行事の様子
学力向上推進リーダーによる授業支援(5年生・3年生)
学力向上推進リーダーによる授業支援が本格的に始まり、今日が2日目です。
今日は、5年生と3年生の国語の授業にT2として入って指導していただきました。
授業後はT1である担任と共に、授業改善・学力向上を図る目的で、下記の5視点について授業の振り返りを行いました。
1 児童が意欲的に学習していたか。
2 本時のねらいを児童と共有していたか。
3 自分の考えを書く活動を位置付けていたか。
4 自分の考えを伝える活動を位置付けていたか。
5 振り返る活動を工夫していたか。
『朝の読書活動・家庭学習における読書活動を推進中です』
北小では、毎朝始業前に10分間読書の時間を設けています。
わずか10分間という短い時間ですが、子どもたちが本に向かい、心を落ち着かせてから1日の学習活動に臨めるようにすることを目的として実施しています。
また、毎日の家庭学習の中でも、読書時間を10分間以上確保して取り組めるよう指導しています。
読書をすることで、「考える力」や「感じる力」、「表す力」が培われるとともに、豊かな情操が育まれ、人としての基盤となる「価値観や教養、感性等」が涵養されます。
少しずつ、継続的に実践できることを願っています。
『春の生き物観察をしました』
3年生の理科の学習で、春の生き物(植物)観察をしました。
校庭の池の周りで、アメンボやシロツメクサ等を見付けて、子どもたちが大はしゃぎでした。
最後には、見付けた生き物(植物)についてていねいに観察記録をとることができました。
全国学力・学習状況調査&とちぎっ子学習状況調査実施
6年生を対象に全国学力・学習状況調査を、また、4・5年生を対象にとちぎっ子学習状況調査を実施しました。
4~6年生ともに、国語、算数、理科の3教科の問題に取り組んだ後、最後に質問紙に回答しました。
日頃の教科テストに比べて、思考を要する問題の割合が多い調査だったためか、終了後の子どもたちには、疲れた表情が見られました。
この調査結果を後日分析して、子どもたちの学力向上に活かしていきたいと思います。
『今年も胡蝶蘭が咲きました』
地域の方に贈っていただいた胡蝶蘭の花が、今年も咲きました。
純白の大きな花びらが、目を引きつけてくれます。
「幸運を運ぶ」とされる縁起のよい花言葉をもつ胡蝶蘭です。
この後、どれくらいの間咲き続けるのか、とても楽しみです。