立野小学校ブログ

6年生 修学旅行!!

6年生 修学旅行!!
 10月25日(水)~26日(木)、6年生が鎌倉、箱根、小田原方面に修学旅行に行ってきました。一泊二日での実施です。出発式では、校長先生から3つのお話をしました。
 一つ目「人の話をよく聞きましょう。」聞くことに意識を高める2日間でありましょう。
 二つ目「プラス言葉を使いましょう。」友達を励まし、勇気を与える言葉を使いましょう。
 三つ目「一人が少しずつ我慢しましょう。」おもい通りにいかないこともたくさんあるのです。
 グループ行動を多く取り入れた修学旅行でした。立野小学校の6年生として、大変立派な態度で臨むことができました。とりわけ、街中や車中でルールやマナーを守って行動できたことは、すばらしかったです。
 
 鶴岡八幡宮にて記念写真です。まだ、雨は小降りです。
 
 小町通りを目指して出発です。雨が少し強くなってきました
 
 雨にも負けず。元気にグループ行動を開始しました。 
 大仏の大きさに感動です。
 
 新江ノ島水族館です。どの班も予定通りにほぼ集合できました。
 
 ホテルに着きました。ホテルのみなさんにご挨拶をします。
 
 夕食です。よく動いたので、みんなお腹がぺこぺこです。
 
 みんな好き嫌いなくよく食べます。
 
 女子のみなさんのお部屋です。入浴も済みました。
 
 組体操「カシオペア」を披露してくれました。
 
 こちらは・・・「ちゅうちゅうとれいん?」
 
 寄木細工体験学習です。貴重なお話をたくさん聞きました。
 
 いよいよ体験学習です。工夫を凝らして良い作品を!
 
 それぞれ趣がありますね。
 
 優秀賞の作品です。なるほど。
 
 こちらも優秀賞の作品です。さすが。
 
 2日目、朝。ホテル近くの「不動滝」へ。迫力満点です。
 
 ホテルに戻り朝食です。尾北先生のお話です。
 
 朝ごはんもしっかり食べました。
 
 ホテルともお別れです。お世話になりました。
 
 箱根関所にて記念撮影です。
 
 絵にかいたような美しさ。
 
 箱根関所では、建物内見学も行いました。
 
 歴史的な背景を丁寧に説明していただきました。
 
 海賊船をバックに記念写真です。
 
 いざ海賊船に乗船です。
 
 海賊船からの景色です。桃源台を目指します。紅葉も始まっています。
 
 髙島先生から食についてのお話をいただきました。
 
 待ちに待った昼食です。美味しいどんぶりをいただきました。
 
 小田原城の見学です。
 
 小田原城天守閣から手を振ってくれました。
 
 予定時刻より遅くなりましたが、無事到着式ができました。御心配をおかけしました。