中野小学校ブログ

中野小学校ブログ

朝から元気に運動に励んでいます

澄み渡るきれいな青空の中、子供たちは朝から元気に運動に取り組んでいます。

定番のリレーとなわとびですが、なわとびの長縄は上の学年は「くの字跳び」に取り組んでいます。

 

砂場の場所が変わり、きれいになりまいた。

業前運動は、今週もマラソンです。

 

 

今日のマラソンから、時間を少し伸ばし、長く走ることになりました。

頑張れ中野っ子!

「頑張って鍛えた力は必ず成長やよい思い出となって自分に返ってくるよ!」と励ましながら、子供たちと一緒に取り組んでいきたいと思います。

学校運営協議会

本日、第3回学校運営協議会を開催させていただきました。

委員の方をお招きし、前回の協議会以降の学校の様子や、現状・課題についてお話や協議をさせていただきました。

児童の安全な学校生活や学力向上について、様々な取組のアイデアをいただき、来年度に向けて学校を整備し、よりよい教育活動を実践していきたいと考えております。

 

協議の間には、授業の様子を参観していただきました。

今年度は3回の学校運営協議会となりましたが、委員の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

中野小で学ぶ子供たち、そして、携わる保護者や地域の皆様が誇りと思えるような学校づくりを一生懸命続けていきたいと思います。

皆様にお力添えをいただきながら、まずは私たち教職員が一丸となって全力で教育活動に取り組んで参ります。

本の紹介

5年生が国語「この本、おすすめします」の学習で本の紹介をしました。

自分がお薦めしたい本を選び、本の魅力を考え、カードにまとめました。

 

 

下書きで説明を何度も推敲し、より魅力が伝わる文を考え、紹介ができました。

「さすが高学年!」というように、文章だけでなく、イラストや色使いを工夫し、見せ方も工夫していました。

2月 表彰朝会

今日の業前活動は、表彰朝会でした。

体育の長縄大会や図工・書写の展覧会等、児童の活躍をたくさん表彰しました。

 

 

今年度も残り約1か月になりますが、今年度もたくさんの活躍を表彰することができました。

表彰朝会はあと3月に1回ありますが、これからも表彰の有無にかかわらず、何事にも一生懸命向き合い、力を伸ばして活躍できる中野っ子でいてほしいなと思います。

授業参観・懇談会

昨日から3日間の懇談会がスタートしましたが、今日と明日は今年度最後の授業参観です。

 

 

 

懇談会・授業参観にお越しくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

明日も懇談会・授業参観となっております。ご来校予定の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

氷づくり

業前運動後、1年生が校舎の影へと向かっていくので、ついていってみると・・・

 

生活科の学習で、バケツに水を張って氷づくりをしていました。

 

温かすぎず、寒すぎない朝だったので、バケツの形できれいに丸く氷っているものもあれば、完全に固まりきらずに面白い形で氷っているものもありました。

 

身の回りの生活経験を楽しみながら学習し、様々なことに興味関心を広げていってほしいと思います。

業前運動

長縄大会が先週で終わり、今日からまた業前運動は来年度に向けた体力づくりとして、マラソンになりました。

 

空気は冷たいですが、きれいな青空が広がり、気持ちよく走ることができる天気でした。

 

マラソンは続けて頑張ることが大切であり、頑張れば頑張るほど辛く苦しい時間ではありますが、陸上大会や持久走大会で願う結果を手にできるよう自分に厳しく頑張ってほしいと思います。

 

今年度最後のわかたけ45

1~3年生は5時間目、4~6年生は6時間目に今年度最後のわかたけ45を行いました。

45分間徹底して問題演習に取り組み、来年度の全国学力・学習状況調査や埼玉県学力・学習状況調査に向けて今年度の学習内容の振り返りを行いました。

 

 

本日も20名以上のボランティアの方に来校していただき、子供たちの学習の支援をしていただきました。

わかたけ45は今年度は、本日で終了となります。1年間子供たちの学習に温かくご支援いただきまして本当にありがとうございました。

子供たちは保護者の方や地域の方がスペシャルティーチャーとして来てくださることをとても楽しみにしていました。

来年度もぜひ、ご協力お願いいたします。

読み聞かせ

本日の朝は月1回の読み聞かせの時間でした。

雨が降る中でしたが、読み聞かせボランティアの皆様にご来校いただき、子供たちに本を読んでいただきました。

 

ボランティアの方が読んでくださるお話に、子供たちの意識が吸い込まれていき、真剣にお話を楽しんでいました。

今年度の読み聞かせも残すところあと1回となりました。

最終回もどうぞよろしくお願い致します。

学校保健委員会

2・3時間目に学校保健委員会を開催しました。

本日のテーマは「歯」についてです。

2時間目には、ライオン株式会社から歯科衛生士の方を講師としてお招きし、3年生や保護者の方を対象に歯の健康や歯磨きについてお話をいただきました。

 

 

 

子供たちには、歯ブラシを使いながら磨き方を丁寧に教えていただきました。

3時間目には、子供たちの歯の健康を守るための協議を保護者の方と教職員で行いました。

最後には、歯科衛生士の方から協議で出た内容について、御指導をいただきました。

 

ご家庭でも、プラークテスターや歯磨きカレンダー、虫歯の治療等、歯科衛生の活動にいつもご協力いただいてありがとうございます。学校でも、保健の授業や給食後の歯磨き指導で歯の大切さをしっかりと伝えていきたいと思います。

 

最後になりますが、株式会社ライオンの皆様、保護者の皆様、雪の降る中お越しいただきありがとうございました。

久しぶりの雪に子供たちは大はしゃぎでした。

雪遊びができるかどうかドキドキワクワクしながら、休み時間を待っているようでした。

 

 

 

業間休みには、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、とても楽しんで大はしゃぎをしていました。

フレンド集会

今日の朝の業前活動はフレンド集会です。

今日は、給食委員会が発表をしました。

 

 

楽しいクイズに加え、給食委員会のお願いを話し、1年間の残食量に関する表彰も行いました。

これからもマナーを守り、好き嫌いなく何でも食べられるように頑張ってほしいと思います。

長縄大会②

先週に続き、本日の朝は2回目の長縄大会を行いました。

今日の結果で勝敗が決定するので、先週以上に練習に気合いが入っていました。

中野小学校の長縄大会は、低学年・中学年・高学年ごとに1位を決めています。

 

1分間の真剣勝負を制したのは・・・

高学年ブロック第1位 5年1組116回

中学年ブロック第1位 4年2組116.5回

低学年ブロック第1位 2年1組91回

クラスで心を合わせて頑張った努力が実りましたね。

 

また来年もクラスで一生懸命練習を重ね、みんなで頑張ったよい思い出の一つになってくれたら嬉しいです。

クラブ見学

今日のクラブは、3年生が来年度のクラブを選ぶためのクラブ見学日でした。

 

3年生は探検バッグをもって、クラブの様子をメモしながら回るのですが、優しいお兄さんお姉さんが一緒にサッカーやボードゲームなどをしてくれて、楽しい時間となりました。

 

4年生になって始まるクラブ活動が今から待ち遠しく、とても楽しみなようです。

昼フレンド

今日の昼休みは、1年生から6年生が全学年でグループを組む縦割り遊びの昼フレンドを行いました。

 

ドッジボールも1年生から6年生が混ざってチームを組んで試合をしますが、いろいろな学年が混ざっていても上手に試合が進んでいきます。

 

昼フレンドの日は、30分以上楽しく遊んで昼休みを過ごせるので、子供たちにとってとても楽しい時間になっています。

 

一斉下校

本日は月に1度の一斉下校でした。

 

 

班長さんを先頭に1列で出発します。

「さようなら!」と声をかけると、「さようなら!」と声やお辞儀を返してくれたりととても温かい気持ちになります。

特に朝は寒い日が続くので、下を向いて手をポケットに入れたくなりますが、交通事故も含めて道路の歩き方に気を付けて、安全に登校を続けてもらいたいです。

 

また、朝や下校時に見守りを行ってくださっている地域のボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。

お話朝会

今日の朝はお話朝会を行いました。

校長先生からは節分や立春など季節に関するお話と、SDGsの目標の一つでもあるジェンダーの平等についてのお話をいただきました。

今月の生活目標は「正しい言葉づかいをしよう」です。普段の子供たちの言葉遣いの様子から、改めて自分の言葉遣いを考え直してみようとお話をしました。

 

また、本日は4月に入学する新入児の入学説明会を開催させていただきました。

午前中の早い時間、また、寒い中ご来校いただきありがとうございました。

中野小の教育活動や生活等についてお話をさせていただきましたが、お子様も、保護者の皆様も入学を楽しみにされている反面、心配なことも数多くあるかと思います。

何かありましたら、遠慮なくご連絡いただければと思います。

入学まで約2か月になりますが、私たち中野小の教職員も新しい出会いを心待ちにしております。

本日はありがとうございました。

凧作り教室

今日は1年生と3年生が凧作り教室を行いました。

事前に紙に好きな絵をデザインし、今日は骨組みを付け、実際に飛ばしてみました。

 

 

 

強風のため校庭で飛ばせず、体育館で作った凧を飛ばすことになりましたが、自分の凧が空を舞う様子を見て、とても喜んでいる姿が微笑ましかったです。

次は、天候が穏やかな日に外で空高く自慢の凧を飛ばして、楽しさを味わってほしいなと思います。

本日御指導いただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

国語授業研究会

本日5時間目に2年生の教室で国語の研究授業を実施しました。

説明文の学習で、内容と文章構成の把握を基に、自分の考えをまとめる授業でした。

 

 

「ふえおににどんな遊びのくふうができるかな?」とおにごっこの経験や教科書の内容を基に、自分の考えを一生懸命まとめていました。

話合いも活発で自分の意見もどんどん交流させ、全体での発表もたくさんの子供が自分から進んで手を上げ発言することができました。

たくさんの大人に囲まれて緊張しているようでしたが、よく頑張っていました。

長縄大会

2学期から練習を続けてきた長縄1分間跳びの本番を迎えました。

 

 

 

業前運動の前から子供たちは気合を入れて練習をしていました。

本番は各チーム2回挑戦権があり、1分間の真剣勝負に挑みましたが、喜ぶチームもあれば落ち込むチームもあり、結果は様々でした。

今日のチームとしての1位は4-2Aチーム、クラスとしての1位は4-1でした。

今日味わった「嬉しさ」や「悔しさ」を忘れずに、来週の2回目の長縄大会にむけてあと1週間頑張ってほしいと思います。

体育研究授業

4年生が体育の研究授業を行いました。

今日の授業では、友達の跳び方の課題を見つけてアドバイスを送ることがねらいでした。

友達からアドバイスを送ってもらうことで自分の課題に気付くことができ、「もっとリズムよく跳べるようになりたい」と頑張って走っていました。

 

 

4年生は来年度5年生として陸上大会にも参加をします。

今回の小型ハードル走の学習を通して、「陸上大会でもハードルに挑戦してみたいな」とハードルや陸上運動の楽しさに気付いてもらえたら嬉しいです。

運動日和

先週の金曜日の夜はとても冷え込み夜には雪が降ってきましたが、週が明けた今日月曜日の中野小学校はとても良い天気となり、運動日和となりました。

3時間目に校庭に出てみると、元気よく体育の授業を頑張る子供たちの姿がありました。

 

 

昼休みには、2・3・5年生の今年度最後の縄跳び検定を行いました。

 

 

縄跳びは中野小学校の校技でもあるので、今年度は短縄の検定は終了となりますが、来年度に向けて技を磨いていきます!

獅子舞教室

本日は、3年生が地域の方をお招きし、3年ぶりに獅子舞教室を行いました。

 

 

まずは、獅子舞の歴史や配役・演目等についてお話しいただきました。

 

獅子舞についてお話を聞いた後は、実際に体験をしました。

神社の境内に飾る花づくりです。

 

舞の練習です。

 

太鼓の練習です。

 

地域の未来を担う子供たちが、地域の歴史を学ぶとてもよい機会となりました。

本日も、ご来校いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

2月には、次の伝統的体験活動として凧作り体験を行います!

 

昔遊び体験

寿会の皆様にご来校いただき、1年生が昔遊びを体験しました。

20種類の昔遊びを体育館に準備していただき、子供たちは目を輝かせニコニコしながら遊びを楽しんでいました。

 

 

 

ゲームやタブレット等、現代ならではの遊びも子供たちにとっては魅力的ですが、体をたくさん動かしたり、道具を使って楽しんだりする昔遊びも子供たちは大好きだったようです。

 

今日の昔遊び体験も含め、コロナの影響を受けて3年近く様々な体験活動が中止や縮小となっていましたが、工夫をしながら少しずつではありますが、できるようになってきたことを嬉しく思います。

 

本日ご来校いただいた、寿会の皆様、本当にありがとうございました。

明日も、地域の方にご来校いただき、獅子舞学習を行います!

寒波の中でも

寒波の襲来によりとても冷え込んだ朝でしたが、寒い中でも中野小の子供たちは、今日も朝から運動に励んでいました。

 

 

冷たい風に触れているところの肌が痛むほどの寒さでしたが、半袖・半ズボンで元気に運動に取り組む子もいました。

1週間後に長縄の本番を迎えます。

各クラスで目標が達成できるように最後まで練習を頑張ってもらいたいです。

今年度最後の縄跳び検定

1・4・6年生が今年度最後の縄跳び検定に挑みました。

6年生にとっては最後の縄跳び検定でした。

 

 

1年生は、この1年間で跳べるようになった技の種類も回数もたくさん練習したので増えた子がたくさんいます。

検定員を務めた5年生や最高学年の6年生が、技がまだできない低学年に優しく跳び方を教えてあげていて、この伝統もこれからずっと中野小の良さとして続いてくれるといいなと思いました。

来週は、2・3・5年生が今年度最後の縄跳び検定を行います。

国語の授業

3年1組の国語の授業では子供たちが活発に話合いを行っていました。

説明文の「はじめ」に書かれている文章のまとまりは「話題の提示」「大きな問い」「まとめ」「筆者の考え」のどれに当てはまるのか、グループに分かれてそれぞれが楽しそうに自分の意見を伝え合っています。

3年生でも根拠を大切にし、なぜそう考えたのか理由もきちんと伝えることができていました。

 

自分の考えをもち、友達と意見を交流させ、最後にみんなでまとめることで、多様な考えに触れ、自分自身の考え方の幅を広げ、よりよい考えや解答を作り上げることができます。

 

子供たちが自分の考えや友達の考えを大切にしながら、学力を高められるような授業づくりをこれからも実践していきたいと思います。

コマ回し体験

1年生が生活科の学習でコマ回し体験を行いました。

中野小の元校務員さんを講師としてお招きし、コマの回し方について教えていただきました。

 

 

 

子供たちは、コマにひもを巻く難しさとコマを投げてひもを引く難しさを感じながらも、夢中になって何度も練習していました。

「先生、見て!見て!」と練習して回せるようになった成果を、子供たちはたくさん披露してくれました。

上手に回せた時の子供たちのとても嬉しそうな笑顔がとても素敵でした。

 

1年生は、26日にも昔遊び体験もします。

学力テスト

2時間目に国語、3時間目に算数の学力テストを行いました。

特に3学期に入ってから、今日の学力テストに向けて復習に頑張って取り組んできたので、子供たちは1問でも多く正解するために一生懸命問題に取り組んでいました。

 

 

テスト後の子供たちは、ドキドキした様子で友達と難しかった問題や正解しているか不安な問題について話をしていました。

喜んでいる子もいれば、落ち込んでいる子もいましたが、努力が実を結び結果に繋がっていてくれれば私たち教員も嬉しいです。

結果が返ってくるのが楽しみです。

フレンド集会

業前活動は、フレンド集会を行いました。

今日は図書委員会と保健委員会が発表しました。

 

図書委員会は、正しい本の貸し出しや管理の仕方、子供たちに人気のある本の紹介をしました。

 

保健委員会は、寒い季節の服装や正しい手の洗い方について発表しました。

司会も代表委員会が行い、子供たちの力で集会を成功させました。

説明文の授業

昨日は中学校と高校の先生方に授業を公開しましたが、今日は教員がお互いの授業を見合う機会がありました。

今年度から中野小では「読解力向上」を目指し、国語を中心として様々な取組を始めたり、教員の指導力高めるための研修に取り組んでいます。

国語の授業では、特に説明文の学習に力を入れて、学力向上につなげようと取り組んでいます。

今日は2年2組の授業を見合いました。

 

 

子供たちが読むことが楽しいと思えるような授業づくりを通して、読解力向上につなげていきたいと思います。

中野小学校授業公開

今日は、飯沼中学校と庄和高校の先生方にご来校いただき、5時間目に中野小学校の授業公開を行いました。

1学期には庄和高校、2学期には飯沼中学校が授業を公開しました。

 

 

 

春日部市の庄和地区では、子供たちの成長をより支援できるよう校種を越えて小中高で連携を深めています。

今後も、小中高12年間の学びのつながりを大切にしながら小学校段階での授業を考えていけたらと思います。

わかたけ45

今年度4回目のわかたけ45を行いました。

本日もボランティアさんにご来校いただき、子供たちの学習の支援をしていただきました。

 

 

子供たちは今週末には学力テストを控えているため、いつも以上に真剣に復習問題に取り組んでいました。

今年度も残すところあと少しです。学んだことをきちんと定着させて新しい学年、学校に上がれるよう、頑張って勉強に取り組んでもらいたいです。

ご協力いただいたボランティアの皆様、本日もありがとうございました。

授業風景

今週も1週間が始まりました。

 

6年生の体育では、バスケットボールを行っていました。

写真はドリブル練習の様子ですが、試合を楽しむには基礎・基本が大切です。

 

1年生の生活では、凧作りをしていました。

今日は自分の凧にどんな絵を描こうか考え、下描きをしていました。

 

4年生の算数では、学力テストに向けて復習問題に取り組んでいました。

無言で一生懸命問題に取り組み、学力テストでよい点数が取れるように頑張っていました。

避難訓練

1時間目と2時間目の間の休み時間に避難訓練を行いました。

今日は、いつもの訓練とは異なり、子供たちには事前に訓練を行う日時は知らせず、「突然休み時間に地震が起こる」ことを想定して実施しました。

 

授業中ではないため、子供たちは廊下、トイレ、校庭等いろいろなところにいましたが、まずはその場で自分の身を守る体制をとることができていました。

その後、放送の指示で、先生が一緒ではなくても自分たちで校庭に避難することができました。

 

①校長先生からは、「地震や竜巻など災害はいつ来るかわからない、まずは落ち着いて、周りの様子をよく見て安全な行動をとること」、

②安全主任の覚先生からは、「体で一番守らなくてはならないところは頭。頭を守る体制をとろう」

というお話がありました。

本番に向けて

3学期最初の業前運動を行いました。

2学期から取り組んでいる長縄1分間跳びの練習を行いました。

久しぶりに取り組んだので、タイミングや跳び方の感覚を取り戻そうと頑張っていました。

計測では2学期よりも記録が落ちているクラスが多かったので、本番に向けてクラスで一致団結して好記録を狙えるように頑張って練習に取り組んでもらいたいです。

 

3学期スタート

学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。

約2週間の冬休みでしたが、子供たちからはたくさんの冬休みの思い出話を聞くことができ、充実した時間を過ごせたことが伝わってきました。

本日、3学期の初日ということで、1時間目には始業式を行いました。

 

児童代表の言葉は4年生が務めました。これまでの1・2学期を踏まえて3学期に頑張りたいことを伝えてくれました。

校長先生からは「1年の計は元旦にあり」というお話や兎年にかけて様々なことを頑張り、「飛躍」してほしいというお話をいただきました。

 

1月の生活目標のお話では、挨拶や返事をするときは相手の目を見ていうことの大切さを子供たちに伝えました。

始業式終了後は、各クラスで3学期のめあてを考えたり、当番・係活動を決めたりしました。

 

残り3か月になりますが、新しい年を迎えたので気持ちも新たに、楽しく一生懸命3学期を過ごしてもらいたいです。

新しい1年の始まり

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は日頃より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

本年も変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます。

 

学校の屋上からの初日の出と富士山の様子です。とてもきれいでした。

 

今年度も残り3か月になりますが、職員一丸となって気持ち新たに子供たちの成長を支援していきたいと思います。

冬休みも折り返しを迎えます。3学期の子供たちの登校を楽しみにしております。

2学期終業式

2学期最終日を迎えました。

1時間目には終業式を行いました。新型コロナウイルスの感染対策としてオンラインでの終業式となりました。

 

2学期の児童代表の言葉は2年生の担当でした。

校長先生からは2学期の振り返りとコロナ対策等冬休みの過ごし方についてお話しいただきました。

 

生徒指導主任からも特に冬休みの生活の安全面についてお話をしました。

 

楽しいことがたくさんある冬休み。健康・安全に留意し、充実した冬休みを過ごしてもらいたいと思います。

3学期また元気に子供たちに会えるのを楽しみにしております。

 

最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になり、ありがとうございました。

残すところあと2日

明日の終業式を控え、各クラス最後の学習のまとめや大掃除、お楽しみ会を行って3時間を過ごしました。

 

楽しいレクの時間です。内容やプログラムは学級活動の話合い等で決めています。

 

プレゼンの発表や算数等の授業を行っている学級もありました。

 

各教室大掃除も頑張り、気持ちよく新年を迎えられそうです。

 

長い2学期でしたが、明日1日で冬休みを迎えます。あと1日元気に登校してほしいと思います

書きぞめ競書会②

 

 

 

 4年生の書きぞめ競書会を行いました。集中して書いていました。仕上げた作品の中から一番上手に書けたものを真剣に選んでいました。

 

 

書きぞめ競書会

昨日書きぞめ練習の様子をお伝えしましたが、本日5年生が書きぞめ競書会を迎えました。

 

 

より上手に書くために一文字一文字じっくり丁寧に書き上げ、時間いっぱい頑張って作品を仕上げていました。

「上手に書くためにはどうすればいいですか。」と子供たちからアドバイスを求めてくる児童も多く、子供たちの真剣さが伝わってきました。

本日3年生も競書会を予定しておりましたが、年明けに実施いたします。

書きぞめ練習

2学期も残すところ本日であと5日となりました。

今週は、各学年書きぞめ競書会を控えており、練習に熱が入っています。

 

1・2年生は筆ではなく、ペンで文字を書きます。

 

3年生以上は、書きぞめ用の太筆を使って文字を書きます。

 

明日と明後日の2日間が校内書きぞめ競書会の予定です。

これまでの練習の成果を発揮し、納得できる作品が残せるよう頑張ってもらいたいです。

12月表彰朝会

2学期最後の表彰朝会を行いました。

今日は習字と持久走大会と校内絵画展の表彰でした。

 

 

2学期も登校日は、本日を除きあと5日間です。

課題や提出物等、しっかりと学習を終えて、気持ちよく冬休みを迎えられるように頑張りましょう。

薬物乱用防止教室

昨日の租税教室に続き、本日は6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

学校薬剤師の先生に御指導いただきました。

 

薬物を渡してくる相手はどんな誘い方をしてくるのか、薬物にはどんな種類があるのか、使ってしまうとどんな害があるのか等、たくさんのお話をしていただきました。

薬物に誘われた際には、どのように断ればよいかロールプレイングで練習もしました。

薬物に対する正しい知識を身に付け、自分自身も大切な周りの人も守れるようになってほしいと思います。

 

租税教室

6年生が、2・3時間目に租税教室を開きました。

税理士会の春日部支部から指導者をお招きし、税金についてお話しいただきました。

 

映像を見たり、お話を聞いたりして、私たちの税金がどのように集められ、使われているのか理解を深めることができました。

 

霧の中でも

今日の朝は、霧がたちこめていましたが、ぞのような中でも、中野小の子供たちはリレーと長縄練習に励んでいました。

 

今日は水曜日なので、そのまま業前運動を行いました。

先週から長縄練習が始まりましたが、よい記録を出せたり、出せなかったりしながらも、少しずつ成長を実感できているクラスが多いようです。

1分間の計測では、4年2組の125回が1位でした。

まだまだこれから記録は伸びていきます。

目指せ200回!目標高く頑張っていきます。

 

人権標語

先日、人権をテーマになかよし集会を行いましたが、子供たちが考えた人権標語の一部をご紹介します。

 

 

 

一人一人の児童が人権について考え、標語を作ることができました。

心は行動に表れるので、今回の様々な人権に関する取り組みを通して学んだことをぜひ行動に移してもらいたいです。