールが十分守れなかったこと」等があげられていました。続いて、明日地区演劇祭に参加する演劇ジャンル生徒と10/28(土)に開催される地区駅伝大会参加生徒の決意発表がありました。健闘を期待したいと思います。
秋の交通安全運動(委員会活動)
9/29(金)の朝、生活交通委員会の生徒たちが、正門と駐輪場前の2カ所で、交通安全の呼びかけを行いました。写真は正門付近での活動の様子です。
地区芸術祭音楽祭参加
9/28(木)に開催された地区音楽祭に、本校から「特設合唱部」と「吹奏楽部」が参加しました。特設合唱部は、1年生から3年生の希望者40名で編成され、昼休みなどを使って練習を重ねてきました。合唱曲は谷川俊太郎作詞の「信じる」。壮大な詞の世界を思いを込めて歌っていました。吹奏楽部は24名で「ファンタスマゴリア」(走馬灯のように次々と移り変わる幻影という意味だそうです)という曲に根気強く取り組んできた成果を見事に発表していました。
地区芸術祭演劇祭に向けて
9/30(土)の13:00から喜中の演劇が矢板市文化会館において上演されます。今日は放課後、ステージを使って確認をしていました。ステージ下の生徒は音響担当です。今年度はどんな演劇になるのか楽しみです。
マレニーステートハイスクールの生徒、次の訪問先へ
今週の月曜日から3日間、体験入学をしていたマレニーステートハイスクールの生徒が次の訪問先に向けて旅立ちました。多くの思い出を残してくれたマレニーの生徒と先生方に感謝したいと思います。
校内長距離走大会に向けて
10/3(火)に恒例の校内長距離走大会が菖蒲沢公園とその周辺コースで開催されます。それに向けて、放課後に全校生が走る取組が始まりました。また、体育の授業でも長距離走のカリキュラムを組んで取り組んでいます。今年度は、クラスの団結力と大会の盛り上がりをねらい、各学級でスローガンを作成しています。当日は会場にも掲示する予定です。
完成間近、格技場
改修工事が進められていた本校格技場ですが、ところどころ雨漏りしていた屋根とその影響で痛んでしまった床の張り替えが終わり、後は検査を待つばかりとなっています。屋根は従来の屋根の上に新しい屋根を覆い被せる方式がとられており、これで雨漏りの心配はなくなりました。屋根の色も以前の銀色から茶色に変わっています。
マレニーステートハイスクールの生徒・引率者の市庁舎訪問
今日はマレニーハイスクールの生徒のみなさんは学校へ初登校し、合間を縫ってさくら市庁舎・議場を訪問しました。訪問に当たってはさくら市長、さくら市議会議長、副議長も同席しお互いに日本語、英語であいさつを交わし、さくら市の感想などについて歓談をしました。(写真は25日、さくら市議場にて)
マレニーステートハイスクールの生徒が来校
9/22(金)に来市しましたマレニーステートハイスクールの生徒の皆さんが、9/25(月)に来校しました。全校朝会で本校生徒に紹介すると共に、マレニーの3人の生徒から自己紹介が日本語でありました。3人とも日本語に興味があり勉強しているとのことです。朝会後は早速1校時の数学を体験していました。本市には27日まで滞在しています。
熱戦、地区新人大会3
9/24(日)、順延になっていたソフトテニス大会が開催されました。団体、個人とも大健闘しましたが、団体の部は惜しくも3位、個人戦の部もあともう一息のところで県大会出場は叶いませんでした。これで、地区新人大会の全日程が終了しました。ご支援いただいた保護者の皆様、関係者の皆様にお礼申し上げます。
熱戦、地区新人大会2
地区新人大会、2日目。写真は、剣道女子団体とバレーボールの熱戦の様子です。剣道団体は男女ともリーグ戦最下位でしたが、気持ちとともに技術が向上しそれぞれの対戦では引き分けが多く見られました。バレーボールは決勝リーグに進出しましたが、1勝2敗で3位となり惜しくも県大会出場はなりませんでした。ソフトテニスはコートのコンディションが不良のため明日に延期になっています。
熱戦、地区新人各種大会1
9/22(金)から9/23(土)にかけて、塩谷地区内各会場で熱戦が繰り広げられています。柔道団体では、女子が優勝、男子が3位に入り、県大会出場を決めました。サッカーや他校と合同チームで臨んだ野球は、残念ながら初戦敗退でした。
マレニーステートハイスクールの生徒・引率者が来日
オーストラリアのマレニーステートハイスクールから生徒・引率者11名が9月22日〜27日の6日間さくら市に滞在します。その間、氏家中学校・喜連川中学校での学校体験、市庁舎訪問、ホームステイなどを行います。有意義な相互交流にしましょう。(写真は22日、氏家駅前にて)」
白い彼岸花?
校内で白い彼岸花を見かけました。地域では赤い彼岸花が盛んに咲いていますが、白い花とは…。めずらしいと思い調べてみると、赤い彼岸花と黄色い彼岸花が交配してできた花で、もともとは中国原産とうことが分かってきました。誰かが植えたのでしょうか?不思議です。
授業の様子(美術科)
1年生の美術の授業の様子です。授業では、色の出し方やつくり方の基本を、りんごを描くことをとおして学んでいました。
アスリート講演会を実施
9/15(金)の午後、右手が義手のプロゴルファー小山田雅人さんをお招きして、講演会を実施しました。この講演会は地元の企業と金融機関のご厚意から実現したものです。講演では、「持っているものを工夫すればできるようになる」「ないものを嘆くよりもあるものに感謝」「目標を見つけだれかに話す」など、心に響く言葉をたくさんプレゼントしてくださいました。また、中学校で県大会に準優勝するまでになった野球では、実際に本校野球部員とのキャッチボールを披露してくださいました。左手にはめたグローブでボールをとり、義手の右腕にそのグローブを置き、素早くボールを左手で投げ返す動作のスムーズさに驚くほどでした。講話から生徒たちは自分の生き方について深く考えさせられたと思います。
市少年少女武道錬成大会
9/18の敬老の日に、氏家体育館において武道大会が開催されました。この大会は主に武道教室等で稽古を積んでいる小学生から中学生までの剣道、柔道、空手の選手が出場していました。本校から3名の生徒が出場し、健闘しました。
部活動点描2
週末の部活動の様子です。台風の影響で練習時間が十分とれませんでしたが、新人大会に向けて意欲がみなぎっていました。新人大会は今週の金、土に各会場で開催されます。
校内書道展の入賞作品の紹介③
3年生の入賞作品になります。やはり3年生は上手ですね。なお、個人名は消しておりますので、ご了承ください。また、廊下掲示ですので、明るさや風などで写りが十分でないところはご容赦願います。
市議会議員の皆様の視察がありました
学校施設の長寿命化工事に向けて、市議会議員の皆様の視察がありました。本校舎は耐震性は基準を満たしておりますが、壁のひびや鉄筋が一部見えている箇所などがあります。
リンク
カウンタ
1
0
9
0
5
2
2