お知らせ

新しいお知らせ

尾崎っ子日常の学びシリーズ⑨ 6年生・思春期講演会

3月10日木曜日、千葉県助産師会・足立千賀子(あだち助産院)先生、小林由美子(こばやし助産院)先生を講師にお招きして、思春期講演会が6年生対象に行われました。理科室と6年生各教室を結んだリモート授業です。

内容は第2次性徴から受精、妊娠から出産。今まで保健や理科で学んできたことが、「命の尊さ」という観点から再構成されているイメージです。

「精子の一番乗りが卵子に入ると、卵子の周りにさぁーっと壁ができ、もう次は入れない。一番優秀な精子と卵子が一緒になって、新しい命が生まれるのです。皆さん一人一人も・・・!」

「子宮の中の赤ちゃんはお母さんとへその緒でつながれ、栄養分をもらいます。」

卒業を控え、思春期の入り口に立つ6年生、自分事として食い入るように話を聞き、真摯に学んでいました。先生方、貴重な学びをありがとうございました。

尾崎っ子日常の学びシリーズ⑧ 1年生

3月9日水曜日、一年生の教室におじゃますると、、、、?

算数の、図形の勉強中でした。ん・・・?・・・・けっこう、難しいぞ?

そうか・・・!この三角形はこの向きか!

廊下を見ると、、、3月18日卒業式に向けた準備が着々と。

6年生が登校する日は、今日を入れてあと、、、、、8日!?

尾崎っ子日常の学びシリーズ⑦ 6年生

3月2日、さてこれは何の教科で、何を学んでいるのでしょうか?PCが見えますね、、、

実はこれ、6年生の最後の音楽の時間。音楽はマンボウの間発声やリコーダー等、マイクロ飛沫飛散防止で、活動の制限が大変大きな教科。

苦肉の策として、今日はPCを使っての「世界の楽器の音色」の学習。残念ながら、歌声の響く卒業式は、今年も難しい…悲涙…   では? 

 

尾崎っ子日常の学びシリーズ⑥ 掲示委員会、5年生

2月28日(月)、6年生最後の委員会活動にて、職員玄関脇の掲示物が3月バージョンに更新されました。

誰かに似てる???

学びの風景より。5年生外国語、英語で千葉県のアピールポイントをプレゼンしよう!

I love Chibaken. This is URAYASU.  It is famous for Tokyo Disney Resort. It is very fun!!

そんな5年生の廊下掲示物は、、、「こんな6年生になりたい!!」

 

 

 

 

2月26日 PTA奉仕作業(窓拭き)へのご参加ありがとうございました。

 今回感染症の状況を踏まえ、会長さんや担当の部長さん等と話し合い事前に無理のない参加を呼びかけましたが、当日は24名のご参加を頂きました。幸い春の訪れを感じさせる暖かい好天に恵まれ、日頃子ども達といっしょでは取り組みきれない高所等も、きれいにして頂きました。

本当にありがとうございました。