西小の様子
卒業を祝う会
2月28日(木)児童会主催の「卒業を祝う会」を開催しました。1~5年生の感謝の気持ち,そして6年生の母校への思いのこもる温かい会となりました。児童それぞれの心に思い出が深く刻まれたことと思います。
3月全校朝礼・引き継ぎ集会
委員会活動について各委員長から1年間の活動報告がありました。さらに平成31年度の児童会役員の任命があり,前役員から「児童会の鍵」の引き継ぎがありました。
今月の歌をお聴きください。 ビリーブ_.mp3
今月の生活目標の音声をお聴きください。 ありがとうの花.MP3
1年生からありがとう.MP3
児童会役員の引き継ぎをお聴きください。 児童会の引き継ぎ.MP3
3学期 学習参観
2月15日(金),21日(木)に第3学期の授業参観が行われました。それぞれの学年で今年一年の学習の成果を発表しました。また,交流の場を設けた学年もありました。
お忙しいところ参観いただき,ありがとうございました。
校内なわとび大会
校内縄跳び大会が2月20日(水)の6年生ですべての学年が終了しました。冷たくそして強い風の時や体育館での開催もありましたが,練習の成果を発揮して子ども達みんながんばりました。短縄跳びでの持久跳び、リズム縄跳び、また、長縄跳びや大縄跳びなどに挑戦しました。
保護者の皆様,多数のご来校ご声援,ご協力ありがとうございました。
5年生 感謝の集い
2月19日(火)5年生が田植えや稲刈りの体験活動でお世話になった地域の皆様を招待して「感謝の会」を開催しました。感謝の気持ちを伝えるとともに,収穫したお米ともち米でおにぎりやもちを作り一緒に味わいました。活動の中でもちつきもして貴重な経験となりました。
地域の皆様,手賀沼課の皆様,ボランティアの方々,ありがとうごいました。
2月の全校朝礼
2月1日(金)2月の全校朝礼を実施しました。いよいよ2月,今年度もあと2ヶ月となりました。今月の生活目標は「学習や生活の振り返りをしよう。」です。1年間のまとめをしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
今月の歌をお聴きください。 旅立ちの時_.mp3
今月の生活目標をお聴きください。 2月の生活目標.MP3
我孫子市特別支援学級合同作品展
今年度は,我孫子市民プラザの市民ギャラリーで我孫子市特別支援学級合同作品展「第38回 花と太陽と希望の作品展」が開かれています。
2月12日(火)には,にじいろ学級の児童たちが合同作品展に参加しました。公共交通機関を利用し,ルールやマナーを守って見学に行くことが出来ました。自分たちが頑張って作った作品が展示されているのを見て,みんな嬉しそうな様子でした。どの作品も力作揃いでした。
校長室より 学校だより アップしました!
ご覧ください。
小中一貫の日
1月30日(水)「小中一貫の日」として6年生が中学校を訪問して授業を体験したり,部活動を見学したりしました。
はじめに湖北台中学校の生徒会からの連絡がありました。
次に、本校と湖北台東小学校等の6年生が参加して1,2年生の教室に分かれて、朝の会(アイスブレーキングタイムを含む)から、2コマの短縮版授業を中学生と一緒に受け,交流を深めることができました。その後、部活動見学を行いました。子どもたちは4月からの中学校生活に向けて期待を膨らませていました。
湖北台中学校をはじめ中学生,先生方ありがとうございました。
6年生 校外学習
1月24日(木)6年生が校外学習にいきました。今年度は、パナソニックセンターに行きました。東京オリンピック・パラリンピックが近いということもあり、オリンピックやパラリンピックを学ぶコーナーがあり、意欲的に見学することができました。また、理数コーナーではたくさんの不思議を体験や観察を通して学ぶこともできました。
次に,国会議事堂へ見学に行きました。今回参加した「参議院特別体験プログラム」とは,子供たちが委員会・本会議での法案審議を模擬体験し,国会についての理解を深める参加型のプログラムです。今回の法案は「子ども読書活動推進法案」です。
避難訓練
阪神淡路大震災から24年目を迎えた翌日、本校では避難訓練を実施しました。業間休みの時間、地震が発生したことを想定し、突然の避難訓練でした。子ども達は、地震発生の緊急放送に耳を傾け、その後、火災が発生との指示を受け校庭に素早く避難していました。避難した体育館で安全担当と校長から、阪神淡路大震災についてと、地震に対して日頃から注意する点などについて講話がありました。
湖北台中学校生 職場体験 6年生 中学生の先輩に聴く会
1月17日(木)の5校時,6年生が先輩中学生から中学校生活についての説明を聴きました。中学校での学習、行事、部活動、学校生活について、真剣に話を聴くことができました。中学校入学に向けて意識を高める貴重な機会となりました。
講師は職場体験に来校していた本校卒業生の3名の中学2年生。短い期間で準備を進め,写真を見せながら、分かりやすく説明してくれました。また、質問にも丁寧に答えてくれました。ありがとうございました。
また,1月16日、17日にはこの3名の中学生が1年1組、1年2組、2年生で体験を行いました。2日間子どもたちや教職員と生活をともにして、「教員の仕事」を勉強しました。
校内書き初め大会
1月8日(火)と9日(水)の2日間を使って、校内書き初め大会が行われました。1,2年生は各教室で、3~6年生は体育館で行いました。みんな心を落ち着け、手本をよく見ながら筆を運んでいました。
書き初めの作品は1月の17日(木),18日(金)に各教室廊下側の掲示板に飾ってありますので、どうぞご覧ください。
3年生 | 花びら |
4年生 | さくら草 |
5年生 | 日本ばれ |
6年生 | 千代の春 |
三学期始業式
子どもたちの歌声をお聴きください。 校歌斉唱_.mp3
1月の生活目標 1月の生活目標.MP3
3学期 始まる!
今年もよろしくお願いします。
「校長室より」アップしました。
第二学期終業式
保護者や地域の皆様,二学期本校教育活動にご支援,ご協力をありがとうございました。
児童代表の二学期の反省をお聴きください。
1年生代表.MP3
3年生代表.MP3
5年生代表.MP3
校長室より アップしました。
3年生 農家の方に話を聞く!
3年生は、社会科の学習として12月17日、18日と2日間にわたって農家の方にきていただき、ふれあいルームで話を聞きました。
17日は、川上さんにきていただき、1年間の作物カレンダーを中心に作り方や出荷の仕方、苦労などお話を聞かせていただきました。実際に作業しているときのもんぺなどの衣装も身につけさせていただきました。
18日には香取さんの畑を見学したあと,パソコンの画像をもとに具体的に話をしていただきました。作っている野菜の種類が多いことに子ども達はとってもびっくりするとともに新たな発見もたくさんあり、とても勉強になりました。農業に関する質問にも丁寧に答えていただきました。
お忙しい中、お時間を作って頂いた川上さん 香取さん本当にありがとうございました。
6年生 租税教室
18日(火)に今年度も,6年生対象に『租税教室』が行われました。我孫子市の課税課の方々にお越しいただき、税のしくみについてわかりやすく教えていただきました。「もしも税金がなくなったら・・・」「税金は何に使っているの?」などと考える場面を設けていただき、税の大切さを学ぶことができました。
校内書き初め練習
12月13日(木),14日(金)子どもたちの書き初め練習のために,今年度も講師の先生が来て下さいました。1月の書き初め大会に向けて,とてもよい練習になりました。これからさらに練習を重ねていきたいと思います。
3年生 花びら |
4年生 さくら草 |
5年生 日本ばれ |
6年生 千代の春 |
にじいろ合同お楽しみ会
12月12日(水),湖北台中学校で特別支援学級の合同お楽しみ会が開催され,にじいろ学級の子どもたちが参加して他校との交流を深めました。ぼうしのキーホルダー作りやもちつき,各校の発表を楽しみました。にじいろ学級は「11ひきのねこ」の音楽劇を堂々と発表しました。
※子ども達の歌声もお聞きください。
校内持久走大会
12月5日(水)に校内持久走大会が開催されました。子どもたちは練習の成果を発揮してがんばりました。最後まであきらめないで走り抜く姿はとても立派でした。
保護者の皆様、応援,ご協力ありがとうございました。
2学期最後の読み聞かせ
「お話ポケット」の方々から、2学期最後の『読み聞かせ』を12月4日(火)に行っていただきました。
本校では、月に2回のペースで1年生から4年生、にじいろ学級で火曜日を中心に「おはなしポケット」による読み聞かせを行っていただいています。
子どもたちの読書習慣へのはたらきかけを保護者・地域の皆さんのご協力で続けられています。どの子も、本読みが始まると静かに聞き入っていました。
また,「お話ポケット」では、随時、地域の方でご協力いただけるボランティアの方を募集しています。
活動に協力いただける方は、学校(04-7188-1123 担当:教頭)までご連絡ください。
1年生 昔遊びの会
12月4日(水)我孫子市長寿大学の皆様に1年生が昔の遊びを教えていただきました。あやとり,けんだま,おはじき,ストローとんぼ・紙でっぽう,竹馬,こまなどに夢中になって子ども達は取り組みました。長寿大学のみなさんの話をよく聴き、交流もありと,楽しいひとときを過ごすことができました。
長寿大学の皆様,ありがとうございました。
6年生 キャリア教育
11月29日,建設業、レストラン,保育園,美容師,病院,航空,消防士,ICT関係,介護関係のゲストティーチャーにお越しいただき,6年生に職業人講話(プロフェッショナルに聞く会 ~キャリア学習~)を行いました。
湖北台東小学校との合同で開催しました。どの子も目を輝かせ真剣に話に聞き入っていました。貴重なお話ありがとうございました。
子ども達の気づき,感想も紹介します。
家ができるまでの作業を一つ一つ丁寧に教えていただきました。 | 人の未来を作る仕事,かっこいいと感じ興味がわきました。 | |
飲食業は店によって大変な仕事だということがわかりました。 | 料理を作るにはとても技術がいることがわかりました。 |
子ども達を楽しませることが大事な職業だと思いました。 | 保育士は資格が必要なので、自分の力を伸ばしていきたい。 | |
美容師になるきっかけが,通っていた美容師がかっこよかったとか, | テレビドラマでいいと思ったという理由がおもしろかったです。 |
医者に音やリズム感覚が必要と聞いてびっくりしました。 | 難しい仕事だけれど人の病気を治すのはいいな!と思いました。 | |
あんな大きな飛行機を洗うのに手洗いと聞いてびっくりしました。 | たくさんの人が整備をして飛行機が飛ぶということがわかりました。 |
消防士さんは,24時間交替でやっていていつ救急がきてもいいように備えていることを知ってびっくりしました。 | 人を救うのは大変だけれど笑顔のためにできるなんてすごいと思いました。自分もだれかのために頑張りたい。 | |
ソフトのプログラムについて勉強したいです。 | これからは,想像する力を大たんなものにしたいです。 |
介護の仕事はとても頭を使う仕事だということがわかりました。 | お年寄りのお世話もやってみたいと思いました。 |
2年生 おもちゃつくり
2年生の生活科では、「はっけんくふう おもちゃ作り」の学習をしています。身近な物や身の回りの物をつかって、動くおもちゃ、音の出るおもちゃを作ったり、友達と仲良く遊んだりする学習です。
今年も、地域の渡辺陽一郎先生ならびに2名の先生に教えていただき,2年生がいろいろな種類のおもちゃを作って楽しく遊びました。3つのブースで子どもたちはおもちゃつくりを体験しました。渡辺先生はじめ3名の先生方ありがとうございました。
3年生 親子交流会
11月27日(火)に、3年生の親子交流会が行われました。
3年生の子どもたちと保護者が一緒になって、大縄とびに挑戦しました。体育館に大きな歓声が 響き、楽しい時間を過ごすことができました。
1年生 秋となかよし 幼保小交流
1年生が作った秋のものを入れたおもちゃでお店を作り、11月22日に若草幼稚園・湖北台幼稚園・湖北台保育園,11月26日に恵愛こども園のお友達をもてなしました。どのブースも工夫されたおもちゃや、丁寧に仕上げた工作の作品ありと、子どものアイデアの多様性に感心しました。
歌声発表会
子どもたちは練習の成果を発揮して精一杯歌いました。各学年、伝え方を工夫し、歌声をメッセージとして、会場のみんなにしっかりと届けることができ,感動をあたえることができたと思います。
たくさんの保護者の皆様,地域の方々にご来場いただきありがとうございました。
※曲の名前をクリックすると歌声を聞くことができます。
はじめの言葉.MP3 | 全校合唱 Tomorrow_.mp3 |
4年生 怪獣のバラード_.mp3 | 4年生 この星に生まれて_.mp3 |
2年生 世界中の子どもたちが.MP3 | 2年生 地球まるごとワッハッハ__.mp3 |
3年生 サウンドオブミュージック前編__.mp3 | 3年生 サウンドオブミュージック後編.MP3 |
1年生 ぐんぐんぐん.MP3 | 1年生 そらのした じめんのうえ__.mp3 |
5年生 ALWAYS 三丁目の夕日 大切なもの_.mp3 |
6年生 Counntry Roads_.mp3 | 6年生 地球星歌 ~笑顔のために~_.mp3 |
佐々木先生講評_.mp3 | おわりの言葉.MP3 |
歯磨き教室
歯科衛生士さんの松澤さんにご来校いただき,歯磨きの仕方を教えていただきました。砂糖が入っているお菓子の問題や,虫歯の怖さなどのお話しをしていただき,子どもたちは楽しみながら聞いている様子でした。赤い染め出し液を使って歯の汚れを確認し,ブラッシングの仕方を丁寧に教わりました。
本校は全学年で歯磨き教室を行っています。教えてもらったことを忘れずに虫歯のない歯を目指していきます。
3年生 アサヒビール工場見学
11月9日(金)3年生が社会科の学習で守谷市にある「アサヒビール茨城工場」見学に行きました。東京ドーム9個分の敷地の広さに驚かされた後,工場の方からくわしく説明をいただきました。ただ、今日は,機械のメンテナンスのため、最後の工程の高速でビール瓶や缶が動く機械を見ることができませんでした。その代わりにメンテナンスの様子や普段は閉め切ってある機械室の奥の方がみることができました。
ビールの主な原料麦とホップを触ったり,におったりできるコーナーもありました。実際に見て,聞いて,触って,たくさんのことを学ぶことができました。
これから工場で見学したことを社会の時間にまとめて行きます。
アサヒビール茨城工場のみなさまありがとうございました。
子ども議会
11月学校だより アップ
5年生脱穀
10月30日(火)5年生が谷津田で,稲木にかけて干していた稲を脱穀しました。みんな 昔ながらの道具に挑戦です。「足踏み式脱穀機」では,ペダルを踏んで歯のついたドラムを回転させます。子ども達には至難の業でした。
電気で動く機械がなく、全て手作業でやっていた時代の大変さが分かりました。昔の人の工夫や知恵も学ぶことができました。市役所手賀沼課,地域,ボランティアの皆様,ありがとうございました。
今年も豊作と感謝を伝える収穫祭を予定しています。 おいしいお餅ができるか,楽しみです。
校長室より アップ
3年生校外学習
10月26日(金)に,3年生が筑波山登山を行いました。当日は秋晴れで,「つつじヶ丘駐車場」から山頂をめざして登りました。
にじいろ学級合同運動会
10月13日(土),我孫子市民体育館で我孫子市内の小中学校の特別支援学級合同運動会が開催されました。「にじいろ学級」の子どもたちが元気に参加しました。全力で走ったり,楽しく踊ったりと練習の成果を発揮してがんばりました。また,白組の代表として湖北台中学校の皆さんと応援団を務めるとともに、ダンスリーダーとして運動会を盛り上げました。保護者の皆様,ご声援ご協力ありがとうございました。
吹奏楽部産業まつり演奏
保護者,地域の皆様ご支援ご協力ありがとうございました。
曲目 ミスリバティマーチ
オックスフォードポイント
校歌
学園天国
4年生部員がダンスを披露した「学園天国」の一節をお聴きください。
学園天国.MP3
50周年記念式典
10月19日(金)50周年の記念式典を開催しました。1969年10月1日に開校。今年度50周年を迎えました。ご列席いただきましたご来賓の皆様,ありがとうございました。おかげさまで保護者,地域の方々に支えられ,昨年度までに約1万800人もの卒業生を出してきました。今後ともご支援ご協力よろしくお願いいたします。
児童会役員の劇の進行で西小50年の歩みのビデオ上映 | 第二部は劇団「風の子」の演劇鑑賞で盛り上がりました。 |
劇中,本校職員がインドのサリーを試着しました。 | 児童代表お礼の言葉と花束贈呈 |
劇団「風の子」の皆さん,楽しい演劇をありがとうございました。
学校だより10月号 アップ
陸上部壮行会
保護者・地域の皆様,ご声援よろしくお願いします。
全校児童の応援の様子
2年生校外学習
午後には雨があがり,外での活動もできました。
1年生 校外学習
日本の鉄道の良さを学ぶことができました。
5年生 校外学習
5年生はNHKスタジオパークと国立科学博物館を見学してきました。
スタジオパークでは番組がどのように制作されているか、情報はどのように入手しているのかなどを見学してきました。また、TVカメラをもったり、アフレコやニュース・お天気キャスターの体験をしたりしました。
上野公園の芝生でお弁当を食べた後は、国立科学博物館の見学をグループで行いました。日本最大級の博物館ということで、とても広くて全て見学することができないグループもいましたが、「また是非行ってみたい!」と声をあげていました。
10月の全校朝礼
全校児童の歌声 9月の歌 世界がひとつになるまで__.mp3
読書の秋 図書委員会からのお知らせ 図書委員会からのお知らせ.MP3
今月の目標 今月の目標.MP3
児童会役員から 緑の羽根募金のお知らせ.MP3
4年生 校外学習
9月13日(木)に,千葉市方面に4年生が校外学習に行きました。
はじめに社会科の学習で、千葉市のJFEスチール工場に行きました。間近で、高炉の燃焼の様子を見ることができました。見学を通して、わたしたちの生活と工業の関わりを学び、働く方々の思いや願いを知ることができました。その後、ポートタワーでお昼を食べ,最後に遊覧船で千葉港を一周しました。全員,怪我も体調不良もなく,元気に行ってきました。
10月の全校朝礼の話
6年生修学旅行到着の会
まずは到着の会を掲載します。現地での様子は後日紹介します。ご期待ください。
児童の声をお聴きください めあての確認 .MP3
6年生修学旅行出発
保護者の皆様,準備やお見送りなどご協力ありがとうございました。
6年生の第一声をお聴きください。 朝早く集合した児童.MP3
出発の会の様子をお聴きください。 めあての確認.MP3
いってきます!.MP3
にじいろ校外学習
9月11日(火),にじいろ学級の子どもたちが野田市のグリコピアCHIBAへ校外学習にいきました。シアタールームで「創業者江崎利一物語」と「アイスクリームができるまで」の上映を鑑賞した後、実際に工場の中を見学し、アイスクリームができるまでを見学しました。冷凍庫体験やカメラ操作での工場観察、エージングタンクでのスケール感を体感したりして,子どもたちは、目を輝かせていました。
実行委員を中心に自分たちでバスレクをしたり,見学体験をしたり,しっかり行動できました。
ブロック塀 撤去
校長室より アップしました!
始業式の話です。
第二学期始業式
地域・保護者の皆様,今学期もよろしくお願いします。
全校児童の歌声をお聴きください。 こうか .WAV
9月の生活目標は「みんなで仲良くすごそう」
今月の目標に関して全教員で具体的な場面の劇を発表しました。
湖北台東小学校と陸上合同練習会
湖北台東小学校,湖北台中学校の皆さん,ありがとうございました。
陸上部員の言葉をお聴きください。 陸上部員の感想.MP3
暑さに負けずにがんばる西っ子
陸上部の力強い言葉をお聴きください。 陸上部の皆さん.MP3
吹奏楽部の皆さんの声をお聴きください。 吹奏楽部の皆さん.MP3
演奏もお聴きください。 校歌の演奏.MP3
林間学校活動の様子
子どもたちの感想をお聴きください。 5年生の感想 .MP3
茶臼岳登山 つどいの広場
キャンプファイアー イワナつかみへ出発
だるま作り 焼き板作り
ナイトハイク さあ,カレー作り
2年生ザリガニつり
ザリガニつりの先生,市役所手賀沼課・引率のボランティアの方々はじめ保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
2年生の声をお聴きください。 2年生児童の感想.MP3
5年生林間学校終了
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
ただいまのあいさつ ただいま.MP3
実行委員の話 めあての確認.MP3
5年生林間学校出発
保護者の皆様,準備やお見送りありがとうございました。
一番乗りの子どもたちの力強い言葉 一番乗りの子供たち.MP3
全員でスローガン発表 スローガンの確認.MP3
行ってきますのあいさつ いってきます!.MP3
校長室より アップしました!
3年生 夏の谷津探検 発表
3年生 谷津探検
1,2年生 図書館見学
1,2年生が,6月26日(火)我孫子市民図書館湖北台分館に見学に行きました。湖北台分館は,学校のすぐ前にあります。体育館のむこうのたてものです。
2年生ふれあいサロン交流
ふれあいサロンの皆様,雨の中ご来校いただきありがとうございました。
児童とふれあいサロンの方の歌声 たなばたさま.WAV
児童の歌声 夢の世界.WAV
6年生 認知症サポーター養成講座
平成30年6月19日(火)、6年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。まず はじめに認知症の症状について体育館で体験を元に勉強しました。
次の講義は、寸劇を交えながらやっていただき、児童からも笑い声が聞こえてくるなど、とても楽しくわかりやすいものでした。
この講座を受講した6年生は「認知症サポーター」と称し、修了証とともにシンボルグッズである「オレンジリング」をいただきました。
講座を開催して下さった湖北台地区社協の皆様、ありがとうございました。
4年生 消防署見学
4年生が消防署に見学に行きました。
消防署の中や消防車の装備を見学させてもらったり,指令車に乗せてもらったりしました。火事のときに大活躍する消防車,どんなものがあって,どのように使われるのか,目の前で見て丁寧に説明してくれたので,いろいろと知ることができました。消防車には、消火に素早く対応するための仕組みや工夫がたくさんありました。
建物の中には、事務仕事をする部屋、仮眠をとる部屋、食事をとる部屋、シャワー室などがあるそうです。また、消火や救助の時に使う道具について説明をしてくださいました。道具一つ一つが初めて聞く名前ばかりでしたが、具体的な使い方を話していただいたので、子どもたちは熱心に聞いていました。
消防署の職員の皆さん,ありがとうございました!
4年生 浄水場見学
5月24日に4年生が北千葉浄水場を見学しました。自分たちが使っている水道水がどのように作られているのかを,展示・説明や施設見学から学びました。
見学の後には浄水されたばかりの水をいただきました。改めて水の大切さを実感しました。
第50回 西小運動会
開会式 ~ 全校大玉送りまで
☆開会式 児童会長あいさつ.MP3 ☆エール交換.MP3
運動会練習始まる!
☆ 赤から白へエール交換.MP3 | ☆ 白から赤へ エール交換.MP3 | |
市民陸上記録会
保護者の皆様には引率,応援ありがとうございました。
アップしました。校長室より
英語教育の推進!
英語教育の早期化,教科化に伴い,来年度から全国全ての小学校で移行措置による英語教育が始まります。本校でも,3・4年生で年間35単位時間の外国語活動,5・6年生で年間70時間の外国科の先行実施による英語教育を行います。
6年生の様子を紹介します。
1年生 はじめての給食!
入学してやく2週間。1年生の子どもたちも学校生活に随分と慣れてきました。4月16日(月)には,1年生が楽しみにしていた給食が始まりました。初めての作業なのでなれない配膳でしたが,みんなで協力して配膳し、給食をいただきました。初めての給食はドライカレー。感心したのは,用意がとても早かったことです。初めてとは思えないくらいてきぱきしていました。食べるときの姿勢もきちんとしていて,完食した児童もたくさんいました。おかわりもいっぱいして足りないほどでした。
平成30年度着任式・始業式
「進級おめでとうございます。」
校舎に子どもたちの明るく元気な声が響き,平成30年度がスタートしました。子どもたちの目は新しい学年への希望に輝いています。さらなる成長をめざして全職員で努力していきます。
保護者・地域の皆様,ご支援ご協力をよろしくお願いします。
体育館に入る児童の力強い声 体育館入場前の一言.MP3
着任式
校歌斉唱 H30最初の校歌_.mp3
卒業式
3月16日(金)、第49回卒業式が無事おこなわれ、卒業生56名全員が出席し晴れの門出を祝いました。
あいにくの雨天でしたが、おちついた雰囲気で式がすすめられました。卒業生と在校生による「別れの言葉」で、6年間の思い出や、先生、保護者、お世話になった皆さんへ感謝の言葉が発表されると、式場全体が感動に包まれました。最後に卒業生はステージ前で「旅たちの日に」を合唱し、在校生が演奏する「威風堂々」に送られ、胸をはって新たな一歩を踏み出しました。
ご臨席賜りました来賓のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。
ハッピーコンサート
3月8日(木)吹奏楽部恒例の「ハッピーコンサート」を開催しました。日頃の練習の成果を発揮して体育館に美しい音色を響かせるとともに,趣向こらしたパーフォーマンスを披露しました。
保護者の皆様も多数ご来場いただきありがとうございました。演奏をすべて掲載します。
◎王様と動物たちのさんぽ_.mp3 ◎SingSingSing_.mp3
◎アンザーダ・シー.MP3 ◎恋_.mp3
◎スーパーマリオブラザーズ_.mp3
◎アンコールの賭け声.MP3 ◎アンコール曲_.mp3
卒業を祝う会
3月1日(木)児童会主催の「卒業を祝う会」を開催しました。1~5年生の感謝の気持ち,そして6年生の母校への思いのこもる温かい会となりました。児童それぞれの心に思い出が深く刻まれたことと思います。
校長室より アップ!
今年度最後の交流遊び!
2月27日(火)昼休み,インフルエンザにより延期されていた友遊タイムでの交流遊びが行われました。1年生から6年生までを地区毎に分けた縦割りの異年令交流グループで今年度最後の楽しい一時を過ごしました。
地区長としてリードしていた6年生からバトンを受け継ぎ,5年生・4年生が新地区長として計画をたてました。校庭及び体育館でドッジボールや鬼ごっこ,リレーなどをして遊びました。上級生が下級生の面倒を見ながら交流を深めました。
児童会引き継ぎ!
2月23日(金)の全校朝礼の後,各委員会の委員長から1年間の活動報告と新旧児童会役員の引き継ぎをする「引き継ぎ集会」を開催しました。
今年度も,6年生から「児童会のかぎ」(やさしさ・チャレンジ・友情・西小の4つ)が5年生に渡されました。新児童会役員を中心にさらに良い学校作りを目指して行こうという決意が伝わりました。
6年生 思春期講座
2月22日(木)の午後に,思春期講座が行われました。
講師の先生の話を,6年生と保護者の方が熱心に聴いていました。
前半は,男の子と女の子の心と体の変化について,ご講話をいただきました。
後半では,自分を認め,他の人との違いを理解することの大切さをご講話いただきました。
縄跳び大会
インフルエンザや風邪で延期になったり、練習時間が短くなったりとしたりしましたが、校内縄跳び大会が終了しました。冷たくそして強い風の時もありましたが,練習の成果を発揮してがんばりました。短縄跳びでの持久跳び、リズム縄跳び、また、長縄跳びや大縄跳び(6年生)などに挑戦しました。
保護者の皆様,多数のご来校ご声援,ご協力ありがとうございました。
5年生 感謝の会
2月16日(金)5年生が田植えや稲刈りの体験活動でお世話になった方々を招待して「感謝の会」を開催しました。感謝の気持ちを伝えるとともに,収穫したお米ともち米でおにぎりやもちを作り一緒に味わいました。活動の中でもちつきもして貴重な経験となりました。
地域の皆様,手賀沼課の皆様、ボランティアの皆様ありがとうございました。
幼稚園児、保育園児と1年生との交流会
2月8日(木)に恵愛保育園と柏鳳保育園の年長組の皆さんが,また2月14日(水)には湖北台幼稚園の皆さんが来校しました。1年生はやさしく学校を案内して,その後、教室で交流を行いました。
4月から本校に入学される皆さん,楽しみに待っています。
今年度最後のクラブ活動!
2月13日 今日のクラブ活動が、今年度最終のクラブ活動でした。
これからクラブ発表があるクラブもありますが、クラブの時間は今日が最後でした。今年も様々な活動を行い,6年生を中心に協力して頑張ることができました。
教育奨励賞受賞式
2月6日(火),「湖北地区公民館」にて『平成29年度我孫子市小中学生教育奨励賞受賞式』が行われました。この賞は、文化・スポーツ活動において、全国大会8位以内相当、関東大会3位以内相当、千葉県大会1位相当の活動について表彰するものです。本校の茅野葵さんが「心の輪を広げる体験作文」にて全国の小学校の部での最優秀賞が、今回の表彰の対象となりました。本当におめでとうございます。
校長室より アップしました!
合同作品展
2月5日(月)には,にじいろ学級の児童たちが合同作品展に参加しました。公共交通機関を利用し,ルールやマナーを守って見学に行くことが出来ました。自分たちが頑張って作った作品が展示されているのを見て,みんな嬉しそうな様子でした。どの作品も力作揃いでした。
小中一貫の日
1月30日(火)「小中一貫の日」として6年生が中学校を訪問して授業を体験したり,部活動を見学したりしました。
はじめに湖北台中学校の美術部作成の学校紹介ビデオはとってもわかりやすく、小学生は食い入るように見ていました。
湖北台中学校をはじめ中学生,先生方ありがとうございました。
我孫子市新春マラソン大会
1月28日(日)に湖北台中学校とその周辺道路で今年も我孫子市新春マラソン大会が開催され,4年生以上1500mに60名が参加して練習の成果を発揮してがんばりました。3位入賞者をはじめ、子どもたち全員しっかりと完走しました。保護者の皆様,ご声援・ご協力ありがとうございました。
6年生校外学習
1月25日(木)6年生が校外学習にいきました。科学技術館では,様々な参加体験型の展示コーナーをグループごとに回り,実際に見たり,触ったりして楽しみながら,科学技術に対する興味,関心を深めていました。
次に,国会議事堂へ見学に行きました。今回参加した「参議院特別体験プログラム」とは,子供たちが委員会・本会議での法案審議を模擬体験し,国会についての理解を深める参加型のプログラムです。今回の法案は「子ども読書推進法案」です。
委員会・本会議のセットのある会場で,体験しました。議長や法務大臣などの役割を決め,実際に審議された法案を議題とし,台本に沿って委員会を体験しました。最後は,全員が押しボタン式投票に参加しました。
☆模擬国会の音声 ※音量が小さくてご勘弁を!
参議院特別体験プログラム開会鈴.mp3
参議院特別体験プログラム趣旨説明.mp3
参議院特別体験プログラム質問.mp3
久々の大雪!
昨日より関東地区に雪が降り、湖北台西小学校にも30cm以上もの雪が積もりました。ここ数年はこんなにも雪が降ったり積もったりすることがないこともあり、子どもたちは大喜びで雪遊び
4年生 児童会役員選挙
1月19日(金)4校時,ふれあいルームで4年生の児童会役員選挙立会演説会がありました。4年生ははじめての児童会役員選挙です。
立候補した10人は,それぞれの責任者とともに、学校全体のことを考えて,自分の思いや意見を発表しました。
取り組む内容とその方法を具体的に説明しました。候補者自身の人となりのアピールにも工夫がみられました。素晴らしかったのは全員がほぼ原稿を見ないで言えたことです。聞いている人たちの一人ひとりの顔を見ながら自分の考えを訴えかけていました。
また,聞いている人の態度も立派でした。真剣に,目で聴き,心で感じていました。みんなで新しい児童会の中心となって活動する人を選ぶんだという気持ちであふれていました。
長縄 始まる!
1月19日(金),業間休みの全校での長縄練習が始まりました。「遊・友スポーツランキング」のルールに合わせ,3分間の合計記録を計測します。各学級2チームに分かれて,それぞれの目標に向けてがんばります。
ご家庭での応援,よろしくお願いします。
留学生は先生
1月19日(金)、6年生が国際理解教育の一貫として「留学生が先生」の学習をしました。
今年度はルーマニアと台湾の留学生を先生としてお招きして直接お話を聴くことにより、それぞれの国の文化に触れることができました。写真を見せていただいたり、実物にふれさせていただいたりして貴重な体験となりました。
6年生 中学生の先輩に聴く会
1月18日(木)の5校時,6年生が先輩中学生から中学校生活についての説明を聴きました。中学校での学習、部活動、学校生活について、真剣に話を聴くことができました。中学校入学に向けて意識を高める貴重な機会となりました。
講師は職場体験に来校していた本校卒業生の2名の中学2年生。短い期間で準備を進め,分かりやすく説明してくれました。ありがとうございました。
学校だより アップしました!
ご覧になってください。
書き初め大会
1月10日(水)と11日(木)の2日間を使って、校内書き初め大会が行われました。1,2年生は各教室で、3~6年生は体育館で行いました。みんな心を落ち着け、手本をよく見ながら筆を運んでいました。
書き初めの作品は1月の18日(木),19日(金)に各教室廊下側の掲示板に飾ってありますので、どうぞご覧ください。
新年 おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年も湖北台西小学校の教育にご理解、ご支援のほど
よろしくお願いいたします。
また、「校長室より」アップしました。
二学期終業式
保護者・地域の皆様,ご支援・ご協力ありがとうございました。
平成29年最後の校歌をお聴きください。 校歌斉唱_.mp3
児童一人一人に「実り」のある二学期でした。
「二学期を振り返って」 児童代表の作文発表