文字
背景
行間
日誌
2018年7月の記事一覧
今週は職員自由授業参観
今週は、各教科の授業を見合って教師の授業力の向上に結びつける目的で、自由に授業を参観できる週間にしています。体育はリレーの練習(2年)、地理の学習(1年)、英語の学習(1年)、理科はまとめのテスト(3年)をしていました。
8月の行事予定をアップしました
8月の行事予定をアップしています。本ホームページ上部の「行事予定」をクリックしてご覧ください。
外部講師(書道)を迎えて②
今回は2年生の授業の様子です。講師の指導を真剣に受け、実技に反映させようと努力する様子が伝わってきます。改めて基本を確認し、習字ばかりでなく正しく文字を書くということに生かしていってほしいと思います。
市マラソン大会のご案内(市教委より)
さくら市マラソン大会が上記のとおり開催されます。申込期間はインターネット申込が8/19まで、郵便振替・事務局申込が8/10までとなっています。今年度はゲストランナーで猫ひろしさんが参加します。皆さまのご参加をお待ちしております。申込・問合せ先は市教育委員会スポーツ振興課です。
自転車安全点検実施中
今週の昼休みを利用して、生徒会役員と生活交通委員が自転車の安全点検を行っています。点検項目は、荷物を入れる場所、ヘルメットのあごひもの長さ、ブレーキなどです。本校生徒は徒歩か自転車が通学方法となっています。自分の生命を守るためにも、正しい自転車乗車の仕方で交通ルールを守り登下校してほしいのは誰もの願いです。※個人情報保護のため写真の画素を落としています。
外部講師(書道)を迎えて
書道の外部講師をお迎えして、書写の授業を行いました。生徒は講師から筆の運びや字形等について説明を受けた後、実際に何度も書いて確かめていました。写真は1年生の様子ですが、全10学級で実施していく予定です。
授業参観・講演会・学年PTA
本日の5校時には第2回目の授業参観が行われました。4月の第1回から約3か月経ち、成長した生徒の様子が見られたと思います。PTA教養部主催の親子講演会「笑いヨガ」は、写真のように笑ったり心を整えたり…と、笑いヨガの効果について体験を通して、保護者の皆様も生徒もともに学ぶことができました。講師の巧みな話しぶりにも引き込まれ、楽しくまた意義のある一時でした。最後は、学年PTA。各学年からこれまでの学習の様子や生活の様子、夏休みの過ごし方などについて説明しました。欠席された方には後日、資料を配布しますので、ご確認ください。
青少年センターあいさつ運動
青少年センターあいさつ運動が昨日ありました。毎回、生徒会役員も正門付近に整列し、あいさつ運動を展開しています。この日は、ある部も有志として参加して、あいさつ運動を盛り上げていました。本校では「あいさつ」は生活指導の重点として取り組んでいます。
保育実習始まる
昨日から2年生の家庭科の一環として、保育実習が近隣の保育園で始まりました。目的は、幼児の心身の発達を考えた遊びや関わりを工夫し、幼児を理解することにあります。幼児も大喜びでしたが、生徒たちも素敵な笑顔がたくさん見られました。このような場を提供していただき、関係機関には感謝いたします。
英語の研究授業から
7/3(火)、英語の研究授業が行われました。これは長期研修に派遣されている教員が研究している内容の実証授業として行われたものです。大学の先生や学生、同じ研修生も参加していました。次期学習指導要領では、「生徒が英語に触れる機会を充実するとともに、授業を実際のコミュニケーションの場面とするため、授業は英語で行うことを基本とする…。」なっています。本時でも大部分が英語で行われていました。
リンク
カウンタ
1
1
1
3
0
9
2