文字
背景
行間
2018年2月の記事一覧
卒業式の歌の練習が始まりました
2/26(月)から卒業式の歌の練習が始まりました。卒業式までの期間の前半は各パートごとに、後半は全体でという流れてやっていく予定です。生徒は一生懸命取り組んでいるので、今年度らしいすばらしいハーモニーが奏でられることでしょう。
朝テスト(最終回)
第28回朝テスト実施
今日の「朝テスト」で最終回になりました。1年生は数学(図形)、2年生は英語(単語・基本文)が週末課題の内容でしたので、その内容に係る問題が出されていました。家庭でのお子さんの1年間の取組はどうでしたか。
授業参観・学年末PTA
授業参観・学年末PTA
2/23(金)の午後、今年度最後の授業参観と学年末PTAが開かれました。授業参観では、本校が推進している「主体的・対話的で深い学び」の授業が実践されていました。また、学年末PTAでは、学習面と生活面でのよさと課題、進路関係の説明と話合いがありました。
海外派遣帰国報告会
今年の1/17~1/25までの9日間、アメリカのロサンゼルス・トーランスに派遣された団員の報告会が、2/23(金)の午後、市教委の主催で行われました。各団員からの報告、代表者によるホームステイや学校の様子、現地での研究テーマ等について発表がありました。この派遣を通して、大きな学びがあったようです。ぜひ、学校生活や社会のために生かしていってほしいと思います。
謝恩会が開かれました
謝恩会が開かれました
2/22(木)の朝、体育館で3年生主催の謝恩会が開かれました。この会は各クラスから選ばれた10名の実行委員が中心となり、企画運営されています。教職員には一人一人にお花(写真参照)とメーセージが贈られました。県立高入試を間近にひかえているなかでの、生徒たちの心遣いを大変嬉しく思いました。
職員研修を実施しました
今年度14回目の職員研修は「人権教育」についてでした。塩谷南那須教育事務所から講師をお招きして、「人権感覚を磨くために」の研修題で行いました。講師からの説明やワークショップ型の研修を通して、私たち自身の人権感覚を磨くヒントや生徒等に対しての学習の仕方など学ぶことができました。
最後の専門委員会
最後の専門委員会
インフルエンザ感染拡大の恐れがあったので延期になっていた専門委員会を2/20(火)に開催しました。最後の委員会なので各個人での反省と全体での反省をしていました。3年生はもうすぐ卒業です。1・2年生は3年生からバトンを受けて、さらに充実した活動になるよう期待したいです。
3年生を送る会を開催
3年生を送る会を開催
2/19(月)の午後、生徒会主催で3年生を送る会を開きました。まず始めに映画を鑑賞しました。次にこれまでの3年生の活躍をまとめたスライドを披露しました。思い出が蘇り、時には笑いもこぼれていました。そして、在校生各クラスの代表が感謝の言葉を発表しました。「体育祭では、3年生の迫力のある声と競技への熱い思いが伝わってきて、私たちも熱い気持ちになりました…」。また、3年生各クラス全員分の花束も送りました。最後には、アーチをつくって3年生を送りました。3年生の皆さん、お世話になりました。
PTA専門部会・理事会が開催される
2/16(金)、18:00からPTA学年部・専門部会、18:30から理事会が開催されました。理事会では学年部・専門部会で話し合われた今年度の反省や次年度の活動案が報告されました。また、次年度の新総務委員(会長、副会長、庶務、会計)がPTA会則に基づき、理事会で推薦されました。
3年生を送る会への招待状
2/19(月)の午後、3年生を送る会が開かれます。その会の招待状を、新生徒会役員が3年生の各学級に届けました。今年の3年生を送る会では、映画鑑賞、スライドショー、記念品贈呈などが予定されています。