立野小学校ブログ

2018年9月の記事一覧

わくわくモーモースクール!!

立野小わくわくモーモースクール!!
 9月28日(金)昨日までの雨空が嘘のように、今朝は空は青く輝いています。今日は、待ちに待った「立野小わくわくモーモースクール」です。朝早くから、トラックに乗って親牛と子牛が到着しました。
 「つながる食育」のモデル校としての委嘱を受けた今年度、子どもたちに貴重な体験をさせていただきました。酪農教育ファーム推進委員会のみなさま、亀田牧場のみなさま始め、たくさんのみなさまにお世話になりました。ありがとうございました。
 
 いよいよ「始まりの会」です。校長からは「出会いと体験を大切に」と話しました。今日は、命の尊さを学ぶ日です。そして、食することの大切さとありがたさを学びます。
 
 酪農教育ファーム推進委員会委員長青木様よりご挨拶をいただきました。
 
 
 栄養教諭布目先生から、手洗いの徹底等、お話がありました。
 
 立野っ子が子牛の名付け親となりました。「ミルクちゃん」「ココアちゃん」です。
 給食委員から発表がありました。
 
 搾乳体験をするときの指の動きを教えていただきました。
 
 搾乳がうまくできるように練習中です。
 
 親牛との対面です。「あったかい」「毛がいっぱいつく」と大歓声です。
 
 この牛さんの温かさが命の温かさなんですね。
 
 牧場のお話をたくさんお聞きしました。
 
 搾乳機ミルカ―についての説明です。
 
 牛さんはどんなものを食べているのでしょう。
 
 ミルカ―でこんな風に搾乳するのですね。
 
 杉戸農業高校のみなさんもお手伝いにきてくださいました。
 
 黒い子牛は「ミルクちゃん」です。哺乳中です。
 「かわいい!」と大人気。
 
 搾乳体験です。たくさんのお乳が出ました。温かいお乳です。
 
 体育館では、バター作り体験です。
 
 立野っ子はとっても楽しそうです。
 
 よく振って、おいしいバターを作りましょう。
 
 男子も頑張っていますが、振りすぎもよくないとか・・・。
 
 おいしいバターができました。
 
 
 
 
 
 
 大増中学校菊野校長先生はじめ生徒のみなさんにご来校いただきました。子牛とのふれあいや搾乳体験に参加いただきました。また、「牛乳ができるまで」の講座では、熱心に質問をしていただきました。
 
 
 「牛乳ができるまで」を森乳業様に説明していただきました。給食で飲んでいる牛乳が、いくつもの工程を経てパック詰めされることがよくわかりました。
 
 
 
 
 高学年の児童は、ミルカ―での搾乳を見学しました。静かにそっと見守っていると、なんと15リットルものお乳がとれました。バケツ2杯分です。
 
 終わりの会です。亀田牧場の亀田様にごあいさついただきました。
 
 児童代表のあいさつです。感動したことを述べました。
 
 校長よりお礼の言葉です。子どもたちにとって、心の財産となる1日でした。ありがとうございました。

教育実習生研究授業!!

育実習生研究授業!!
 9月27日(木)6校時、3年3組において教育実習生の研究授業が行われました。今日は、「かけ算の筆算(1)」です。23×3の計算の仕方をみんなで考えました。共栄大学の先生に御来校いただきました。実習も残りわずかとなりました。頑張ってください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5年生合唱発表会!!

5年生合唱発表会!!
 9月27日(木)体育館において、5年生の合唱発表会が行われました。今日の発表会は、11月1日に開催される「市内音楽会」の選考を兼ねています。たくさんの先生が体育館にかけつけました。どのクラスも力一杯歌い上げました。
 
 
 
 
 

4年2組国語授業!!

4年2組国語授業!!
 9月27日(木)2校時、今日は岡嶋先生の国語の授業です。「とびこめ!新実南吉ワールド!~作品を読んで考えたことを伝え合おう~」です。自分の感想をお友達に伝え、発表し合うことから自分の考えと相手の考えをくらべることをねらいとしています。
 前時に書いた「しょうかいカード」を基に発表しあい、伝え方について学びました。
 
 
 
 
 
 
 
 

学校図書館支援員さんとのお別れ!!

学校図書館支援員さんとのお別れ!!
 9月27日(木)今月で、学校図書館支援吉野さんとお別れとなります。お陰様で立野小学校の図書室はとても明るく、きれいで、たくさんの子どもたちが来室を楽しみにしています。学校は、いろいろな方々のお力で今がある、という思い強くします。今日は、先生たちから、感謝の気持ちを込めて、お花を贈りました。