中野小学校ブログ

中野小学校ブログ

春日部市教育委員会・東部教育事務所学校訪問

今日は、春日部市教育委員会と東部教育事務所から指導者が来校され、子供たちの学びの様子を見ていただいたり、授業方法について指導をいただいたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、多くの教職員が集まり、緊張する中でも一生懸命授業に取り組んでいました。

児童の下校後は、本日の授業について振り返りを行い、指導者から指導をいただきました。

今日教職員が学んだことは、しっかりと子どもたちに還元できるよう授業づくりを行います。

授業風景

今週も1週間が始まりました。

蒸し暑い1日でしたが、子供たちは今日も元気に過ごしていました。

 

 

 

 

 

2年生東武動物公園

2年生が校外学習として東武動物公園に行ってきました。

南桜井駅から電車を乗り継いで、暑い中でしたがみんなで楽しい時間を過ごしてきました。

 

 

 

 

 

今日はホワイトタイガーのえさやりを見学させていただきました。

学校を通しての見学でなければなかなか見られないということもあり、子供たちは骨ごと肉を食べる様子などに興味津々でした。

 

 

 

朝早くからお弁当の準備もありがとうございました。

子どもたちはおいしいお弁当を食べて、元気を回復していました。

 

 

帰り道はさすがに疲れたようでしたが、たくさんの動物を見学し、友達とも楽しい時間を過ごし、充実した1日となりました。

フレンド集会

今日のフレンド集会は、代表委員会が発表を務めました。

代表委員会から、「仲良くドッジボールを楽しむ方法」と「よりよい挨拶」についてお話がありました。

自分たちで劇を作り、2つのテーマについて大切なことを伝えていました。

 

 

各クラスのリーダである代表委員のみなさんには、これからも1年間活躍を期待しています。

「熱いぞ!」中野!

水曜日の業前活動は、業前運動です。

陸上大会後、初めての業前運動でしたが、「また一緒に力をつけていこう!」と再スタートを切りました。

朝から暑い中でのマラソンでしたが、とても気持ちよい走りでした。

 

 

今年度から学校の研修が「体育」となり、体育授業にも力が入っています。

運動の楽しさをたくさん味わえるようにたくさんの工夫をしています。

 

 

 

 

 

 

子どもたちの運動に対する前向きな気持ちも素晴らしいですが、先生も「熱い」気持ちで子どもたちに向き合い、体育授業や体育的活動に取り組んでいます。