お知らせ

2016年11月の記事一覧

米粉給食会

今日は3・4年生の教室に、『JAちば東葛』の方を招待し米粉給食会を行いました。
『JAちば東葛』は、野田市の学校給食に、野田産米米粉を寄付してくださっています。
給食の様子を知っていただくとともに、子どもたちが野田市の米作りについての関心をたかめられるように行いました。


【組合長さんもお越しくださいました】


【野田市長さんもお越しくださいました】


【常務理事さんもお越しくださいました】


【野田市教育委員会 教育長さんもお越しくださいました】


【ラッキーとブラッキーからお米に関する問題が出されました】



《問題》
  次の中で「お米」のなかまはずれはどれでしょうか? 
    ① こしひかり
    ② もりのくまさん
    ③ こめひかり
        「意外に難問でした。」

ラッキーとブラッキーの登場で、おおいに盛り上がった給食会となりました。また、『JAちば東葛』の皆さんより、たくさんのお土産もいただき、3・4年生にとってはまさにラッキーな1日となりました。
『JAちば東葛』の皆さん、ありがとうございました。

5年チョコレート教室

今日は、専門の方に『出前授業』で来ていただき、5年生のチョコレート教室を行いました。
チョコレートの原料であるカカオの模型をみたり、カカオを出荷するまでの工程やチョコレートができるまでの工程を学んだりしました。ミルクチョコレートとカカオ72%チョコレートの食べ比べをして、味や匂い、色などの違いを見つけました。今注目されている『ポリフェノール』という成分の効果についても学びました。

【食べ比べた感想を発表しました】


さつまいもの収穫と異文化交流体験

今日は1年生のさつまいもの収穫とリース作りが行われました。
6月7日にさつまいもの苗を植えて、あれから5ヶ月あまりの間、NPO法人『そい びーんず』さんがお世話をしてくださいました。草取りやつる返しなど、大変にお世話になりました。
思った以上の大きなさつまいもの収穫に、子どもたちは大喜びでした。はじめは、ビニル袋に入れて持ってくる予定でしたが、あまりの重さに軽トラックで運んでいただきました。
【収穫の仕方を教えていただきました】

【大きなさつまいもの収穫です】

【掘るのも一苦労】

【深く掘って、やっととれました】

さつまいもの収穫の後は『リース作り』を手伝っていただきました。輪を作るのが大変でしたが、なんとか作ることができました。この後、クリスマスに向けて、飾りをつけて仕上げます。



これまで、お世話をしてくださったNPO法人『そい びーんず』の皆さんへ、今日の感想やこれまでのお礼の言葉などを発表しました。

【廊下に、ずらりと並んださつまいもです】

NPO法人『そい びーんず』の皆様には、4月から大変にお世話になりました。お陰様で、子どもたちは貴重な体験をさせていただきました。畝作りや暑い日差しの中での除草作業など大変だったかと思います。こころから感謝いたします。ありがとうございました。

今日は、異文化交流体験も行いました。ALTの皆さんとの交流を通して異なる文化にふれ、国際理解を深めるために行いました。
アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリア、フィリピンの五カ国から来てくださいました。





どの学級でも、ゲームなどを取り入れて楽しく活動することができました。給食も、学級で一緒に食べました。

大活躍の尾崎っ子

昨日(11月19日)興風会館大ホールにおいて、第35回あおいそら運動推進大会が開催されました。大会の中で、『あおいそら運動五つのやくそく』のテーマで書いた実践文の表彰があり、本校から1年の石原雄俐さんと3年中村優之介さんが優秀賞をいただきました。また、本校の保護者を代表して応募してくださった斎藤裕子さんも優秀賞をいただきました。素晴らしいですね。


【講演会:『なぜ、今、あおいそら運動か』 ~子どもたちに手渡したい幸せの力~】

野田市で実践している『あおいそら運動』は、子どもたちを育てるために、昔から地域で大切にしていたことであり、これからも大切にして実践していって欲しいとのことでした。
あ:あいさつをしよう
い:おもいやりの心を育てよう
い:いけないことをしない勇気をもとう
そ:そうだんと話し合いの輪を広げよう
ら:らくなことだけを考えず元気にがんばろう
とても大切な《五つのやくそく》です。

今日(11月20日)は、第30回野田市民駅伝競走大会が野田市総合公園陸上競技場及び公園内で行われました。駅伝は、5人一組でチームを作ります。小学校男子は54チーム、小学校女子は47チームが参加しました。
尾崎小学校からは、男子3チーム、女子2チームが参加し、男女ともにAチームが5位に入賞することができました。詳しいタイムや他のチームの着順等は、後日学校に送られてくると思いますが、1本の襷をつなぐために、一人一人が最後まで一生懸命走りきりました。
これまで選手の皆さんは、『チーム尾崎』として一生懸命練習を頑張ってきましたので、男子も女子も入賞できたことがなによりも嬉しいです。

【開会式の様子です】


【男子が出発しました】


【女子が出発しました】


【5位入賞の男子メンバーです】


【5位入賞の女子メンバーです】


【これまで一緒に練習を頑張ったチーム尾崎のメンバーです】

選手の頑張りも素晴らしかったのですが、保護者の皆様の応援も、選手にとっては大きな力になりました。早朝より、たくさんの保護者の皆様に引率や応援等をしていただきましてありがとうございました。

3年生校外学習

今日は、3年生が校外学習で『房総のむら』へ行ってきました。
温暖・無風の爽やかな秋晴れとなり、子どもたちにとっては嬉しい1日となりました。
今回は、職員の方から昔の家の造りや昔の道具について説明していただきました。
教科書ではみているのですが、実際に自分の目でみて、昔の人の知恵や工夫をあらためて実感していたようです。
【説明を聞く時と昔の遊びを体験する時を交替して行いました】


【昔は灯りがなかったので、行灯を使っていましたそうです】


【竹馬やコマ、輪投げなど昔遊びを行いました】


【楽しみにしていたお弁当、子どもたちは大喜びでした】


【江戸時代の町並みです。班行動で見学しました】


【3年1組】


【3年2組】

広い敷地でしたが、学年で準備した『房総のむら探検ノート』をもとに、班行動でいろいろな所を回りました。バスの中でも『バスレク』をたっぷり行い、気分が悪くなるお友達はだれもいませんでした。ケガもなく、楽しい思い出をたくさん作って元気に帰ってくることができました。
保護者の皆様には、早朝より準備等ありがとうございました。

6年生校外学習

今日は、6年生が最後の校外学習に行ってきました。
最高裁判所と国会議事堂です。どちらも、普段なかなかいけるところではありませんが、今年は運よく両方にいくことができました。
国の最高機関を、自分の目で直接見ることにより、社会や政治について視野を広げる機会になることを期待しています。また、集団行動を通して社会的なルールやマナーを学ぶことができました。撮影禁止の場所が多く、写真をあまり掲載できないのが残念です。
【バスの中からの議事堂です】

道路事情が順調で、早めに都内に入ったので、観光会社の配慮で東京駅や皇居などもバスから見学することができました。
【衆議院議員会館の食堂で昼食を食べました】

【6年1組】

【6年2組】

天気予報では、雨が降りそうでしたが、雨に降られることもなく無事に記念撮影も行うことができました。将来は、どのような職業に就くのでしょうか?子どもたちの成長がとても楽しみです。
今後も、子どもたちのために、本校教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

第19回川間地区ふれあいの広場

今日は爽やかな秋晴れの中、『第19回川間地区ふれあいの広場』が川間中学校体育館で開催されました。体育館脇の銀杏が黄色に染まって輝いていました。
地域のいろいろな団体が出演しておりましたが、本校からは『ハワイアンクラブ』の皆さんが出演し、一生懸命演技してくれました。かわいい子どもたちのフラダンスに、会場は大きな拍手に包まれました。
指導してくださった方は、地域にお住まいの竹内先生です。オープンサタデークラブで『ハワイアンクラブ』を指導してくださっております。
【演技を発表する前に、曲の紹介をしました】
①パーリー  シェルス ②ウルパラクア ③レイ  ヒナヒナ


【とても上手な演技でした】

日頃からお世話になっている地域の皆様も喜んでくださいました。
【最後は、会場の皆さんと『アロハー!』でお別れでした。

指導してくださった竹内先生、ハワイアンクラブの皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

芸術鑑賞会

今日は、西武台千葉高等学校の『ダンスドリル部』の皆さんをお迎えして芸術鑑賞会を行いました。ダンスドリル部の皆さんは、この夏に行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会のショートフラッグ部門で全国第2位とう素晴らしい成績を収めたそうです。『清く・正しく・美しく』を合言葉に、毎日の練習に一生懸命励んでいるそうです。
子どもたちも、初めてみるダンスドリルの演技に、目が釘付けになっていました。

尾崎っ子のために、ダンスを入れたじゃんけんゲームを行ってくれました。
子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや職員も楽しませてもらいました。

見事、勝ち残った人にはポンポンのプレゼントをいただきました。

最後の演技は、いろいろな技が組み入れられていて特に素晴らしかったです。

終了後は、参加者全員を笑顔で送ってくれました。

西武台千葉高等学校のダンスドリル部の皆さんは、以前から尾崎小学校の体育館を利用して練習を行っています。今回のように演技を見せていただくのは初めてでしたが、『踊りは心を表す』とのモットーのように、日頃から努力を惜しまず、一人一人がどんなことにも一生懸命にがんばっている姿が浮かんできます。
3年生が抜けた新チームで、全国大会を来週に控えた大事な時期でしたが、本当に素晴らしい演技を披露してくれました。全国大会では、これまでの練習の成果を全て発揮してがんばって欲しいです。今日は、本当にありがとうございました。

自転車の正しい乗り方コンテスト

今日は、第45回自転車の正しい乗り方コンテスト《野田地区予選》が中央小学校の体育館で行われました。
尾崎小学校は、見事『団体総合優勝!!』に輝きました。
また、個人の部《最優秀賞》では市内で1名だけ選ばれるのですが、5年生の関根心那さんが選ばれました。
『素晴らしい!』の一言です。これまでの練習の成果を見事に発揮してくれました。昨日の『励ます会』で応援してくれた全校のお友達にも応えることができました。ありがとうございました。
来年の県大会へも出場が決定しました。

【郡司さんの安全走行テストです】


【髙橋さんの安全走行テストです】


【表彰式 団体総合優勝:尾崎小学校  個人最優秀賞:関根心那さん】



保護者の皆様にも、朝早くから準備や応援などありがとうございました。

自転車部を励ます会・就学時健康診断

今日は、たくさんの行事がありました。
まずは、がんばった尾崎っ子の表彰です。
6年生の大橋 銀河さんの、夏休みに作成した工夫工作が県から表彰されました。
千葉県児童生徒・教職員科学作品展 科学工夫作品の部で入選でした。


市内サッカー大会『ベスト8』で表彰されました。


市内ミニバスケットボール大会でブロック準優勝でした。
また、6年生の米森愛美さんがMVP賞を受賞しました。


『自転車部を励ます会』が行われました。
明日(9日)は、中央小学校で『自転車の正しい乗り方コンテスト』が行われます。
選手の皆さんが、これまで練習してきた成果を十分に発揮できるよう、全校児童が応援しました。明日は、精一杯がんばってくれることと思います。

【道路標識の問題を出してくれました】




午後からは、来年度入学予定のお子さんの『就学時健康診断』がありました。
今日は、5年生の皆さんが係りのお手伝いをしてくれました。来年の1年生が入学するときは、6年生として迎えるようになります。今日は、お兄さん・お姉さんのように優しく丁寧に子どもたちに接していました。






【家庭教育学級です】
子どもたちがいろいろな検査を受けている時間を利用し、公民館から講師をお迎えして講演をしていただきました。今回は、『入学までに準備しておくこと』のテーマでお話をしてくださいました。保護者の皆様は、どなたも真剣に話を聞いていましたので嬉しく思いました。