掲示板
図書委員による読み聞かせ
図書委員会のみなさんによる「読み聞かせ」がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
2年生・生活科町探検
2年生は、町探検に行ってきました。(市貝郵便局)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
1年生・初めてのプール
1年生は、小学校での初めてのプールに挑戦!楽しかった?
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
4年生社会科見学
4年生は社会科見学で「芳賀地区エコステーション」を見学に行きました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
授業拝見!(2年、4年)
音楽の授業(2年生)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
新体力テスト
新体力テストがありました。(1年生50m走)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
自由参観・ミニ発表会(2,5年)
ミニ発表会を観に来てくださった保護者の皆様。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
授業拝見!3年生算数
3年生の授業を観てきました。だんだん難しくなってきましたね。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
スクールガード対面式
子どもたちの安全を守るために活躍してくださっているスクールガードの皆さんとの対面式がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
不審者対応防犯教室
今日は、不審者対応防犯教室を行いました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
夏に向かってプール掃除
本格的なプールの授業を前に、5,6年生による清掃がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
郡陸上記録会
郡陸上記録会がありました。写真は留守を守る6年生による、実物大「奈良の大仏」
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
JRC登録式
JRC登録式が業間の時間に行われました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
4年生社会科見学(茂木警察署)
今日は、4年生が社会科見学に行きました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
PTA奉仕作業&学年行事(3,4年)
すっかりきれいになった校庭。3,4年の保護者の皆様、お疲れ様でした。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
授業拝見!(6年生)
デジタル教材を使った授業(6年生算数科)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
町陸上記録会
晴天の下、町陸上記録会が行われました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
雨の市貝小
あいにくの雨。外で遊べない子どもたちは、それぞれ室内での過ごし方を工夫しました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
アルミ缶回収、校庭の除草作業
今日は、アルミ回収、校庭の除草作業がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
4年生社会科見学(真岡消防署)
今日は、4年生が真岡消防署に社会科見学に行きました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
体力つくり
今日は今年度最初の体力つくりがありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
お話の会・お誕生給食
中学生の社会体験学習2日目。「カメ池」をきれいにしてくれました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
1年生生活科校外学習
1年生は、生活科の校外学習で役場の広場に行きました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
読み聞かせ
どんぐりクラブのみなさんによる読み聞かせがありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
陸上練習
今日も陸上練習がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
町スポ少大会
五月晴れのすばらしい天気の下、サッカーとバレーの大会が行われました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
災害訓練(竜巻)
竜巻を想定した訓練が行われました。(1Fバス待ち教室に避難した子どもたち)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
学校農園の「マルチ」張り
4,5年生が、学校農園のマルチ張りに挑戦!一生懸命に働いてくれました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
発見感動ハイキング
五月晴れの下、子どもたちは思い切りハイキングを楽しみました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
週末の市貝小
1年生の「かけっこ」明日から4連休
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今日の市貝小
2年生の絵画・力作ぞろいです。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
発見感動ハイキング準備(代表委員会)
代表委員のみなさんによる「発見感動ハイキング」出発式のリハーサル
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
1年生の学校探検(2)
1年生は、この前できなかった学校探検の続きを行いました。(校長室を訪問する1年生)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
五会総会・授業参観
授業参観・五会総会、お世話になります。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
歯科検診
4.5.6年生の歯科検診がありました。むし歯はなかったかな?
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今日も食欲モリモリ
市貝小自慢のひとつ、おいしい給食に舌鼓(1年生)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
全国&県版学力テスト
全国学力・学習状況調査と県版の学力学習状況調査(ともにテスト)がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
寒い月曜日になりました
3年生の授業風景・英語活動の授業を見てきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
にこにこ班顔合わせ(業間)
にこにこ班(縦割り班)の初会合がありました。縦割り班活動が始まります。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
授業がんばってます
黒く焦げたアルミ缶。6年生の「ものの燃え方」の実験・6年生
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
学校探検・引き渡し訓練
1年生は、2年生の案内で学校内を「探検」しました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
6年生の校外学習
しもつけ風土記の丘資料館を見学してきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
交通安全教室
今日は、交通安全教室を行いました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
身体計測・5年生「お花見給食」
散り始めた桜を見ながら、お花見給食(5年生)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
離任式、お花見給食(6年生)、初めての給食(1年生)
今日は、離任式がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
入学式
新入生30名を迎えての入学式が行われました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
新学期が始まりました
新しい先生方を迎えて、新学期がスタートしました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
春全開の市貝小
青い空と校舎と桜、明日から新年度が始まります。児童の皆さん、元気に登校してきてください。
新しい先生が着任
昨日は、栗田校長先生始め3名の先生が市貝小学校を去られました。
今日、齋藤澄恵校長先生はじめ3名の先生が市貝小学校に着任しました。
よろしくお願いいたします。
今日、齋藤澄恵校長先生はじめ3名の先生が市貝小学校に着任しました。
よろしくお願いいたします。
異動に伴う離任式
今日3月31日、校長先生はじめ3人の先生方が本校を去って行かれました。
※4月10日(木)に、本校での離任式があります。
「地域、保護者の皆様には大変お世話になりました。」との先生方からのことばをお伝えします。
※4月10日(木)に、本校での離任式があります。
「地域、保護者の皆様には大変お世話になりました。」との先生方からのことばをお伝えします。
修業式、離任式
今日は、修業式、離任式が行われました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
お楽しみ会(1年生)
今日は、1年生がお楽しみ会を開き、とても楽しい時間を過ごしました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
今日、44名の6年生が市貝小を巣立っていきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
卒業式に向けて(2)
明日の卒業式を前に、校長先生手作りの「巻き猫」が一人一人に手渡されました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
卒業式に向けて
卒業に向けて、教室も含めた清掃をがんばっています。(1階廊下に出された机)
6年生の奉仕活動
6年生は卒業を前に「奉仕活動」を行ってくれました。水たまりに入れる砂を運んでいるところ
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今日の学習の様子
3年生は、今までの学習内容を生かしたおもちゃ作りの計画を立てました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
こども110番の家訪問
こども110番の家を訪問し、新しい「看板」とこれからのご協力をお願いしてきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
ぞうきんをいただきました
「いきいきサロン」のみなさんの手によるぞうきんを100枚いただきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
6年生理容体験学習
6年生の理容体験学習がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
6年生による「花植え」
土曜日の昨日、6年生は花植えをしてくれました。保護者の皆様もお疲れ様でした。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
週末の市貝小
暦の上では「啓蟄」も過ぎ、虫たちが活動を再開する季節。カメ池のカメさんも甲羅干し。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
卒業式に向けて
卒業式「別れのことば」の練習中。(業間の時間)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
卒業式練習始まる
卒業式に向けて、校歌の練習がありました。「ま・ゆ・げ」?「げ・ま・ゆ」?
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
感謝する会
今日は、感謝する会がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今年度最後のクラブ活動
3月になりました。最後のクラブ活動がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会を行いました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
校長先生との会食(6年生)
卒業を前に校長室での「会食」が始まりました。数人ずつ校長先生と給食を一緒に食べます。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今年度最後の授業参観・保護者会
教室に入りきれないほど多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
大縄跳び大会・学校評議員会
暖かくなってきた日差しの中、子どもたちの歓声が響きました。(大縄跳び大会)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今週も始まりましたね
授業参観の発表に備え、練習中の1年生
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
2,3月生まれの「お誕生給食」
2,3月生まれのみなさんの「お誕生給食」の日でした。おめでとうございます。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
小中交流会、お話の会
市貝中学校の先生が6年生の授業を参観しました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
オトワレストランシュフによる料理教室
6年生はオトワレストランのスタッフのみなさんの手ほどきを受け、料理教室を行いました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
3年生 社会科見学 1年生 交流学習
3年生がトマト農家の見学に行きました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
福祉委員会 市塙保育所訪問
今日は、福祉委員会が市塙保育所を訪問しました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
5年生・出前授業
関東電気保安協会のみなさんによる「出前授業」があり、5年生が熱心に授業を受けました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
2年生・生活科「アルバム作り」
2年生は生活科で「アルバム作り」です。これは自分の「手形」を取っているところ
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
1年生、年長児との交流学習①
市貝たいよう幼稚園年長児のみなさんが、1年生との交流学習のために来てくれました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
大雪でしたね!
一面の雪に覆われた校庭。白い雪と青い空のコントラストが美しかったです。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
校外学習4年2組
今日は、4年2組が萩原製陶所に行ってきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
校外学習(4年1組)
校外学習で4年生は、益子の萩原製陶所へ。陶芸について学びました。今日は4年1組
明日は4年2組が訪問です。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
初雪と子どもたち
昨日の雪で校庭は一面の銀世界!子どもたちの歓声が響きました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
一日入学
4月から1年生になるみなさんの「一日入学」がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
日枝神社・節分祭
日枝神社で行われた「節分祭」に参加してきました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
校庭の木もきれいになりました。
高さをそろえてきれいに切られた銀杏の木
授業に新兵器
プロジェクターを使った算数の授業。なぜ黒板が光ってるの?
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
校内授業研究会
1年生と5年生は、校内で行われた「授業研究会」でとてもがんばりました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
学校給食週間
今、学校給食週間です。特色のある献立が出されています。
※写真はありません。詳しくはログインして、「記事」をご覧ください。
※写真はありません。詳しくはログインして、「記事」をご覧ください。
絵画・工作クラブ マイはし作り
今日は、絵画・工作クラブの児童がマイはし作りに挑戦しました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
週末の市貝小
今日で今週も終わりですね。体育館での体育の授業(4年生)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
学力テスト2日目・1年生の発表会
最終科目のテストに向けて、業間の時間も勉強する子どもたち(5年生)
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
学力テスト
今日は学力テストがありました。真剣にがんばっていました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
新スクールガード・リーダーさん来校
新しいスクールガード・リーダーの高橋さんが市貝小に来てくださいました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
「こんなにできるようになりました!」1年生
1年生は、児童会誌に載せる集合写真を撮りました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
避難訓練
地震・火災を想定した避難訓練が行われました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
2年生・だんご木づくり
2年生は「だんご木」づくりに挑戦!できはどうだったでしょうか?
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
今年度最後の自由参観日
自由参観日の今日は、3,6年生のミニ発表会がありました。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
にこにこタイム
今日の業間の時間は、にこにこタイム(縦割り班活動)でした。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。
寒い朝です
カメ池の水もすっかり凍って、冬も本番です。
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。