北小ニュース

行事の様子

2年生 国語「音読劇」

 2年生の国語では、音読劇に取り組みました。
  似顔絵を身に付けて、物語文「お手紙」の登場人物(がまくん、かえるくん、かたつむりくん等)になりきって、気持ちが聞く人に伝わるように表現の仕方を工夫しながら演じました。
 役柄に、子どもたちの個性が発揮されていました。

     

  

北パト隊の隊長「齋藤次央」様が特別功労者賞を受賞!

 長きにわたり、自主防犯高根沢北パト隊の隊長として活動していただいております「齋藤次央」様が、昨日行われました「第47回地域安全県民の集い」の場で、関東管区警察局長・関東防犯協会連絡協議会長様より特別功労者として表彰されました。誠におめでとうございます。
 平素の北小を含む地域安全活動等への御尽力に、深く感謝いたします。

5年生 総合的な学習「稲刈り」

 5年生が稲刈りに取り組みました。
 指導者の阿久津さんに教えていただきながら、稲刈り鎌を使っての昔ながらの手作業で行いました。
 初めての体験の子が多かったこともあり、興味津々、どの子も楽しそうに一生懸命作業に取り組むことができました。
 刈り取った稲はすぐにコンバインで脱穀しました。
 作業を通して、米作りの苦労を味わえたのではないでしょうか。

   

  

4年生「体育」の授業

 4年生の体育では、「小型ハードル走」に取り組みました。
 小型ハードル走のめあては、「自己の合った一定のリズムで走り超える」ことです。
 一定の間隔で並べられた小型ハードルを、軽快なリズムで走り超えるためのスキルを身に付けるため、繰り返し練習に取り組むことができました。

  

3年生「理科」の授業

 3年生の理科では、太陽と日陰や影の位置の変化について観察しました。
 観察の結果、日陰や影の位置は、太陽の位置の変化により変わることが分かりました。

  

今日の授業の様子

〇1年生 国語「くじらぐも」
 「くじらぐも」を読んで、のあらすじを確認しました。

 

〇2年生 国語「漢字の読み方」
 送り仮名が変わることで、漢字の読み方が変化することに気付きました。

 

〇3年生 保健「健康によい1日の生活」
 健康によい1日の生活の仕方について学習しました。「運動、休養、食事」のバランスの大切さを知りました。

 

〇4年生 道徳 資料名「ブラジルからの転入生」
 よい友達関係を築くために必要なことについて考えました。

 

〇5年生 国語「漢字の読み方と使い方」
 漢字の音読みを使って熟語づくりをしました。

 

〇6年生 理科「月の形の変化と太陽」
 月と太陽の位置について学習しました。

 

 

のびのび北の子(共遊の時間)

 なかよし班(縦割り班)ごとに、いろいろな遊びをしながら交流をしました。
 へびおに、けいどろ、こおりおになど、班ごとに遊びを工夫しながら楽しむことができました。
 6年生の班長・副班長は、班のメンバーへのルール説明などにやさしくあたることができて立派でした。

   

  

 

運動会

 晴天に恵まれ、運動会が行われました。
 今年度の運動会も、新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策のため、入場制限を設けての半日開催となりました。
 スローガン「2022運動会 絆を深め 新時代を 仲間とともに」のように、子どもたち同士で声を掛け合いながら協力し合って活動し、運動会を成功に導くことができました。
 1人の欠席者もいない全員が参加しての運動会となり、たいへんよかったです。
 一人一人が一生懸命に最後まで頑張る姿が、とても印象的でした。

   

   

  

   

   

運動会の会場準備が整いました!

 明日開催の運動会に向けた会場準備が、滞りなく整いました。
 会場準備は、PTA役員(執行部員・企画部員)の方と5・6年生児童、職員で作業を行いました。
 約1時間の短い時間でしたが、効率的に作業が進められ、時間内に完了することができました。
 明日は天候に恵まれ、児童が目標に向かって全力で活躍する姿を見せてくれることでしょう。
 ご来場される方は、楽しみにしてください。

   

  

 

今日の運動会練習

 運動会を15日(土)に控え、どの学年も最後の練習に余念がありません。
 1・2年生はダンス「スマイルダッシュ」を、3・4年生は団体競技「ボーガイまり入れ」の確認を行いました。
 全校練習では、開会式・閉会式の進め方を確認しました。
 高学年児童が中心となり、運動会を成功させようとする気持ちが活動する姿に表れてきています。

   

  

2年生「音楽」の授業

 2年生の音楽の授業では、曲名「ゆかいな時計」を聞いて、おもしろいところを見付ける学習をしました。
 ウッドブロックやトライアングルの音の特徴を捉え、楽しそうに体の動きで表現することができました。

  

5年生「外国語」の授業

 5年生の外国語の授業では、道案内の仕方について学習しました。
 Go  straight.   Turn  left  (right).  For one block.
    You  can  see  it  on  your  left  (right).
 といった表現を使いながら、道案内ができることが分かりました。

  

  

 

紅白対抗リレーの練習

 今日の全校練習では、全校種目である「紅白対抗リレー」の練習を上学年と下学年に分けて行いました。
 リレーの醍醐味は、バトンの受け渡しです。
 早速、バトンパスに課題が見付かり、5・6年生は特別に練習をしました。
 運動会当日、練習の成果が出ることを願っています。

   

  

6年生代表児童による運動会開会式の練習

 朝の活動の時間を利用して、6年生代表児童による運動会開会式の練習をしました。
 紅白団長による「誓いの言葉」の述べ方、国旗や町旗の掲揚の仕方、進行アナウンスの仕方などを、ひとつずつチェックしました。
 先週の練習時よりも、堂々とした態度で活動する姿が頼もしいです。

  

「6年生による落ち葉集めが続いています」

 先週から続いている6年生による朝の落ち葉集めが、今日の朝の活動の時間にも行われました。
 今日で3日目となりました。
 10分間という短時間の中でできることを、最高学年として一生懸命やっています。

  

第2学期始業式

 今日から、第2学期の始まりです。
 始まりにあたり、第2学期始業式をリモートで行いました。
 はじめに、学校長のお話がありました。
 「支えてくれたり応援してくれたりする人への感謝の気持ちを、必ず言葉や行動に表してしていこう」というお話でした。その言葉や行動とは、次の3つです。
 1 あいさつ  2 返事  3 整理整頓・掃除
 誰しもがしっかりと身に付けられるよう、徹底して取り組んでほしいことです。
 学校長のお話の後には、2名(1年生1名、6年生1名)の代表児童の作文発表がありました。
 内容は、「2学期にがんばりたいこと」です。
 「みんなが気持ちよくなるように、元気にあいさつをしたい。」、「あきらめない気持ちをもって運動したい」という2人の思いを、堂々と発表してくれました。
 今の気持ちを大切にして努力を続け、目標を達成してほしいです。

   

   

第1学期終業式

 本日、第1学期終業式を行いました。
 終業式に先立ち、各種表彰を行いました。
 表彰内容は、下記の4つです。
 ・2022高根沢町ゴールドキッズ6名
 ・新体力テスト「S認定」1名
 ・青少年読書感想文コンクール優良賞3名
 ・暗唱名人4名 
 表彰を受けた児童のみなさん、おめでとうございます。
 これからも、様々な場での活躍を願っています。

   

  

 各種表彰の後、終業式をしました。
 終業式の内容は、学校長の話と作文発表です。 
 学校長からは、通知表を自分の成長に役立ててほしいということ、また、学校教育目標の達成のための取組に関する話がありました。
 最後には、代表児童2名の作文発表がありました。
 2名とも少し緊張した様子でしたが、堂々と発表ができました。

 


 

落ち葉集め(2日目)

 2日連続で、今朝も6年生が落ち葉集めをしてくれました。
 運動会に向けた会場の環境整備が、少しずつ進んでいます。

  

  

「明日は十三夜です」

 明日、十三夜を迎えるにあたり、スクールガード隊長の斎藤様よりススキと柿の供え物をいただきました。
 昇降口を入ったホールに飾られています。
 風情があって季節感が感じられます。
 十五夜は中国伝来の風習で、月の神様に豊作を願うのに対し、十三夜は日本で始まった風習で、秋の収穫に感謝する意味合いがあります。
 ススキは秋の七草のひとつで、魔除けの効果があるそうです。

  

外国語(5年生)

 5年生の外国語の授業です。
 物のある位置を尋ね合う学習をしました。
 Where  is  the  (       )?
 It's  (                     ).
 の表現を使って、いろいろな物のある位置を尋ねたり、答えたりしました。