市貝小ニュース

掲示板

読書集会

本日 図書委員会による「読書集会」を業簡に行いました。新美南吉さんの「てぶくろを 買いに」の本を読み聞かせしてくださいました。

お話の世界を楽しんでいました。

図書委員会のみなさん、ありがとうございました。これをきっかけに 読書に親しんでもらえるとよいですね。

 

持久走大会

本日 持久走大会を実施しました。それぞれの目標に向かって 頑張りました。走るのが得意な子は、応援をばねに、生き生きとスピードにのって快走できました。走るのが苦手な子も、「がんばって最後まで走るよ!」と、自分を鼓舞しながら根気強く走り切りました。ゆっくりなペースになってしまっても、最後まで走り切ったお子さんに対して校庭いっぱいに響くあたたかな拍手もありがとうございました。苦手なことから逃げないという感動的なゴールでした。たくさんの保護者の方が応援にきてくださり、子供たちもとてもうれしそうでした。ありがとうございました。

 

 

小動物(うさぎ)ふれあい授業:1年生

11月15日(水)の5校時に生活科の学習で、小動物ふれあい授業を行いました。2名の獣医師の方と6名のボランティアの皆さんと協力をいただき、うさぎとの楽しいふれあいの時間になりました。実際に、うさぎとふれあったり、心音を聞いたりと、貴重な体験をすることができ、子供たちも大喜びでした。獣医師の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

読み聞かせ(どんぐりクラブ)

11月13日(月)、今日の業間に、どんぐりクラブの皆さんによる読み聞かせがありました。今月もいろいろな楽しいお話を聞くことができました。どんぐりクラブの皆さん、ありがとうございました。

さつまいもの収穫:1・2年生

11月9日(木)に1・2年生全員で、さつまいもの収穫を行いました。ボランティアの方々に手伝っていただきながら収穫を楽しんでいました。大きなさつまいもがたくさん収穫でき、大喜びでした。ボランティアのみさなん、ありがとうございました。

5年生家庭科 片付けの授業

11月8日(水)に、5年生の家庭科の授業で、「片付け」についての学習をしました。整理収納アドバイザーの先生から片付けの仕方について、学ぶことができ、実際に牛乳パックを使いながら、お道具箱を整理・整とんしました。片付け上手になったかな。

幼保小交流②

11月8日(水)、今日は、市貝たいよう幼稚園の年長さんが来校し、一緒に楽しく交流しました。班ごとに分かれ、体育館で校歌やダンスなどを見せたり、校庭の遊具などで遊んだりすることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

教室から・・・

暴風雨で始まった一日でしたが、朝から学校の中ではしっかりと学習ができました。大きな行事が終了し、日常に戻りましたが、(持久走大会や学年行事はありますが)日々の学習を大切にすることも、子供たちの成長には必要不可欠です。一生懸命、学ぼうとしている市貝っ子です。

大切なポイントは先生が一生懸命に、何回も何回も確認し教えてくれています。(丁寧です。)

学び合いもできている1年生でした。さすがです。

自分の考えを発表。友だちの意見発表もしっかり聞くようにがんばっていますね。

こちらの教室では、ICTを使って発表しています。分かりやすい説明です。

6年生会では「農民の一揆」について、担任の先生の楽しい解説付きでした。教科書だけでは分からないエピソード、魅力ある歴史小話が楽しい学びです。

楽しみながら学習をしています。(先生の話がおもしろいな・・俺たち農民?!)

3年生は本の貸し出しもしていました。読書の秋ですね。

「11-9」をどのように計算するのかについて、実際のノートを提示しつつ一緒に考えています。ICTを駆使した学習を展開しています。

2年生もがんばって学習に取り組んでいます。

5年生も集中した学習ぶりでした。先生の説明が上手・・・「うん、うん。そうなのか。」とうなずきながら聞いています。

どのクラスも先生が熱心に教えていました。クラスに入ると、全員が真剣な学び合いをしていることが分かります。1時間1時間を大切に、そして丁寧に教えている様子がわかります。

幼保小交流①

本日、市塙保育所、かみねの森保育園の年長さんが小学校に来校し、1年生と一緒に学校探検をしました。

1年生の進行で 開会行事をしました。

班ごとに丸くなって自己紹介をしました。

学校探検をしました。

仲良く活動できました。

算数科研究授業(2年1組)

本日、2年1組で算数科での研究授業を実施しました。

各自で選んだワークシートに、かけ算になる問題文を考えて記入しました。個別最適なワークシートを選べるように用意されていて素晴らしいです。

担任の先生のお話もしっかり聞くことができていました。分かりやすい先生の説明で、理解を深めていました。

どのような指導・支援が市貝小の子供たちに合っているのか、さらに効果的でわかりやすい指導法、教授法について、放課後は校内で教員の研修実施予定です。

「人権の花」運動修了式

市貝小では「花を植え、育て、贈る」という「人権の花」運動を行ってきました。この活動を通して、友だちなどの相手を思いやる心、自分や相手の人権を大切にする気持ちを育てようという取組です。1学期にいただいた花を全学年で世話したり育てたりしてきました。無事に本日、修了式を迎えました。また、人権擁護委員さんからも「人権を大切にすること」についてお話をいただきました。(さしばのさっちゃんもきてくれました。)

進行や運営を人権教育担当の先生と一緒に行った6年生です。

さっちゃんも参加してくれました。(さっちゃんの可愛いこども達もいます)

人権擁護委員の皆様、市貝町役場の担当の皆様、ありがとうございました。

 

体力向上エキスパートティーチャーによる授業!

10月30日(火)の3校時(4年生)、4校時(5年生)に体力向上エキスパートティーチャーによる授業が行われました。進化ジャンケンやしっぽとりおに、ドッジボールなど、楽しく時間いっぱい活動することができ、体力の向上につながりました。ありがとうございました。

読み聞かせ(どんぐりクラブ)

10月30日(月)の業間に、どんぐりクラブの皆さんによる読み聞かせがありました。いろいろなお話を楽しく聞くことができ、子どもたちはうれしそうでした。どんぐりクラブの皆さん、ありがとうございました。

修学旅行 第2日目③

班別見学、それぞれのコースで楽しく活動できたようです。たくさん歩いたり、江ノ電に乗ったりと思い出に残る修学旅行になりました。活動の様子については、ご家庭で話題にしてみてください。

 

 

予定通り、高徳院を出発しました。

修学旅行 第2日目②

鶴岡八幡宮に到着しました。ガイドさんから説明を受けながら、本殿や舞殿などを見学しました。これから、班別見学です。行ってきます。

 

修学旅行 第2日目①

おはようございます。修学旅行 第2日目のスタートです。

全員元気に朝食を食べて、予定どおりにホテルを出発しました。

今日は、鎌倉班別見学です。

 

 

 

修学旅行 第1日目④

夕食は、バイキングです。横浜の夜景を見ながら、お店に向かいました。たくさんのメニューがあり、何度もおかわりをしていました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。 

 

 

 

遠足に行ってきました!(3・4年生)

秋晴れのよい天気の中、3・4年生はアクアワールド大洗へと遠足に行って参りました。

子どもたちは、しっかりと話を聞き、行動することができました。予定と変わったことも多かったですが、その場その場で先生の指示を聞いたり自分たちで考えたりしながら乗り越えることができました。

グループ行動では、子どもだけで館内を歩きました。どの班もたくさんの展示を見ることができたようです。子どもたちでどこに行こうか相談する姿も見られました。

 

 

 

イルカショーはダイナミックさに驚いていました。友達と一緒に見ることができてとても嬉しそうでした。

 

 

昼食は、館の人の好意により、多目的ホールで摂ることができました。子どもたちは用意していただいたお弁当をにこにこ笑顔で食べていました。準備等、たいへんお世話になりました。

 

 

修学旅行 第1日目③

第1日目の最後の見学は、日本科学未来館です。

様々な展示があり、体験をしながら未来について学ぶことができました。

 

 

予定どおり、ホテルに到着しました。

修学旅行 第1日目②

昼食は、銀座ライオンです。

おいしくいただきました。おなかいっぱいてす。

 

 

 

お昼ごはんの後は、スカイツリー見学です。

展望デッキ(350m)から展望回廊(450m)までいきました。

スカイツリーからの眺めは、素晴らしいかったです。

 

 

修学旅行 第1日目①

修学旅行 第1日目がスタートしました。

全員そろって出発です。行ってきます。

 

国会議事堂、見学。衆議院議場など初めて見る場所に感動していました。

 

時間に余裕があったので、皇居に行くことができました。

この後、昼食になります。

5年生家庭科研究授業

10月20日の研究授業では5年生の家庭科でICTの活用授業を実施しました。

授業の中で「コメント」機能を活用しながら、悩んでいる事項についてお互いにアドバイスしながらよりより献立(具材選択)をすることができました。

 

キジバトの会(民話の会):3・4年生

10月23日(月)にキジバトの会の皆さんによる民話の読み聞かせがありました。4つのお話をしていただき、ぞれぞれ素敵な民話で楽しく聞くことができました。キジバトの会の皆様、ありがとうございました。

「袈裟かけの松」

「寿命の話」

「三年坂」

「海の水はなぜ辛い」

市貝町小中学校音楽祭

10月20日(金)の午前中、市貝町小中学校音楽祭が行われ、6年生とブラスバンド部が参加しました。各学校の演奏と招待演奏があり、とても楽しかったようです。歌うこと、楽器を演奏すること、音楽ってやっぱりいいなぁと思えるひとときでした。これまでご指導くださった先生方、また、準備や会場運営をしてくださった先生方、ありがとうございました。

 6年生の合唱「ゆうき」

 ブラスバンド部の合奏「秋風の旅人」

 招待演奏「オペラのアリアと二重唱」「中田喜直の”うた”の世界~生誕100年に寄せて~」

業間(表彰)

18日の業間に表彰をしました。芳賀美術展、芳賀地区音楽祭、読書感想文コンクール、体力テストS級の表彰をしました。おめでとうございました。

芳賀地区音楽祭では6年生(合唱の部)ブラスバンド部(合奏の部)も表彰されました。明日20日の町の音楽会でも、6年生の特設合唱部・ブラスバンド部が発表予定です。

クリーン活動

本日、通学路やバス停にてクリーン活動を実施しました。

児童昇降口で 拾ってきたごみを回収しました。

「袋が落ちていたよ。」など、たくさんのごみを拾ってくれました。御協力ありがとうございました。

秋季大運動会

本日 秋季大運動会でした。晴天の下、6年生を中心に元気いっぱい、そして楽しく、真剣に競い合って実施できました。

 

 

 

今回は 地域ボランティアの方、高校生のジュニアリーダーの方のご協力がありました。審判係として大活躍していただきました。本当に助かりました。

写真もカメラ撮影がご趣味な数名な方に撮影していただきましたので、ひとあじも ふたあじも違う素敵なショットと なっております。ありがとうございました。(撮っていただいた写真は、卒業アルバムで活用させていただいております。)

 

本日 最後の全体練習

本日 全体練習を行いました。6年生も学校行事の中心となってがんばっています。

明後日が楽しみですね。

 

 

土曜日も良いお天気と願っています。

亀池のカメさん

伸びきっている手と足・・・のんびりかめさん。

仲良しな2匹。大きいカメは、あごを石にのせてうつらうつら・・・

今日もカメ池のかめさんは元気でした。

奉仕活動 お世話になりました

奉仕活動 お世話になりました。除草、茂垣の刈り込み、もや草刈り、テント設営、入退場門設置と大変、多岐にわたり活動していただきありがとうございました。

無事に運動会練習に取り組むことができます。ありがとうございました。

ミシンボランティア②:家庭科の授業(6年生)

9月29日(金)、6年生の家庭科の授業で、前回に引き続き、ミシンボランティアの皆さんの協力いただき、エプロンづくりをしました。手順を確認しながら、ミシンの使い方やミシンでの縫い方を丁寧に教えてくださいました。子どもたちも上手になってきました。完成まで、もう一息ですね。ミシンボランティアの皆さん、ありがとうございました。

芳賀地区音楽祭 ブラスバンド部

9月28日(木)に芳賀地区音楽祭が行われ、ブラスバンド部が参加しました。初めてのホールでの演奏に、緊張していたようですが、「秋風の旅人」の素晴らしい合奏を披露しました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

就学時健診

9月27日(水)就学時健診を実施しました。来年度入学予定の元気な36名が市貝小にて検診を受けました。

お子様の健診中に保護者の皆様には「さくらんぼの会」の方々による「親学講座」を受けていただきました。

班ごとにアイスブレーキングゲームで和やかな雰囲気でのスタート。

初めて来校した保護者の方も緊張がほぐれたようです。

グループごとに入学にあたっての疑問、子育ての悩み等々、有意義な話し合いの時間となりました。

(各グループは、第1子の保護者の方と第2子以降の保護者の方で編成しています。)

小グループでの話し合いで、気軽に話し合えたようです。その後各グループで出た意見を発表し合いました。

お疲れ様でした。

廊下でも静かに待つことができました。さすがです。

次回は一日入学でお待ちしています。

 

ブラスバンド部・合唱部(6年生)発表

9月26日(火)全校生の前で28日(木)真岡市のいちごホールで行われる芳賀郡音楽祭で発表するブラスバンド部・合唱部の発表をしました。

ブラスバンド部は「秋風の旅人」を演奏しました。

特設合唱部は6年生による「ゆうき」を二部合唱しました。

どちらも本番は明日28日です。発表が楽しみですね。

 

アグリ体験 稲刈り(5年生)

9月26日(火)に、5年生は、アグリ体験として稲刈りを行いました。これまでお世話になってきた大木さんから、稲刈りの仕方などを教えていただき、一つ一つの稲穂を大切にしながら収穫しました。収穫したお米は、給食にも使われます。楽しみですね。

お手伝いいただいたボランティアの大木さん、こども未来課の皆さん、ありがとうございました。

 

ミシンボランティア:家庭科の授業(6年生)

9月22日(金)、6年生の家庭科の時間にミシンボランティアさんに来校していただき、エプロンの制作をしました。

アイロンのかけ方やミシンの使い方・縫い方を丁寧に教えていただきました。6年生は、エプロン作りに一生懸命がんばっていました。仕上がりが楽しみです。

合唱練習(6年生)

6年生が体育館で「いのち」の二部合唱曲を歌いました。音楽担当の先生や担任の先生と一生懸命、練習に取り組んでいます。6年生の全員合唱となります。本番は9月28日(木)午後 真岡市のKOBELCOいちごホールにて芳賀郡市音楽祭に参加します。(ブラスバンド部の皆さんも参加します。)楽しみですね。

体力づくり

業間は体力づくりを行いました。集合・整列・ラジオ体操を全校生で実施しました。

いよいよ運動会の練習がスタートです。

自由参観日

9月20日は、自由参観日でした。たくさんの保護者の方の御参観ありがとうございました。

6年生は「命の授業」を親子で受けました。

4年生は「図工」でのこぎりでの製作活動。

1年生は親子で「ハーバリウム」づくりでした。

その後、親子給食でした。

夕方より、総務部会・合同役員会でした。

お忙しい中での御参加ありがとうございました。

運動会等について事前に係等の活動分担、活動内容確認をしました。

ありがとうございました。

防犯訓練(不審者対策)

本日は不審者対策の防犯訓練でした。

校舎内に不審者が侵入した想定で、警察への通報、学校に警察が到着するまで教室内でバリケードをつくり安全に非難する訓練を実施しました。

その後、1・2年生は、体育館で駐在所さんや、茂木警察の方からのお話、スクールガードの方より『イカ・の・お・す・し』で身を守る話を聞きました。

『イカ」→いかない 『の』→のらない 『お』→大声を出す 『す』→すぐにげる 『し』→しらせる の合言葉で不審者から逃げるよう、リーフレットもいただきました。

 

3~6年生は各教室にて、防犯に関するDVD視聴をしました。

また、全員がランドセルに防犯ブザーがついているか、故障していないかを確認しました。ぜひ、ご家庭でも時々、防犯ブザーを確認をしていただけますようお願い致します。

管理訪問

本日、管理訪問でした。

お客様が全クラスを参観しました。

どのクラスも落ち着いていて、学習によく取り組めていました。

業間(体力づくり)

木曜日の体力づくりは、全校生で「整列」の練習をしました。

まだまだ暑いので、短時間での実施でした。

そろそろ紅白わけも決まり、運動会に向けて本格的な体力づくりとなります。

家庭科 片付けの授業 6年生

9月8日(金)に、6年生の家庭科の授業で、講師に整理収納アドバイザーの土居先生をお招きして、「片付け」についての学習をしました。①かたづけの言葉の意味 ②整理・整とんの手順 ③お道具箱の整理・整とん ④整理・整とんの3大効果など、わかりやすく教えていただきました。実際に牛乳パックを使いながら、お道具箱を整理・整とんし、子供たちもうれしそうでした。ご家庭でも、「片付け」などについて話題にしてみてください。土居先生、ありがとうございました。