2024年1月の記事一覧
「きれいな空気」:学級活動(2年生)
養護教諭と一緒に「きれいな空気」について学習しました。スライドや映像、実際に換気の体験など,教室の中などをきれいな空気にする(換気する)ことの大切さを学びました。
ミシンボランティア:家庭科の授業(5年生)
1月29日(月)に、5年生の家庭科の学習で、ミシンボランティアの皆さんに、アイロンのかけ方やミシンの使い方・縫い方を教えていただきながら、作品を制作しました。分からないところなどを丁寧に教えていただき、操作も上手になってきました。仕上がりが楽しみです。ミシンボランティアの皆さん、ありがとうございました。
避難訓練(煙道体験)
1月23日(火)に避難訓練を行いました。はじめに、1・2年生は防火扉通過体験、3~6年生は避難の注意事項を映像で確認しました。その後、地震及び火災を想定した避難訓練を実施しました。その後、市貝分署の方から講話をいあただき、最後に煙道体験をしました。煙の中、身を低くして歩くことの難しさを実感していました。市貝分署のみなさん、ありがとうございました。
5年生 総合(オオムラサキ)
学校林には、国蝶「オオムラサキ」が生息しています。5年生は、先日、学校林の「エノキ」の葉っぱの下で越冬して春になり、クヌギの木に登り、さなぎになります。
5年生は、田中先生に教えていただきながら、幼虫を見つけたり美しい蝶の標本に触れたりして学習を進めました。
調べたことをクイズ等の形式にして、今日は「あおぞらタイム」で1・2年生を招待しました。
オオムラサキクイズに答えたり、説明を聞いたりした後、オオムラサキに関するものをいただき、喜んでいました。
おうちに帰って、オオムラサキのお話をすることと思います。5年生、素敵なプレゼンテーション、ありがとうございました。
学校保健委員会
本日、学校歯科医の先生、PTA会長さんをはじめとする役員さん、3年児童の皆さんで「学校保健委員会」を実施しました。
内容は、市貝小養護教諭からの「健康診断の結果報告」、ヤクルト販売株式会社の管理栄養士さんによる「おなか元気教室」でした。
健康診断の結果報告は、学年ごとの虫歯治療の状態、視力の状況、発育状況等を報告していただきました。
管理栄養士さんからは、腸内環境を整える話をアニメーションや具体物を使ってわかりやすく教えていただきました。
姿勢を正しくすることも、おなか元気のポイントでした。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
登校班会議実施
本日、業間に登校班ごとに集合し、来年度からの班長等の話合や登校の様子、集合の様子などを担当の先生と確認しました。
5年生・4年生など上学年を中心として、新しい班長さん・副班長さんで3月上旬より登校予定です。
読み聞かせ(どんぐりクラブ)
1月15日(月)、今日の業間に、どんぐりクラブの皆さんによる読み聞かせがありました。12月は、感染症予防のため実施できなかったので、とても楽しみにしていました。今回もすてきなお話を聞くことができ、子供たちは、うれしかったと思います。どんぐりクラブの皆さん、ありがとうございました。
新学期の黒板・・・
本日は新学期。
先生方はそれぞれに黒板に「ウェルカム アート」&「ウェルカム メッセージ」を書いていました。
新学期初日で元気に教室に向かう子、まだ眠そうな子・・・と、教室に入っていく様子は様々でしたが、黒板のメッセージを楽しんでいました。「ハッピー リュー イヤー」となるように、教職員一同、今年もお子さんと一緒にがんばります。
大谷選手からのプレゼント贈呈
大谷選手から届いたグローブの贈呈式を始業式の後に実施しました。大谷選手からのメッセージも校長先生が読み上げてくださいました。
その後、全員が各教室にてグローブを見たり触ったりしました。「サインがすごい。」「初めてグローブをさわったよ。」「どうやって手にするの?」など嬉しそうでした。
始業式
改めまして 明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、始業式を体育館にて実施しました。
校長先生からは、「力強さ・成功・新しい始まり」のシンボルとなる今年の干支「龍」のお話をいただきました。
「た」→たすけあい 思いやりのある市貝っ子
「つ」→つながりを大切にする市貝っ子
(つながりは おはよう・ありがとう等のあいさつから)
「一年の計は元旦にあり」といわれるように、それぞれのよさを生かすことのできる年としたいですね。
作文発表は2・4・6年生でした。今年の抱負、3学期の目標について上手に発表しました。
校歌も久しぶりに全校生で歌いました。体育館に素敵な歌声が響きました。今日から新学期。体調に気をつけて過ごせるようにと思います。