中野小学校ブログ

中野小学校ブログ

SDGsについて考える

今日は、株式会社明治から講師をお招きして、5年生が食育セミナーの授業を体験しました。

「未来はみんなでつくるもの SDGs」をテーマに、『ターゲット12「 つくる責任 つかう責任」』について、明治の取り組み例を基に自分たちが食品のSDGsのためにできることを話し合いました。

 

 

 

 

5年生は総合的な学習の時間でSDGsについて学習しています。

今日の授業でたくさんの知識を得ることができ、これからの自分たちについて考えることができました。

持続可能な社会を目指して、自分にできることから行動を始めていきましょう。

低学年縄跳び検定

今日は低学年が今年度最後の縄跳び検定を行いました。

1~3年生の縄跳び検定には、4~6年生が応援に入ります。

数を数えるのはもちろん、まだ跳び方が分からない子たちには跳び方や上手に跳ぶためのコツを教えてあげます。

 

 

 

優しい「先輩」たちにたくさんお手伝いをしてもらい、技を磨いていきます。

温かいつながりがこれから先もよい伝統として続いていくとよいなと思います。

 

 

音楽朝会

本日もオンラインでの集会開催となりましたが、音楽朝会を行いました。

今日の発表学年は2年生で、発表した曲はミッキーマウス・マーチでした。

2年生らしいかわいいダンスと歌が印象的でした。

 

鍵盤ハーモニカも上手に演奏ができました。

 

今日も朝から何度も練習をしていて、頑張って練習した成果をしっかりと発揮することができました。

保護者の方にも見ていただき、子供たちも満足そうな表情をしていました。

 

2月の音楽朝会の発表で、学年発表は最後になります。

最後を締めくくる6年生がどんな発表を在校生に残してくれるのか、今からとても楽しみです。

委員会発表

今日の朝はフレンド集会として保健委員会の発表を行いました。

 

 

 

感染症対策のため、オンラインでの開催となりましたが、子供たちはオンラインでの発表の仕方にも慣れ、アナウンサーのように進行していました。

中野小定番のクイズ型の発表でしたが、各教室で離れていても全員で参加できるので楽しい発表になりました。

小学校授業公開

今日は、春日部市東ブロック連絡協議会の取組の一環で、中野小学校が飯沼中学校と庄和高校の先生方に授業公開を行いました。

4-1 音楽

 

4-2 道徳

 

5-2 道徳

 

5-1 体育

 

6-2 国語

 

6-1 理科

 

2-1 算数

  

2-2 算数

 

3-1 外国語

 

3-2 社会

 

1-1 生活

 

1-2 生活

 

なかよし 体育

 

旧庄和地域では、毎年それぞれの学校の授業公開や指導についての研究協議等、小・中・高の連携を深めながら教育活動に取り組んでおります。

子供たちも見慣れないお客様に緊張しながらも頑張っていました。

縄跳び検定

4~6年生が今学期最後の縄跳び検定に臨みました。

 

 

 

 

 

子供たちの検定カードをのぞいてみると、6年生は多くのマスに色が塗られている児童も多く、6年間の積み重ねた成長を感じます。

種目数も回数も一定まで来ると、そこから記録を伸ばすためには練習で技術と体力を身に付け、諦めない気持ちがが大切になってきます。

また来年度も、今日の結果からさらに子供たち自身が成長を感じられるように一緒に頑張っていきたいと思います。

掃除の時間

昼休み後の掃除の様子です。

遊んだ後の竹馬を昇降口担当の4年生が直してくれています。

昇降口には砂がよく溜まるので、毎日掃くのが大変です。

 

雑巾をよく絞って廊下の黒い汚れを一生懸命磨いて落としてくれています。

 

トイレも一生懸命磨いてくれています。

水がとても冷たいですが、流し掃除もピカピカに磨いてくれています。

 

ゴミを引きずらないように机や椅子は持ち上げて運びます。

1年生も声をかけ合って運びます。

 

教室の端から端まで物を動かしたり、すき間が空いたりしないようにして箒で掃き、雑巾で拭きます。

 

みんなで協力し合いながら、広い校舎をきれいにしていきます。

学力テスト

 

 

 

 全学年で学力テストを実施しました。国語・算数の問題に真剣に取り組んでいました。

走の運動遊び

1年生の体育では、低い障害物を使って折り返しリレーを楽しんでいます。

行きは障害物を跳び越えて走り、帰りは障害物を間を通って走って帰ってきます。

「もっと楽しく走れるコース」や「速く走れそうなコース」など、チームで工夫しながらコース作ることもしました。

コースを作る際には、友達と相談してお互いの意見を大切にしながら、授業で取り組んだ工夫を上手に使って作っていました。

 

今日が折り返しリレーの最終回だったので、最後のレースはみんな気合いを入れて競い合っていました。

 

授業風景

 

 

 

 

今日も一生懸命勉強や運動に取り組んでいました。

子供たちが工夫しながらよりよい作品を作ろうと取り組んだり、上手になるために努力したりする様子を見ていると、私たちも温かく嬉しい気持ちになります。

業前運動(長縄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 業前運動の長縄の様子です。本日も各チームが集中してがんばっていました。1分間で130回を超えたチームが3つありました。本日の最高記録は135回でした。1/31(水)が長縄大会本番です。協力して練習し、記録を伸ばしてほしいです。

 

わかたけ45

今年度4回目のわかたけ45でした。

風の強い中ですが、地域や保護者のボランティアの皆様にご協力いただき、子供たちにとってとても充実した時間となりました。

 

 

 

 

 

 

ボランティアの皆様に丸つけや問題の解説をお手伝いいただくことで、担任の先生もいつも以上にたくさんの児童の様子を見て声かけができるのでとても貴重な時間となっています。

地域や保護者の皆様に先生役として見ていただくことで、多くの子供たちがいつも以上に張り切って問題に取り組んでいました。

次回2月が今年度わかたけ45の最終回となります。

新規のボランティアも受け付けておりますので、よろしければご協力よろしくお願い致します。

越谷アルファーズ松山選手来校

越谷アルファーズ松山選手が中野小学校に来校してくださいました。

今季最も寒いと言われる朝でしたが、中野小学校の子供たちが登校するのを昇降口で迎えてくださり、代表委員会の子供たちと一緒にあいさつ運動に取り組んでいただきました。

 

最初は子供たちも遠慮がちでしたが、元気に挨拶をしたり、握手をしていただいたりと松山選手との交流を楽しんでいました。

 

ボールテクニックも子供たちに披露ていただきました。

 

サインをいただいてとても喜んでいました。

 

 

本当に寒い中、朝早くからご来校いただきありがとうございました。

元気な挨拶ができるよう、これからも頑張っていきたいと思います。

 

授業風景

今週も1週間が始まりました。

終末金曜日には、学力テストを控えており、通常の授業に加えて1年間の復習にも取り組んでいます。

1月も今日で半分が過ぎてしましました。あっという間に過ぎ去ってしまう3学期ですが、じっくりと勉強・運動に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

明日は、わかたけ45です。ご協力いただける保護者の皆様、よろしくお願い致します

5年社会科見学

本日5年生が社会科見学へ行ってきました。

5年生の社会科見学の行き先は、自動車工場の「スバルビジターセンター」と藍染め体験の「中島紺屋」です。

最初に訪問した「スバルビジターセンター」では、スバルの自動車作りについて説明をいただいたり、工場の見学をしたりしました。

 

 

 

次に訪れた中島紺屋では、実際に手ぬぐいの藍染め体験を行いました。

 

 

 

 

 

最先端の技術と歴史ある伝統文化を学ぶことができ、とても良い経験となりました。

また、5年生にとってとても楽しく、思い出に残る1日になったようです。

朝早くから送り出していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

避難訓練

  

 

 避難訓練を行いました。今回は休み時間を想定しての訓練でした。教室にいる時だけでなく、廊下、トイレ、特別教室、外、階段・・・などどこにいても安全に避難できるようにするためのものでした。地震はいつ来るかわかりません。一人一人がよく考えて、「自分の命は自分で守る」ための判断・行動ができるよう指導していきます。

野球しようぜ!(翔平グローブ除幕式)

 

 

 

 代表委員会の児童が翔平グローブの除幕式を行いました。「自分たちのところにも届いた」ととても喜んでいました。明日以降各クラスにまわし、一人一人が手に取ってもらいたいと思います。