日誌

カテゴリ:学校行事

修了式

3月24日(火)に、本年度の修了式が行われました。各クラスの代表生徒に校長先生から

修了証が渡され、1年生92名、2年生68名が各学年の課程を修了することができまし

た。4月からは、2年生や3年生として喜連川中学校をもり立ててくれると思います。


   
   
   

第32回 卒業式

3月10日(火)に、平成26年度卒業式が、多くの保護者の方々や来賓の皆様のご出席の

もと盛大に行われました。卒業生104名には、学校長より卒業証書が手渡され、喜連川

中学校を巣立ちました。卒業生の皆さん、おめでとうございました。


   
   
   
   
   
   

全校合唱の練習

卒業式が近づきました。式歌の「仰げば尊し」や、式後の全校合唱で歌う「大地讃頌」の練習が

昼休みや帰りの会の時間を使って行われています。


   
   

海外派遣報告会

2月25日(水)に、市中学校国際交流事業で1月にアメリカを訪問した生徒による報告会が

行われ、見学の様子やホームステイ体験・ミラレステ中学校訪問などについての報告を生徒

一人一人が行いました。


   
   

3年生を送る会

2月17日(火)に3年生を送る会が行われました。新生徒会役員の企画・運営により、映画

鑑賞の後、思い出のスライドショーの上映がありました。その後、1・2年生による歌のプ

レゼントで「花は咲く」を合唱しました。

送る会のあと、3年生による謝恩会が行われました。


   
   
   

中学校説明会

1月23日(金)に、来年度の新入生とその保護者に対する中学校説明会が実施されました。

最初に体育館で、中学校での学習や生活についての説明や入学式の連絡がありました。その

あと、児童には校舎内の案内、校歌の練習、生徒会活動についての説明が、保護者の方には、

事務関係やPTAの活動について説明がありました。6年生の皆さん、入学をお待ちしておりま

す。


   
   

授業を再開しました

明けましておめでとうございます。冬休みが終了し、1月8日(木)より授業を再開しました。

本日は全校朝会を行いました。はじめに新しい生徒会役員の認証が行われ、任命書がわたされ

ました。続けて校長先生からのお話がありました。各学年の生徒に期待することや、全校生で

がんばってもらいたい目標が述べられました。


   
   

明日から冬休み

12月25日(木)、本日をもって12月の授業を終了し、明日から冬休みに入ります。午後の

全校集会で今年の締めくくりを行いました。はじめに校長先生から、冬休みには一人一人が

今年を振り返り、来年の目標を作ってほしいというお話がありました。その後、各種の作品展や

コンクール、部活の大会の表彰を行いました。


   
   

総合的な学習の時間 発表会

12月5日(金)に、総合的な学習の時間の発表会が行われました。5月からの学習の締め

くくりとして、各生徒の学習の成果を友達や保護者に向けて発表しました。午前中は

各ジャンルごとの発表を、午後は体育館で全体発表を行いました。多数の保護者の方に

参加していただき、有意義な発表会にすることができました。









2学期始業式

10月15日(水)に、第2学期の始業式が行われました。各学年代表生徒による決意発表に

続き、校長先生のお話がありました。式後、2学期の学級役員の任命が行われ、校長先生

から任命書が授与されました。最後に、生徒指導・学習指導の先生からお話がありました。


   
   
   

1学期終業式

10月10日(金)第1学期の終業式が行われました。校長先生のお話と各学年の代表

生徒による意見発表を行いました。1学期を振り返った反省と、これからの決意を落ち

着いて発表することができました。最後に、地区新人大会や地区音楽祭、校内書道展、

長距離走大会などの表彰を行いました。


   
 

校内長距離走大会

10月3日(金)に校内長距離走大会が行われました。気温が高く、あまり良いコンディションではありませんでしたが、体調を悪くする生徒もなく、すべての参加生徒が完走しました。交通指導をしていただいたPTA役員の皆様、応援をしていただきました地域・保護者の皆様、ご協力大変ありがとうございました。

   
   
   
   
   

市国際交流生徒が来校しました

さくら市中学校国際交流事業で日本を訪れています、オーストラリア・マレニー

ステートハイスクールの生徒4名が、24日・25日に喜連川中学校を訪問されました。

24日は、パートナー生徒の学級での紹介の後、パートナー生徒と一緒に日光見学を行いました。

25日は、全校朝会で全校生徒に紹介の後、午前中の授業に参加、日本の学校の授業を体験しました。

最後に一緒に給食を食べてから、中学校を後にされました。










総合的な学習の時間 まとめどり学習

・9月10日(水)に総合的な学習の時間のまとめどり学習が行われました。これは、

毎週水曜日に行っているいる総合の学習を、1日を通して行うもので、校外に出か

けての施設見学や体験学習、校内では外部の指導者を招いての学習など、

普段はできない学習をすることができました。指導をしていただきました関係の皆様、

引率をしていただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

平成26年度 入学式

喜連川中学校入学式
さくらが満開になり、春爛漫といった良き日に平成26年度入学式を行いました。
 今年度の入学者人数は、90名(男子53名,女子37名)でした。全員すばらしい返事ができ、これからが楽しみに感じました。早く中学校生活に慣れ、勉強に部活動に頑張って欲しいと話しました。