立野小学校ブログ

立野小学校ブログ

立野っ子校長検定!!

立野っ子校長検定!!
 1月16日(火)今日も、業間休みに大勢の児童が校長検定を受けに来ました。小さい学年の子ども達が、「平家物語」や「枕草子」の冒頭をすらすらと暗唱する姿に感動しました。「お正月休みにお父さんやお母さんと一緒に覚えました。」と話してくれる子どももたくさんいました。楽しみながら覚えられるなんて素敵です。
 名人が2名誕生したことも、年明けの奮起に繋がっているようです。メダルがほしいな、と話してくれました。
 また、先週は栄養教諭が「七草汁」を給食メニューに加えてくれました。せりが入っているよ、と説明すると、ほとんどの子どもが「春の七草」を暗唱したということです。子どもたちは、教頭先生にも褒めていただきました。
 ~立野小に文化の香りを~・・・子どもたちがしっかり根付かせてくれます!!
 

元気タイム!!

元気タイム!!
 1月16日(火)朝、「元気タイム」です。今朝は、幾分朝の空気が和んでいました。暖かくなりますね。おは走のあとは、各学級で長縄に挑戦しました。
 高学年は、さすがです。リズム感があり、回数を重ねていきます。
 なかよし学級のみんなも、2グループに分かれて元気よく跳んでいます。今朝は、支援籍学習で特別支援学校のお友達が一緒に活動しました。上手に跳べました。
 1月30日(火)・2月2日(金)の校内なわとび大会が楽しみです。
 
 
 
 
 
 

不審者対応避難訓練!!

不審者対応避難訓練!!
 1月12日(金)5校時「不審者対応避難訓練」を実施しました。5年生の教室に不審者が侵入したことを想定しての訓練です。尾北先生が不審者に扮し、迫力ある演技を見せました。実は、昨日から先生方はたくさ練習をして臨みました。先生たちにとっても訓練です。
 侵入されたクラスの担任小倉先生は、笛を強く吹き周囲に異常を知らせ、児童に不審者が近づけないよう妨害をしました。藤間先生は、職員室に通報し全校に放送が入りました。侵入されたクラスの児童は、ベランダを通って、隣のクラスに逃げました。不審者は、さすまたなどを持って駆け付けた職員に取り押さえられ、確保されました。安全が確認されたあと、放送の指示により、全校児童が体育館に避難しました。
 体育館では、不審者侵入の動画を見て、全校児童がその対応について考えました。安全教育主任の佐藤先生からは、「侵入された学級は、落ち着いて避難することが大切である」「予防することが大切である」という話がありました。
 校長からは平成13年に大阪府の小学校で起こった事件から、①判断力をつける②行動力をつける③避難経路を確認する、という話をしました。また、「備えあれば憂いなし」「転ばぬ先の杖」「濡れぬ先の傘」ということわざを紹介し、「予測できないことに対しては、日頃から周到の準備を重ねる」という話をしました。お話を聞く態度も大変すばらしかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

書き初め選手練習会!!

書き初め選手練習会!!
 1月11日(木)市内書き初め審査会も近づいてきました。立野小学校では、選手のみなさんが放課後練習に励んでいます。書の作品を作るということは、大変尊い空気感を感じます。緊張感のあるピリッとした雰囲気に練習会場が包まれています。自分と向き合う、まさにそんな時です。
 
 
 

立野っ子校長検定名人誕生!!

立野っ子校長検定名人誕生!!
 1月10日(水)ついに「立野っ子校長検定名人」が2名誕生しました。11月から始めた検定に、コツコツ努力を重ねた4年生男子2名です。文学作品の冒頭暗唱には苦戦をしましたが、あきらめずついに目標を達成しました。メダルを授与しました。おめでとう!!
 立野っ子のこの頑張りが誇りです!!
 
 
 

一斉下校!!

一斉下校!!
 1月9日(火)3学期も無事スタートし、3学期始まって初の一斉下校を行いました。安全部の本間先生からは、雪の日の登下校についてのお話があり、安全に歩くことを一緒に考えました。校長先生からは、何事も「凡事徹底」!!安全に登校下校できることは、立野っ子、お父さんお母さん、見守っていただける地域のみなさんの志に支えられているものだと話しました。横断歩道を手を挙げて渡ること、一列に並んで歩くこと、当たり前のことが当たり前にできることが身を守る最大の武器であると話しました。班長である高学年のみなさんには、今日も、明日も、明後日も、安全に登校できるようお願いをしました。
 その後、地区ごとに今朝の登校について話し合いをしました。時間通りに集合そして出発できたか、など振り返りを行いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学級の様子!!

始業式後・学級の様子!!
 1月9日(火)始業式後、学級を回りました。廊下には、新年の決意が書き初めで示されています。スピーチを行っているクラス、3学期の目標を書いているクラス、新しい委員会、係活動決めをしているクラスがありました。また、それぞれのクラスの黒板には、担任の力作が描かれていました。元気に3学期が始まったなぁとうれしくなりました。明日からは、待望の給食も始まります。今学期も頑張っていきましょう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第3学期始業式!!

第3学期始業式!!
 始業式前には、転入生の紹介がありました。1年生です。今日からよろしくお願いします。とても立派にあいさつができました。
 校長式辞では「冬、樹は育つ」という話をしました。寒さに耐えて努力するからこそ、美しい花が春開く、という話です。辛さや困難に耐え、努力を重ねる立野っ子であってほしいと思います。
 児童代表からは、「字をていねいに書きたい」など、具体的な目標をしっかり述べることができました。とても立派な発表でした。それぞれの頑張りが光る、躍進の年になりそうです。
 生活面では、廣岡先生から「あいさつ」の大切さについてお話がありました。人と人をつなぐあいさつはとても大切ですね。
 式後は、表彰伝達を行い、春日部市農業祭(書写・絵画)景観絵画コンクール、市内美術展、読書賞について、多くの子ども達の活躍が確認できました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3学期も「おは走」から!!

3学期も「おは走」から!!
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 立野小学校の3学期も「おは走」でスタートしました。暮れにはインフルエンザの流行が心配されましたが、子ども達は元気いっぱいの年明けです。3学期のなわとび大会に向けてもがんばります。
 
 
 

2学期終業式!!

2学期終業式!!
 12月22日(金)お陰様をもちまして、本日2学期の終業式を迎えることができました。2学期も、立野っ子はよくがんばりました。
 今日は、インフルエンザの流行拡大を防ぐため、マスク着用を励行しての式となりました。
 校長の式辞では、「子は育てたように育つ」という言葉から、この冬休み中、家庭の中でじっくりと心を育むという話をしました。自他の命を粗末にしたり、社会のルールを破ってはいけないこと、親の期待を受けて育っていることを話しました。
 児童代表のことばでは、「2学期頑張ったこと ①持久走大会 ②書き初め ③読書」「今後の目標」について発表がありました。とてもしっかりとした、立派な発表でした。
 生徒指導主任からは、「お・と・し・だ・ま」になぞらえて、帰宅時間、生活習慣、不審者対応、交通ルール遵守、お手伝いの励行、などを話しました。年末年始を迎えます。保護者の皆様、地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
 また、「おは走がんばったで賞」「あいさつ名人」「市内音楽会」「持久走大会」「美術展」「多読賞」などの表彰がありました。2学期の軌跡です。たいへんよくがんばりました。
 年の瀬を迎えます。平成30年も学校教育に御支援、御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日の立野小学校!!

今日の立野小学校!!
 12月21日(木)インフルエンザのために出席停止になっている児童もいます。お陰様で感染の拡大は見られません。明日は、終業式、元気に迎えられるよう祈っています。全員のマスク着用をお願いします。
 さて、今日の立野小学校の様子です。4年1組では2校時、「道徳」の授業が行われました。松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という本を読みました。いじめの卑劣さ、悲しさなど、たくさんの思いに包まれました。
 なかよし学級では、昇降口の下駄箱の掃除をしました。ほうきで掃き、ぞうきんでしっかりふき取りをしました。ご苦労様でした。
 
 
 
 

今日の立野小学校!!~インフルエンザにも負けず~

今日の立野小学校!!~インフルエンザにも負けず~
 12月20日(水)インフルエンザの流行にはまだ心配が募ります。今日は、予定されていた5年生の社会科見学を延期しました。マスクの着用、手洗い、うがいの励行。よろしくお願いします。また、体調の悪い時は、早めの受診をお勧めします。なお、終業式にはマスクを持参するようお願いします。
 さて、今日の立野小学校です。インフルエンザに負けず、元気な声が響いています。
 
 1年生のクラスでは、クリスマスツリーにみんなで手書きしたイラストを貼っています。サンタさんが来るといいね。
 
 
 
 1年生は、手作りの「双六」で盛り上がっています。誰が早くゴールするんでしょう。
 
 なかよし学級さんは、夏に大きな花を咲かせた「琉球朝顔」のつるをネットからはずしてくれています。絡んだつるをきったり、くぐらせたり、とてもたいへんな作業です。ありがとうございました。
 
 
 
 
 1年生は、年賀状を書きました。獅子舞や干支の戌を上手に書いています。字もとても上手になりました。元日には誰の下に届くのかな?
 
 
 
 「立野っ子校長検定」も毎日にぎわいを見せています。今日は、早くも課題16<羅生門>の暗唱を終えた4年生男子が2名います。どうやら今年度中に、「立野っ子校長検定名人」が誕生しそうです。がんばれ!!なお、この検定は毎年続けます。複数年連続名人となるためには、暗唱を1から繰り返すことと、名人問題1~5のクリアが要求されます。

今日の立野小学校!!

今日の立野小学校!!
 12月19日(火)インフルエンザの流行の兆しが衰えません。今日は4年生1クラスが学級閉鎖。4年生2クラス、5年生1クラスが給食後下校となりました。マスクの着用、うがい、手洗いを励行しています。
 午後の授業の様子です。2年1組は「子ぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習していました。
 2年3組は学期末のまとめテストです。どのクラスも元気に頑張っています。
 
 

「合唱の立野」!!

「合唱の立野」!!
 12月18日(月)放課後、音楽室から歌声が聞こえてきます。合唱部が練習中でした。伸びのあるいい歌声です。いい顔をして歌っています。
 先日、「立野に文化の香りがしてきましたね」とお褒めの言葉をいただきました。春日部音楽祭の合唱部の活躍をご覧いただけたとのことでした。一生懸命に歌っている子ども達の笑顔が輝いていることと、さぞかし練習に時間を費やしただろうとおっしゃっていました。立野っ子は輝いています。合唱部は、コンクール、大会だけでなく、豊春第2公民館祭り、勝彩園ふれあい行事等、地域の行事にも多数に出演させていただいています。今後とも応援よろしくお願いします。
 
 

書き初め選手練習!!

書き初め選手練習!!
 12月18日(月)放課後、書き初め選手の練習がありました。管理棟の教室を2部屋使って、静かに心を落ち着けて練習しています。思うように書けなくてため息をつく場面も見られましたが、練習の成果はきっと表れます。がんばりましょう。伸び伸びとした文字に、心地よく書いている姿が浮かびます。書とはいいものですね。
 
 
 

インフルエンザ流行の兆し!!

インフルエンザ流行の兆し!!
 12月18日(月)本校においてもインフルエンザの流行の兆しが見られます。
 2年生、元気いっぱいです。今月の歌「世界が一つになるまで」を歌っていたのは3組です。廊下にも元気ないい歌声が響きました。いつも通り、うがい、手洗い、しっかししましょうね。
 4年生は、欠席が目立っています。マスクをして感染を予防しています。
 
 

栄養教諭教育実習!!

栄養教諭教育実習!!~めざせ!元気うんち~
 教育実習生の分須先生が2年1組で授業をしました。学級活動「めざせ!元気うんち」です。うんちが出ないので困ったことはないか、という問いに「イライラする」「お腹が痛くなる」など、自分の生活に密着した問題として、積極的に考えている様子が伝わりました。
 また、ペアで話し合い、よい排便をするためには、どんな食事をしたらいいかを考えました。「好きな者だけ食べない」「バランスのよい食事をする」「野菜もしっかり食べる」などの意見が出ました。食事や排便の大切さを知ることができました。
 
 
 
 

 

家庭教育学級!!

家庭教育学級!!
 12月13日(水)10:30~豊春地区公民館において、「平成29年度 小・中学生期家庭教育学級」が開かれました。春日部市教育センター臨床心理士 岡嶌浩志 様の御講演でした。本校PTA会長 長谷川 様が司会進行をつとめました。演題は「え!ウチの子も?発達障害の理解とその対応~子どもの輝く未来のために~です。発達障害について、分かりやすく教えていただきました。また、支援のポイントなどについても知ることができました。
 
 
 

12月の音楽朝会!!

12月の音楽朝会!!
 12月13日(水)朝、体育館において「12月の音楽朝会」がありました。このところ朝の寒さも厳しくなってきています。歌声と共に息も白く輝いています。今月の歌は「世界が一つになるまで」です。~つらいとき ひとりきりで 涙をこらえないで 世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう~・・・子どもたちの心に、この歌詞がどう響くのか・・・そんなことを考えながら聞いていました。
 
 
 
 
 
 
 

一斉下校!!

一斉下校!!
 12月11日(月)一斉下校を行いました。15:00に校庭に集合です。安全担当の佐藤先生からは、「登下校の際、ポケットに手を入れたり、袖で手を隠したりしない」というお話がありました。先日、登校途中に転んでけがをした児童もいます。気を付けましょう。手袋がいいですね。
 校長先生からは「来た道とたどる道」の話をしました。班長さんは、自分が小さかったころのことを思い出し、小さな気遣いをして安全に登校班を率いてほしい。小さい学年の人は班長さんの苦労を時には感じて、協力を惜しまないこと。「来た道」と「たどる道」を考え、いつかあんな立派なお兄さん、お姉さんになりたいと思うことが立野小学校のスタイルです。
 
 
 
 
 
 

5年国語研究授業!!

5年国語研究授業!!
 12月8日(金)3校時、5年国語研究授業が行われました。今日は、ブロック研修の日です。
 ~伝記を読んで、生き方ヒントを見つけよう「百年後のふるさとを守る」という単元です。並行読書をし、グループ読みを行いました。義兵衛から学ぶ生き方のヒントを考えてみました。
 
 
 
 
 
 

栄養教諭教育実習!!

栄養教諭教育実習!!
 12月11日(月)幸松小学校の栄養士分須先生が、本日より15日(金)まで本校で教育実習をすることのなりました。給食室はもちろんのこと、学年の授業の参観も行っています。12日(火)2校時は、1年1組で~「かざぐるま」をつくろう~の授業を参観していただきました。くるくるとよくまわるカラフルなかざぐるまが完成しました。
 
 
 

6年「租税教室」!!

6年「租税教室」!!
 12月8日(金)6校時、体育館に於いて6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。税理士の中村様、田口様にたいへん丁寧に御指導いただきました。税について考える機会となりました。1億円の実感を肌で体験しました。子ども達も驚いていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PTA連合会実践報告会!!

PTA連合会実践報告会!!
 12月7日(木)10:00~春日部市教育センター視聴覚ホールにおいて、「平成29年度春日部市PTA連合会実践報告会」が開催されました。立野小学校のPTA執行部のみなさまによる実践発表が行われました。「子育ち日本一 チーム立野」というタイトルで、本校の教育活動ならびにPTA活動を発表していただきました。和やかな雰囲気の中、立野カラーの黄色のポロシャツに身を包み、マリオに扮した皆様がわかりやすく映像を用いて発表しました。発表までの御準備ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

薬物乱用防止教室!!

薬物乱用防止教室!!
 12月6日(水)10:00~図書室において、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が開催されました。埼玉県警察あおぞらの皆様に御指導をいただきました。
 よりよい生き方を見つめ、絶対に薬物には手を出さない、ということを深く学びました。子ども達からも質問があがるなど、積極的な学びとなりました。「人は知識に支えられる」ということを校長から子どもたちに話しました。知ること、学ぶことで未然に防げることも多いように感じました。子どもたちの健やかな成長を祈らずにはいられません。
 
 
 
 
 

PTA第4回運営委員会!!

PTA第4回運営委員会!!
 12月6日(水)10:00~立野っ子ルームにおいて、「第4回運営委員会」が開催されました。活動報告、不審者情報、来年度への引継ぎなどについてが議題とされました。お忙しい中、ありがとうございました。
 
 
 

校内競書会!!

校内競書会!!
 12月6日(水)1・2校時は4年生、3・4校時は5年生が体育館に於いて「校内競書会」を行いました。心を落ち着け、練習の成果を発揮する雰囲気が感じられました。
 
 
 

勝彩園との交流会!!

勝彩園との交流会!!
 12月5日(火)福祉委員会の活動において「勝彩園との交流会」を開きました。お忙しい中、春日部勝彩園様にお伺いいたしました。たいへんありがとうございました。
 福祉委員会の子ども達が考えたゲーム(立野小クイズ、爆弾ゲーム)を一緒に楽しみました。また、最後は「赤鼻のトナカイ」をみんなで歌って終わりました。子ども達もほのぼのとした気持ちになりました。3月には、また訪問させていただくことをお約束しました。
 
 
 
 
 
 
 

校内競書会!!

校内競書会!!
 12月5日(火)体育館において「校内競書会」が行われました。1・2校時は3年生、3・4校時は6年生が参加しました。体育館の程よい冷え込みに心が引き締まるようです。今まで練習してきた成果を存分に発揮することができました。今年は、先生方も練習会を開き、指導に備えました。明日は、4・5年生の実施日となります。
 
 
 
 
 

校内研修(1年国語)!!

校内研修(1年国語)!!
 12月4日(月)岩見教諭による1年国語授業研究会(校内研修)が行われました。「じどう車くらべ」を教材とし、ペア交流を核としました。相手の話を聞こうとする態度を育みます。
 今年度は川辺小学校伊藤教頭先生に通年御指導をいただいています。「対話的な学び」について今一度研修を深めていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2年学年活動!!

2年生学年活動!!
 12月1日(金)2年生の学年活動がありました。体育館に元気いっぱいの子ども達の声が響きました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました。入賞者には大きなメダルをいただきました。子どもの笑顔が最高の1日でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

校内持久走大会!!

校内持久走大会!!
 11月29日(水)校内持久走大会が行われました。中学年、低学年、高学年の順でスタートしました。練習の成果を十分発揮することができました。6年生にとっては、小学校最後の大会となりました。元気一杯快晴の空の下を走り抜けました。よく頑張りました。
 校長からは「①自分のペースで最後まで走り抜く②走ることの楽しさを知る」というねらいを話し、走ることは自分との戦いでもあるという話をしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4年学級活動授業研究会!!

4年学級活動授業研究会!!
 11月27日(月)3校時、4年1組において髙島教諭による学級活動授業研究会が行われました。11月17日(金)にアンケート調査を行い、22日(水)には道徳の授業において命をいただくことについて学習をしました。今日は、望ましい食習慣の形成について、栄養教諭の布目先生がT2として授業に臨みました。食べ物になるものの命やそれを調理してくれる人がいらっしゃることをあらためて考えました。
 
 
 
 
 

1年国語科研究授業!!

1年国語科研究授業!!
 11月27日(月)2校時、1年1組において新井教諭による国語科研究授業が行われました。くらべてよもう「じどう車くらべ」を教材とし、クレーン者の「しごと」と「つくり」を読み取ることを目標としました。ワークシートをペアで見合い、自動車図鑑に付け加えることを考えました。積極的に授業に取り組むことができました。
 
 
 
 
 

ありがとう集会!!

ありがとう集会!!
 11月28日(火)朝、体育館に於いて「ありがとう集会」を行いました。
 この集会は11月23日(木)「勤労感謝の日」にちなみ、日頃お世話になっている交通指導員さん、スクールガードリーダーの皆さん、おはなし会の皆様、調理員さん、校務員さんに感謝の気持ちを伝えようと実施されたものです。
 毎朝、安全に登校し、おいしい給食を食べ、本と親しみ、いい環境の中で学校生活を送ることができることに心から感謝します。校長からは「恩返しは恩送り。志を高く持って、大きな人間に成長すること」を話しました。御来校いただきました皆様、本当にありがとうございます。今後とも立野っ子をよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 

小中あいさつ運動!!

小中あいさつ運動!!
 11月27日(月)朝、大増中学校で本校の児童が「あいさつ運動」を実施しました。4年生から6年生までのあいさつリーダーが大きな声で中学生にあいさつをしました。菊野校長先生から「その一言のあいさつで1日がんばろうと思う中学生もいる」とのお話をいただき、力いっぱい「おはようございます」のあいさつをしました。中学生にあいさつを返していただき、すがすがしい気持ちで1日をスタートさせました。
 
 
 
 
 

10年経験者研修会場校研修研究授業!!

10年経験者研修会場校研修研究授業!!
 11月24日(金)、22名の先生方をお迎えして、3校時高岡教諭による国語研究授業を3年1組にて行いました。本時は、せつ明をくふうして「食べ物のへん身図かん」をつくろう という単元です。姿を変える大豆の学習を終え、今日は白玉団子を作る説明文に挑戦しました。グループで相談して、意見を出し合いながら完成を目指しました。
 
 
 
 
 
 
 
 

なかよし1組研究授業!!

なかよし1組研究授業!!
 11月22日(水)3校時、なかよし1組において、鈴木陽子教諭による自立活動(道徳)の研究授業が行われました。「よごれたテーブルかけ」という資料を用い、「うそをついたりごまかしたりしないで、素直に伸び伸びと生活すること」をねらいをしています。
 先生の言葉かけに、子ども達は「もし自分だったら」とよく考え、伸び伸びと発表していました。最後に鈴木先生からひとりずつ手紙を受け取りました。どんなことが書いてあったのかな?
 
 
 
 
 
 
 

おはなし会!!

おはなし会!!
 11月21日(火)2校時、春日部おはなしの会のみなさんに御来校いただき、1年生、4年生の「おはなし会」が開催されました。
 1年生は「ねずみのすもう」「屋根がチーズでできた家」共通絵本「サリーのこけももつみ」です。
 4年1組は「ブレーメンの音楽隊」「お月さまの話」4年2組は「小石投げの名人タオ・カム」「ルンペルシュティルツヘン」4年3組は「ブレーメンの音楽隊」「ふるやのもり」4年4組は「小石投げの名人タオ・カム」「ルンペルシュティルツヘン」共通絵本1・3組は「王さまと九人のきょうだい」2・4組は「ぼくのいぬがまいごです」「光の旅かげの旅」です。学校の図書室にある本もあるそうです。読書への興味が増すひとときです。
 おはなし会のみなさまとお話をさせていただきましたが、読書には無限の楽しみがあります。知らない街に行ってみたり、自分とはかけ離れた登場人物になりきったり・・・。もう少し、もう少し、と読み進めるおもしろさに出会ってほしいと思います。
 今日は、お話の途中でドアを開け閉めすることがはばかられたので、ガラス越しに写真を撮りました。映りがよくありません。ごめんなさい。
 
 
 
 
 
 
 

第3回 立野っ子ひろば!!

第3回 立野っ子ひろば!!
 11月20日(月)13:00~、本校図工室、体育館、家庭科室、パソコン室において「第3回 立野っ子ひろば」が開催されました。
 今回の講座は、①Xmasリース作り教室②ドッジボール教室③料理教室④パソコン教室 の4講座です。今回もたくさんの地域のみなさまにお世話になりました。ありがとうございました。子ども達の笑顔が放課後の教室等にあふれました。
 
 
 
 
 
 
 

おはなし会!!

おはなし会(5・6年)!!
 11月20日(月)朝、春日部おはなしの会の6名のみなさまに御来校いただきました。子どもたちがとても楽しみにしている「おはなし会」です。今日は、5年1組「小さなおいぼれ馬」「ふたり」5年2組「魚と指輪」「よくばりワシカ」5年3組「ルンペルシュティルツヘン」「しまふくろうのみずうみ」6年1組「いばらひめ」「風の神とこども」6年2組「明かりをくれ!」「鳥呑爺」6年3組「しっかり者のスズの兵隊」でした。ろうそくが灯るのが待ち遠しく、消えてしまうことがさびしくなる思いでした。本は人の心を豊かにします。おはなしの会の皆様、早朝よりありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

かすかべ音楽祭2017!!

かすかべ音楽祭2017!!
 11月19日(日)13:30~春日部市民文化会館大ホールにおいて、「かすかべ音楽祭2017」が開催されました。本校の合唱部は、オープニングで合唱2曲を披露しました。「翼をください」「まいごのひかり」です。「まいごのひかり」はNHKコンクールで歌った歌です。今日もとてもいい笑顔で歌うことができました。たくさんの拍手をいただきました。また、春日部市長様をはじめ、ご来賓のみなさまからも「小学生とは思えない」「将来が楽しみ」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。毎日こつこつ練習した成果を大勢の皆様の前で発表する機会を与えていただき、ありがとうございました。合唱部は立野小学校の宝です。これからも「音楽のまち 春日部」の一員として頑張ります。
 
 
 
 
 
 

栽培委員「落ち葉掃き」!!

栽培委員「落ち葉掃き」!!
 11月16日(木)朝、栽培員会による「落ち葉掃き」が行われました。立野の森のケヤキは、とても大きな木に育ち、この秋はたくさんの葉が落ちます。大変助かりjます。ありがとうございました。
 
 
 

中学生社会体験チャレンジ事業3DAYS!!

中学生社会体験チャレンジ事業3DAYS!!
 11月15日(水)~17日(金)「中学生社会体験チャレンジ事業」として、大増中学校の16名の生徒のみなさんが、本校で3日間勤労体験をしました。へちま棚を撤去してくれたり、おは走を小学生と走ったり、朝のあいさつ運動に参加してくれたり、大活躍の3日間でした。スクールガードリーダーさんや交通指導員のみなさんから「中学生が声を出してくれるので、すばらしい朝になりました。」とのお言葉を頂戴しました。また、本校の卒業生ということもあり、本校の先生方は中学生の成長した姿に目を細める瞬間もありました。立野小学校での体験はいかがだったでしょうか。3日間ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
 
 
 
 

学年研修授業研究会!!

4学年研修授業研究会!!
 11月16日(木)2校時、4年2組において佐々木祐子教諭の国語授業が行われました。
 <心に残ったことを感想文に書こう>「プラタナスの木」という単元です。「白いぼうし」「一つの花」「ごんぎつね」の3作品を同グループで交流しながら、一人一人の感じ方の違いに気づき、自分の言葉で表現することを目指したものです。積極的に意見交換が行われました。
 
 
 
 
 

生活科「昔の遊び大会」!!

生活科「昔の遊び大会」!!
 11月15日(水)9:30~体育館、にこにこルームにおいて、1年生生活科「昔の遊び大会」が開催されました。地域の皆様に御協力をいただき、ふれあいの中で昔の遊びをたくさん教えていただきました。あやとり、けん玉、おはじき、コマ回しなど、昭和の生まれの私にとっても育った街並みをも思い起こすことができたひとときでした。子ども達も満面の笑みです。御協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お箏教室③!!

お箏教室③!!
 11月13日(月)2校時~4校時、音楽室にて「お箏教室」が開かれました。今日も宮西歌澄陽先生に御指導いただきました。「さくら」の音階が廊下に響き渡りました。5年1組は、前回に引き続き2回目のお箏教室となります。随分上達していて、びっくりしました。時々宮西先生にお声がけいただく姿勢も、ぴんと伸びてきました。御指導ありがとうございます。
 ここでも~立野小学校に文化の香りを~です。
 
 
 
 
 
 
 

栽培委員 落葉掃き!!

栽培委員 落葉掃き!!
 11月13日(月)朝。すっかり秋も深くなりました。本校の「立野の森」のケヤキは、色づきを終え、早くも散り始めています。毎朝、たくさんの落葉を用務員さんが掃いてくださいます。今朝は、栽培員会の井上先生と委員会のみなさんが手伝ってくださいました。落葉を掃き集めるみなさんの姿に、また一層秋を感じました。ありがとうございました。
 
 

春日部市教育委員会訪問指導!!

春日部市教育委員会訪問指導!!
 11月10日(金)2校時および3校時、1年2組において岩見咲紀教諭の授業研究が行われました。春日部市教育委員会学校教育専門員 角田 守 様に御指導いただきました。
 2校時は、国語「うみのかくれんぼ」です。今日は、説明文の学習です。たこの隠れかたについて、文章をよく読んで学びました。一生懸命に文章を読み取り、お友達と意見を交流しました。
 3校時は、算数「ひきざん」です。繰り下がりの加法計算を学習しました。どうやって計算するのか、たくさんの意見が出ました。
 立野小学校は、「授業で勝負」。これからも授業力のアップに精進します。御指導ありがとうございまいた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3年「学年活動」!!

3年生「学年活動」!!
 11月8日(木)6校時、3年生の保護者のみなさまに多数ご来校いただき、体育館に於いて「学年活動」が行われました。
 デカパンリレーなど、お母さんやお父さんと競技した子ども達は、とても楽しそうでした。役員の皆様、大変ご苦労様でした。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
 
 
 
 

2年生「遠足」!!

2年生「遠足」!!
 11月9日(木)2年生が東武動物公園に遠足に出かけました。
 校長先生からは、3つのお話をしました。①先生のお話をよく聞くこと②危ないことはしません③周りの人に迷惑をかけないようにしましょう という3点です。
 春日部駅までは徒歩で移動です。1列に並んで安全に駅に向かうことができました。
 電車の中も静かに過ごすことができました。
 東武動物公園に到着後は、班行動です。それぞれの先生のチェックポイントを上手に回ることができました。お昼のお弁当もおいしかったですね。作ってくださったおうちの方に感謝です。
 予定通り帰校し、元気に解散しました。ちょっと風は冷たかったけれど、お天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

児童朝会(保健委員会発表)!!

児童朝会(保健委員会発表)!!
 11月8日(水)朝、児童朝会が開かれました。今日は「いい歯の日」。保健委員会の発表です。保健委員が書いたポスターが紹介され、その後「眼の健康」についての発表がありました。子ども達の生活からは、姿勢が悪いこと、スマホやゲームの時間が長いことなどが取り上げられました。友廣養護教諭からは、学校保健委員会で学校医の先生から御指導いただいた①ゲーム等は30分②30センチ目から離して③外遊びも積極的に・・・というお話がありました。目の疲れを和らげる体操も行い、「眼の健康」について考えるよい機会となりました。保健委員会のみなさん、ご苦労様でした。発表する声の大きさも、姿勢も満点でした。大勢の人にどうやったらうまく伝わるかということについても勉強になりましたね。
 
 
 
 
 
 
 

 
 

校内授業研究会!!

校内授業研究会!!
 11月8日(水)「校内授業研究会」が実施されました。今日は、2校時に1年3組において栗田奈々恵教諭が国語の研究授業をしました。「うみのかくれんぼ」という教材を使って、文章構成を意識して音読し、感想を交流することをねらいとしました。今日は、たこのかくれんぼの部分を学習し、動作化の場面では子ども達は目を輝かせて学習に取り組みました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スーパー元気さわやか集会!!

スーパー元気さわやか集会!!
 11月7日(火)14:00~大増中学校体育館において「平成29年度スーパー元気さわやか集会」が開催されました。本校からは5・6年生16人、PTA会長様はじめ役員のみなさまが参加しました。「心が通い合うコミュニケーションを目指そう」をテーマに、グループディスカッション、標語作成を行いました。
 閉会後、地域の方から本校の児童が礼儀正しく、自分の思いをしっかり述べていたことにお褒めの言葉をいただきました。
 中学生や保護者の皆様、地域の皆様と語り合う機会は大変貴重な経験です。自分の思いや周りの人の思いを再度感じたひとときでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お箏教室②!!

「お箏教室」②!!
 11月7日(火)昨日に引き続き、宮西歌澄陽先生による「お箏教室」が開かれました。3校時は6年2組に御指導いただきました。初めてお爪をつけてみて、ぎこちない場面もありましたが、背筋をピンと伸ばして、いい音色を奏でることができました。お箏を初めて見る子ども達も多く、大変貴重な体験となりました。ありがとうございました。来週は第2回目となり、いよいよ演奏に挑戦します。
 
 
 

なかよし学級「合同遠足」!!

なかよし学級「合同遠足」!!
 11月6日(月)なかよし学級のみなさんが、東武動物公園に合同遠足に出かけました。台風で延期になっていたので、とても楽しみにしていました。動物たちと出会ってとても喜び、元気な様子でした。また、行き帰りの公共交通機関の中でも、とてもお行儀よくルールやマナーを守ることができました。引率の先生方からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。
 
 
 
 
 
 
 

お箏教室①

待ちに待った「お箏教室」①!!
 11月6日(月)2校時、「お箏教室」が開催されました。音楽の授業で、高学年の児童対象に、和楽器の学習をする一環として企画したものです。宮西歌澄陽先生に御来校、御指導いただきました。この時間は、5年生の第1回目です。初めて爪をつけ、音をつまびいたり、楽譜の見方を教えていただきました。次回は、曲が弾けるようになるそうです。とても意欲的に学習していました。
 宮西先生にはお忙しい中、御指導いただきましてありがとうございました。また、大増中学校ならびに豊春中学校に箏をお借りしました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 

春日部市小中学校音楽会!!

春日部市小中学校音楽会!!
 11月2日(木)春日部市民文化会館ホールで行われた「春日部市小中学校音楽会」に5年1組が出場しました。「RPG」「おんがく」の2曲を発表しました。伸びやかで素直な歌声に感動しました。歌を楽しむ笑顔に、何か胸にこみ上げるものがありました。さすが立野っ子です。また、他校の小学生の合唱や中学生のワンランク上の合唱を鑑賞しました。とてもよい機会を与えていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 

書き初め練習会!!

書き初め練習会!!
 11月1日(水)16:10~図書室において、本校職員による「書き初め練習会」を開催しました。校長が作品を書き、ポイントを説明し、その後先生方が熱心に練習をしました。そして、先生方の作品にたくさんの赤〇をつけました。子ども達の気持ちがよくわかるなぁとのつぶやきも・・・。上手く書こうとしなくてもいいと思うのです。私は、先生方の作品を添削して、よく書けているところをたくさん褒めたくなり、たくさんの言葉をかけました。書に表すということは、とても楽しいと実感したひとときでした。
 
 

お話朝会!!

11月の「お話朝会」!!~立野小学校に文化の香りを~
 11月1日(水)朝、「11月のお話朝会」が開かれました。11月3日の文化の日にちなみ、校長先生からは、「立野っ子校長検定」のお話をしました。
 今日から、立野っ子は20種類の暗唱や難読漢字読みの取り組みます。合格したら、小さな賞状を発行します。20枚集まったら、「立野っ子校長検定名人」として、校長室に名前を掲示します。小さな取り組みですが、~立野小学校に文化の香りを~。頑張れ!!立野っ子。
 岡安先生からは、11月の生活目標「ともだちを大切にしよう」というお話がありました。お互いの気持ちを思いやるのですね。
 
 
 
 

避難訓練!!

避難訓練!!
 11月1日(水)「避難訓練」を実施しました。10:00気象庁からの訓練報が流れました。どのクラスも授業中でしたが、静かに迅速に机の下に身を隠し、頭を守りました。大変落ち着いた立派な行動でした。その後、放送が流れ次のようなお話がありました。「100年以上も前の11月5日に大きな地震と津波が日本を襲いました。災害に対する心構えを忘れないように、この日が<津波防災の日>となりました。今日、この時間に日本中で一斉に避難訓練が行われています。地震は、いつ、どこで起きるかわかりません。いつでも安全な避難ができるように心構えを持ちましょう。」有事に備えましょう。
 
 
 

「お箏教室」オリエンテーション!!

「お箏教室」オリエンテーション!!
 10月31日(火)5年生対象に「お箏教室」オリエンテーションが行われました。
 11月13日(月)15日(水)に宮西歌澄陽先生に御指導いただき、本校で初めての「お箏教室」が開かれます。お箏に触れる貴重な体験となります。今年は、5年生および6年生が実施対象学年となります。お箏の音色楽しみですね。
 

かるた大会!!

かるた大会!!~ベスト16~
 10月29日(日)ウィングハットにおいて「かるた大会」が開催されました。あいにくの雨模様で来場も大変だったことと思います。立野小学校からは11チーム、33名の児童が参戦しました。「立野仲よし3人組」の5年生3人は、第7試合まで勝ち進み、ベスト16という頑張りを見せました。同じく「チーム気合い立野」の3人も第6試合まで勝ち進み、ベスト32という結果を残しました。今年度は、午後の部まで勝ち進んだチームが2チームあり、立野っ子の気合いが感じられた素晴らしい大会となりました。最後に悔し涙も見られ、来年への意気込みも感じられました。
 練習に熱心に取り組み、本当にご苦労様でした。保護者の皆様、大きな声援をありがとうございました。また、大会運営に携わられた多くの皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第28回 立野ふれあい祭り!!

第28回 立野ふれあい祭り!!
 10月28日(土)10:00~本校校庭、体育館において「第28回 立野ふれあい祭り」が開催されました。この祭りは、バザー、模擬店、イベントの3本立てです。スライムづくりやおひめさま迷路などのエベントもあり、子どもも大人も楽しみました。模擬店やバザーにも長い列ができていました。文化の秋にぴったりの催し物でした。ありがとうございました。
 
 先生方も揃いのTシャツで臨みました!!
 
 体育館ではわなげが実施されました。竹とんぼがもらえるよ。
 
 「恐怖の館」です。長い列ができました。怖そうですね。
 
 理科室では「スライムづくり」が行われています。ぷるぷるのスライムができました。
 
 図工室では、フォトフレームプラ板が行われました。大人気です。
 
 ぴかちゅうになった藤間先生です。みんなもかっこいいね。

ソーラン節参観(5年)!!

ソーラン節参観(5年)!!
 10月27日(金)6校時、5年生「ソーラン節」の保護者参観を行いました。過日の秋季大運動会でご披露させて頂いたものですが、再度披露させていただくこととなりました。少し時間があいていたので、上手く踊れるのかなぁと心配しましたが、心のこもった演技を披露することができました。保護者の皆様、御来校ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

6年生 修学旅行!!

6年生 修学旅行!!
 10月25日(水)~26日(木)、6年生が鎌倉、箱根、小田原方面に修学旅行に行ってきました。一泊二日での実施です。出発式では、校長先生から3つのお話をしました。
 一つ目「人の話をよく聞きましょう。」聞くことに意識を高める2日間でありましょう。
 二つ目「プラス言葉を使いましょう。」友達を励まし、勇気を与える言葉を使いましょう。
 三つ目「一人が少しずつ我慢しましょう。」おもい通りにいかないこともたくさんあるのです。
 グループ行動を多く取り入れた修学旅行でした。立野小学校の6年生として、大変立派な態度で臨むことができました。とりわけ、街中や車中でルールやマナーを守って行動できたことは、すばらしかったです。
 
 鶴岡八幡宮にて記念写真です。まだ、雨は小降りです。
 
 小町通りを目指して出発です。雨が少し強くなってきました
 
 雨にも負けず。元気にグループ行動を開始しました。 
 大仏の大きさに感動です。
 
 新江ノ島水族館です。どの班も予定通りにほぼ集合できました。
 
 ホテルに着きました。ホテルのみなさんにご挨拶をします。
 
 夕食です。よく動いたので、みんなお腹がぺこぺこです。
 
 みんな好き嫌いなくよく食べます。
 
 女子のみなさんのお部屋です。入浴も済みました。
 
 組体操「カシオペア」を披露してくれました。
 
 こちらは・・・「ちゅうちゅうとれいん?」
 
 寄木細工体験学習です。貴重なお話をたくさん聞きました。
 
 いよいよ体験学習です。工夫を凝らして良い作品を!
 
 それぞれ趣がありますね。
 
 優秀賞の作品です。なるほど。
 
 こちらも優秀賞の作品です。さすが。
 
 2日目、朝。ホテル近くの「不動滝」へ。迫力満点です。
 
 ホテルに戻り朝食です。尾北先生のお話です。
 
 朝ごはんもしっかり食べました。
 
 ホテルともお別れです。お世話になりました。
 
 箱根関所にて記念撮影です。
 
 絵にかいたような美しさ。
 
 箱根関所では、建物内見学も行いました。
 
 歴史的な背景を丁寧に説明していただきました。
 
 海賊船をバックに記念写真です。
 
 いざ海賊船に乗船です。
 
 海賊船からの景色です。桃源台を目指します。紅葉も始まっています。
 
 髙島先生から食についてのお話をいただきました。
 
 待ちに待った昼食です。美味しいどんぶりをいただきました。
 
 小田原城の見学です。
 
 小田原城天守閣から手を振ってくれました。
 
 予定時刻より遅くなりましたが、無事到着式ができました。御心配をおかけしました。

5年次異校種体験研修!!

5年次異校種体験研修!!
 10月24日(火)「5年次異校種体験研修」が本校にて行われ、大増中学校より佐藤教諭が研修とし来校されました。これは、異なる校種の教員が授業参観等を通して、児童・生徒の発達段階に応じた教育内容や方法について、相互理解を深めるとともに、授業力を向上させることをねらいとしています。本校の2年1組の国語の授業「お手紙」(三嶋教諭)やクラブ活動の参観をしていただきました。2年1組の児童は、とても活発に授業に取り組んでいました。
 本校と大増中学校は、小中一貫教育の研究を通して結ばれています。今後も校種を超えて連携を図っていきたいと思います。
 
 
 
 
 

学校公開【音楽の広場・授業参観】!!

学校公開【音楽の広場・授業参観】!!
 10月21日(土)学校公開を実施いたしました。立野小学校では、「音楽の広場」(発表会)と授業参観、そして午後からは大増中学校吹奏楽部演奏による「音楽鑑賞会」が開かれました。台風の影響が心配され、足元の悪い中でしたが、たくさんの保護者のみなさまに御来校いただきました。子ども達にとって大きな励みとなりました。ありがとうございました。また、大増中学校のみなさん、ありがとうございました。
 
 1年生「しろくまのジェンカ」(斉唱・合奏)です。元気よく歌えました。合奏もとても上手です。
 
 1年生「ゆめをかなえてドラえもん」(斉唱)です。ダンスも上手です。
 
 1年生「感謝カンゲキ雨嵐」(斉唱)です。最後の「あらしー」」決まりました。
 
 3年生「立野っ子体操」(斉唱)アイディア満載です。
 
 3年生「ねこバス」(合奏)本当にねこバスがやってくるかのようです。
 
 3年生「山ねこバンガロー」(合唱奏)元気いっぱいです。
 
 5年生:スローガンは「届けよう 本気 感動 ハーモニー」。見事に届きました。
 
 5年生「RPG」(二部合唱)さすが5年生。ハーモニーの美しさを感じます。
 
 各学年の代表です。感想も立派に述べることができました。
 
 指揮者、ピアノ伴奏者です。立派にできました。
 
 第2部、司会者です。6年生らしくしっかりした態度です。
 
 始めの言葉です。頑張る意欲を感じます。
 
 ピアノ伴奏者、指揮者です。全体合唱「歌はぼくらの友だち」を歌いました。
 
 2年生「スイミー」音楽劇。元気いっぱいです。しっかりと歌えました。イソギンチャクやくらげも登場しました。
  
 4年生「ハイホー」(合唱)ディズニーの世界へ誘います。
 
 
 4年生「ホールニューワールド」(合奏)リコーダーの音色が澄んでいます。
 
 大きな口を開けて歌を歌います。
 
 6年生「トライエブリシング」(合唱)さすが6年生。観客を圧倒しました。
 
 
 
 
 
 

「音楽の広場」リハーサル!!

「音楽の広場」リハーサル!!
 10月20日(金)体育館にて、各学年が「音楽の広場」のリハーサルを行いました。明日の発表では今までの練習の成果を披露できると思います。お天気も心配されるところですが、多くの保護者のみなさまに御参観いただきたいと思います。どうぞお楽しみに!
 
 
 
 

表彰朝会!!

表彰朝会!!
 10月19日(木)朝、表彰朝会が行われました。「読書感想文」「絵画コンクール」「作文」等、たくさんの子ども達に賞状伝達が行われました。文化の秋そのものの、立野っ子の活躍です。
 
 

平成29年度全体授業研究会!!

平成29年度全体授業研究会!!
 10月18日(水)国語授業研究会が行われました。2年1組 三嶋李香教諭による お話の世界に入って音読劇をしよう「お手紙」です。春日部市立川辺小学校 教頭 伊藤あゆみ 様に御指導いただきました。日頃の担任と子ども達の関わりが表れている授業であるとお褒めの言葉をいただきました。子ども達の発表の様子も素晴らしく、とてもいい授業でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

避難訓練!!

避難訓練!!
 10月16日(火)業間休み時間に「避難訓練」を実施しました。ミサイル通過や竜巻を想定しての避難訓練です。昨日、学級で避難の仕方についての事前指導を行い、今日は休み時間に校舎内にいるという設定で避難訓練を行いました。姿勢を低くして、頭を隠すという「ダンゴムシ」のポーズを素早くとることができました。ガラスから離れることも忘れませんでした。
 
 
 
 

児童朝会!!

児童朝会!!
 10月15日(月)朝、体育館において「児童朝会」がありました。市内発明創意くふう展研究発表の部において最優秀賞を受賞した5年生の「お茶の研究」についての発表がありました。工夫を凝らした発表は素晴らしかったです。
 
 
 
 
 
 

彩の国小学生陸上クラブ交流大会!!

第29回彩の国小学生陸上クラブ交流大会!!
 10月14日(土)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において「第29回彩の国小学生陸上クラブ交流大会」が開催されました。立野クラブとして、16種目の出場しました。6年生にとっては、最後の大会であり、4・5年生には来年に向けたステップとなりました。男子400mRでは、5位入賞という結果を残すことができました。これまで、日々の鍛錬に励んだ選手のみなさんの活躍は素晴らしいものでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

春日部市教育委員会訪問指導!!

春日部市教育員会訪問指導!!
 10月13日(金)「春日部市教育委員会訪問指導」がありました。1時間目は、4年1組髙島美代子教諭による「国語:ごんぎつね」、2時間目は、尾北将芳教諭による「算数:速さの表し方を考えよう」でした。指導課 山本指導主事 様ならびに瀬尾指導主事 様に御指導いただきました。御指導ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4年 社会科見学!!

4年 社会科見学!!
 10月12日(木)4年生が「社会科見学」に出かけました。天気も上々。暑さを感じるくらいの1日でした。今日は、庄和浄水場、龍Q館、豊野環境衛生センターを見学させていただきました。私たちの暮らしに密接した学習をさせていただきました。水害から町を守るための工夫、飲み水はどう提供されるのか、資源をどう生かしているのか。お仕事中にも関わらず、丁寧にご対応いただきましてありがとうございました。子ども達にとって、貴重な体験となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

青空給食!!

青空給食!!
 今日は、縦割りで交流給食です。お弁当仕立ての給食を持って、校庭で昼食をとりました。おにぎり、からあげ、ウインナー、しゅうまい、フライドポテト・・・。みんなの大好物が並びました。栄養教諭の布目先生はじめ、調理員さんたちが時間をかけて作ってくださいました。楽しいひとときとなりました。
 
 
 
 

春日部市教育委員会訪問指導!!

春日部市教育委員会訪問指導!!
 10月11日(水)2校時、校庭にてなかよし学級、体育「ハードル走」の授業研究がありました。春日部市教育委員会花車先生に御指導いただきました。
 ハードルには「走る」「跳ぶ」の2つの動作が含まれており、どうしたら記録を伸ばせるのかを考えながら、子ども達は学習活動をしていました。立野小学校の体育授業で、子ども達はきびきびと動きます。本時も、積極的な学習への意欲が見られました。
 
 
 
 
 
 
 
 

10月の音楽朝会!!

10月の音楽朝会!!
 10月11日(水)朝、体育館に於いて「10月の音楽朝会」が開かれました。音楽委員のリードにより、10月の歌「歌は僕らの友達」を全校で歌いました。この歌は、来たる10月21日(土)学校公開、音楽の広場で歌う曲です。拍手を入れながら、歯切れよく歌うことができました。
 
 
 
 
 
 
 
 

スーパーマーケット見学(3年)!!

スーパーマーケット見学(3年)!!
 10月10日(火)3年生は「スーパーマーケット見学」に出かけました。フードガーデンの皆様、大変お世話になりました。子ども達にとって、自分たちの生活と密着した貴重な学習の場となりました。たくさんの質問に丁寧にご回答いただきました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 

元気タイム!!

元気タイム!!
 10月10日(火)昨日は体育の日でした。今日も立野っ子は元気いっぱいです。今日の元気タイムは、ラジオ体操に続き、5分間走に取り組みました。行進練習もしっかりできました。心と体の育ちを感じるひとときです。
 
 
 
 

平成29年度児童生徒発明創意くふう展及び研究発表会!!

平成29年度児童・生徒発明創意工夫展及び研究発表会!!
 10月6日(金)県立春日部工業高校において「平成29年度児童・生徒発明創意くふう展及び研究発表会」が開催されました。5年生がお茶についての研究を発表しました。「優秀賞」を受賞しました。夏休み中からの準備、研究ご苦労様でした。おめでとうございます。
 
 
 
 

5年次研修異校種授業研究会(道徳)!!

5年次異校種授業研究会!!
 10月6日(金)5校時「5年次研修異校種授業研究会(道徳)」が本校にて行われ、中学校籍および高校籍の先生方に5年1組の授業を参観していただきました。「誠実な心」についてそれぞれの考えを深めたとてもすばらしい授業でした。御参観いただき、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

市教研図工美術授業研究会!!

市教研図工美術授業研究会!!
 10月5日(木)「市教研図工美術授業研究会」が本校にて開催されました。春日部市立藤塚小学校長 栗栖 孝 様に御指導いただき、新井教諭による1年1組の図画工作「のばして ぺったん」の授業を参観いただきました。
 紙粘土に身の回りのもので型押しをして、形の変化を楽しんだり、色を付けたりして飾りをつくる活動です。1年1組の子ども達は、伸び伸びと製作に励んでいました。
 
 
 
 
 
 

中秋の名月!!

中秋の名月!!
 10月4日(水)今日は「中秋の名月」です。満月を見ることをその昔、「観月」といったそうです。立野小学校の職員室からもこんな名月が見えました。うっとりしますね。
 

児童朝会「福祉委員会から赤い羽根募金について」!!

児童朝会「福祉委員会から赤い羽根募金について」!!
 10月4日(水)朝、児童朝会がありました。今回は福祉委員会から「赤い羽根募金」についての呼びかけがありました。10月18日(水)~20日(金)の3日間となります。よろしくお願いいたします。
 また、本日より日本語指導助手の日留田佳宏さんが着任しました。朝会でご挨拶をいただきました。よろしくお願いします。
 
 
 
 

第3回 PTA運営委員会開催!!

第3回 PTA運営委員会」開催!!
 10月4日(水)10:30~図書室において「第3回 PTA運営委員会」が開催されました。①活動報告②不審者情報、登校指導について④資源回収について 等、報告や活発なご審議がなされました。PTAのみなさまには、過日の運動会においても多大なる御支援、御協力をいただきました。今月末には音楽の広場が予定されています。今後ともよろしくお願いいたします。
 
 

3年生「社会科見学」!!

3年生「社会科見学」!!
 10月3日(火)3年生がバスで「社会科見学」に行きました。今日は、市内の「松田桐箱」様、「田中帽子店」様に見学の機会をいただき、春日部の伝統工芸品の工場を見学させていただきました桐箱を作る過程や麦の茎を使った麦わら帽子の製作過程に子ども達は目を輝かせていました。お昼は、まつぶし緑の丘公園でお弁当を食べました。広々とした自然豊かな公園です。コスモスの花が咲き乱れ、トンボが秋空を飛び交っていました。午後は「桃屋」様に工場見学に伺い、食品工場の様子を見ました。近代的な設備に驚いていました。見学先の皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

就学時健診!!

就学時健診!!
 10月2日(月)12:50~体育館において「就学時健診」が行われました。今年は100名の入学予定のみなさんと保護者の方々に御来校いただきました。元気いっぱいの入学予定のみなさんとお会いできてとてもうれしかったです。みなさんの入学を心待ちにしております。また、本校6年生のみなさんには、会場準備や誘導などのお手伝いをしていただきました。大変助かりました。ありがとうございました。
 
 
 

特別支援学級支援助手着任!!

特別支援学級支援助手着任!!
 10月2日(月)特別支援学級支援助手として、浅野春香さんが着任されました。今日は、なかよし学級のみんなが、浅野さんの前で自己紹介としました。自分の好きな食べ物、好きな運動、好きな動物などを発表しました。とても上手に言えました。今日からよろしくお願いします。
 
 
 
 

第63回 豊春地区体育祭開催!!

第63回 豊春地区体育祭開催!!
 10月1日(日)秋晴れの空の下、豊春小学校校庭において「第63回 豊春地区体育祭」が開催されました。アトラクションの部では、本校の金管バンド、バトンクラブのみなさんが出場し、体育祭の雰囲気を盛り上げました。
 また、地区のみなさんの綱引きも白熱した戦いがありました。みなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

科学教育振興展覧会春日部班展!!

科学教育振興展覧会春日部班展!!
 9月30日(土)~10月1日(日)まで東部地域振興ふれあい拠点施設ふれあいキューブ多目的ホールにおいて「平成29年度 科学教育振興展覧会 春日部班展」が開催されました。夏休み中も研究に取り組み、すばらしい成果を発表できました。6年生表面張力研究隊の「最強の表面張力を求めて!」が推薦賞を受賞し、10月14日(土)埼葛科学展に進みます。
 
 
 
 
 
 

髙波先生しばしのお別れです!!

髙波先生しばしのお別れです!!
 9月29日(金)2年3組担任の高波真由子先生が出産のため、明日から休暇に入ります。保護者のみなさまにはご心配をおかけいたしますが、2年3組の担任は、可野裕美教諭となります。全校体制で臨みますので、今後とも御支援、御協力をお願いいたします。髙波先生、しばしのお別れです。
 

押田先生・野口先生ありがとうございました!!

押田先生・野口先生ありがとうございました!!
 9月28日(金)JTE(小学校英語指導助手)の押田正江先生、特別支援教育学級支援助手の野口保男先生の本校ご勤務が、任に満了に伴い、本日で最後となりました。大変お世話になりました。今後の活躍を記念いたします。
 
 
 
 

教育実習最終日!!

教育実習最終日!!
 9月28日(金)教育実習生が1ヶ月の実習期間を終えます。今日は、元気タイムの最後に御挨拶をいただきました。子に教えることの重さを十分に認識し、社会人になるための一歩を踏み出してほしいと思います。立野小学校で実習したことをぜひ生かし、夢に向かって進んでください。実習生とは最後の元気タイムになりました。元気な行進を見ていただきました。
 
 
 
 

教育実習生研究授業!!

教育実習生研究授業!!
 9月28日(木)1校時から、5名の教育実習生の研究授業が行われました。共栄大学より教育学部客員教授 中根政美様に御来校いただきました。実習生のみなさんは、緊張の面持ちでしたが、今まで現場で学んだことを授業に生かすことができました。子どもに寄り添う先生として数年後、現場に戻ってきてほしいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なかよしタイム(交流給食)!!

なかよしタイム(交流給食)!!
 9月27日(木)第3回なかよしタイム(交流給食)がありました。6年生は1年生を迎えに行き、それぞれの教室では、4・5年生が給食当番をしました。小さな1年生にも食べきれるだけの量を考えて、配膳をしました。楽しい雰囲気で給食が食べられた班とやや緊張気味の班が見られました。10月11日(水)は青空給食です。グループで集まって校庭でお弁当を食べます。とても楽しみですね。
 
 
 

10月 お話朝会!!

10月 お話朝会!!~「秋の七草」~
 9月27日(水)朝、体育館において「10月のお話朝会」がありました。今日の校長先生のお話は、「先人の伝えた文化」についてです。秋空にはいわし雲、うろこ雲などが浮かんでいます。季節を感じる感性も育てていきたいものです。今日は、節をつけて「秋の七草」の暗唱にチャレンジしました。「おみなえし・すすきに・はぎに・ききょう・くず・ふ~じ~ばかま・な~でしこ」といった具合です。おうちに帰って、自慢しなさいと話しました。覚えられていたら、褒めてください。
 10月の生活目標は「安全な生活をしよう」です。交通ルールを守る(も・と・み・ま・た)というお話をしました。また、校舎内においても廊下歩行に気を付けようというお話がありました。
 朝会の後、なかよし学級さんでは、「秋の七草」について担任の先生が写真を用いて説明をしてくださいました。
 
 
 
 

かるた大会講習会!!

かるた大会講習会!!
 9月26日(火)15:00~学習室において、「かるた講習会」が行われました。春日部市教育委員会社会教育課の先生に御指導いただきました。かるた大会は10月29日(日)ウィングハットにて行われます。立野小学校からは11チームが出場します。みなさんがんばってください。
 

第2回 立野っ子ひろば!!

第2回 立野っ子ひろば!!
 9月25日(月)「第2回 立野っ子ひろば」が開催されました。今回は、凧作り、忍者教室、料理教室、パソコン教室の4講座が開かれました。
 凧作りでは、思い思いの絵を描きました。校庭で見事に凧が上がりました。忍者教室では、風と光の対決をしました。最後には、大人と子供のチームに分かれての対決となりました。料理教室では、かわいいリラックマができました。パソコン教室では、描画などを楽しみました。コーディネーターのみなさまをはじめとし、たくさんの方々にご尽力いただきました。ありがとうございました。
 
 
 パソコンルームでの講座の様子です。みんな真剣そのものです。
 
 大きなクワガタを凧に描きました。
 
 かわいい絵が完成しました。
 
 凧の骨組みを手伝っていただいています。
 
 かわいいリラックマがもうすぐ完成です。
 
 シロップをかけたら、リラックマの完成。抹茶ラテもおいしそうです。
 
 さぁ、いよいよ試食です。みんな上手にできました。
 
 団結の強さを感じます。「いくぞぉ」「おー」
 
 忍者教室のようすです。雄たけびをあげて、いざ出陣です。
 
 敵陣も待ち構えています。さぁ、どちらに軍配が。
 
 PTA会長さんも忍者に扮し、戦いに挑みます。
 
 さぁ、攻め込みますよ。