新しいお知らせ
5/13 運動会練習ばかりではありません!
今週末の運動会のために子どもたちは頑張っています。しかし、運動会練習ばかり頑張っているわけではなく、もちろん、授業も頑張っています。外で活動したり、体育館で活動したり、そして教室では普段通りの授業を行い、本当に頑張っています。きっと、家に帰った後はかなりヘトヘトになっている子も多いのかと思います。夜は早めに休むように学校でも指導していきますが、お家の方からも是非、「早く休んで、明日も頑張ろうね!」と声をかけていただければと思います。
昨日もこのHPに書きましたが、お天気が心配です。雨マークがとれればいいのですが・・・
5/12 運動会練習、1年生防犯教室
<運動会練習>
雨が降っていましたが、2時間目はやんでいました。校庭の状況はあまりよくなかったため、体育館で運動会の練習を行いました。それぞれの色の応援団長を中心に開会式の練習などを行いましたが、とても元気の良い応援や歌声でした!今週末、お天気が心配ですが、晴れるといいです。
<1年生防犯教室>
野田警察署から生活安全課の警察官の方がお見えになり、1年生のために防犯教室を行ってくださいました。「いかのおすし」について、紙芝居形式で、そして実演も交えながらご指導をいただきました。子どもたちの反応や聞く姿勢もとても良かったです。最近、怖い犯罪が報道されていますが、犯罪などがない、明るい社会で子どもたちが育ってほしいです。明るく、伸び伸びした環境下で子どもが育てば、先々も嫌な犯罪は少なくなるでしょう。そんな未来を期待したいです。
5/7 元気に登校してきました!
連休明けの今日、「足取りが重い子」や「眠そうな表情」などの子がいるのだろうか、などと考えながら学校にきました。連休明けですから、ある面当然のことでもあると思いますが、今日の子どもたちは連休前同様、あるいはそれ以上の元気の良さで登校しました。明るく快活な雰囲気で「おはようございます!」と挨拶をしていました。ご家庭において充実した休日を過ごせたのだろうと推測できました。
朝の会が始まる前には、応援練習があります。応援練習は運動会の取り組みの一つで、全校で行われます。決められた教室に高学年の子どもたちが向かい、低学年の子どもたちに応援を教えながら一緒に取り組みます。朝一から元気な声で応援練習を頑張っていました!運動会が一段と楽しみになりました。
明日(5/3)から4連休です
明日から少し長い連休となります。4連休ということで、ご家族でおでかけなどの予定を立てているのではないでしょうか。お天気に恵まれることを願っています! 連休明けの5/7(水)に、尾崎っ子たちが、元気な姿で登校してくることを教職員一同楽しみにしています。安全で充実した休日をお過ごしください。
5/2 運動会に向けて
「運動会はもう始まっていますよ!」というような思いでスタートした初めての全体練習でした。あいにくのお天気のため、体育館で開会式の練習や流れの確認などを行いました。
「尾崎っ子パワーで一致団結 チームで勝利をつかみ取れ」・・・今年度の運動会のテーマです。
運動が得意な子ばかりではありません。運動が苦手な子もいます。しかし、いろいろなことにチャレンジし、一生懸命取り組むことの大切さ、その一生懸命な仲間の姿を見て力一杯応援し、声援を送る姿に期待したいです。このような取り組みを通して「たくましい尾崎っ子」に育ってほしいと願っています。