お知らせ

新しいお知らせ

2/8 避難訓練(火災)

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。どの子も真剣に取り組んでいました。野田市消防局の方が来て、お話しくださり、消化器の正しい使い方などを指導してくださいました。本来なら、避難先は校庭でしたが、先日の雪の影響でグランドがややゆるい状態の部分があるため、下駄箱まで避難し教室に戻る訓練となりました。消防署の方は子どもたちの質問に対し、丁寧に答えてくださいました。消防署の方のお話や質問はMeetでつなぎ、オンラインで行い、消化器の体験では、校舎裏で6年生が代表で行いました。

3名の野田市消防署のみなさん、寒い中、また、忙しい中、本校児童のために来てくださり、ありがとうございました。

2/6 雪景色

昨日からの雪が思いのほか降り続き、外は一面銀世界となっていました。今朝は雪ではなく、雨模様だったので大きな混乱もなく、登校できたのではないでしょうか。

本日、来年度入学予定の保護者説明会が行われました。雪の影響がでなければいいな、と思っていましたが、特に問題もなく時間通りに始められました。ただ、ストーブを数台つけていても体育館は冷え込んでいました。出席された保護者の皆様、またPTA本部役員様、寒い中、ありがとうございました。

今日は雪のため特別に、おさきっ子たちの登校時間は10時でした。子どもたちが登校する前に、敷地内のアスファルト部分を職員総出で雪かきをしました。「転ばないように」「滑らないように」と願いを込めて行いました。また、現在トイレ改修工事をしている業者の方もお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。

   2/5  PM1時撮影          2/5  PM4時撮影       2/6  AM8時撮影

 

 

 残りの5枚は 2/6  AM8時撮影です。

 

健康スポーツ文化都市宣言記念 第19回青少年相談員CUPドッジボール大会

2/4(日)、外は寒空でしたが、本校の代表6年生は熱い気持ちで取り組みました。ドッジボール大会があり、市内小学校が4つのブロックに分かれリーグ戦を行い、リーグトップの学校が決勝トーナメントに進む戦いでした。6年間の思い出の一つになる大会で、どの学校も練習を行い臨みました。本校児童も他の学校の児童に負けないくらい、気合いを入れて戦いました。コートに入る前は「頑張ってね!」、試合が終わり控え場所に戻ってきたら、「ご苦労様!」などの声を仲間や先生方がかけていました。選手もとてもいい表情でした。結果はリーグ戦で敗退となりましたが、仲間の応援やそれに応えようとする選手たちの姿勢などが素晴らしいと感じました。子どもたちが頑張っている姿は本当に素敵ですね!

6年生代表選手のみなさん、先生方、そして保護者の皆様、ご苦労様でした!

2/2 理科の授業

今日は若手の授業研究がありました。4年生で理科の授業を展開しました。体積の大きさの違いなどを確認する実験もあり、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。安全を最優先にし、そして子どもたちの興味関心を高めた授業を松尾先生が実践しました。

         

2/1 1F廊下掲示物

今日から2月です。「1月はいく、2月はにげる、3月はさる」という言葉がありますが、1月はあっという間に過ぎてしまいました。このような勢いで2月はにげていくのでしょうか。

1F廊下の掲示物です。3~6年生と同じように目標などが掲示されています。どの子も意欲十分、やる気が伝わってきます!

1/31 6年生 薬物乱用防止教室

6年生は本日、「薬物乱用」の怖さや体に与える有害について学びました。、市内の学校薬剤師の先生を講師の先生としてお迎えし、授業を行いました。最近、若者の間でも身近になりつつある薬物について学びましたが、「薬」は正しく使えば、体や心への効果は十分に期待できますが、間違って使用したり、悪い人から手に入れた「薬」の場合は、脳や体、心が壊れてしまうばかりでなく、家族や周りの大切な人を傷つけてしまう恐ろしいもの、ということでした。危険な「薬物」から子どもたちを遠ざけ、守っていかなくてはなりません。引き続き、子どもたちの健全育成に地域で取り組んでいきましょう。

    

1/30 音読発表会 2-2

グループに分かれて、国語で学習した内容を音読で発表する授業でした。発表会に向けて練習、練習、そして練習と、頑張っていました。5時間目の発表会では、練習の成果が発揮され、素晴らしい音読を披露していました。

   

1/27 「あおいそら」表彰

「あおいそら」実践作文において、優秀な成績をおさめられ、本校保護者が賞状をいただきました。おめでとうございます。本校からの代表で表彰されたので、校長室でPTA会長から記念品も含め授与されました。(11月に興風会館で行われた表彰式では川間中学校の代表として、本校の保護者の方が表彰されています。)

1/26 廊下の掲示物 2

今日は5年生、6年生のフロアの掲示物の写真です。高学年の目標なので、より具体的なものになっています。6年生は中学校で頑張りたいことなどもありました。昨日、体験入学でしたが、多少緊張した雰囲気だったと聞いたいます。4月からの新生活をイメージできたでしょうか。5年生はいよいよ最終学年となる年ですね。気持ちの準備はどうでしょうか。

  

1/24 廊下の掲示物

子どもたちの自己肯定感や存在感、活動や学習への意欲向上などを高めるために、工夫を凝らしながら、掲示物作りをしています。早いもので1月末となりましたが、今年の目標や、学習した言葉についてなどを掲示しています。なかなかインパクトのある掲示物もありました。

   

1/23 1年生がお姉さん、お兄さんに!

1年生は、今日はお兄さん、お姉さんとして頑張りました。地域の保育所との交流で、来年度の新1年生にあたる子どもたちが来校し、活動しました。本校の1年生は、ジャンボリーミッキーを踊り、尾崎小学校にまつわるクイズなどをして、尾崎小学校の児童や先生方、尾崎小学校の良さをアピールしました。1年生のみなさん、ご苦労様でした!来年度が楽しみですね。

若手の先生、頑張っています!

今日は若手の先生が授業展開しました。事前に指導案を作成し、本日の授業に臨みました。1年生の授業でしたが、算数をし、2けたどうしの足し算について学んでいました。先生の表情はとてもよく、生き生きと授業を行っていました。しかし、それ以上に輝いていたのはやはり子どもたちです。「わかった!」「できた!」というキラキラした目で授業に取り組んでいました。自分から進んで学ぶ姿勢が印象に残った授業でした。

1/17 児童会の集会など

今日は午後から行事が重なり、忙しい日となりました。

児童集会では「2分前着席」の取り組みについて、各クラスの代表児童から成果と課題の発表がありました。代表で発表した子どもたちはしっかりと堂々と発表できました。良かった点はこれからも継続できるようにしていきましょう。課題については、どうすれば良くなるのかな、とクラスのみんなで考えながら取り組むといいですね。運営委員のみなさん、代表で発表したみなさん、頑張って取り組んだみなさん、ご苦労様でした。その後、図工と家庭科の作品の表彰がありました。素晴らしい作品に対しての表彰でした。

また、11月末に学習参観ができなかった3つのクラスがありましたが、そのクラスは学習参観日となりました。寒い中、そして大変お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

Los Angeles Dodgers 大谷選手からのプレゼント

やっと、本校にも届きました。 大谷選手からのビッグプレゼント! グローブを3ついただきました。右利き用を2つ、左利き用を1つです。

大谷選手、ありがとうございます。 大事に使います。

まずは、明日から各クラスごとに、じっくりと触れたりできるようにしていこうと思います。みんなで仲良く使いってほしいです。そして、好きな競技や頑張っていることを継続して取り組み、千葉県、日本そして世界でなど、広い社会で活躍していこうとする思いを持ってほしいです。このような願いが込められたグローブだと思います。

1/16 書き初め展

今日は気温が上がらず、北からの冷たくて強い風が吹き続ける日となりました。そんなお天気でも、休み時間は元気よく外で遊ぶおさきっ子の姿が多く見られました。

今日から、一生懸命に子どもたちが仕上げた書き初めが体育館に展示されます。お時間があるときに是非、お立ち寄りください。どの作品も力作ばかりです! 下の写真は、細かいところまでお見せできないため、遠目からの写真となっていますが(すみません。)、どの子の作品も本当に素晴らしいです。今現在、本校の体育館は、とても大きな力を感じるパワースポットになっています! 今日は寒い中、数人の保護者の方がお見えになっていました。

   

1/12 バルーンリリース、お手紙

昨年12月9日に行った40周年記念式典でバルーンリリースをしました。何通かのお手紙をいただき、とても感激していましたが、昨日、新たに1通のお手紙が届きました。茨城県土浦市にお住まいの方からいただきました。本校にお知らせしてくださり、ありがとうございます。きっと子どもたちも喜びます!

1/9 令和6年、2024年の幕開けです。

開けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年の挨拶、朝の挨拶を子どもたちは元気に行っていました。冬本番の寒さでしたが、子どもたちは元気の良さを十分に発揮していたように見えました。

「お正月は楽しかったかな」という問いに、満面の笑みで「はい!」と答えていた子がたくさんいました。

冬休み明けの集会では、校長先生の話の後に、年末年始に実家に帰省していた職員の話がありました。その先生の実家は富山県です。大きな地震の怖さと、地域の住民や近所の方と協力しながら乗り越えた元日のお話をしてくいただきました。近くの方との協力や助け合いの気持ちは本当に大切であるということを再確認できました。明るく、前向きな希望を抱きながら、避難所で奉仕活動をしていた若者の姿をテレビでみました。北陸地方の方の多くが、いまだ大変な思いをしていますが、一刻も早い復興を願うばかりです。

本日は表彰も行いました。先日の「こども県展」では、どの子の作品も素晴らしい作品で佳作や入選になった児童も多くいました。今回、大変名誉な賞である千葉日報社長賞を受賞した児童もいます。頑張って仕上げたかいがありました。おめでとうございます。

12/22 冬休み前、最終日

明日から子どもたちが楽しみにしている冬休み。クリスマスやお正月など、家庭でイベントを企画しているみなさんも多くいるのではないでしょうか。

今日は、冬休み前最終日となり、全校集会がありました。表彰が行われ、冬休みを事故なく安全に生活してほしいというお話などがありました。

明日からの冬休み、どうぞご家庭であたたかくお過ごしください。今年も保護者の皆様のご理解ご協力があり、子どもたちも元気に学校生活を送ることができました。ありがとうございました。引き続き、1月以降も本校へのご理解等、よろしくお願いいたします。そして、よい年をお迎えください。1/9 に再び子どもたちの元気で明るい姿に会えることを楽しみにしています。